
image credit:instagram
仕事で家にいない時、ペットたちは何をしているのだろう?寂しい思いをさせていないだろうか?
この飼い主は犬2匹と猫2匹を飼っているのだが、そのうちの1匹、元保護犬のジュールは引き取るときに分離不安症を患っていた。
犬の分離不安症は、飼主が外出したり、一人ぼっちの状態が続くと、不安になって無駄吠えをしたり、問題行動を起こす場合もある。
ペットたちの様子が気になった飼い主は、自分が外出している間、カメラでペットたちの様子を隠し撮りした。
するとどうだろう。カメラに映っていたのは、静かな家でソファに座る犬のジュールと彼女にぴったりくっつく猫のケルビンの姿だったのだ。
広告
飼い主の留守中、常に猫が犬に寄り添っていた
飼い主の留守の間、少なくともジュールの寂しさは紛らわされているようだ。猫のケルビンがこんなにも、愛情をたっぷり示しているのだから。ソファに飛び乗ったジュールの後を追いかけるようにやってきた猫のケルビン。ジュールに体としっぽをすりすりっと押し付けて、ぴったりと寄り添う。
分離不安症だったジュールをケルビンがサポート
思わずほっこりさせられる2匹の動画は海外掲示板で反響を呼び、メディアでも取り上げられている。飼い主によると、ジュールは3年前に救助されたメスの元保護犬で、犬種はビズラらしい。初めて会ったときのジュールは深刻な分離不安症だったが、3年経った現在は良くなってきてるという。
またジュールを慰めるように体を寄せるケルビンは4歳のオスで、ジュールを迎えた8カ月後に飼い始めたそうだ。
お昼寝も一緒
飼い主が留守の時だけ?いつもとは違う様子にびっくりする飼い主
実はこの家にはケルビンとジュールの他に犬と猫が1匹ずついる。だが、留守中の彼らが気になってネットワークカメラをセットした飼い主もケルビンとジュールの組み合わせには驚いたらしい。
「あの子たちは私が家にいるときは、あまり一緒にいないのに、いないときはこんなに仲良しだったなんてびっくり」
信じがたいことだが、家族がいるときに2匹がくっついてることはめったにないという。
彼女にとっても仲睦まじいケルビンとジュールの姿はとても愛らしく、すっかりメロメロになったそうだ。
飼い主がいないとき限定のカップリング?
今回はたまたま2匹が一緒にいた?と思いきや、飼い主が留守中の間はいつも、ケルビンはジュールと一緒にいるらしく、朝からジュールにぴったりくっついてはみっちり毛づくろい、そのままお昼寝していたことが判明したという。プライベートでは完全密着スタイルの2匹
たまに混ざってみっか。他の2匹も時々ソファに
なお、彼女のインスタアカウントginger_cat_and_ではジュールによく似たもう1匹の犬テスラや、単独行動が好きらしいもう1匹の猫ネリエンもちらっと紹介されている。ケルビンとテスラとジュールで満員になる時も
ネリエンもごくまれに距離を置いて参加するらしい
ペットの思わぬ行動に幸せな気分になった飼い主女性。ジュールの不安症が3年で軽くなったのもこっそり一緒にいてくれたケルビンのおかげかもしれない。
仲良く帰宅を待つ2匹の映像はとても可愛いと評判で、多くの人にシェアされている。
追記(2021/08/31)
その後2匹はどうなっているのかとチェックしたところ、今でも両者はソファの上でひっついて、仲良く暮らしているようだよ。
References:written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
茶色系猫は親分肌で面倒見が良いからなぁ〜(経験による個人的感想)
2. 匿名処理班
飼い主がいない時だけ寄り添ってるってのは興味深いね
飼い主がいなくて寂しい者同士、通じ合うものがあるんだろうか
3. 匿名処理班
ネッコ「あったかい湯たんぽ、でも飼い主が居ると逃げるニャン」
お互いほっこりするんだろうね
4.
5. 匿名処理班
ジュール、ケルビン、テスラは分かるけどネリエンは何だろう。
人の家のペットの名前って面白いね。
6. 匿名処理班
泣いた
7. 匿名処理班
もう一匹の犬とは一緒にはいるけどベタベタしてないもんな
8. 匿名処理班
人前でイチャイチャするのが恥ずかしいカップルみたいで可愛い
9. 匿名処理班
分離不安症なのか不安分離症なのか。調べりゃわかるなライター。
10. 匿名処理班
猫「ご主人いなくてお前も寂しいのか? 俺も寂しいんだよ…」ピタ( ゚ω゚)(´Д` )
11. 匿名処理班
”混ざってみっか”は後から来たのがジュールだな
なんにせよかわいいのう
12. 匿名処理班
猫って人間が捕まえて飼いならすようになったんじゃなくて
猫から人間に近づいて言ったとも言われてるから、家庭内の空気読めちゃう
動物なのかもしれんね
13. 匿名処理班
うらやましい
14. 匿名処理班
心があったかくなった
15. 匿名処理班
ほんとにぐっと近くにいるんだな
とてもほっこりした!
16. 匿名処理班
やさしい世界
17. 匿名処理班
面倒見の良いオス猫もいるんだなぁ。
メスだけが世話を焼くのかと思ってた。
18. 匿名処理班
ふみふみしてるしねこの方がだいぶ甘えん坊に見えるな
19. 匿名処理班
ビズラは寂しがりが多いね。優しい仲間ができてよかったね!
20. 匿名処理班
二匹とも飼い主がいなくて寂しいんだね
愛されてるな飼い主
21. 匿名処理班
名前が物理オタクな感じだね笑
22. 匿名処理班
分離してる時間ないやんけ(つまり不安がってる暇もない)
23. 匿名処理班
「やっと二人きりになれたわね。」
24. 匿名処理班
ぬっこがシッターさんなのか。。。
25. 匿名処理班
※17
うちはオス猫の方が面倒見が良い
新人が来ると世話するのはオスでメスは威嚇してタコ殴りにしてる
メスだからといって母性があるとは限らない
26. 匿名処理班
ケルビン「しょうがないにゃあ」
27. 匿名処理班
3匹でソファにのる動画、最初からいる子がテスラさんじゃない?上の写真とかとは耳が違う。その下の写真も耳が違うからテスラさんっぽい…
28. 匿名処理班
※25
同意。うちのガールズ2匹(6歳と4歳)は4年たつのに仲良くない。
29. 匿名処理班
1月25日の記事「室内飼いの猫に新鮮な空気を味わってもらおうと野外ケージを作ってみた。猫は満足そうだが一方犬は・・・」で紹介した猫ですね。
あの動画でキャッテリーにいた猫がケルビンで顔を突き出した犬がテスラ。あの動画の前フリとなったソファーのラブラブ動画がケルビンとジュール、ですか。あのべったりぶりにはそんなストーリーがあったのですね。
猫は単に甘えたな性格にも見えるので奏功したというか、うまくピースがはまった感じでしょうか。犬たち同士でぴったり寄り添っている写真も良い雰囲気。
30. 匿名処理班
動物2匹飼うなら犬と犬、猫と猫のように同種にしとけ
犬と猫は生活時間帯が違うから、片っ方が寂しいときや遊びたいときはもう片方は寝てる時が多いから効果が少ない
猫が深夜に遊びたいときは犬は寝てる
31. 匿名処理班
生活時間帯が違うのに異種を組み合わせるのは
人間のエゴだ
動物の寂しさを本当に考えるのなら同種にしとけ
32. 匿名処理班
>>17
メス猫は自分の子供や自分の血縁じゃないと
あまり面倒を見ない事も多いらしい…
33. 匿名処理班
個体差あるんだろうけど、面倒見のいい猫っておるで
昔うちにいた猫も、家族が病気のときは察して傍にいるような奴やったわ
34. 匿名処理班
ケルビンさんやさしい・・・
きっとジュールさんの不安を感じ取ってこうなったんだろうねえ
35. 匿名処理班
今うちに居る子が分離不安にならないか、子猫の時に心配してた自分。家の中ずーっとくっついてくる子で。
でも意外と、一人でお留守番も出来る子だった。
1歳を過ぎた今、外で友達とカラオケしてる時なんかに、今何してるかなって無性にぎゅっと猫を抱っこしたくなったりする、私が分離不安症w
36. 匿名処理班
完全に不安そうにずっと緊張してるジュールに対して
ケルビンが大丈夫だよって慰めてるよね。
37. 匿名処理班
説明をほぼ見ずに動画みたので、猫さんの方が分離不安症なのかと思った。
それくらい寂しいにゃーんってやってるように見えた
38. 匿名処理班
>>30
猫が深夜に遊びたいとき、私は起こされる。
39. 匿名処理班
>>11
だよね?
なんか先にいる子とはドライな感じでくっついてたからすぐわかったw
40. 匿名処理班
>>31
同種いるじゃん記事ちゃんと見てないの?
41. 匿名処理班
ジュールさんの目が穏やかになってるね
42. 匿名処理班
愛の方向性が犬→猫はよくあるけど猫→犬なのは珍しい
それぐらいなつかれたいものです
43. 匿名処理班
ネリエンといったらスカイリムしか思い浮かばん
44. 匿名処理班
>>31
どうして滅ばないんですか?
45. 匿名処理班
すっごく癒されて、心が泣いた(いい意味で)