1_e2
 用心深いように見えるが実は抜けていたりとか、理にかなってはいるように見えて、実は無意味だったりとか、機転を利かせたつもりが奇妙だったりとか、結果自分の首を絞めちゃったりとか、人間は時に誤作動を起こしがちだ。

 だってしょうがないじゃない。人間だもの(みつを風)

 効率だけがすべてじゃないし、すこしでも誰かに笑いをもたらせたのならそれで良しってことにしよう。

 ということで、ここではネット上に出回っていた面白い光景である。
広告
1.たくさん鍵がかかっているが、よーく考えると1つの鍵を開ければOKとかいう
5_e1
2.安全第一だから
3_e3
3.Amazonのあるある
2_e3
4.これが21世紀のセキュリティーシステムだ
1_e2
5.安心してください。被ってますから...
4_e2
6.自転車の鍵を忘れてきたという警察官。うんこれなら安全だな
6_e1
7.トイレットペーパーが切れる心配はなさそうだ
7_e0
8.うん多分だけど、クマはその警告看板読めないとおもう
8_e0
9.ゾンビ対策は万全。自作のゾンビヘッドクラッシャー
9_e0
10.ゴミを捨てるな!防犯カメラが設置されてます。

うん、確かに設置されてる。ポラロイドカメラだけどな。
10_e0
11.海外で横行しているATMの現金強奪に対応する為

おばさんはコートという盾を使った。
11_e0
12.雹を伴う嵐が来ていると警告が発令された。車を防御した。
12_e0
13.砂をトラックに固定する方法
13_e0
14.ダクトテープの粘着力だよりのドアの取っ手
14_e0
15.ワイパーがなければ、ほうきを使えばいいじゃない
15_e0
16.ボーイフレンドの浮気防止用Tシャツには彼女が目いっぱいプリントされている。そこに「もしこれを読んでるなら、お前は近寄り過ぎということだ。俺には彼女がいる」の文字が
16_e0
References:brightside

追記(2018/1/19): 本文の一部を修正して再送します
あわせて読みたい
なんでそ〜なるの!まだまだあった、要事情聴取な失敗設計画像まとめ


パノラマ撮影の失敗で未知なる生物と化してしまった犬たちの惨憺たる画像


父親だけで子守をさせないほうがいい理由がわかる20枚


どうしてこうなった。間違いだらけの車配置


まさかの一体感。パーフェクトタイミングで撮影された面白画像

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 14:41
  • ID:dkfgwvvz0 #

2は新聞かな?
水で塗らしておけば、なにもないよりはマシかも。

でも普通はせめて濡れタオルとか使うよね。

2

2. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 14:45
  • ID:3E1.9KW80 #

>16.ボーイフレンドの浮気防止用Tシャツには彼女が目いっぱいプリントされている。そこに「これを読め、近づくな。俺には彼女がいる」の文字が

「もしこれを読んでるなら、お前は近寄り過ぎということだ。俺には彼女がいる」
だと思うけど
よく見るとIfが文頭についてるし「これを読め、近づくな」って変でしょ…

3

3. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 14:47
  • ID:RYDLRjDf0 #

1は複数人で鍵を管理してて誰が開けてもちゃんと開くっていう実は結構すごい錠前だったと思う

4

4. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 14:59
  • ID:ErvFHG6V0 #

16番の彼氏の目が死んでる…

5

5. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 15:13
  • ID:AXRGGPr30 #

※3
おおなるほどね!目からウロコだわサンクス!

6

6. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 15:14
  • ID:FUzmdFmM0 #

1番は複数の個別の錠前で、共用部なんかを施錠するやりかたですよ
この例だと鍵を持っている6人のうち誰が来ても解錠できるのです
また、空いている時は誰が解錠したかも一目瞭然なのです

7

7. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 15:20
  • ID:g770b.Xn0 #

8のはクマがゴミ漁るから蓋はしっかり閉めろとか生ゴミ入れるなとかそんな感じのやつなのかなーと思った

8

8. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 15:39
  • ID:4s394zYJ0 #

4番は後ろ側のドアから開けば運転席側も開けられそうだが、、、

9

9. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 15:44
  • ID:KqRpOysC0 #

1の鍵は賢いな、心理的には開け難そうに見え、開けるのは1つとか

10

10. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 15:59
  • ID:8o.sQAjp0 #

雹対策とドアノブテープは頭良いと思いました。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 16:25
  • ID:DcYn8IpW0 #

ほうき、わろた

12

12. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 16:27
  • ID:B8z2B22q0 #

※3
納得した

13

13. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 16:30
  • ID:tc1kdbEP0 #

4番はよく見ると車内もめぐらせてあるのな

14

14. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 16:50
  • ID:.tRCOvio0 #

11のおばさんが何をしてるのか誰か解説…

15

15. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 16:57
  • ID:gFPtdKis0 #

※3
誰が開けたかわかる
鍵無くしても全員の合鍵作り直さなくても良い
というメリットだったかな

16

16. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 17:06
  • ID:bwLTNfJ50 #

16.の彼女のプリントの眼の瞳孔が開いている、怖い。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 18:03
  • ID:DqrVa9G10 #

※3
なるほど!
と思ったけど、だったら鍵1個で同じ合鍵を全員で持ってても同じだよね

18

18. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 18:12
  • ID:cV4Newtb0 #

12番。
なんでそんなにエアマット持っているんだよ…

19

19. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 18:54
  • ID:xeW6bbei0 #

※3
インスタ映え用だろ!鍵は一個でスペアキーと同じなんだから

20

20. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 19:23
  • ID:0MGEdPfz0 #

1は運転席以外のドアは中からチエーンで締めて、
運転席だけ外から締めたってことでしょ。
別にいいと思うけど。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 19:23
  • ID:M24JqMtp0 #

※17
公共事業のゲートに使われるからね
業者ごとに持ってれば"出入りしなくなった"業者の錠だけ変えれば済む

22

22. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 19:32
  • ID:ezguOuPv0 #

「それじゃ意味ねー」と「馬鹿っぽいけど理に適ってる」が混在してるな

23

23. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 20:02
  • ID:9PxKguTa0 #

※17
「閉め忘れたのはどの組織か」がすぐにわかるようにこのシステムになってるんよ

24

24. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 20:42
  • ID:LO14.oeg0 #

※17
既に複数の指摘があるけども、
例えば複数の業者が出入りする
倉庫の門扉などに使う錠前で、
各々の業者に違う鍵が渡せるし、
そのとき渡す鍵の数は
それぞれ一個で済むというスグレモノ。
1業者につき1本のルールで鍵を渡せば
錠前を見ればどの業者が開けたか分かるし
業者が引き払ったり、鍵を紛失したりで
鍵を交換する必要が出ても
交換するのはその業者の分だけで済むなど
とても頭のよい施錠の仕組みなのですよ。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 21:27
  • ID:tZHQN1d40 #

※14
おばさんの足元をよく見ると別の人の足がある様に見える。
ATMを操作している人の端末操作を盗み見られないようにしているのでは?

26

26. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 23:07
  • ID:0MGEdPfz0 #

※20
ごめん間違った4だった。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 23:28
  • ID:VQFpJC160 #

1番の写真どういうこと?と思ったら下の方は閂状態なんだね。だから6人だれでも明けられるのか、、、
この誰でも開けられる状態の上限は8人だと思うけど、合ってる?

28

28. 匿名処理班

  • 2018年01月19日 23:40
  • ID:0MGEdPfz0 #

15のほこりを見ると、確かにワイパーでなくほうきを持ちたくなるな。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 04:00
  • ID:btJOF4K.0 #

鍵はこんなギミック不要だよ!
南京錠を10個ならそれを繋げて”輪”にすればいい
一個でもハズレると輪は崩れる!
金具も不要。
どうだ、俺は頭はいいだろ。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 08:58
  • ID:hWXuIidi0 #

16のTシャツの写真のチョイスがイイね。そこはかとなく、狂気を感じさせる。

31

31. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 10:17
  • ID:rL9ale950 #

頭いいのかヌケてるのか?

32

32. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 15:36
  • ID:cGHRfVZl0 #

※3
確かこの写真の元ネタは、工事現場の写真だよね。複数業者が出入りするので、業者ごとに鍵を管理しないといけないとか何とか

33

33. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 16:56
  • ID:xiatCRvP0 #

複数業者が出入りするためって業者の数が増えた場合はどうするの?
限界ありそうだけど

34

34. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 18:27
  • ID:tQVVSIgS0 #

※33
穴に棒通せる限り、
無限に増やせる

35

35. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 18:50
  • ID:2KRYXwdv0 #

※33
スリットの入った板を組み合わせていけば限界は無いはずだけど
末端の鍵の人は開くまでにめっちゃ時間がかかる。

36

36. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 21:47
  • ID:xn2UZjJw0 #

16の彼氏の目が死んでて草

37

37. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 22:01
  • ID:YobjSE3p0 #

※29
俺だけど、なんでマイナスが付くんだ?
理解できないのか?
仮に3個の南京錠で輪の大きさが足りなかったり、かけずらかったら、途中ワイヤーでも足せばいい
解らないか・・・・ここの住民は

38

38. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 22:51
  • ID:ZOJKza120 #

※37
「不要だよ」がディスってるように見えたんじゃないかな
南京錠だけで輪を作ると鍵1つしかいらないのが一目瞭然で不法侵入の可能性が上がる
ワイヤーを足すと準備も不法侵入もさらに簡単とどれも一長一短

確かこの錠前と南京錠だけのとワイヤーあるやつ全部紹介されてるのどこかで見たよ

39

39. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 17:13
  • ID:fqTBObp90 #

※38
表現にしかたって難しいなー
パクッてないし評価されないとは・・・・・

40

40. 匿名処理班

  • 2018年01月24日 11:36
  • ID:G.dAKX1b0 #

一方、Mrビーンはハンドルを外した…これもこれで車が盗まれる心配は無いな。

41

41. 匿名処理班

  • 2018年01月28日 09:55
  • ID:u9JbF8Ne0 #

※37
そもそも南京錠本体がストレスなく楽に通るほどの、
でかい穴(直径7センチぐらい?)があいたジョイントって
あんまり無いよね。

42

42. 匿名処理班

  • 2020年12月04日 04:08
  • ID:wEDqIIO80 #

こういう鍵開けパズルゲームというのも面白そう

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link