
アメリカ人はチキンナゲットにハチミツをかけたり、しょっぱいピーナッツバターに甘いジャムを塗ったパンを食べたりするが、真似してやってみると意外とハマってしまうものだ。
そんな西洋の甘辛感覚を取り入れたものの1つに「ハッセルバックアップル」がある。甘くしたリンゴにしょっぱいベーコンを組み合わせて焼いたものだ。
リンゴとベーコン?って思うかもしれないが、嘘みたいにうまいし、簡単に作れるので是非一度試してみてほしい。
広告
ハッセルバックアップルの作り方

■材料(1個分 約15分)
・ベーコン 1〜2パック
・りんご 1個
・シナモンパウダー 1、2振り
・グラニュー糖 大さじ1〜2
・粉砂糖・ナッツ(トッピング用なのでなくてもOK)
■器具
・耐熱皿
・ラップ
・アルミホイル
・スプーン
・割り箸
・ベーコン 1〜2パック
・りんご 1個
・シナモンパウダー 1、2振り
・グラニュー糖 大さじ1〜2
・粉砂糖・ナッツ(トッピング用なのでなくてもOK)
■器具
・耐熱皿
・ラップ
・アルミホイル
・スプーン
・割り箸
下準備

・リンゴはよく洗い半分にカットしてスプーンで種をくり抜く。
・リンゴのカットした部分を下にしてまな板の上に置く。
・リンゴを挟むようにして割り箸を置き、下まで切らないように2〜3mm幅にスライスする。(下図参照)

レンジで加熱してベーコンを挟んで焼く

・間にベーコンを挟んでグラニュー糖、シナモンパウダーを振りかける。
・トースター1000w(約250℃)で7分ほど焼く。
・お好みで粉砂糖やナッツなどをトッピングして完成。
■ワンポイントアドバイス
・レンジの加熱時間はリンゴがしんなりするのを目安に調節する。
・加熱時にリンゴの汁が出るので耐熱皿は少し深めが良い。
・トースターの加熱時間も焦げないよう調節する。
完成!ハッセルバックアップルできちっち!

出来立てのアツアツはかなり美味しい。

逆に甘党ならば、上からメープルシロップやハチミツをかけると良い。
あっさりとした焼きリンゴに焼きベーコンが加わると、お互いのうまみが更に引き出されるという料理マジックなのだ。


遠い世界へ!
リンゴの赤っぽい感じがなんとなく火星に見えちゃったわけだし、NASA界隈では最新の探査機「インサイト」が火星に上陸して話題沸騰中なので、お料理で火星上陸を楽しむことにしよう、そうしよう!
インサイトさん、上陸おめでとう!


インサイトさんは、えび満月にハーシーズシロップをかけ、ポッキーで支え、マシュマロ、ベビーチョコ、アラザン、チョコボール、イカソーメンで構築。



さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! 追記:2018年12月の記事を再送してお届けします。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ぱっと見アップルパイかと思ってしまった
でも甘じょっぱいものって美味しいよね
桃とチーズにオリーブオイルと黒胡椒かけたの大好き
2. 匿名処理班
料理にフルーツ入ってるのが嫌いな人は苦手なんだろうなぁ
3. 匿名処理班
つめながーい
4. 匿名処理班
落ちていった先まで美味しそうだった!
5. 匿名処理班
リンゴの木のチップで燻すこともあるから、
ベーコンとリンゴは相性良さそう。美味しそう。
6. 匿名処理班
何回か食べたことあるが、そのたびに「ダメ」だったヤツだ
ピザにパイナップル、サラダにみかんの類だと思う
好きな人は好きなんだろうとしか
7. 匿名処理班
侠飯でりんごチーズなるおつまみレシピがあったのを思い出したわ
8. 匿名処理班
ここまで大がかりにはしないけど、トースト2枚にベーコンと薄切りのリンゴを大量に挟んで食べるの好き。
リンゴとベーコンの組み合わせは悪魔的だ。
9. 匿名処理班
火星、、、、と言うよりクローネンバーグの映画に出てきそうなクリーチャーの内臓みたいに見えるんだが
10. 匿名処理班
これ美味いヤツや…!
…ヲチ、火星人見付けれんかった…老眼が…orz
11. 匿名処理班
しょっぱめのベーコンのほうが美味しいかも。
ポークソテーの焼きリンゴ乗せが好きだからこれも美味しそうだ!
12. 匿名処理班
下図参照の絵がなんか怖かった
13.
14. 匿名処理班
お米の国の人なもんでご飯(米)のおかずになるかをつい基準に考えちゃうからウーン?となるけど
酒のつまみやパンと合わせると思えばアリかな
15. 匿名処理班
火星人、見つけらんなかったよぅ…(T-T)
16. 匿名処理班
ベーコニストにゃたまんねーでしょうな
17. 匿名処理班
これ、ベーコンの割合をもっと増やしたうえで
ホットサンドにするとうまいんだよ
18. 匿名処理班
作ってみました。ベーコンによく火を通しつつジューシーに焼きたいなら、やっぱりオーブンで高温・短時間で焼くとよさそう。オーブントースターでも7分くらいできれいにできますが。
マックグリドルが好きな人は、焼いてから本物のメープルシロップをかけるとおいしいよ。
19. 匿名処理班
おいしそうだけどカロリーが怖い…
20.
21. 匿名処理班
うわぁぁぁぁぁぁぁ!おいしそうだよぅ!
焼きベーコンにはちみつ、とかマッシュポテトにクランベリージャム、とか好きなもんで…
22. 匿名処理班
ご飯?デザート?どっちの扱いで食べればいいんだ
23. 匿名処理班
デザートというより間食的な何か
ベーコンの旨みと林檎の酸っぱさがサッパリして合う
焼くことで甘さ以外の部分が際立ってベーコン、シナモン、林檎の香りがトドメになる
食べた事が無いので簡単なので作ってみた
24. 匿名処理班
料理に果物はいってるの大好きだから作ってみたけどあわなかった
リンゴの割合が多すぎることが原因だと思いベーコン増量したらボチボチだったけど自分の好みと会わないのは砂糖で甘くしたのも問題だったように思う
25. 匿名処理班
昔先輩にリンゴとチョリソーをバターで炒めてシナモンをかけたのをごちそうになったが
これがとてつもない美味さだった。そんな感じかな。肉類とリンゴってあうよね。
26.
27. 匿名処理班
ベーコンとリンゴだと…。酢豚パイナップル論争に
新たなチャレンジャーが参戦してしまったか…。
カレーピラフにレーズン、生ハムにメロン、
ミカンにわさび醤油、プリンに醤油、
ゴーストバスターズにマシュマロ…。
28. 匿名処理班
最近メシ系多くね?
29. 匿名処理班
「砂糖の味しかしない」ソーセージを食べた事はあるかな?w
ココナツオイルをまぶしたベーコンは?w
どちらも見た目は「ちょっと塩っぽい辛味のある」普通のソーセージとベーコンなのに、
どちらも「甘い」んだぜ?
思わず吐き出しそうになったよ。恐るべしフィリピントラップwww
30. 匿名処理班
ちょっとまて! イラストの手が既に『オチ』じゃんか!
メシ系万歳 \(^o^)/ おうち時間充実サンキウです!
31. 匿名処理班
切れ目にベーコン挟む必要あるのかこれ。
絶対食べにくいだろ。
32. 匿名処理班
※29
フィリピンは、ハロハロはじめお菓子は日本のお菓子の延長で楽しめるのだけど、ベーコンとかお肉が「甘い」のは、独特だなと思う。あまじょっぱいんじゃなくって甘いっていう。(…って、これこの記事の話題とちょっとずれるかも。)
33. 匿名処理班
美味しそう!だけどシナモンを買っても使い切れる自信がないw
34. 匿名処理班
パイナップルも美味しいよね、分厚いハムとパイナップルとか
35. 匿名処理班
火星人は白いマシュマロの左前にいるキャラメルっぽいやつ?
36. 匿名処理班
※2 酢豚にパイナップル ポテサラにリンゴ・レーズン・ミカンの缶詰は許さん民ね
37. 匿名処理班
年末にお勧め方法
ベイシアの200円のピザ、パイナップル、ベーコン(もしくはハム)
アップルパイに強制的にお歳暮のハム詰め込んでもうまいかもしれない
38. 匿名処理班
>>2
デザートとして甘くして食べればいいんじゃない?
39. 匿名処理班
>>22
お好みの扱いでかけるものを変えて食べればいいんだよ。
40. 匿名処理班
>>29
それ普通に現地ではポピュラーなの??
悪魔的じゃん
41. 匿名処理班
>>36
ポテサラにレーズンは初耳やが、酢豚のパイナップルは大好きです。パイナップルが好きだからw