
おやつにおつまみにといろいろなシーンで食べられているわけだが、また新たな楽しみ方が増えてしまったみたいなんだ。
10月10日、なんと亀田製菓から柿の種をふりかけに超絶変化させる専用マシン「フリカキックス(FURIKAKIX)」が新発売されたのだ。
通販サイト、Amazonでは、10月1日より先行販売されていたんだけど初登場で堂々のランキング1位となったようだ。
現在もその人気は続き、入荷に2〜4週間かかるという。
広告
亀田製菓による「亀田の柿の種」のためのマシン
FURIKAKIX 使い方動画
それにしても一体、なぜ亀田製菓は「亀田の柿の種」のふりかけ専用マシンなんてものを開発したのだろうか?
以前からSNSを中心に柿の種を使ったさまざまなアレンジレシピが話題になっており、それが「フリカキックス」を作るきっかけとなったらしい。
おやつやおつまみとしてだけでなくふりかけや料理にも「亀田の柿の種」を使ってもらえれば、との思いがあるようだ。

柿の種がごはんのおともにすぐさま大変身!
「フリカキックス」は一見ほかのミルと同じに見えるが、亀田製菓として初となる調理器具だけにこだわりが詰まっている。ポイントは、柿の種のせんべいとピーナッツという2つの異素材を均一に砕くための内部構造とステンレス製の特性刃の仕様。

また、ガリガリッと手に伝わる削り心地のよさや削りたての香りも食欲をそそるとのこと。

柿の種と一口にいってもいろんなフレーバーがあるから、いろいろと試して好みの味を見つけてみるのも楽しいかもしれないね。
なお、希望小売価格は1800円(税抜)。アマゾンのほかロフトなどでも販売されているようだ。
アマゾンでの購入はこちらから! References:亀田製菓 / @Press / Amazon.co.jpなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
米に米かけてやがる…
2.
3. 匿名処理班
柿の種はそのまま食べたい派だけど、これが売れてるってことは自分は少数派なんだろうか
4. 匿名処理班
ピカチンキットじゃねぇかよ・・・・
5. 匿名処理班
困るなあこんなの出されては!(笑)ごはんが余計に進むじゃないですか!「あたし、太らせても美味しくないからね!」と、体重計に乗ってつぶやきそう(笑)
6. 匿名処理班
柿の種好きだからこれほしいですねw
納得価格だしw
7. 匿名処理班
昨日だったかテレビで紹介されてたな
私はのりたまが好きです
8. 匿名処理班
うちではミルミキサーでやってたぞ
それこそ余ってた煮干しやらオキアミぶち込んでガーする
でも混ぜ過ぎたのか普通のふりかけになってしまった
9. 匿名処理班
つまりなんですか、ご飯に、米成分主体の材料
のふりかけを掛けて喰え、とそうおっしゃるのですね?
10. 匿名処理班
ハンバーグのつなぎに?味はどうなってしまうのか??誰か味の感想教えて
11. 匿名処理班
なんか類似品を思い出しそう…
あずきバー…
かき氷…
うっ!?頭がッッッッ!!
12. 匿名処理班
※9
関西ではご飯たこ焼き焼きそばお好み焼きがセットになってる粉もん定食が人気なので問題ないですよ
13. 匿名処理班
俺はゆかり派。梅干しは毎年漬けるんで、ゆかりも自家製です。
14. 匿名処理班
唐揚げの衣として使ったら絶対美味いクリスピーチキン
15. 匿名処理班
ハッピーターンでやったらおいしそう
16. 匿名処理班
※1
これならどっかのお米しか食べられないロボットでも安心だね!
17.
18. 匿名処理班
米に米とか言ってるがよ、美味けりゃ何でもいいだろ!
え、僕は御飯には納豆で。柿の種はそのままいただきます。
19. 匿名処理班
コメにコメ振りかけて何がしたいんだ
20. 匿名処理班
わさび味を振りかけて茶漬けをひとつ
21. 匿名処理班
そのくらい叩いて潰せよw
それに、米に米って言うがグラコロには勝てない
22. 匿名処理班
食洗機OKなら欲しいかも
23. 匿名処理班
ご家庭アレンジが捗りそうな品だ。
アーモンドとかクルミとかのナッツ類でやってみたり。
値段も2000円以内なら、壊れたとしてもそこまで大きいダメージではあるまい。
とりあえず一個買っておきたい。
24.
25. 匿名処理班
準々決勝敗退した結成7年目のお笑いトリオに
いそうなネーミングですのね
26. 匿名処理班
う〜ん、まあ、柿の種の販促用だろうけど、ちょっと違和感あり
27. 匿名処理班
砕いたのを衣にして唐揚げ作ると美味しそう
28. 匿名処理班
コメにコメ、などと妙なコメ言うな!これは「柿の種」なんだ!
29. 匿名処理班
※16
ロボットじゃないよ。アンドロイドだよ
おかゆライスは美味である
30. 匿名処理班
柿の種ふりかけをご飯にトッピングした味が想像できないというか美味しくなる気がしない
売れてるってことはもしかして私が知らないだけで柿の種をご飯の上に乗せるのは一般的な食べ方だったのか?
31. 匿名処理班
ラー油だかに漬け込んだやつもあったよね
32. 匿名処理班
亀田の社員がピラめいたんだね。
33.
34. 匿名処理班
グルメスパイサー・・・うう、頭が・・・
35. 匿名処理班
柿の種はカロリーが高い
どうせすぐ飽きるんだから買わずに自宅のミキサーで作るのが賢い消費者
36. 匿名処理班
誰も反応してないけど、グルメスパイザー(とピカちんキット)だよねコレ
37. 匿名処理班
もうピーナッツだよね?
38. 匿名処理班
家にあるミルミキサーでやってみようかな。。。
ちなみに、セブンイレブンの柿の種が好き。
ピーナツが多くって。
よくよく裏を見ると、亀田製菓が製造してたよ。
39. 匿名処理班
ピーナッツまで御飯にかけてしまうのか・・・
柿の種だけなら御飯に合うと思うけど
40. 匿名処理班
柿の種は好きだけど、ごはんが進むかと言われると……
41. 匿名処理班
柿の種でこの騒ぎでは、ハッピーターンをふりかけにしたらどうなってしまうのか
42. 匿名処理班
栄養ないよね。
ふりかけってご飯を無理矢理食わせる為の道具だしこれ一品だけだとキツい。
43. 匿名処理班
あれ2700円だな
44. 匿名処理班
ピカチンのふりかけメーカー…子供はうす塩がうまいらしい…コンソメは微妙らしい。バラして洗うのは私…
45. 匿名処理班
お茶漬けにあられ入ってたりするから米に米製品かけるのは別に不思議じゃないがなぁ
46. 匿名処理班
永谷園と丸美屋がアップを始めました🍚
47. 匿名処理班
お茶ずけに良さそうね
48. 匿名処理班
しってるおかしなふりかけだ
流石に構造はいくらか上等みたいだけど
49.
50. 匿名処理班
あ〜、これ、奥歯のブラックホールが隙間なく埋まるやつだ
(ToT)
51. 匿名処理班
ミルってあんまり固いもの砕くのは向いてないけどね。刃こぼれするから。
サラダにはいいかもしれないな。チーズ少し入れるとチーズおかき風になる。パスタの仕上げにもいいし。
52. 匿名処理班
※29
却下である!お前なんかロボットだ!
53. 匿名処理班
柿の種の元祖 浪花屋のならまあ
54. 匿名処理班
※1
小麦粉に
小麦粉をまぶして揚げて
小麦粉のたれをかけて
小麦粉で挟んで食べる文化があるんだぜ?
55. 匿名処理班
コーヒーミルみたいな構造かとおもったら割とシンプルだった
鬼おろし用のおろし金みたいな感じなのね
柿の種以外にもいろいろ用途考えられそうで面白そうだ
56. 匿名処理班
昔から袋の状態で粉々にして、ごはんにかけて食ってたわ。専用の機械ができたんだね。コーヒーミルじゃダメだろうなあ。
57. 匿名処理班
※14
森公美子がえびの衣に使ってた
TVでやってて美味そうだった
「焦げやすいから気を付けて」と言ってたよ
58. 匿名処理班
※47
「づ」な!
59. 匿名処理班
味の濃いポテトチップスを粉々にしてふりかけにした事があった。
単体で食うと濃いんだけどふりかけにしたら何か物足りない感じがしたなあ
60.
61. 匿名処理班
画像を見ると一発で湿気で目詰まりになりそうな不安を感じる
毎回洗うのメンドクサイので最初からフレーク状のやつを売ってくれないかな…
62. 匿名処理班
ブルボンのルマンドを...ルマンドを...こう...やっ...
63. 匿名処理班
※54
それなんてグラコロ?wwww
64. 匿名処理班
すりこぎ棒(いかんのか?)
65. 匿名処理班
※1
逆に考えるんだ
元が同じような物なんだから合わないはずがないと
66. 匿名処理班
お茶漬けにかけたい!あともんじゃ焼きに入れたい!うどんにもかけたい!やばいな未来がひろがる!!!!めっちゃ欲しい!!!!!!
67. 匿名処理班
※30
お茶漬けの元にも煎餅入ってるし
ふりかけでも食感が楽しそう
68. 匿名処理班
光画部が蠢いていて草
69.
70. 匿名処理班
※34
グルメスパイザー!自分もそれ思い出した
そんなに流行らなかったみたいだけど・・・
71. 匿名処理班
揚げ物の衣には、プリッツ折って使った方がいいんじゃないか?
72. 匿名反抗期
かっぱえびせんをうどんに