
image credit:Instagram
ゲームセンターなどのアミューズメント施設に設置されているアーケードゲーム機はちょっぴりレトロで味があり、しかも名ゲームがなかなか多い。いつかアーケードゲーム機を自宅にズラリと並べたい!と夢見たことのあるゲーマーもいるはずだ。
それを叶えてくれるのが、アメリカのテイストメイカーズ社が製造する家庭用アーケードゲームマシン「ARCADE1UP(アーケード・ワンナップ)」である。
往年の名作アーケードゲーム機を3/4スケールで復刻したというものなのだが、アメリカのウォルマートの通販サイトでただいま激安価格で販売されているんだ。
アーケード筐体と専用台のセットが激安価格でナウオンセール!
ウォルマートの通販サイトを見ると「センティピード」や「アステロイド」のアーケード筐体と、筐体の高さを上げる専用台(ライザー)がセットで約1万9000円!「アーケード・ワンナップ」は組み立て式の小型仕様のため座ってプレイするのにぴったりの高さで、専用台とドッキングすることで立ってのプレイが可能になるらしい。
本来なら別売りの専用台とのセット価格ならではのお得感だが、自宅ゲーセン化計画がはかどりそうだしなんなら何台も並べたくなりそう?
「アーケード・ワンナップ」にはアーケードゲームの名作が大集合
ちなみに日本ではタイトーが販売を手掛けており、アマゾンなどではアーケード筐体のみの価格が5万8104円となっている。ウォルマートの価格がいかに激安かってことになるが、おそらく電源が海外仕様だしそもそも日本には発送してもらえないっていうから残念。
なお、「センティピード」は1980年に発売されたシューティングゲームで、画面上から降ってくるムカデをレーザーで攻撃するというもの。
「アステロイド」は小惑星をミサイルで打って破壊するという内容で、1979年に発売された名作シューティングゲームだ。
ほか、「アーケード・ワンナップ」のラインアップには「スペースインベーダー」や「パックマン」もあるようなので気になる人はチェックしてみるといいかもだよ。
References:Instagram / Walmartなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
スターファイターをプレイしてハイスコアを叩き出すのだ
2. 匿名処理班
ICBM撃墜ゲームの「ミサイルコマンド」もあるかな?
なんかワクワクすんね。
3. 匿名処理班
スーパーリアル麻雀あったらためらいなく購入してた
このゲームを課金式実機でやりたくはないし財布の中身は
10分後には消えてる
4. 匿名処理班
予言しよう!三日で飽きる!!
5. 匿名処理班
いまさらシューティングやっても視力もじ反射神経も衰えたからダメ。
中身をデトロイトとかウィッチャーとか最新のものに入れかえれば(オイ)
6. 匿名処理班
コレ、、、ゲームだったのか! ギリギリ記憶にある。
7. 匿名処理班
テレビCMで…アッターリ!とやっていたのが思い出される
たぶん、ファミコンがヒットする数年前くらいだな
8.
9. 匿名処理班
ピクセルでやってたやつだね
10. 匿名処理班
部屋の一角に大昔のゲームセンターを作れそうだ。
インテリアに良いかも知れない。
11. 匿名処理班
>>3
「ごめんね」
12. 匿名処理班
一台に数本の作品が入ってて選択できる
SNKの筐体はいいアイデアだったな。
はいってるゲームがハズレばかりだったけど…。
13. 匿名処理班
真っ赤な帽子に キラッと光る〜
14. 匿名処理班
ペンゴはあるの?ゴクリ
15. 匿名処理班
しかしPCある人なら、これらのゲームは
グーグル検索して10分もあればPC上で再現できるんでないの?
これらのゲームはアーカイブ・オルグにも堂々とあげてあるしw
あとMAMEがあるじゃない。家庭用エミュも。
検索すれば全部入りとかバンバン出てくるしw
いまは1テラバイトに届く寸前だから大変だろうけど。
他に2.4テラバイトとかあるが中身が制作途上で・・・
スターウォーズ・バトルポッドはまだないな。
ロシアのサイトでタイトルだけあったが・・・
16. 匿名処理班
先日コストコでこの筐体のパックマン売っていましたよ。49900円くらいだったと思います。
17. 匿名処理班
これコストコに売ってる。
18. 匿名処理班
これコストコで売ってるの見たことあるよ
19. 匿名処理班
※4
思い出に飽きる?
20. 匿名処理班
アーケードゲーム自体、街中で見なくなって久しいけど、もっと見ないのはピンボール。
やりたいけとどこにも置いてない…。
21. 匿名処理班
フロントラインとかWW3とかあったら買うけどなぁ
22.
23. 匿名処理班
レースゲームが欲しい。
家にアウトランあったらずっとやってると思う。
24. 匿名処理班
個人店やってる人に良さそう
25. 匿名処理班
初代ストリートファイターで小指腫れ上がった思い出・・・
26. 匿名処理班
50万くらいかと思ったら1万9000円!
欲しい!欲しい!あの頃100円すら大金だったけど今なら余裕で買える!
※4
元を取るほど遊ぶとかじゃなくて、とにかく手元に欲しいのです。
たとえ3日で飽きても。
27. 匿名処理班
外国の住宅事情じゃないと難しいよねぇ。邪魔でしかない。
28. 匿名処理班
もちろん、ブラウン管じゃないよね、、
29. 匿名処理班
完全にインテリアだなぁ・・中にPC入れて繋げれば
本物のゲーミングPCになりそうではあるが。
寧ろそれで売った方が買う奴絶対多いだろうw
どうしても実用を考えるなら机代わりにもなる
テーブル筐体かな?
しかしそれも結局PC繋げた方が・・ってなるのが厳しいw
30. 匿名処理班
※15
そんな寝言は、アップライトまたはテーブル型のPC、そしてコインシューターとのインターフェイスを用意してから言え
31. 匿名処理班
海外のゲーセンは立ってやるんだよな、疲れないのか
32. 匿名処理班
今気になるのはPCエンジンミニに収録されるゲームの内容だな
ガンヘッドやサイドアーム、Mr.ヘリとかシューティング系期待してる
特にガンヘッドはオプション取ると「オッパイパーイ!」て聴こえるvoiceが有ってハマってた
33. 匿名処理班
他のゲームもやりたいから
カセット式にしてラインナップ増やして欲しい
ハードが高いんだから、もったいないよ
34. 匿名処理班
でも(送料が)お高いんでしょう?
35. 匿名処理班
※20
柴又帝釈天の参道入り口付近にある駄菓子屋の奥に、稼働実機が数台置いてあった気がする。
1プレイ100円。
数年前の記憶なので、今はどうだかわからん。
36. 匿名処理班
物体Xでは、基地にチェスマシンの他アステロイドの筐体も置いてあったのをこないだ発見した