
海岸で怪しい形状の謎の生物の死骸が発見されたと、ニュージーランド、カンタベリーは騒然となっている。
それは爪が生えた羽らしきものを持つ奇妙な生物だ。
果たしてこの生物の正体は?
羽から爪を生やす謎生物
大きな嵐が通過したばかりの11月24日、ハンナ・マリーさんは母親とラカイアハッツの海岸を歩きながら、漂着したガラクタを集めていた。「最初はビニールシートか何かと思いました。で、浜辺から突き出ているものを引っ張ってみたら、ビニールどころじゃないものが!」とハンナさんは話す。
少し離れたところにいたお母さんは、ハンナさんの悲鳴を耳にして、大慌てで駆けつけてきた。そして――娘よりさらに大きな悲鳴を上げた。
それはあんぐりと口を開けた正体不明の生物の死骸で、爪の生えた羽があり、また下半身らしきところからはひょろ長い腕や尻尾のようなものが伸びていた。

image credit:Hanna Mary
「エイリアンか何かかと思いました。で、すごく興味を惹かれて。」毒があったりしては困るので、最初触れるのはかなり躊躇したという。だが、好奇心を抑えられず、二人はそれを自宅に持ち帰ることにした。

image credit:Hanna Mary

image credit:Hanna Mary

image credit:Hanna Mary

image credit:Hanna Mary
フェイスブックでこの生物の正体を聞いてみたところ・・・
この生物の正体が気になったハンナさん。まず、近所に剥製を作っている男性に聞いてみたが、彼も確かなことは分からなかったという。そこでハンナさんは、その男性のアドバイスに従い、フェイスブックに謎生物の写真を投稿してみた。
するとたくさんの意見が寄せられた。
ガンギエイ、もしくはニュージーランド・ラフ・スケート
一番多かった意見はガンギエイである。かつて、ガンギエイの干物を加工し、海で捕獲された未確認生物の死体「ジェニー・ハニヴァー」としてヨーロッパの船乗りと収集家との間で売買されていたことがある。
・伝説のUMAなのか?「ジェニー・ハニヴァー」がパレスチナで水揚げされる!? : カラパイア
具体的にチヒロカスベ(学名 Bathyraja abyssicola)ではという声もあった。深海に潜むガンギエイ科の仲間だ。
しかしハンナさんによると、ガンギエイがラカイアハッツに現れるのは変だという。
そこの海岸は岩場だらけで、沖に行くと急に深くなるという構造をしているので、それが自力で泳いでくることは無理だと思われるからだ。
国立水・大気圏研究所(National Institute of Water and Atmospheric Research)のマルコム・フランシス博士によれば、死骸はガンキエイの一種で、オスのニュージーランド・ラフ・スケート(学名 Dipturus nasutus)であるという。

ニュージーランド・ラフ・スケート image credit:Zearaja nasuta by Gregs
「皮膚がトゲトゲしているので、ラフ(荒い)なんて名前が付けられています。カンタベリーでは一般的ですよ」とフランシス博士は話す。正体がわかったところで、突然こんなのが海岸にあったら普通に驚くし収集したくなるわな。ジェニー・ハニヴァーにロマンを求めるなら。
References:'Alien?' Mysterious sea creature washes up at Rakaia Huts in Canterbury - NZ Herald





コメント
1. 匿名処理班
口を見るとエイだとわかるな
2. 匿名処理班
フンが写り込んでますよ
3.
4. 匿名処理班
これ手塚治虫のマンガで見たことがある。海にいて傘みたいで人を刺すやつ
5. 匿名処理班
市場でぶら下げられてるエイの干物を見れば、エイが宇宙人だということがわかる
6. 匿名処理班
骨になるとエイリアン扱いだもんな
俺らもきっとそうなる
7. 匿名処理班
歯の並びがエイかサメだよね
8.
9. 匿名処理班
ホタルイカの干物をツマミにしててこれ形が宇宙人っぽいな思いながら食べてた自分にはタイムリーな話
エイの干物もワラツボの干物も食す我々はエイリアンイーター名乗るべきなのか(笑)?
10. 匿名処理班
エイのスルメ・・・足あるんだね
11.
12. 匿名処理班
エイの干物が上がるたびに何度も同じ騒ぎをするのか
13. 匿名処理班
そういやエイの干物にも足みたいなのあるもんな
14. 匿名処理班
くそう。
どこをどう突いても怪しい方向に話を持っていけない。
15. 匿名処理班
第一インスピレーション ハッカクやん!
画像見たあと ギンザメの類?
結果 誰か教えて!
16. 匿名処理班
ぱっと見エリマキトカゲかとおもた
17. 匿名処理班
最後の犬のフンが全てを持っていったわ。
18. 匿名処理班
エイの骨格って骨の間隔が細かくて気持ち悪い
蓮コラ苦手だときつい
19. 匿名処理班
日本酒に浸そう。
と思ったのは内緒でお願いします
20. 匿名処理班
エイなのはわかったとして
ヒレの裏にあるとげとげは生前どんな用途があるんだろ?
21. 匿名処理班
フンは、アレだ?
隣のエイのサイズが分かる様に置いてあるんだよね?
(タバコいたりバナナ置いたりするやつ)
22. 匿名処理班
現地の人にワラスボを見せてあげたらびっくりするだろうね、エイリアンだーって言うかもね
23. 匿名処理班
美味しそうなエイヒレですね・・・
24. 匿名処理班
エイ
25. 匿名処理班
キリスト教に昔、海にも聖人がいるという伝承(うろ覚え)があり、そのため打ち上げられたエイを見て教会が「海の成人様じゃ〜お迎えしませう〜」
と招いたそうな。
しかし「何も話してくれへん」(エイやしなあ)「なんか苦しさそうじゃ」(そりゃエイやからな)「何も食べへん」(だからエイ・・)となり、最後には「ああ、聖人様がお亡くなりなってしもた」となり埋葬されという記録が実際に残ってます。
26. 匿名処理班
八角かと思ったけど違うね
美味しい魚なんですけどね
27. 匿名処理班
これと同じようなの、大三島の大山祇神社の博物館で見たわ。
エイリアンに見えるよね。
28. 匿名処理班
犬のフンで全てが吹っ飛んだ。
29. 匿名処理班
『エイ』リアンではあるね
30. 匿名処理班
もう、日本人はすぐ味の話に持っていくんだから!
31. 匿名処理班
ミツクリザメの奇形か何かかと……
32.
33. 匿名処理班
居酒屋で見た
34. 匿名処理班
エイの干物っぽくて美味しそうだと思ったらエイだった。
UMAネタは最近さっぱりですね。
35. 匿名処理班
エイだと思ったらエイだった。
36. 匿名処理班
答えの無いガンギエイ
37. 匿名処理班
ここまで、テレスコ無しか…
38. 匿名処理班
最後の写真から湧き上がる「何故そこにウ○コ!?」の疑問で読んでたはずの内容が全て飛んでしまったんですがそれは。。。