0_e5
 パッと見、首長竜。それらが数匹連なって同じ方向へと移動している。

 21世紀の現代に恐竜が生存していたのか?はたまた映画、ジュラシック・パークのワンシーンなのか?もしくはコラなの?

 だがそのどれも不正解だ。

 これは加工を一切施していないしCG処理もされていないリアルな映像である。
広告
Dinosaurs do exist

 動画の上にジュラシックパークのロゴマークがあるので、てっきりそれ系の映像かと思ってしまいがちだろう?でも実はそうではないのだ。
1_e7
 恐竜の群れが同じ方向に歩いていく。

 だがよく見てほしい。彼らが移動しているのは横たわった木の上である。木の大きさを鑑みると、恐竜と思われる生物の存在は思ったほど大きくないのだ。

 ちょっと拡大してみよう。

 ね、わかったでしょ。
7_e3
 実はこれ、尻尾の長い動物たちが木の上を渡っている映像なのだ。
5
 なぜ彼らが全員バック走行で移動していたのか?もしかしたら映像は逆回しされているのかもしれない。

 また、この動物たちの種類もキツネザルなのか?ハナグマなのか?その辺のところも断定できない。

 だた一つわかったことは、ジュラシックパークのマーク付きで映像を見ると、首長竜の大移動に見えてしまうということだけなんだ。ある意味これも錯視なの?
あわせて読みたい
なぜ履かせたし。もしも「ジュラシック・パーク」の登場人物がすべてハイヒールを履いていたら?(含恐竜)


もしもジュラシックパークの恐竜が猫だったら・・・コラ職人ががんばった結果、あらやだ和む。


3頭の恐竜を手で制する。映画「ジュラシック・ワールド」の名シーンが、動物園の飼育員たちにより次々とコピーされる事態に


映画、ジュラシックパークの恐竜を猫に置き換えてみた。ヴェロキラプトルの台所シーン


恐竜の新種発見。アメリカ・ユタ州でアジアと北アメリカをつなぐ陸橋を渡った7600万年前の恐竜の化石が発見される

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 22:39
  • ID:1FY1vNsS0 #

ワオキツネザルかな?と思ったけど
じっくり見ると違うような

2

2. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 22:40
  • ID:dg7ke56W0 #

すっかり騙されて、映画のプロモーション映像だと思ってた。首長竜でも赤ちゃんは身体軽いからすばやいのねーと解釈してた

3

3. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 22:40
  • ID:tl8KGiDH0 #

最初に写真があるとバレちゃうぞ

4

4. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 22:45
  • ID:au4NZ2P90 #

動画見る前はゾウかと思ったら違うのかw

5

5. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 22:56
  • ID:TjjVHL960 #

逆再生じゃないの?

6

6. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 23:07
  • ID:KxIeqcUQ0 #

面白い!!!
逆廻しなんだろうね。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 23:12
  • ID:eVQD5h2S0 #

首長竜ではなくかみなり竜

8

8. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 23:13
  • ID:1EsuGTpl0 #

ハナグマだな

9

9. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 23:17
  • ID:NfbYW0FT0 #

首長竜は海にいた爬虫類

10

10. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 23:21
  • ID:KW48Rjul0 #

世の中には面白いことを考える人がいるものですね。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 23:23
  • ID:53aVbtXW0 #

動きが軽やかだね

12

12. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 23:47
  • ID:DpORRwlQ0 #

写真からなんか哺乳類だな映像ではそのうち爬虫類(もしくは恐竜?)がでてくるのか?って思ったけど先に解説読んじゃった…

13

13. 匿名処理班

  • 2018年08月21日 23:51
  • ID:Prqt1Fpy0 #

お渡りいただけたろうか

14

14. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 00:01
  • ID:O15G9l5F0 #

最近逆再生ブームが来てるよね

15

15. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 00:09
  • ID:TVzKkgBF0 #

この応用でネッシー動画が作れそうだね

16

16. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 00:20
  • ID:.YhAYjIh0 #

えらいカワイイ錯視やなw

17

17. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 00:30
  • ID:a02XMtGr0 #

これがミーム汚染ってやつなのか?

18

18. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 00:37
  • ID:Bz1uRFER0 #

上手いわーww

19

19. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 01:07
  • ID:nRQRu.Uk0 #

面白い動画だとは思うけど、逆再生されているものを
>加工を一切施していない
と説明してしまうのはちょっといただけない

20

20. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 01:09
  • ID:T6FRj8.y0 #

ふふふ こういうイタズラ映像は大好きよ

21

21. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 01:31
  • ID:W.LCIx7t0 #

アリクイっぽい気がする…

22

22. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 02:11
  • ID:m.PkCUzj0 #

ハナグマだな
始めてこんな群れで行動するとこ見たわ

23

23. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 02:22
  • ID:daeHLVNG0 #

この映像前にテレビで放送してたんだけど、ネットでいくら調べても出てこなかったから気になってたんだよね。
ありがとうカラパイア!

24

24. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 07:27
  • ID:vrBicqAd0 #

逆再生は映像加工じゃないのか・・・

25

25. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 12:11
  • ID:QFEX2t4i0 #

さすがに大型の恐竜とするには重量感なさすぎスピードですぎ
逆再生するくらいならもっと再生速度も落とせばよかったのでは

26

26. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 17:58
  • ID:VnkOhdxY0 #

コンピーじゃないか

27

27. 匿名処理班

  • 2018年08月22日 22:23
  • ID:C.Y1e1aF0 #

※22
以前のダーウィンが来たで雌の出産時以外は群れ(集団)を形成するというのを見たな

28

28. 匿名処理班

  • 2018年08月23日 13:00
  • ID:7N.rFSc.0 #

恐竜には見えんしすぐ分かるわ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements