
まずサラダと名がついているものの、日本でいうサラダ的なものではない。使用する食材は生クリームや卵、砂糖などで、果てしなくスイーツだ。
でもって「カエルの目玉」だが、これはパスタを細かく切り刻んだものを意味している。細かく刻んだパスタを茹でるとカエルの目玉っぽく見えることからこの名がついたそうだ。
タピオカを使わずあえてパスタを使うところがポイントでもある。甘いパスタ?しかもカスタード風味?どんな味なのか想像つかないだろう?
じゃあ作ってみようか。これが意外とおいしいんだから。名前も味も未知なる世界の海外のデザート「カエルの目玉サラダ」いってみよう! ◆追記:2019年4月のレシピを再送してお届けします。
※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。
ブックマークに登録してね!
カエルの目玉パスタ入りフルーツサラダの作り方

■材料(約4人分 冷却除き25分前後)
(シロップ入りカスタードクリーム)
・フルーツミックス缶のシロップ 80ml
・卵 M 1個
・薄力粉 大さじ1
・砂糖 大さじ1
(ホイップクリーム)
・生クリーム 200ml 純乳脂肪使用
・砂糖 大さじ1
(具材)
・フルーツミックス缶 (パイン、みかん、黄桃)
・パスタ 100g
・マシュマロ 10個ほど
・ココナッツフレーク 大さじ3ほど(なくてもOK)
■器具
・耐熱容器 どんぶりなどの大きめ推奨
・ボウル
・泡立て器
・ゴムベラ、スプーンなど
・ラップ
(シロップ入りカスタードクリーム)
・フルーツミックス缶のシロップ 80ml
・卵 M 1個
・薄力粉 大さじ1
・砂糖 大さじ1
(ホイップクリーム)
・生クリーム 200ml 純乳脂肪使用
・砂糖 大さじ1
(具材)
・フルーツミックス缶 (パイン、みかん、黄桃)
・パスタ 100g
・マシュマロ 10個ほど
・ココナッツフレーク 大さじ3ほど(なくてもOK)
■器具
・耐熱容器 どんぶりなどの大きめ推奨
・ボウル
・泡立て器
・ゴムベラ、スプーンなど
・ラップ
下準備

・フルーツ缶からフルーツを出しカットしておく。
・ボウルに生クリームと砂糖を加え、しっかりとホイップしておく。
■ワンポイントアドバイス
・パスタのゆで加減は食感を楽しむため硬めがおすすめ。
シロップ入りカスタードを作り冷やす

・缶のシロップを加え泡立て器でさらに混ぜ、レンジ500wで1分加熱する。
・泡立て器で全体を混ぜたら、もう一度30秒加熱して混ぜる。
・ラップを軽くかけ冷蔵庫で20分ほど冷やす。
■ワンポイントアドバイス
・冷やすと少し固くなるが、2度加熱後に水分が気になる時は追加で30秒ほど加熱してもよい。
・冷却時間は目安。しっかり冷やそう。
具を加えて冷やし盛り付ける

・ラップをして冷蔵庫で15分ほど冷やしたらできあがり。
・お好みでフルーツやホイップクリーム(分量外)を飾ろう。
完成 カエルの目玉サラダ できちっち!

硬めに茹でたパスタの食感が、濃厚なカスタードクリームに不思議とよく合う。フルーツの缶詰の風味も生かされてるからジューシーな味わいだ。
というかパスタと言わなければ、わからないかもしれないくらい、完璧なスイーツに仕上がるからもうほんとびっくりなのだ。

逆にいとおしくなるタイプの人は「お目目、目玉」と念じながら食べよう。
・ラップをして冷蔵庫に入れておけば翌日も美味しく食べられるよ。


カエルという名前がでちゃったからにはカエルに近づけないわけにはいかなくない?なくなくなくなくない?
折角なので色味も統一したいので、コスタリカの固有種、オレンジヒキガエルでどうだろう?悲しいことに絶滅しちゃってるっぽいので再発見の夢と希望を託して、繁殖カエル。
オレンジヒキガエルの出産シーンだ(構図はイメージです)
卵をたくさん産んで、たくさん生まれてくるといいね。

カエルの卵は寒天液を丸型製氷皿に入れ、食用色素で色を付けた白玉を入れ冷却したもの。泡状の卵は生クリームに砂糖を加えホイップ。
葉っぱやタピオカで飾り付けたら、オレンジヒキガエルの出産シーンの出来上がりだ。1988-1989年に11匹が確認されて以降の発見されていないので、絶滅したと考えられているカエルだが、まだ希望は捨てないぞ!

さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
日本には、マウンテンがあるから、これくらい普通普通
(マウンテンも量を半分以下に減らして、パスタをもっと細いのに変えて、冷製パスタにすれば一般人でも普通に食えるようになるんだがなぁ)
つか、普通のパスタを寸刻みにするより、ショートパスタ使った方があいそう(オチからは目を逸らしつつ
2.
3. 匿名処理班
オチがメインに…
4. 匿名処理班
オチのインパクトの所為で突っ込もうと思っていた粗方が吹っ飛んだぞ
5.
6.
7. 匿名処理班
>>パスタと生クリーム
マウンテン的な何かを想像した。
8. 匿名処理班
なんか変だと思ったら、「カエルの卵」じゃなく「目玉」か。
9. 匿名処理班
ちょ、このアレンジは流石にwww
10. 匿名処理班
フルーツ白玉の洋風みたいなもんですかね。
カスタードを粉末インスタントので作ってもいいのかな。
カエルの造形がすごい。というか、すごくないところがない。
11. 匿名処理班
具だくさんのトライフルみたいなもんかな?
器の底にビスケットやスポンジを敷いてもよさそう
(カエル好きなのでニコニコ
12. 匿名処理班
緑ならまだよかった……orz
13.
14. 匿名処理班
目玉に見えるのはオッ〇イ……目玉に見えるのはオッ……目玉に……
よし、もう怖くない。
15. 匿名処理班
マウンテンは抹茶だろうがいちごだろうがまずオリーブオイルとガーリックで炒めるから…
パスタ自体は味きつくないし、ライスプティングとかと同じ系だと思うと美味しそう
16. 匿名処理班
昔CMでマヨネーズの事を「サラダクリーム」と言ってたの思い出した
甘くて美味しいものだと思い込んで親に滅茶苦茶ねだったw
17. 匿名処理班
やっぱり、みんな思うことは
喫茶マウンテンだよねww
あと、インドのデザートで
米でなく、素麺みたいな細い麺をミルク煮したver.のキール
なんかとも系統がちょっと似てそうに思う。
18. 匿名処理班
オチだいしゅき
19. 匿名処理班
タイトルゥーウッー!!
20. 匿名処理班
いつもの白玉目玉がくるかと思ったら本体きたかー。
21. 匿名処理班
当時貧乏下宿生でマウンテンで食いつないでた身としては、あの店は甘味スパより鳥雑炊や焼肉丼みたいなメシ物のイメージだなぁw
22. 匿名処理班
オチから目を反らしつつクスクスとかで作っちゃダメなん?
23. 匿名処理班
カエルのたまご、じゃなくて目玉なんだー。
カエルかわいいよね。
24. 匿名処理班
※22
クスクスでもできそうだよねぇ。
25. 匿名処理班
食べたことないから解らないけど
不思議な味そう・・・・一度は作ってみたい
26. 匿名処理班
カエル好きにはたまらないような抵抗があるような
27. 匿名処理班
※14
どうも自分は心が汚れてるらしく、
最初からオッ〇イにしか見えませんでした。
28. 匿名処理班
カエルの目って黒のイメージだなー
着色したらもっとカエルの目玉っぽくなるのかな? やらないけど・・・
29. 匿名処理班
もしかしてタピオカの代用でパスタで作ったのが定着したんだろうか…
タピオカのほうがカエルの目玉っぽいよね
30. 匿名処理班
姉さんの造形力が素晴らしすぎる・・・
31. 匿名処理班
パスタ刻むのよりマカロニやフィットチーネとかで食べたいな
スイーツ版カルボナーラみたいで美味しそう
32. 匿名処理班
食感はやっぱりぷにぷに
33. 匿名処理班
お米でもいけそう
34. 匿名処理班
チアシード入りドリンクの方がカエルの卵っぽいかも
35. 匿名処理班
カエルの造形がリアルで声裏返ったよ…
36. 匿名処理班
目玉感がない
37. 匿名処理班
あぁ、ケーキのスポンジを焼成するのが面倒だった人が創ったんやな…
38. 匿名処理班
>>33
フィリピンにはご飯にココアをかける朝食があるらしいけど、もはや朝食というよりスイーツだよね。
お汁粉やおはぎの亜種だと思えば、食べれなくもないか‥‥