アメリカでは
キャラメルアップル、日本ではりんご飴と、デコレーションは違っていてもリンゴに棒をぶっ刺し、甘いコーティングて食べるのは世界共通の収斂進化のようだ。
日本のリンゴ飴というと赤いべっこう飴みたいなのがコーティングされているのが一般的だが、時節はハロウィン。ここはどっきり要素をふんだんに取り入れた白雪姫気分のリンゴ飴を作ってみようじゃないか。
黒ドクロの味のベースは日本風、白リンゴはホワイトチョコレートベースのアメリカ風となっている。さあ、君ならどっちを食べる?
黒ドクロりんご飴の作り方
■材料(3個分)
・リンゴ やや小型 3個
・砂糖 200g ・・・飴用
・水 70cc ・・・飴用
・
食用色素 黒 (植物炭粉末色素) 大さじ1 ・・・飴用
・粉砂糖 100g・・・アイシング用
・卵白 大さじ1・・・アイシング用
※顔のデコレーションに関しては市販の白色チョコペンなどでも良い
■器具
・鍋
・お玉かスプーン
・クッキング温度計
・割りばし 3本
・ボウル
・泡だて器
・オーブングシート
1. 下準備
りんごを洗って水気をふき取り割りばしなどに刺しておく
卵白を溶き、粉砂糖をいれ泡だて器で良く混ぜてツヤが出てきたら、絞りだし袋に入れておく。(市販の白色チョコペンでも代用可能)
2.飴を作ってりんごにかける
鍋に砂糖、水、黒色素を入れよく混ぜ、火を中火と強火の間くらいにし、砂糖が溶けるくらいにゆるくかき混ぜ、沸々とし始め温度計が140℃になったら火を弱火にし、箸の部分を持ちお玉などで手早く全体に飴をかけ、余分な飴を落とし、オーブンシートに置いて冷まし固める。
■コツ
・温度計がない場合は、小皿に水を入れその中に飴を数滴たらして見て、飴が固まればリンゴにかけられる。
・飴は焦げやすいので注意。
・箸からリンゴが落ちそうになるので、リンゴを横に傾けながら飴をかける。
・箸を持って鍋にリンゴを丸ごと入れて飴を付けてもいい。
・飴をかけた表面をそっと触ってみて指につかなければOK。
3.顔を描く
下準備で作っておいた、アイシング用の絞りだし袋の先を少しだけ切カットし、目、口、鼻を描き、乾かしたら出来上がり。冷蔵庫に入れておけばアイシングもしっかり固まる。
さあ完成だ!
味は日本のお祭りでよく売っているりんご飴と同じ。大好きな人は大好きなはずだ。私は大好きだ。だが、お祭りのりんご飴のりんごってちゃんと洗ってあるのかどうか心配だったりもするので、こうやって自宅で作れるのはいいね。黒色素の代わりに食紅を使えばお祭りのりんご飴と同りんご飴ができるよ。
さて、お次はホワイトチョコレートを使った白と赤のコントラストがすごくキュートなリンゴ飴の作り方だ。
白チョコりんご飴の作り方
■材料(3個分)
・リンゴ やや小型 3個
・砂糖 100g ・・・飴用
・水 30cc ・・・飴用
・食用赤色素 大さじ1
・ホワイトチョコ 150g
■器具
・鍋 2つ (飴、チョコ湯煎用)
・お玉
・スプーン
・クッキング温度計
・割りばし 3本
・ボウル 2つ(テンパリングで水を入れる用、チョコを入れる用)
・ゴムべラ
1.下準備
りんごを洗って水気をふき取り割りばしなどに刺しておく。
2. ホワイトチョコレートをテンパリングする
鍋にお湯を沸かし、ホワイトチョコを入れたボウルを入れ温度計で50℃になるまでゴムべラで混ぜて湯煎する。いったん火を止め、冷たい水を張った別のボウルにそのボウルを入れ、約27℃まで冷やしたのち、再度先ほどのお湯をはった鍋にボウルを着け33℃くらいまで温める。
3.ホワイトチョコをコーティング
お玉などでホワイトチョコをリンゴに回しかけ、余分なチョコを落としオーブンシートに置き乾かす。
4.赤い飴をかける
鍋に砂糖、水、赤色素を入れよく混ぜ、火を中火と強火の間くらいにし砂糖が溶けるくらいにゆるくかき混ぜ、沸々とし始めて温度計が140℃になったら火を弱火にする。
オーブンシートに置いてあるホワイトチョコでコーティングされたリンゴの上部にスプーンなどでかけたら出来上がり。
●葉っぱめいたものを付けると盛り上がるぞ!
割り箸を抜いて葉っぱめいたものを挿入すると、さらにいっそう盛り上がる。飴をかけるとコーティングが溶けるのでサッとかけあまり動かしたり触ったりしないようにするとよい。
ほんのひと手間加えるだけで、りんご飴もハロウィンを盛り上げる要因に加わるのだ。りんご飴好きなら、お祭りに行かなくても自宅で手軽に食べられて超ハッピー。
是非一度、お試しあれなのだ。
料理:絵の才能も必見!インスタグラムで公開中の@クマ姉さん / ディレクション:リスポワール・D / プロデュース:@パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、
カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
▼あわせて読みたい
見た目に反して強烈にうまい!ハロウィンが盛り上がる、目玉成分配合「漆黒のアメリカンクッキー」の作り方【ネトメシ】
ハロウィンに本気を出したい人の為の、ゆるくない脳みそパンナコッタレシピ(※リアリティ注意)【ネトメシ】
マジウマ!手軽にできる火を使わないオレオ・チーズケーキジャーの作り方【ネトメシ】
味に一切妥協はない!簡単トロ旨ココナッツ生チョコレシピで4種のかわいい生き物盛り合わせ【ネトメシ】
ミミズなのにうまい!ジェロミミズのレシピ【ネトメシ】
コメント
1. 匿名処理班
おしゃれなペンが刺さってるのかと思った(笑)
2. 匿名処理班
姫リンゴで作ってみようかな
3. 匿名処理班
海外の有名なお店とかで売ってそう
おしゃれ〜
4. 匿名処理班
\キャー!クマ姉さーん!/\キャー!クマ姉さーん!/\キャー!クマ姉さーん!/
5. 匿名処理班
発想力あるなー
6. 匿名処理班
おいしそう食べたい
7. 匿名処理班
最後のは、赤い飴でコーティングした後に白チョコをかけたほうが
雰囲気的にも剥げなさそうで良いかもなって思いました。
8. 匿名処理班
オチは…?(笑)
うそですかわいいね!すごい!
9. 匿名処理班
アッポーペン笑
10. 匿名処理班
パイナップルは無いの?!
11. 匿名処理班
※1
お前はピコ太郎か
12. 匿名処理班
いいね。海外でよく見るデコレーションだ。
13. 匿名処理班
黒りんごいいね〜