
image credit:YouTube
さまざまなことと同様に働き方も多様化している今日このごろだが、労働条件や労働環境の悪い会社、いわゆるブラック企業はなくならず存在しているのが現実だ。サービス残業やパワハラ、休日出勤などその待遇に泣かされている人もいるのかもしれないし、今年こそ転職しようと決意している人もいるのかもしれない。
さて、中国のブラック企業の懲罰がいくらなんでもハードすぎるとして海外ネット民の度肝を抜いている。
売上目標を達成できなかったスタッフに命じられたのは、なんと四つん這いで大通りを行進することだったんだ。
広告
従業員を大通りで四足歩行させるブラック企業のとんでも懲罰
Chinese workers forced to go on punishment crawl on streets | DW News
この驚きの懲罰を行ったのは、中国東部の山東省にある美容製品の販売会社。売上目標を達成できなかった罰として、従業員6人に道路を四つん這いで行進するよう命じたのだ。
屈辱的な行進は1月14日、棗荘市(そうしょうし)で行われた。
通行人が撮影したという動画には、社名入りの赤い旗を掲げた男性とその後ろを四足歩行で進む従業員たちの姿が映っている。
制服なのかどうかは不明だが全員黒っぽいスーツを着用しており、旗を持つ男性に必死について行こうとしているようだ。
不幸中の幸いとでもいうべきか、あまりに奇妙な光景に唖然とした通行人が通報したらしく、この恐ろしい処罰は駆け付けた警察官によりストップさせられた。

image credit:YouTube
ゴキブリを食べさせるという極悪な懲罰科すブラック企業も存在
ブラックすぎる四つん這い行進の様子をおさめた動画がネット上に投稿されるや否や件の販売会社は強い批判にさらされた。しかし責任者の一人は、
年末の売り上げ目標を達成できなかった社員にやる気を出させようとしただけだと主張したようだ。
現地メディアによるとこの会社は現在調査を受けており、業務を一時的に中止しているとのことだ。
なお、中国企業の懲罰は他にもあり、売上目標を達成できなかった社員にゴキブリを食べるように強いて問題になったケースもあるようだ。
References:YouTube / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
形は違えど近いことが起こっていそうでどうにも他人事の、よその国だけの問題に思えなくて
2.
3.
4. 匿名処理班
日本も似たようなもん。
ここまでわかりやすくおおっぴらにやらない分タチ悪いかもしれんが。
5. 匿名処理班
行進する時間を方針練る時間に使えよ
6.
7. 匿名処理班
そして、この企業の評判は下がり、他の企業が敬遠し、ノルマ達成出来ない社員が増え…の悪循環。
8. 匿名処理班
膝ってクッション性ないから四つん這いなんかするとすぐ傷むんだよね、しかもアスファルト…
いや、そういう問題じゃないのはわかってるんだけどさ
9. 匿名処理班
今はさすがに少ないだろうけど日本でも似たような「苦痛を与えるための儀式」はありそうだから笑えない…
10.
11. 匿名処理班
ご丁寧に社名掲げてるならこれから不買運動で全員で四つん這いになれるな
12. 匿名処理班
世の中って一瞬ちょっと良くなった気がしたら直ぐ野蛮になるよな。
13. 匿名処理班
この懲罰が業績向上に繋がると本気で・・・考えているんだろうなあ。
振り返ってわが(以下略
14. 匿名処理班
日本人はもっと賢く、表沙汰にならないように遠回しにやるからね!
15.
16. 匿名処理班
労働環境の話になるとやたら日本叩く人いるけど、実際は海外も「一見よく見える」「良い人は良いが悪い人は劣悪」であまり変わらなかったりするけどね…
17. 匿名処理班
やらせる方より、
やる方が理解に苦しむ。
18. 匿名処理班
これを中国はどう裁くの?
それとも容認?
人権を国は守るだろうか?
消費者も、こんな会社の製品知ってて買ったら同罪
19. 匿名処理班
近所の知らない人の家の便所を訪問して掃除させてもらうのとか、駅前で自分のコンプレックス・弱さを大声で通勤の人たちにさらけ出す自己認識ってよくあるのをやられた
20. 匿名処理班
まぁ日本もちょっと前までこんなんやったんやろな
21.
22. 匿名処理班
※12
最悪の状況を脱しようと冷酷なまでの合理性が発揮され秩序が回復される。
状況が安定すると、合理性と経緯を無視した理想論が吹き荒れ秩序を破壊する。
「地獄への道は善意によって舗装されている。」とも言うでしょ。
23. 匿名処理班
日本も同じだよ
俺が前に勤めてた会社は窓を全開にして、上司が交通量の多い大通りの向こう側に立って、1人1人が大声で「こんばんは」と叫んで上司に聞こえるまで叫び続けさせられた
通行人が集まってきて見られようがお構いなしにね
24. 匿名処理班
大通りを四つん這いで歩いたらやる気が出るよな。上司の言うこともわかるわあー(棒)
25. 匿名処理班
これのどこが社会主義だよ
26.
27. 匿名処理班
何年前のネタだよw
28.
29. 匿名処理班
周りに迷惑かけて私の会社はこんなにも誠実な会社ですアピールされても困るだけだろ
逆効果だって気付かないんだからもうどうしようもない会社なんだろうな
30. 匿名処理班
懲罰じゃなくて褒賞の方がやる気上がるよね。
31.
32. 匿名処理班
トップがアレだと社員は地獄よな
33. 匿名処理班
営業目標を達成できないのが悪くない?
日本だと達成できなくても給料が払われ
本人はへらへらしてるだけ、それでも解雇出来ない
アメリカとかだと即解雇なのにね。
給料分働かないやつは仕方がないと思うがな
こうなりたくなければ、死ぬ気で売ってこいと
34. 匿名処理班
日本以外でもブラックが現れたか
35. 匿名処理班
順調に日本の辿ってきた道を歩んでいるな
36.
37. 匿名処理班
日本でも普通にあるじゃん、自爆にグラフ貼り出しそしてそれをした上にさらに待遇下げ。
誰でもある程度売れるものをつくるべきなのに恵方巻きも需要無視の大量廃棄とかな。とりあえず幹部連中てめえらがまず高給もらってんだから手本示せやと
やれなきゃ言うな
38. 匿名処理班
30〜40年前くらいの日本でも似たような事やってた企業はあるんじゃねぇかなぁ?
39. 匿名処理班
最近中国メーカー製で8000円の格安プロジェクターをamazonで買ったんですけど
レビューをつけたらfiretvstickを全員にプレゼントとか
保証は返品不要理由不要で2年とか
1つでも多く売るためにあの手この手といった感じでしたわ。
40. 匿名処理班
悪しきは「飴と鞭」の考え方で、「鞭」を罰ととらえる事。
しかも安上がりな「飴」として、「罰の免除」を採用する集団の多い事。
悲しいね
41. 匿名処理班
大切に育てた我が子がこんな仕打ち受けてると知ったらやるせないな
こりゃ少子化にも影響してるね。まあ日本も他人事じゃないけど。
42. 匿名処理班
日本の小学校の校長が体育館で集会時に騒いでた6年生女子に「体育館のゴミを四つん這いで口で拾って集めろ」って実際にやらせた事件にくらべればまだまだ甘いだろ
女子はしばらくやった後に泣き出してまわりの小学生が校長に抗議しまくって中止にさせたらしいが
43. 匿名処理班
※23
俺ならそんな上司の指示は拒否して、即、会社辞めるけど
44. 匿名処理班
>>33
早く人間になれると良いね。
45.
46.
47.
48. 匿名処理班
※5
そんな思考は存在しない
懲罰をかけることで自分達が気持ち良くなりたいだけだからね
49. 匿名処理班
※20
2,30年前までは懲罰じゃなく管理職研修と称して市街地で度胸試しモドキのパフォーマンスやらせてたな。
悪いと思ってないし、住民も通報しないぶん日本の方がタチが悪い気がしないでもない。
50. 匿名処理班
>>33
売れる商品ならな。恵方巻きの大量廃棄とか需要完全無視した商品を売れないのが悪いっていうようなあなたが解雇されるべきだわ
51. 匿名処理班
日本ガーとか叫ぶ奴らは100%確実に負け犬
52. 匿名処理班
ただの見せしめで虐めでしよ。指示している側は最高に愉快だろうし。
人は程々に褒める方が能力が伸びる。少なくとも体罰や罵倒よりも。
恐怖政治やりたきゃ自分の家族のみにしてくれ。他人を巻き込むな!
53. 匿名処理班
頭の悪い組織は、すぐに軍隊式になり恐怖で支配しようとするんだな、そして最後は玉砕か。サルのような事をやってないで知性を磨けよと言いたい。
54. 匿名処理班
ム〇デ人間かなと思ったらアウト
55. 匿名処理班
昨年の中国は景気がかなり冷え込んだというからね
ノルマ達成も厳しいだろう
56.
57. 匿名処理班
>>33
マネジメント能力の欠如を棚に上げて、個人に責任をなすりつける無能も多い。
58. 匿名処理班
※53
軍隊式ってのは究極の効率化と連帯責任による組織の運営をいうんや。
パワハラが横行してそれを是とする組織とは全くの別もんやで。
59. 匿名処理班
中国は企業に対しては割とものが言えるので(共産党への批判はできないけど)そのうち改善されていくかもね。
日本はどんどん悪くなっていきそうだけど。
60.
61. 匿名処理班
良かったな
時代が違ったら焼けた鉄の上か、剣山の中でこれをやらされてたぞ
中国も平和になったもんだ
62.
63. 匿名処理班
リアルおぼっちゃまくんの世界
64. 匿名処理班
※33
大概のケースに言えるけど頭の悪い上司の下じゃなければ目標達成できる可能性が高いし給料も増えるのでこの会社は辞めた方がいいだろうね
アメリカでも同じ。
65. 匿名処理班
たっせい出来なかったのが悪い
66. 匿名処理班
悪い意味での指導能力を発揮する上司ほど会社上層部からは普段の評価が高いんだよなぁ。
で、社会で行為が明るみになると看過してきた上層部は責任者を蜥蜴の尻尾切りよろしく切り捨てる。そして手を換え首を換え似たような事が繰り返される。
そうそう改善はされないわな。そうやって会社を維持し売り上げを上げてきたんだから。成長してる時に立ち止まり、社員の事を考える企業なんてそうそう無い。
67. 匿名処理班
苦労する・苦しむ事が美徳みたいな価値観が根付いちゃってるから、中々消えないよねこういうの…
あと年功序列、上の人に意見を言うのが無礼とかそう言う風潮あるしなぁ
68.
69. 匿名処理班
>>65
漢字も使えないのか、四つん這いで大通り歩いてこい
70. 匿名処理班
日本は甘すぎる
71. 匿名処理班
※7
更に状況が悪化したこの企業が、社員に課すであろう更なる過酷な懲罰がどれほどのヤバさになってしまうのか。
ちょっと興味あるな。
悪趣味な興味だとはわかってるけど。
72. 匿名処理班
※33
目標設定をした管理職と社長や役員も全員一緒に罰を受けるんならいいんじゃないかな?
73. 匿名処理班
※1
日本でも新幹線で最前から最後尾までの各車両毎に大声で自己紹介をする社員研修は聞いたことがあるな。
もちろん乗車してるのは単なる客だし、研修してる会社もJRとは無関係。羞恥心を捨てるためだか知らないけれど、単純に迷惑だから止めてほしいな。
74. 匿名処理班
※73
相手の都合考えず突っ込んでくる飛び込み営業の訓練かな。
75. 匿名処理班
何年か前のパン屋のドキュメンタリー番組を思い出した。
経営者はガチガチの体育会系。店の向かいの通りまで聞こえる位に声を張り上げてパンを造り、売っている。少しでも従業員がミスしたり、動きが悪いと怒鳴り付けて、店の周りを10周走らせていた。
あのパン屋さん、今もあんな感じであるのかな………?
76. 匿名処理班
※32
それな。
まあ、そう言う輩に限って自己陶酔全開の理想論と感情論をごちゃ混ぜにして、勢いだけで押し進もうとするから質が悪い。
そこには如何に無理なく効率よく仕事をさせるかという発想はないし、そもそも発想するための頭の良さもない。
77.
78. 匿名処理班
これ中国ってので叩いてる人いそうだけど、素手でトイレ掃除させたりパワハラセクハラが日常茶飯事になってる日本のほうが相当やばい
79. 匿名処理班
>>4
流石に無いわ武富士でさえもうちょっと人間の心あるだろ
80. 匿名処理班
日本も大概だよ。たかだか三年前、取引先の会社で壁に向かって土下座しながら「生まれてきて申し訳ありません!!!!!」って叫ばされてる女の子がいた
しかも誰にやられたのかスカート捲りあげられて尻丸出し、通りががる奴は無視するか尻蹴り付けたり股 に足突っ込んだりやりたい放題
速攻で仕事取り止めにして自社に連絡してあちこち通報したけど無かったことになったし俺の勤めてた会社がそのブラック会社に平謝り。その時一緒にいた上司ともども速攻会社辞めた。あの女の子も逃げられてるといいけど
81. 匿名処理班
中国に限らず、権力を持たせるべきでない人間性の持ち主が、経営者に多すぎるのが問題。
経営者だから権力がある、という考え自体が問題なのはもちろんだが……。
82. 匿名処理班
こういう記事では中国叩きより日本叩きのほうが多い
いつでも中国叩きしかいないという思い込みは間違い
83. 匿名処理班
>>79
目糞鼻くそ
84. 匿名処理班
>>14
表沙汰になってないのに起きてるってわかるんだ!
凄いね!
85. 匿名処理班
>>78
なんかそういうデータあるんですか?