
いったい何が起きているのかと、リビングに監視カメラを設置したところ犯人があっさり判明。
とんだミュージシャンがピアノを弾きながら歌の練習をしていたのだ。
「この音なら苦情も来るわ」と飼い主も納得のその騒音を聞いてみよう。ただし音量を上げすぎると被害者が増えることになるので要注意だ。
あたりを見回して気配がないことを確認すると、


いっぱしのミュージシャンだな。
今んところ不協和音だけど、ある意味それもロックだし、そのうち名曲が誕生してしまうのかもしれないぞ。
飼い主がこうやってピアノを弾きながら楽しそうに歌っているのをずっと見て、「いつか自分も...(野望)」と思っていたのかもしれないね。
とりあえず上手に演奏できるようになるまで、留守中はピアノロックだな。
追記(2018/11/07):コメント欄によるとフェイスブックに投稿されていたこの動画は数年前に出回っていたものに、「近所から騒音のクレーム」という文脈がくわえられて新たに拡散されていたものだそうだ。
この動画で確認できる一番古いものは2010年の動画のもの。
投稿コメントには、ミニチュアシュナウザとトイプードルのミックス犬のタッカー(1歳半)は、毎日3.4回練習をしているのにちっとも上達しならないとある。
Tucker piano Dec 7'2010.wmv
2013年に同じような動画がYOUTUBEに投稿されたのだが、その投稿コメントには「ミシガン州のある男性が、彼が外出中、何者かがピアノをひいていることを隣人から告げられた。犯人を捕まえるためにカメラをセットしたところ、 彼の犬に隠れた才能があることがわかった!」
Dog sings and plays the piano while owner is at work
2010年の犬と2013年の犬はちょっと違う気もするのだが、もしかしたらこの2つの動画と投稿コメントがまじりあって、今回フェイスブックに投稿された動画の内容になっちゃったのかな?
ネットでは動画が周期的に話題となり、そのたびに文脈が書き換えられたり、尾びれ背びれが付く傾向がおおいのだけど、今回のは2つの動画の映像と説明文が合体しちゃったって感じかな?
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
弾き語りする子は初めて見たなw
2. 匿名処理班
めちゃくちゃ寂しそうに見えた
ピアノ鳴らして飼い主呼んでるのかなぁ、なんて妄想
3. 匿名処理班
おそらく前世がピアニストだったのだろう
心のこもった魂の叫びと、それでいて繊細なピアノ使いに心打たれるぜ
4. 匿名処理班
すごく楽しそうでいいね
飼い主さんが弾き語りしてるのを真似したのかな??
5. 匿名処理班
やばい。一緒に遠吠えしたくなった。
6. 匿名処理班
オオカミの遠吠えは「ここにいるよ」って仲間に知らせてるってきいた。
おま絶対テルマ歌ってるだろ。
7. 匿名処理班
ちゃ、ちゃんと弾いてる…!
飼い主が弾くのを見て覚えたのかな
騒音だけど動画になると可愛いわ
8. 匿名処理班
寂しそう(T_T)
9. 匿名処理班
ご主人様がいなくて寂しかったんじゃないか、と思うが…
こういう行動に出てるのには草生えるwww
10. 匿名処理班
ピアノ関係ないな
鳴き声のほうが高い
とても気持ちよさそうに歌ってるようには全く見えないな
寂しくて泣いている
11. 匿名処理班
寂しがってるんだよ。飼い主が外出して一人きりになってる犬がこういう風に鳴くの聞いたことがある。
12.
13. 匿名処理班
♪ワオーンネスティー サッチアロンリーワ〜Rド
え〜う゛りわんにずそ〜 あんとぅる〜
14. 匿名処理班
美声と素晴らしい演奏にはまだ遠いが、この動画を見て誰かがぴったりの曲と歌のアフレコをしそうだ
15. 匿名処理班
迷惑すぎるw
16. 匿名処理班
これは無罪でしょ。
17. 匿名処理班
視聴率狙いの自作自演のネタじゃん。
こんなんでクレームが来るかよ。
18.
19.
20. 匿名処理班
これで見てるだけなら微笑ましいけど隣でやられたらキツイなw
21. 匿名処理班
猫ふんじゃったを演奏していたらちょっと笑えるが
それを見ていた猫がブーイングするかも
22. 匿名処理班
家の中でペットを走り回らせている系の
飼い主は結局は家の外に迷惑かけている
事が多い。閉じ込めてかわいそうとか
自由にさせるという考えを持つなら
買わないのが一番自由で閉じ込めない。
ペットのしつけ度合いは飼い主の写し鏡。
23. 匿名処理班
音量調節できるキーボードに変えて、音量動かせなくしたら、犬も楽しいままだし、騒音も軽くなるよね!
歌ってるだけなら、人間が我慢できる範囲でしょう。
24. 匿名処理班
楽しく歌っているというよりも飼い主がいなくて寂しがっているように見える
遠吠えで仲間を呼んでいるのでは?
なんか別の暇つぶしを探してやるとか、誰かにたまに見に来てもらうなりしたほうがいいんじゃないか
25. 匿名処理班
「小犬のワルツ」
ショパン作曲ワルツ第六番
26. 匿名処理班
イラつくwww
27. 匿名処理班
悪いけど朝から涙流して笑ったわ……
28. 匿名処理班
ミュート(音消し)から始まる、非常に良心的な動画ですな。
29. 匿名処理班
これ紛れもなく現代音楽じゃん!
30.
31. 匿名処理班
バッハになりたかった犬🐩
32. 匿名処理班
人間の真似をする動物ってなんでこんなに愛おしいの
33. 匿名処理班
完全に弾き語りを理解してて草
34. 匿名処理班
迷惑かもしれんが、自分なら事情知ったら許しそう
35. 匿名処理班
これは無限の時間と壊れないピアノがあれば
犬がベートーヴェンの交響曲九番を完成できるかどうかの実験中だったに違いないな
36. 匿名処理班
唐突に終わるな!
37. 匿名処理班
映画ペットのワンシーンみたいだw
38. 匿名処理班
おお歌だ! まさに歌だ。
己の魂を慰めるために歌っている!
……いきとし生けるものいづれかうたをよまざる。『古今集』
39. 匿名処理班
防音性無い部屋の楽器使用とギャン鳴き犬の騒音コラボは笑えない
40.
41. 匿名処理班
一瞬ビリー・ジョエルのピアノマンに見えたぜ
42. 匿名処理班
蓋しとけば解決じゃない?
43. 匿名処理班
※22
室内フリーは何も間違ってないよ。
毎日の適度な散歩と遊びに食事、危ないものや騒音になるものには手が届くようにしておく、留守中は1匹で遊べるものを準備しておく、長時間の場合は安心出来るところに預ける、
問題行動と言われるものの対処方法が分からない場合は体系的に行動分析学や認知行動療法を学んでいる体罰を躾と正当化しないドッグトレーナーに依頼する等のことはするべきだし、
アニマルウェルフェアに反することを公然と口にする人が動物と暮らしていないことを願うよ。
44.
45. 匿名処理班
「ピアノロック」言いたいだけじゃないのかw
にしても…近所迷惑甚だしいなw
46. 匿名処理班
わが家の犬もハーモニカ吹くと一緒に遠吠えしてたけど
ピアノ自ら演奏して遠吠えは初めてみた 笑
47. 匿名処理班
目をつむって聴けば現代音楽に聴こえないこともない♫
騒音っていうならピアノの片付けしない飼い主さんが悪いんじゃないかな?
48. 匿名処理班
パルモたん訂正してくれてサンクス
クレームが来たがジョークならこのワンコは大いに弾き語って良いという事だね。
2010年に成犬ということは今は少なくとも9歳くらいにはなってるのかも。
今も元気に弾き語ってるかなぁ。
49. 匿名処理班
うちはピアノ弾かないときは蓋閉めとくけど・・・
50. 匿名処理班
ビリー・ジョエル 思い出した。
51. 匿名処理班
それにしても背筋伸ばして、いいポーズで弾き語りするな
52. 匿名処理班
ものすごく魂のこもった熱唱すぎて笑った
53. 匿名処理班
真偽はともかく可愛いことには変わりない
でもずっと聞いてると騒音かもw
54. 匿名処理班
真偽はともかくsinging
55. 匿名処理班
無音で寂しいと無駄吠えしちゃうんだよね。わざとラジオとかつけていったほうが落ち着くとかいうし。
寂しくて音を出しちゃったんじゃないかな
56. 匿名処理班
わんこは可愛いし、ピアノ弾くなんて驚きで面白いけど、それ以上に寂しそうに見える。とても切ない。
犬は群れの動物だし、長時間一人で留守番させるのなら、寂しくないような工夫が必要。
人間と違って読書もネットも出来ない。飼い主がどこに行ったのか戻ってくるのか、そんな事もわからない。不安だと思う。
57. 匿名処理班
譜面は見る… あえてガン無視!
ソウルフルだな兄弟!
58.
59. 匿名処理班
弾き語りできたか、このオンチーヌめ