図解
 最初ロシアのサイトで見かけたので、ロシア特殊部隊って書いちゃったけど、実はアメリカのSWAT部隊の戦術的サインがわかるイラスト図が紹介されていた。
広告
ソース:Тактические жесты спецназа. Страница 1 ≫ Не смогли пройти мимо ≫ юмор, фото приколы, фото ню, демотиваторы, комиксы, эротика
Swat Hand Signals (1 pic)
 英語バージョン 画像クリックで拡大表示
サイン
 原文(ロシア語)画像クリックで拡大表示
takticheskie_zhesty_specnaza_2
 とここで、パロティー版があるという連絡を頂いたので、あわせて紹介しておくことにするよ。

【ハンドシグナル】より
handosi
*追記:
元々はアメリカのSWATのものをロシアサイトがサバゲチーム「Kemerovo Airsoft Team "РЫСЬ"」として引用したものだったようだ。詳しくはこちらのサイトでその間違いを正していただいているのでそちらをご覧ください。

 相変わらず軍と銃に関しては特につっこみどころ満載で謹んでお詫び申し上げます。

関連記事:
ロシア、モスクワSWAT(特殊部隊)の訓練風景



ロシアの特殊部隊、果敢にも一台の車を襲撃するも車違いだったでござる



名誉ある赤いベレー帽をかけて、ロシア内務省軍の特殊部隊入隊試験


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 15:00
  • ID:EDKO6aA30 #

かっこいい

2

2. あ

  • 2012年05月16日 15:00
  • ID:kbjZphLh0 #

他のサインはわからないですが、「急げ、動くな」のサインは自衛隊でも使いますね。

3

3. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 15:06
  • ID:SQNCceTZ0 #

これのパロディーあったよね

4

4. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 15:17
  • ID:psj2obH80 #

こいつのコラ画像を載せないとか画竜点睛だろ・・・

5

5. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 15:20
  • ID:psj2obH80 #

ほれ。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=1635

6

6. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 15:24
  • ID:eKGhaq8V0 #

ショットガンが!。

7

7. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 15:25
  • ID:piTNV4ND0 #

これ元ネタはロシアだったのか!
初めて知った…

8

8. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 15:34
  • ID:aNnw3vg20 #

壁紙にした

9

9. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 15:57
  • ID:aNMk7ATj0 #

一等兵「伍長!軍曹殿がショットガンを要請しております!」
伍長「その必要はない 軍曹殿は既にショットガンをお持ちのようだ」
軍曹「オーイェ〜〜 シコシコ」

10

10. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 16:03
  • ID:E5ABBsr20 #

俺もお前らもショットガンに注目しすぎ

11

11. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 16:15
  • ID:Awg.4dLP0 #

ハンドシグナルか。「ライアン二等兵」にもでてたな。

12

12. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 16:29
  • ID:Gz9VVKng0 #

24とか刑事ものだったらよくみるね

13

13. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 18:09
  • ID:XA6qCLX60 #

>>5
見たけど、ホモネタのオンパレードだな。作ったやつは小学生か中学生だろ

14

14. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 18:20
  • ID:PKtNEvk60 #

ガスのサインとか怖いわ

15

15. あたしゃ電波ババア

  • 2012年05月16日 20:35
  • ID:KpclQmGJ0 #

うーん 前半の説明は
後半のパロディ版のための
遠大な伏線だったような気がするけど
気のせい?
南無阿弥陀仏

16

16. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 20:43
  • ID:DRo5etKh0 #

「セルリーダー」は班長か小隊長じゃないかな?
と敢えてパロディはノータッチでコメント

17

17. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 21:45
  • ID:XZJxahaR0 #

ttp://d.hatena.ne.jp/machida77/20120516/p1
またガセ記事かよ

18

18. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 22:33
  • ID:6YIX8ebm0 #

>17
自分のページアピールですか?

19

19. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 22:38
  • ID:3zghiIum0 #

>17
パルモの記事にガセとか

20

20. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 23:17
  • ID:0pImiC9Z0 #

パルモ毎回軍オタ、銃オタに刺されすぎワロタwww
つうか指摘したのってツイスターダガーの時のあのサイトじゃんww 個人攻撃杉ワロタwww
しっかしまあ、メールやコメントで教えてやればすむことを、毎回自分で記事にしてエントリーするって何狙いなんだろう?たとえ正論であったにせよ、人を傷つけるような記事の書き方はあまり感心できる行為じゃないな。

21

21. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 02:18
  • ID:WkcLAJtH0 #

↑単に嫉妬とアクセス稼ぎだろう
他者に攻撃するのは自信のなさの表れ

22

22. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 09:41
  • ID:fYBVsyUZ0 #

情報メディアが事実誤認の記事を掲載すれば指摘を受けるのは仕方ないだろ。なんでコメ欄のおまえらは指摘側の個人に粘着してんだ……。
>>20 おまえのコメももっと書きようがあったろ。よくもまあ自分を棚に上げて「人を傷つける書き方は感心できない」なんて言えるもんだ。指摘側に対する的外れな指摘もいいとこな。

23

23. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 10:16
  • ID:SYNEL8vd0 #

>22
わかったよ、うるせーな。
おれたちはパルモが好きなんだよ、
このショットガン野朗

24

24. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 10:53
  • ID:JhhD.iAl0 #

ふたばで10年前に見た

25

25. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 12:20
  • ID:po3wxY490 #

面白かった。数字だけでも憶えようかと思ったけど8〜9が指がつりそうだ。

26

26. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 13:14
  • ID:rVLHNPwd0 #

絵がうまい

27

27. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 17:20
  • ID:N56DF6EY0 #

20年ぐらい潜ってないから曖昧だけど、数字とエントリーポイントの動作は
スクーバーダイビングのジェスチャーと同じだね。

28

28. 匿名処理班

  • 2012年05月18日 01:25
  • ID:fOSzChGk0 #

色々言いたかったけど、
※23が全部言ってくれた。

29

29. 匿名処理班

  • 2012年05月18日 23:10
  • ID:7S3r1zmJ0 #

※23
スッキリした

30

30. 匿名処理班

  • 2012年05月18日 23:56
  • ID:yf2AEs0u0 #

米23
なんだ、おれは書き込んでないぞ?

31

31. 、

  • 2012年05月20日 11:43
  • ID:fBKcMC5h0 #

お前ら数字のつく掲示板でも嫌われてるぞ
それも「パルモたんは可愛いけど取り巻きがキモい」って正論でだ
ツイストダガーなんてはちまや暇人でも記事になって未だに勘違いしてる人もとんでもない数いるんだ、一度拡散した情報は取り返しがつかない
指摘するのがパルモのためだろ
そのうちまた勘違いでヤバいデマが拡散したらどうするんだよ
実際まとめで訴えられた奴も居るし、パルモの人生バットでフルスイングかよ
まぁある意味フルスイングでも面白いけど、パルモ個人のことを思うならあんまり信者するべきではない

32

32. 匿名処理班

  • 2012年05月20日 20:58
  • ID:rD1M7u8l0 #

人間にミスはつきものなんだから、問題なのはその後の対応。
ちゃんと修正して謝罪してるのに、それ以上何を求める?
しかも記事そのものは人を陥れるでもなく、明らかな捏造でもなく、単純な間違いだ。
ネタにマジレスとまでは言わないが、自慢げに自分のサイトで間違いを鼻高々に指摘しているようなヤツのやり方が気に食わないだけだよ。人のふんどしで相撲をとってるようなもんだ。しかもそいつ、記事書き直してるよ。最初はもっと辛らつだった。そういう姑息なことしてるの、見てる人はちゃんと見てるから、たとえ正論であったにせよ気持ちが許せなくなるわけ。

33

33. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 11:08
  • ID:8BHCAsL.0 #

※16
ハンドサインは戦術級じゃなくて戦闘級の話なので小隊長はない。
「セルリーダー」のサイン出すのが小隊長だから。
それ以上のまとまりだと話が戦術級になるのでハンドサインじゃなくて口頭や文書になる。

34

34. 匿名処理班

  • 2014年03月31日 10:38
  • ID:kZAHlbRI0 #

file formation だけググってもよくわかんねーんだよなぁ
縦列横列楔形はわかるんだけど、誰か教えてくれませんかねぇ

35

35. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 23:37
  • ID:Eo3ioN.J0 #

あれ野々村まじってるぞ

36

36. 匿名処理班

  • 2014年10月28日 14:45
  • ID:VMesWXSV0 #

来い、待機、集合のサインはレインボーシックスで覚えた。
特に集合のサインが滑稽で吹いたw

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links