
軍隊や警察の特殊部隊でも作戦行動をするときなんかにそれぞれ決められたハンドサインを使うそうだが、アメリカのSWAT部隊のハンドサインは、日本的パロティ版ができるほど世界的に話題となった。
今回そのSWAT部隊のハンドサインを育児仕様にしたパロディ版が海外で制作されたようだ。
眠っている赤ちゃんを見張る時のサインという設定なんだけども、夫婦でこれを覚えれば育児が楽しくなるかもしれないし、赤子にとってはいい迷惑かもしれない。
広告
寝ている赤子をチェックするハンドサイン Part1

聞こえるか? あれはおならの音か?

しーーーーっ! 悪臭がするぞ!

いいから黙るんだ! 私がチェックしろと?

下がっていろ、自分が行く うっしゃああああ!
寝ている赤子をチェックするハンドサイン Part2

生存確認を行う。 よせ、今はその時じゃない。

やっちまったぁあ!! ほら見ろ、いっただろ!

目を開けたようだ! いいからかがめ!

どうする? ここで様子を見るしかない。
寝ている赤子をチェックするハンドサイン Part3

母乳準備。 赤子の前に行けと?

兵糧、兵糧! まだ準備が...

ボトルだ! 私が取りに行こう!

急げ!急ぐんだ! 了解、クソッ!
寝ている赤子をチェックするハンドサイン Part4

外気が低いぞ! 温度調整装置をいじったのか?

すべて理解している。 落ち着いて!

今のサインって親父ギャグ? そう思うならそうだろう。

盛り上がっていこうぜ! 了解した!via:How to be a dad / Cheezburger / Neatobambinoなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
最後どうしたwww
2. 匿名処理班
楽しそうで何より
3. ぼうけんのしょは きえてしまいました
「へんじがない。ただのしかばねのようだ。」
「いのちだいじに」
4. 匿名処理班
母乳準備とfoooooodで笑った
5. 匿名処理班
SWAT爽やか
6.
7. 匿名処理班
汎用性凄いなこのネタ
なんでもイケるんじゃないのかwww
8. 匿名処理班
これの『ダンスィの母がよく使うハンドサイン』verがすごいすき
9. 匿名処理班
育児って大変だなあ(小並感)
10. 匿名処理班
>>1.匿名処理班
>最後どうしたwww
赤子が完全に寝たから、夫婦で別室へ行く合図だろ。
11. 匿名処理班
最後の方の人差し指は、ムスコスティックを表している!
12. 匿名処理班
このネタ、ずっと昔に見たことあるなぁっておもったら14年前のネタだったのかw
13. 匿名処理班
最後らへん適当でワロタ
14. 匿名処理班
ハンドサインっつーか、ただの掛け合いじゃねーかこれじゃ
15. 匿名処理班
Dad jokeって親父ギャグなのかw
16. 匿名処理班
母乳準備(わしっ)
17. 匿名処理班
これテンション上げてかないと辛いよね
18.
19. 匿名処理班
自衛隊の人とサバゲーした時の事を思い出した。
自衛隊の人がニヤニヤしながらハンドサインを出したんで、
「どうかしたの?それ何のサイン?」ってハンドサインで返したら無線で
「お前、チャック全開だぞ?」って。
…30メートル先から裸眼で分かるってスゲー…(笑)
20. 匿名処理班
眠ってる赤ちゃんの横で盛り上がんなwww
21.
22.
23. 匿名処理班
ダンスィバージョンも好きだ
24. 匿名処理班
違和感なく哺乳瓶もたせてる、上手いなぁ
25. 匿名処理班
最後のTurn it up, alright! の訳はこの場合 "とにかく温度上げてきて、いい!?" だと思う。
ちなみにその前の親父ギャグは Chill の"落ち着いて"と"(温度が)低い"っていう両方の意味をかけてるからだよ。
26. 匿名処理班
子供がいるとこのサインの意味がより理解できると思う。
27. 匿名処理班
ほんまに赤子とやりあうのは戦争やぞ
28. 匿名処理班
※15
英語でも内容が親父の駄洒落なんだぜ・・・思春期のヤングな子供の態度も日本と同じなんだぜ・・・。