
さて前回、瞳に宇宙を宿したフクロウの話を下かと思うが(該当記事)、今回は牛である。
その大きな体には、夜空を彩る無数の星がちりばめられており、「まるで宇宙を見ているようだ」とインターネット上で話題を呼んでいる。
まるで星空のような体を持つウシのセレステ
この牛の名はセレステという。通常、ウシというと白黒の模様や茶色が一般的だが、セレステは黒に白のドット柄という珍しい模様で、まさに冬の空に浮かぶ星々を眺めているような気分になるのだ。
なんともギャラクシーなボディを持つセレステは、数年前にオークションで競り落とされ今の飼い主のもとにやってきたという。
その時飼い主はどんな牛種なのか特に知らされなかったとのことだ。
1.

image credit:Imgur
2.

image credit:Imgur
3.

image credit:Imgur
海外掲示板Redditにセレステとその子供ネビュラさんの写真が掲載されるとあっという間にコメントが集まった。
・ムーーン(牛の英語の泣き声ムーにかけている)から来たのかな?その独特の模様に心奪われる人々が多数いたようだ。
・ミルキーウェイを泳ぎ回っている姿が目に浮かぶようだね
・子孫にまで被毛の模様だとかが遺伝するってことあるの?
→・ある。例えばヘレフォード種なんかはそうだけど。
・セレステの物語、それは体に宇宙を宿したウシの物語
・なるほど。ウシが月に行くとこうなるのか。
・友達がいないから、ウシを持ってるスレ主と仲良くなりたい
→・スレ主だけど、田舎だからみんなウシ飼ってるよ
・セレステの模様は宇宙から見た都市みたいで、ネビュラの模様は町から見える空の色みたい
・まじか!星降るウシじゃん!
・写真によって少し紫がかってたり青みがかってるのがすごくきれい。
・綺麗なウシだね!なんていう種類のウシなの?
→・数年前にオークションで出会ったんだけど牛種はわからないままなんだ。
・ダルメシアンみたいだね
結局この牛の品種はなんだったんだろう?ともかくネットを通してその魅力がたくさんの人に伝わったことは確かだね。
written by kokarimushi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
食べ物に銅の成分が不足するとこうなるんじゃなかったかな?
2. 匿名処理班
壁塗りの左官屋さんが着てるジャンパーみたいだ
3. 匿名処理班
革のジャケットを衣装棚に放置してるとこうなったことあるわ……
4.
5. 匿名処理班
宇宙、、といえば、、三億円事件だな、、
6. 匿名処理班
たぶん黒牛の尋常性白斑個体、加齢と共にメラノサイトの色素欠乏症が現れたんだろうね
芦毛とか品種で固定されてるのすらいるからたぶん健康面には何の問題もないと思うよ
しかし乳牛でもなさそうだしペットなんかな?
7. 匿名処理班
宇宙を背景に夜中にこの牛の写真撮ってほしい
8. 匿名処理班
宇宙は牛にある
9. 匿名処理班
は!?この牛はサルディオンに選ばれたのでは。
アルダーの珠を探して対抗しないと。
10. 匿名処理班
セレステ(天空)とネビュラ(星雲)か
素敵な名前じゃないか
11. 匿名処理班
この牛さんの写真を撮るときは、背景と構図に気をつけないと、「すごい泥ハネ浴びちゃった牛」みたいになりそう。
12. 匿名処理班
falloutのやりすぎでアレに見えた
何とは言わないけど
13. 匿名処理班
※5 それ府中! …パタリロでこんなギャグあったな。
※8 狩人さん(Bloodborne)が来ちゃう!
14. 匿名処理班
病気みたい…と思っちまって申し訳ない こういう柄恐怖症の人とかいそうな気がする
15.
16. 匿名処理班
蓮こら並みに背中がかゆくなる
17. 匿名処理班
自家製ホイップクリーム作ってたのかな?
18. 匿名処理班
霜降り
19. 匿名処理班
なーんだ 俺の寝床の柄じゃないか
20. 匿名処理班
牛は可愛いし美味しいし最高
21. 匿名処理班
ふつくしい
22. 匿名処理班
この牛は、スターシードに違いない。
23. 匿名処理班
ギャラク牛ー
24. 匿名処理班
白黒まだら模様の猫さんもいたね。彼と同じ病気なのかな
25. 匿名処理班
次の子供の名前はミルキーウェイで是非
26. 匿名処理班
※9ベルガリオン! 思わず反応!
27. 匿名処理班
牛って干し草や牧草以外何を食べるのかな❓
人参🥕やりんご🍎は好きかな
28. 匿名処理班
かゆい
29. 匿名処理班
遺伝子異常…
30. 匿名処理班
テクスチャファイル間違ってんじゃね
31. 匿名処理班
ルルル〜ルル、ルルル〜ルル、ルルル〜ルル♪
星の牡牛さま〜♪🐂🐃🐄
32. 名無しよん
『星の牧場』という名作ファンタジーがあったな。牛は出てこなかったと思うけど。
33.
34. 匿名処理班
「体に宇宙を宿した」て表現が詩的だな、と感心してたら「ギャラクシーなボディー」でいきなりセクシーダイナマイトみたいになった。
35. 匿名処理班
ネビュラさんも育つとギャラクシーボディになるのだろうか?
36. 匿名処理班
ガンベだらけじゃん!と一瞬思った牛農家もいるはず。こういう風な移る皮膚病があるんだよね。模様だったとは恐れ入ったよ。
37. 匿名処理班
つながってねーこれが宇宙?頭おかしいぞ
38. 匿名処理班
そこでは昼間でも星が見えると云われるテーロス次元の牛ですね
39. 匿名処理班
仔牛は普通柄だね。お父さん似かな。
40. 匿名処理班
最初画像を見たとき、すんごいたくさんの虫に集られてるのかと思た
41. 匿名処理班
>>31
座布団1000枚!
42. 匿名処理班
※27
そう、牧草の主食は青草、冬季は干し草。
おやつに人参・リンゴ、喜ぶよ。
しかし乳量増の目的で、穀物などを入れているのが現実。
モチロン牛の体に悪く、病気になる。(胃潰瘍など)
そして極め付けが牛などの死体を乾燥・粉砕した
「肉骨粉」。(草食動物にだよ?)
BSE(狂牛病)の原因と言われている。
決して酪農家さんが自己判断で上げた訳でなく、
全酪農による逆らえない指導の結果。
43. 匿名処理班
宇宙というよりジンベイザメに見える
44.
45. 匿名処理班
この前部屋の天井をペンキ塗りした時こんな感じになった
46.
47. 匿名処理班
>>10
ネビュラチェーン!って、誰か叫んでなかったかな?