moo1
image credit:YouTube
 人間と同じく動物にも個体差があり驚くほど大きくなる場合もあるわけだが(関連記事)、そのおかげで平和な人生を送れることになった牛がいるようだ。

 オーストラリア・パースから南へ136km、マイアラップのレイク・プレストンにあるジェフ・ピアソンさんの牧場で飼われているニッカーズ(7歳)だ。

 体重1.4t、体高194cmという巨大なホルスタインの去勢雄牛なんだけども、つい先月、食肉処理業者に売られそうになったところ・・・?

幼いころから先導牛として優秀だったニッカーズ

Steer in Australia may be world's largest cow, not confirmed yet

 ニッカーズがピアソンさんの牧場にやってきたのは生後12ヵ月のころ、ほかの牛を先導する先導牛として購入された。

 ニッカーズはピアソンさんが期待していたよりもはるかに優秀で、ほかの牛とは比べものにならないほど傑出した才能を持つ先導牛だった。

 そのため同期たちは次々に食肉処理業者へと売り渡されたが、ニッカーズは先導牛としての役目があるため売れなくなるギリギリまでそこに残されることになった。
moo2
image credit:YouTube

食肉業者も匙を投げるレベルのデカさに成長

 そうこうするうち、ニッカーズはめちゃめちゃ大きく成長した。約2万頭もの牛を飼育するピアソンさんもびっくりするレベルのデカさだ。

 これはいよいよ売れなくなるぞ・・・そう考えたピアソンさんはついに先月、ニッカーズを競売にかけることにした。

 すると食肉処理業者から「シンプルにでかすぎて捌(さば)けない」といわれてしまい、ニッカーズは食肉処理場へ行くことなくピアソンさんの牧場で先導牛として一生過ごすことが決定したのである。
moo3
image credit:YouTube

ユニークな名前は牧場主がダジャレ感覚で命名

 巨大なニッカーズは、数百頭、数千頭の牛を従えてあるくのにぴったりの迫力だ。

 しかも、ほかの牛たちは外国産WAGYU(和牛)で濃い茶色をしているが、ニッカーズは黒色と白色のザ・牛柄で超目立つんだ。

 ちなみに、ニッカーズ(knickers)は日本語にすると「パンティー(女性用パンツ)」という意味だ。変わった名前だがその由来についてピアソンさんは、
ニッカーズが我々のもとにやってきたとき、ブラフマンという名前の先導牛が先にいたんだ。ブラフマンは「ブラ」だから、ブラとパンティーでバッチリさ。こんなにデカパンになるとは思わなかったけどね!
とコメントしている。

 これまでに確認された中で最も巨大な去勢雄牛はイタリアのベッリーノで、2010年に計測された際の体高は2mを超えていたそうだよ。ニッカーズもまだまだ大きくなるのかな?

References: Mashable / YouTubeなど / written by usagi / edited by parumo

追記:(2018/12/1)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい
うわわわわ。水槽に体長1.2メートルの巨大なオニイソメが潜んでたけど1年間気が付かなかったよ(巨大ワーム注意)


太平洋の海底に無数の巨大な足跡が!新種の巨大生物なのか?(太平洋)


ちょっと通りますどころじゃないよ!フロリダ州で巨大ワニが出没(アメリカ)


デカいわ!ヤマネコかよ!イエネコの巨大種「メインクーン」と飼い主たちの比較画像


猫を巨大化させて都市景観に溶け込ませてみた。ちょっとアリだと思った。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 11:42
  • ID:XinubWWt0 #

TVでもチラッとみたけどカラパイの記事の方がより詳しく事情が書いてあって参考になった

2

2. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 11:43
  • ID:mtATJnJQ0 #

パッと見、雑コラに見えるデカさ

3

3. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 11:43
  • ID:KPJzncQF0 #

体長じゃなくて体高が2mらしいよ

4

4. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 11:48
  • ID:KPzF2ms70 #

デカパンw

5

5. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 12:21
  • ID:W2nixYJL0 #

隔世遺伝なんかね

6

6. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 12:26
  • ID:g.CKOaBG0 #

オオカミとかコヨーテも
「バカ野朗、あんなの勝てるわけねーだろ!パスパス」
とか言ってそう。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 12:28
  • ID:tYZ.N3oQ0 #

ネーミングセンスも好きw

8

8. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 12:29
  • ID:F1XqDv6p0 #

ラオウが乗っててもおかしくないスケール。
まさに白黒牛号。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 12:31
  • ID:8lTqI4g.0 #

※2
まじでそう見えるよね。
せめて比較対象にタバコの箱でも横に置いてもらわないとな。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 12:36
  • ID:Cb3wZ0Go0 #

デデ♪デデデデ♪「モォー!」
ジャイアントプレスのテーマに乗ってニッカーズの入場です!

11

11. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 12:41
  • ID:4sCj4jyw0 #

ラオウが乗ってそう。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 12:45
  • ID:dYpCV7va0 #

映像がもうギャグみたいなのに
名前もふざけてるとかフフッてなった

13

13. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 12:51
  • ID:aYNeWk6G0 #

相撲の人らは巨大ぱんつらしいがこの牛も
そのくらいのパンツになりそうだ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 12:57
  • ID:ta8cwyop0 #

デカすぎるし一頭だけ模様違うしコラ画像にしか見えない

15

15. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 13:02
  • ID:PDThozXX0 #

おパンティーについていく和牛

16

16. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 13:08
  • ID:hc5y3IP.0 #

おなかがすいたら……

17

17. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 13:12
  • ID:ZJO.UNTg0 #

ワイでいいなら捌くで

18

18. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 13:37
  • ID:4.c81zYg0 #

クラスに一人はこんな奴いた

19

19. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 14:01
  • ID:f.J49H2b0 #

でっけぇ、、、

20

20. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 14:02
  • ID:r6FLgdWW0 #

大きくても可愛いね
牛とか馬とか鹿の鼻ってかわいいから好き

21

21. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 14:11
  • ID:PMrtQmAL0 #

これも乙事主さまだな

22

22. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 14:23
  • ID:Imbt14YL0 #

一般人のなかにまぎれたバスケット選手みたい 

23

23. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 14:23
  • ID:qnRg5jAv0 #

海外産の和牛て

24

24. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 14:24
  • ID:J835RV9e0 #

体高194て、ほとんどの男性よりこの牛の頭の方が高いのか
まさにモンスターだな

25

25. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 14:38
  • ID:vmIIqo0Q0 #

>>15
人がパンティーの自販機に群がる国だからしゃーない

26

26. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 16:05
  • ID:4DKNJ8cE0 #

和牛って海の向こうではWAGYUってよばれてるのか…

27

27. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 17:28
  • ID:llbDxOC.0 #

先導牛っていう概念を初めて知ったけど、納得。
俺でもついてくわ、こんな牛。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 18:05
  • ID:msdBpfkc0 #

ホルスタインって乳牛じゃなかった?
オスだと食肉用になるのか。
うまいのかな?
それより種牛にした方がよくない?
デカければそれなりに乳が出るだろうし、同じ型のものがたくさんいれば、
食肉加工場もそれに合わせればいい。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 18:44
  • ID:UEmaslBR0 #

去勢されてんのか
このでかい牛の品種は作れないのか残念

30

30. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 18:48
  • ID:LhEuFJ3B0 #

デカァァァァァいッ説明不要!!

31

31. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 19:20
  • ID:iYcu5ACZ0 #

(命名が)きたない

32

32. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 20:39
  • ID:ZrAwtVba0 #

松風かな?

33

33. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 20:46
  • ID:IB6vFLN.0 #

『もののけ姫』は実話だったんや。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 21:19
  • ID:DYVAQPiH0 #

「シンプルにでかすぎてさばけない」からじゃなくて「食肉加工場の処理場のゲートに入れられなかった」から残されたんじゃなかった?

35

35. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 21:30
  • ID:i.JJTvPT0 #

ブラフマンはインドの神様の名前なのでは・・・

36

36. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 22:12
  • ID:ORPVUwQj0 #

>>1
アを略す意味

37

37. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 22:31
  • ID:9I1Pw79r0 #

胴体部分が
普通の牛の4頭分ある…

38

38. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 23:02
  • ID:7UJAm2CO0 #

※34
それ「でかすぎて捌けない」って事じゃないのん?

39

39. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 23:37
  • ID:p204okxM0 #

ブラフマンはインドの偉い神様だけど、まさかブラだけ注目されておパンティにされるとは思うまい

40

40. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 00:34
  • ID:YeBmsc5M0 #

自動化の弊害だな

解体用の器具と手作業ですれば解体できるだろうけど、誰もやりたがらなかった結果かな?

41

41. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 00:35
  • ID:iutzdePQ0 #

なるほど、空条承太郎があの中に立つとあの牛くらいの高さって事か。
(あ、ジョナサンとジョセフもだ)
こいつぁグレートですよ。

42

42.

  • 2018年12月02日 02:00
  • ID:vVSwN.u60 #
43

43. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 02:02
  • ID:vVSwN.u60 #

仔牛の頃から大きかったのかな?

ニッカーズの親御さんのサイズも気になる。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 02:45
  • ID:RNM96cX30 #

なんか神神いってるけど実際神なんていないか人間か自然が神のどれかだからな
天照とかニョロトノでワンパン
シヴァとかリザードンでワンパン
いや記事的にここはミルタンクかケンタロスか

45

45. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 03:11
  • ID:FvrYa4SL0 #

和牛十倍

46

46. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 09:14
  • ID:gOmaQ21a0 #

※4
「ホエ〜だス」

47

47. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 10:07
  • ID:lCHp7RsQ0 #

ネーミングセンスの鳥山明作品感

48

48. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 20:06
  • ID:jpjn81qa0 #

白黒に塗った象じゃねぇの?

49

49. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 20:09
  • ID:iL8UW2hB0 #

※28
安い「国産牛肉」は廃用牛(乳の出なくなった牛すなわちホルスタインや、出産できなくなった牛こちらは肉牛もアリ)です。
だから、ホルスタインもちゃんと牛肉として食べられます。
捨てちゃうよりは、ちゃんと牛肉ですし、ありがたく命をいただけるわけですわ。
たぶん、安い牛肉を食べたことがないという人じゃなければ、知らないうちに口にしてると思います。

50

50. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 21:55
  • ID:PhpTdqNG0 #

大きい個体ってどこかが異常にデカかったりして比較するものがなくてもデカイってなんとなくわかるけど、この牛さんは普通の牛さんをそのままデカくしたようでバランスがいいから比較しないとぱっと見わからないぐらいだ。
だから下の牛さんたちが写ってようやくわかった。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年12月03日 07:31
  • ID:C.Tx4BLJ0 #

体重どのくらいあるんだろう

52

52. 匿名処理班

  • 2018年12月04日 05:12
  • ID:Ayiwnrhw0 #

牛版の『ベイブ』みたいな話だと思った
(ベイブは大き過ぎて捌けなかった訳ではないが)
動物の世界にも、一芸に秀でた個体は居るんだね

53

53. 匿名処理班

  • 2018年12月05日 20:01
  • ID:jda5neUq0 #

かなり前に、オーストラリアの偽物の和牛で問題になってたよね?

54

54. 匿名処理班

  • 2018年12月18日 19:16
  • ID:adoOAGVu0 #

黒王や。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年02月17日 13:22
  • ID:cUPHItdv0 #

電動のこぎりで切ればいい

56

56. 匿名処理班

  • 2019年03月25日 05:03
  • ID:fqeviWFU0 #

>>49
なるへそ

57

57. 匿名処理班

  • 2019年05月28日 13:41
  • ID:D55kuTab0 #

こんな牛画像見るとでかい恐竜もこの地球に本当にいたって実感する

58

58. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 11:35
  • ID:pvFs5kei0 #

>>24
体高って足の先から頭じゃなくて、足の先から肩までの高さ!
あなたが想像してるよりさらに大きいのよ

59

59. 匿名処理班

  • 2020年12月23日 22:52
  • ID:y.IX6awn0 #

インドに輸出すればシヴァ神の使いのナンディとして拝んでもらえそう

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links