
image credit:プレミアムバンダイ
赤い彗星ことシャア・アズナブルは、ご存じのとおり不朽の名作アニメとして名高い「機動戦士ガンダム」の人気キャラクターである。パーソナルカラーである赤色に塗装したシャア専用ザクを乗りこなし、カリスマ性抜群のイケてる姿に痺れたり憧れたりした人も多いはず。
シャアになれるもんならなってみたい、じゃあなってみればいいんじゃない?
というわけで、冗談ではなくメガハウスからシャアのヘルメット&ヘッドギアのセットが発売だ。ヘルメットは着用できるしヘッドギアも視界良好だし見える、見えるぞ!
広告
シャアのヘルメット&ヘッドギアを実物大サイズで再現
「シャア・アズナブル シュタールヘルム」は、ガンダムの40周年を記念して登場したもの。1 / 1スケールで劇中アイテムを再現するFull Scale Worksシリーズとなっており、実物大サイズ(フリーサイズ)のためシャアのごとくかっこよく着用することができる。

image credit:プレミアムバンダイ
ヘルメット本体の全高は約30cm、完全新規金型のABS製ヘルメットで軽量かつ各部エッジもリアルに表現されているとのこと。ヘッドギアは眼部にマジックミラーシートが採用されており、良好な視界が確保されているとのこと。
また、ジオンのロゴマーク入り専用台座が付属するのでかぶらないときはディスプレイすることも可能だ。

image credit:プレミアムバンダイ
いつでもどこでもシャアになりきれてお値段なんと2万7500円
誰もが憧れるシャアにいつでもどこでもなりきれる、そんな便利なヘルメット&ヘッドギアのセット。気になるお値段は2万7500円(税込)。これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれだがあのシャアだぜ?シャアのヘルメット&ヘッドギアだぜ?とつい買いたくなるのがファンだろう。

image credit:プレミアムバンダイ
なお、注文は一人3個まで。一般小売店での販売はなくメガトレショップ、プレミアムバンダイ、ボークス、イエローサブマリン(一部店舗を除く)限定なのだとか。発送予定は来年3月らしいので、白色のハイネックのノースリーブニットでも調達して待っとくか。
References:プレミアムバンダイなど / written by usagi / edited by parumo
(c)創通・サンライズ
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
高っ‼️
2. 匿名処理班
う〜ん・・なんだろう
もうちょっと頑張れなかったのかなぁコレ
3. 匿名処理班
こういうのってぽっちゃり太っちょがかぶると絵になるんだよねえ 不思議と
4. 匿名処理班
建前上は火傷を隠すため、実際は正体を隠すために仮面を被っていたというのは分かるんだけど、そのヘルメットから生えてるガンダムみたいな角は何なんだよとずっと気になってる。
絶対色んな所に引っ掛けたりして邪魔じゃん…
5. 匿名処理班
造形は良いんだけど・・・なんかチープな質感
6. 匿名処理班
フルフロンタル、グラハム、カロッゾのをだな
7. 匿名処理班
どうしたって、あの小太りのあの映像を思い出さずにはおられないのだけれど
8. ワニさん
貌も能力も通常の3倍ワニさんも
旧タイプではないはずワニがどうも
身長だけが足りなかったワニね167ではちょっとかぶれんワニ
足は長いのワニが
9. 匿名処理班
多分鼻が目立つと思う
10. 匿名処理班
あごが割れたポッチャリさんじゃないと似合わないよ、きっと
11. 匿名処理班
ほしいいいい、でも高いいいいい
12. 匿名処理班
欲しいけど・・・
俺、アゴが割れていないから、似合わないんだよな。
13. 匿名処理班
サイズが書いてないけど、被る事前提ちゃうんコレ?
14.
15. 匿名処理班
エネオスでエネキーでガソリン入れる時に
使いたい。
16. 匿名処理班
このヘルメットって作業用ヘルメットみたいに、
中にインナーっていうか内装というか頭を受け
る部分があるのか、バイクのヘルメットみたい
に緩衝材込なタイプなのか疑問だった。
内装なしの作業用ヘルメットみたいな構造なの
ね。かぶりにくいだろw
17. 匿名処理班
助手席に座って何かあったら
「済まんな、運転手が不慣れな物でね」
とか言いながら降りてゆけば良いのか
18. 匿名処理班
メタボシャア大量発生不可避
19. 匿名処理班
※15
…ああ、そういやキャンペーンキャラだったな…
つかコレに某伊○丹で受注製作してたシャアの軍服着れば完璧…なのか?
20. 匿名処理班
ガンダム0079(実写のゲーム)みたいになるからやだ
21. 匿名処理班
バイクの安全規格満たしていたらよかったのに・・・。
22. 匿名処理班
一人3個までって、3個も買って一体どうするんだw
23. 匿名処理班
これかぶって御覧の通り○○だって言いたいな
24. 匿名処理班
シャアメットってどうしても安っぽく見える。
実物?にしても安っぽく見えないようにって難しいよなぁ。
25.
26. 匿名処理班
高い 実用性なさそう 素材段ボール?
27. 匿名処理班
アニメってのは動かすこと前提のデザインだから立体化するときは細部を補わないと安っぽくなるよね。
28. 匿名処理班
あんなの飾りです※4にはそれが分からんのですよ
29. 匿名処理班
※15
そういえばシャア専用オーリスってあったね
30. 匿名処理班
>>22
使う用
飾る用
開封しないでとっておく用
31. 匿名処理班
内側緩衝材無しのプラのままだと、蒸れて禿げるんだよな。
32. 匿名処理班
このヘルメットは仮装以外に使えるの?
例えばバイク用のヘルメットとして使えるとか…本当に頑丈で工事現場で使えるとか…
33. 匿名処理班
>注文は一人3個まで…、
ふむ。実用(実際に被って遊ぶ用)、展示用、保存用、
で、合計3個なのか?よっぽどのマニア向けの設定だな?
34. 匿名処理班
これ両方装備して街中歩いてたらお巡りさんに職質されそうだな・・・
そして足の速さは三倍にならないだろうから逃げきれない。
35. 匿名処理班
子供ケンシローのため目玉引っ掻いた人な!
あ!赤いロボの人か?! どうもシャア専。
36. 匿名処理班
被ろうとして頭が入らなかったらショックだから近付かない
37. 匿名処理班
ソレスタルなんたらのメットが欲しいです。一期の方ね。
38. 匿名処理班
販売したな
ザビーネェ!!!!
39. 匿名処理班
>>4
目の色だよ
40. 匿名処理班
>>1
いやなにがすごいってこれマジックミラーで視界良好だからオープンカーでもサイクリングでも大活躍だぞ!
戦争でも使える折り紙つき!
41. 匿名処理班
※1
これ買った人は数年後に
認めたくないものだな、自分自身の、若さゆえの過ちというものを
と思うか思わないかはあなた次第!w
42.
43. 匿名処理班
※39
※4は初代ガンダム
※39はオリジンでの設定
44. 匿名処理班
猫用はないのですか?
45. 匿名処理班
>>44
ニャー専用
46. 匿名処理班
ガンダムさんのシャアに君もなれるぞっ!ララァ!!
47. 匿名処理班
※32
バイク用のヘルメットは、JIS、SG、PSC、とかの安全規格が有るが、当然だが、かなりのテストを経ないと基準を通せない。こういう限定生産品で、一連の強度基準を通すのは不可能ではないかも知れないが難しいだろうね。もし限定生産品で基準を満たしていたら、1個2万7500円では販売できないと思うが?また、工事現場用ヘルにしても、蒸れ防止&衝撃吸収のインナー構造が作り込んで有る様には見えんし、やはり強度規格が有ったはずだ。
つまりこれは、コスプレ等用に使うのには良いが、バイク運転用や工事現場様に使ってはイカン品…だと思う。この意見はあくまでも常識的に考えて…の書き込みなので、確信が欲しい場合には、発売元に問い合わせてみるのが良いと思う。多分、同じ様な返事が返って来ると思うけれどね。
48. 匿名処理班
※46
『ガンダムさん』って、雑誌ガンダムエースに載っているギャグ漫画?
そうか、やはりギャグ的にしか使えない様だな?しかし…、
ヘルメットの外観の違いが戦力の決定的差ではない事を教えて欲しい(?)
49. 匿名処理班
>>40
戦争でもってwww
でも着けた人はもれなく3倍の速度になれるのかな
50. 匿名処理班
認めたくないものだな
値段の高さゆえの 売れ行きと言うものは
51. 匿名処理班
フリーサイズほど信用ならない表記はない
52. 安房守
※4角何て飾りです。偉い人にはそれが解らんのですよ。
53. 匿名処理班
※51
確かフリーサイズは、『全ての場合に合致するサイズ』という意味ではなかったはずだが?メーカーによって考え方や表記は違うかも知れんが、『内部のパッド等で調節する前提で、より多くの場合に合致できるサイズ』という意味で使っていたはずだ。決して『万能』という意味合いではないよ?もう20年以上も昔の知識なので、今では言葉の使い方も変化しているかも知れんがな?
54. 安房守
※20ザクタンクならぬガンダムタンク・・・ならそのままガンダムで行った方が強い気が。ハヤトとリュウはバカに明るい黒人やし。
あらゆる意味で驚愕のゲームだ・・・。
55. ザフト
是非ともラウ・ル・クルーゼのマスクも・・・
56. 匿名処理班
※18
認めたくないものだな…(特にお腹まわり)
57. 匿名処理班
カロッゾの鉄仮面の方がほしい、勿論銃弾を弾き、宇宙空間でも使えるくらいの密封製で。
58. 匿名処理班
実は、シャアのパーソナルカラーは、ピンク(蛍光)なのじゃ
59. 匿名処理班
>>4
あの角は、佐官にならないと付けることができないので、角あり=佐官以上の階級というわかりやすい印なんだよ
今季NHKで放送していたガンダムで尉官のシャアが出てくるけど角は無い
ルウム戦を経て少佐に昇進してから角付きヘルムになってる
60. 匿名処理班
コレジャナイ感が…チープだなぁ
ガッツリ値段あげてもいいからもっとそれっぽい方がよかった
この出来じゃ1番くじのと大差ないじゃん
バイク用に出来たらいいけどそれならシャアカラーにジオンエンブレムの方がオシャレだろうね
61. 匿名処理班
>>40
実際に戦争でそれ着けてたら上司にぶたれると思うな、2度くらい。親父にぶたれたことがなくても