
1930年代に描かれた絵画にスマホらしきものが登場していたりもして、まさか宇宙的な技術でタイムトラベル・・・とか謎が謎を呼んでやめられないとまらないわけだ。
そんな説を裏付ける「究極の証拠」が発見されたとして注目を集めているんだ。
メキシコの洞窟で見つかった謎の石板
メキシコのプエブラ州とベラクルス州の間に位置する洞窟で、ミステリアスな古代の石板が発見された。この地域には昔から「どこかに宇宙船が隠されている」との伝説があり、それを確かめるべく数カ月前に調査団が潜入。宇宙船は今のところ見つかっていないようだが、その代わりにエイリアンのようなものが彫られた石板があった。

imege credit:Twitter
グレイタイプのエイリアンが古代人と接触
そこに描かれているのは、ヒョロリとした体つきで頭部が楕円形の生物・・・いや、はっきりいって、お馴染みのグレイタイプのエイリアンである。それが、跪いた人間にラグビーボールみたいなものをプレゼントしている風なのだが一体。ほかにも、エイリアンが作業をしているっぽいところや、よく分からないシンボルマークみたいなものなども描かれている。

imege credit:Twitter
何千年も前にエイリアンがやって来ていた!?
古代の石板にこれらが描かれているということは、何千年も前にエイリアンが地球を訪れていたということだ!そして、古代マヤ文明とエイリアンが接触していたという「究極の証拠」だ!と話題になっているのだがどうだろう。メキシコ国立人類学歴史研究所のホセ・アグアヨ氏によると、
発見された石板に描かれているものは、これまでに伝わっている歴史や起源と矛盾するため、今のところいえることはないとしている。

imege credit:Twitter
調査が進んだら新たな事実が判明するのかもしれないしやっぱ謎は謎のままなのかもしれないし伝説のとおり宇宙船が見つかるなんてこともあるかもしれない。今後の進展が楽しみだよ。
Hallan en una cueva de Mexico pruebas concretas del contacto entre los Mayas y los extraterrestres
via:UFO sightings hotspot / Diario cambio / Twitterなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
マヤっぽく見せかけてるだけで、全然マヤの様式に見えないんだがなぁ
カブレラストーンや恐竜土偶と同じような感じがする
2. 匿名処理班
もう本物があらわれてもお互いに
「あーやっぱグレイタイプなんだね」
「まぁ昔からちょくちょく交流あったしな」
ってなりそう
3. 匿名処理班
ロマンがあるなぁ(´,,・ω・,,`)
4. 匿名処理班
言っちゃ悪いが
胡散臭さがハンパない
5. 匿名処理班
嘘くせー なーんか嘘くせー
古代マヤの石板にしちゃあ、随分と新しい雰囲気感じがする石板だぜー
6. 匿名処理班
う〜〜〜ん
カブレラ・ストーンの二の舞いにならなければ・・・
相当ワクワクするんだけどな
7. 匿名処理班
信じたいけどフェイクっぽい
8. 匿名処理班
仮面をかぶっているだけとか?
9. 匿名処理班
宇宙人なのか、そう見えるだけなのか
分からないな
10. 匿名処理班
これとかエジプトのとかが先でそれを見てどっかのアメリカ人がグレイ型宇宙人を思いついたから似てるのは当たり前なんじゃないの?
11. 匿名処理班
えーとなになに、フムフム
「バルス」ってかいてあr あ…
12.
13. 匿名処理班
カブレラストーンみたいに偽物の可能性もあるからな。
本物だったらいいなー。
14. 匿名処理班
インディージョーンズで見た
15. 匿名処理班
たった今プロメテウスを鑑賞した僕、リアルエンジニアの存在にワクワク
16. 匿名処理班
研究者はなんでもそれなりの形の彫り物を、エイリアンと解釈せずにはいられないようだ。
17. 匿名処理班
こんな都合良くグレイの柄の部分が残ってる破片なんてだな…
そもそも破片の形に沿って図案が描かれている時点でだ…
18. 匿名処理班
2枚目の三角形の石版の絵は、マヤで見つかった宇宙船パイロットを描いたオーパーツ(とされていた遺物)のモチーフとちょっと似てるね
19. 匿名処理班
せめて宇宙人解剖のフェイクビデオの影響で定着したグレイ型宇宙人じゃなければ
ほんの少しでも信ぴょう性が残っただろうに
20. 匿名処理班
グレイが今のイメージと似過ぎ。石板は捏造だよね。
21. 匿名処理班
少しはマヤの図柄を真似してほしかったな。
エジプトっぽくなっちゃてる気がする。
22.
23. 匿名処理班
よく古代に宇宙人との接触があったという情報を良く聞くが、本当だとしたら当時なぜ接触したのだろう。
宇宙人は人間と触れ合っていいものなのか?
24. 匿名処理班
それマンガ・・・
25. 匿名処理班
エイリアンがすっごく見栄えする見事な割れ方ですね
構図、バランス共に完璧だ!!
下駄箱の上辺りになら飾ってもいいです
26. 匿名処理班
そもそも、現代、エイリアンっていわれてるグレイタイプのエイリアンが一般化したのって1961年アメリカで、元になったのが19世紀のヤク中患者のアレイスター・クロウリーが描いた絵でしょ?それまでの宇宙人像はタコだったり猿だったり様々。
マヤ文明は、起源8世紀前後だから、なんか色々辻褄が合わないような?
27. 匿名処理班
キバとよんでるよ。
その後も知ってるというか、推察は有るけど。長いからやめた。
28. 匿名処理班
いかにもフェイクっぽい。
都合よくその部分だけ壁からとれるのも変だ。
29. 匿名処理班
がっかりした
30. 匿名処理班
モルダーあなたは
頭が大きくなってるのよ
31. 匿名処理班
マヤ文明の石版にエイリアンが描かれているのではなく、エイリアンのあのビジュアルがマヤ文明の絵柄をモチーフにしてデザインされたのでは?
つまり、グレイはマヤ文明の絵柄をパクって創作された説w
32. 匿名処理班
2010年製作、といったところか。
33. 匿名処理班
頭蓋変形させた神官か何かなんじゃないの?
なんか都合よく風習を紹介したり忘れたりするよね、ここ。
34. 匿名処理班
( ´,_ゝ`)プッ
35. 匿名処理班
宇宙人とかUFOとかって実際存在していても絶対公表しないだろうね。仮に個人で接触しても誰も信じないだろうし…
つまり自分で体験しない限り何とも言えない。
俺は実際UFOを見たから信じるけど。
36. 匿名処理班
古い物に見せようといい感じにサビみたいなの塗ったんだけど表面磨きすぎてフェイクばればれじゃん
37. 匿名処理班
マヤの高貴な人(王族や神官)は赤ちゃんの頃に頭を板で挟んで頭蓋骨を変形させていた
学者がそれを知らないはずがないんだが
38. 匿名処理班
メキシコだし、屈強な覆面レスラー的な人が支配してた可能性も…(;・ω・)
39. 匿名処理班
フェイクくさいなー
でっちあげて観光客呼んだりとかそんな風な気がする。
40. 匿名処理班
これマヤ様式じゃない件
41. 匿名処理班
現地の人「おらが作った土産物、
時たま大騒ぎして高値で買ってくれる人がいるんだぁ
恐竜の人形はよく売れたんだ〜w
42. 匿名処理班
怒らないから名乗り出なさい
43. 匿名処理班
絵のタッチが安っぽい。
44. 匿名処理班
日本の鬼みたいに
宇宙人も当時見慣れない言葉も通じない人種をオーバーに描写したんじゃない?
45. 匿名処理班
石版っていうより鉄板?
46. 匿名処理班
ほかの壁画だって、目が真横に書かれていて宇宙人みたいだよね。
詰まりはそういうこと。
47. 匿名処理班
西丸震哉のイラストかと思った
48. 匿名処理班
逆に考えるんだ。古代人がエイリアンみたいな姿をしていて、なんらかの変化によって今の人類に至るのだと
49. 匿名処理班
ただの贋作でしょ。
50. 匿名処理班
プエブラとベラクルスってマヤ圏じゃないんだけど
51. 匿名処理班
手渡しているやつラグビーボールじゃなくて石仮面
古代メキシコの儀式で使われたもので、
人間を吸血鬼にするって何かの本で読んだ
52. 匿名処理班
グレイは避けて行かないと
53. 匿名処理班
※33
なお、マヤの図像でこのように後頭部が異様に丸みを帯びるという形式は、ほとんどありません
というか、変形頭蓋骨があるからっていうのと、ソレまで大量に見つかってる壁画の様式とかけ離れている物に、図像にソレっぽいのがあるっていうのは、関係ないし、その一点だけを根拠に本物っていうのは、子供の落書き千円札の顔の部分にどっかのサイトの写真からコピーした野口英世の顔を貼り付けて本物だって言い張るようなもんですがね
54. 匿名処理班
※42
名乗り出たらめっちゃ怒られるパターンのやつや…
55. 匿名処理班
本物であった場合でも、U.M.A.のフロッグマンが描かれているだけだったりってパターンも微レ存
56. 匿名処理班
毎度思うが、1000年後の人がMIBのdvd発見して20世紀の人類は宇宙人と接触していたとか本気で思うんだろうか。
57. 匿名処理班
ジョークっていうのは、もっと「それらしく」かつ「嘘と分かるように」するものだ。
これでは詐欺にもならないよ(´σД`)ノ⌒〇
58. 匿名処理班
悪魔の意匠があるから悪魔はいた!
的な話でしょ、実際の遺跡としても
59. 匿名処理班
※51
うん 俺もその本読んだ。なんだっけ?...
...考えるのやめた。
60. 匿名処理班
何でそこだけ綺麗に残るかなぁ…
あたり一帯をくまなく調査した上で言って欲しい。
空を飛ぶものが鳥くらいだった時代にこんなのが来たら
もっと大騒ぎになってたでしょうに。
61. 匿名処理班
たぶん来てたんだろうな
談笑しながら現れてビンタして帰ってたグレイ型の奴とか、UFOで来て犬くれって言って最終的に素手で捕獲しようとして失敗して帰ってた人間型の奴とかいるらしいしな
来ててもホントは驚くほどじゃないけどぱっと見キモいのはなんとかならないんだろうか
あれが夢じゃければぶん殴ったのは謝るし悪かったとは思うけど、同時に正当防衛も主張するぞ
不法進入は宇宙の果てでも犯罪行為だろたぶん
突然UFOに地球人がワープして現れたらぶん殴るとか無力化するとかするだろたぶん宇宙人でも
62. 匿名処理班
最近銅板で作って錆処理して埋めて、神の手で掘り起こしました!って感じだね
63. 匿名処理班
これは多分フェイクだなw
絵が現代人がそれっぽく作ったものって感じ
64. 匿名処理班
カブレラ・ストーンのように有名になったら何故か大量に発掘されて土産屋で売り出されるんだろ?
65. 匿名処理班
明らかに古代人の描き方ではないよね(笑)
66. 匿名処理班
石板だから炭素測定したら一発で分かっちゃうじゃん…
という感想しか出てこなかった
これならまだタイタンの生物探しのほうが夢あるわ
67. 匿名処理班
そういやグレイタイプの宇宙人が、実は未成熟の幼児だった話は
結局どうなったのだろうか
そっちのほうが由来や当時の情勢が気になる
68. 匿名処理班
取り敢えず年代測定してからだね
69. 匿名処理班
土産物でしょ?
70. 匿名処理班
グレイか〜
グレイはあんまよろしくないらしいけど
71. 匿名処理班
もう来てたってことでいいよもう
72. 匿名処理班
古代人「やばい!オレの厨二的記録が遺物として発掘されてしまった…」
73. 匿名処理班
ウルトラマンかよ
74. 匿名処理班
絵がマヤっぽく無いんだけど…
75. 匿名処理班
※66
石板だから無機物なんじゃね?w
76. 匿名処理班
石は年代測定したらそのもの自体はすごく古いに決まってる、、いつ掘られたかというのはたぶん測定するのは難しい 一緒に発掘された物から推定するしか無いかな
77. 匿名処理班
仮に本物だとしても製作者の当時のあだ名
「画伯」
で間違いない
78. 匿名処理班
グレイタイプはそれだけで胡散臭く思えてしまうw
79. 匿名処理班
そもそもメキシコってマヤの中心じゃないけどな
80. 匿名処理班
舐めてみれば分かる
81. 匿名処理班
こんな太古の昔からモンスターボールがあったなんて
82. 匿名処理班
手の込んだ手抜きというのか、丁寧なやっつけ感というのか。
83. 匿名処理班
夜露に濡れる森を抜けた白いバルコニーに置いてあった
84. 匿名処理班
最近作ったものか、人類の考えうる魔物は科学的にこうなるか、
軟骨でできた既に絶滅した宇宙人種かだ
85. 匿名処理班
デザインが現代風なんだよな、その時代の特徴のあるデザインじゃなく、何やってるか、すぐにわかってしまうのは最近デザインされたものと考えるしかないな
メキシコでは観光産業なんだよ、ちょっと前にあった2012年の人類滅亡の預言の時もメキシコは観光で潤った
どうして国がそんな事をって言うが観光産業は、もはや国の財政を支えるバカに出来ないコンテンツだからな
、やはり目玉が欲しいから、やっちゃった感あるよな
86. 匿名処理班
捏造で恐竜と人が共存していた様に刻印された石やら土器あったな
87. 護国防人
1* 同意!!
マヤの石板とは違い、明らかに幼稚な構図。
グレイタイプの宇宙人(異星人)は長く論議され描かれてきた中では新しいタイプに属するのに紀元前に来ていた・・・・・・胡散臭い。
マヤ文明が知的生命体と接触していたと信じているが、今回の石板は胡散臭さをまぶして真実を遠避けてしまいそうである。
88. 匿名処理班
なんだヤラセか!?どうなの
89. 匿名処理班
絵が下手よね。
贋作にすらなっていない。
90. 匿名処理班
グレイさんたちはたしか(人間を食料として見てる)ドラコニアンさんたちのパシリって聞いたことあるんだけど…
もうすぐドラコニアンさんたちも出てくるのかなぁ
91. 匿名処理班
※1
いちおうマヤ系だけど、ユカタン方面とはほぼ没交渉で、独自の文化を築いていたワステカ人という民族が居る。その勢力範囲だった場所から発掘されたものらしいので、ぎりぎりマヤ系の文明の産物と言えなくもない。
ただ一般的に知られているワステカ様式の土偶には、こんなグレイみたいなものはまず無い。
だから順当に考えればトトナカか、或いはもっと古くてテオティワカンやエピ・オルメカあたりの方が、ワステカを含むマヤ系よりもずっと関係ありそうな気はするんだよね…。
いずれにしても、ベラクルス周辺は小規模な文化が幾つも生まれては消えてった可能性の有る場所だから、そうしたあまり知られていないマイナーな文化の遺物が発見されたというのが実際のところなんじゃないかと思う。
92. 匿名処理班
土産品だろ?
93. 匿名処理班
※91
普通の人「へー、そんな偽物でもバレにくいような都合の良い場所で、探してる人間だけにとって有意義でソレまで見つかってるものと違いすぎる物が、探してる最中に見つかるんだ。すっごい偶然だよねー」
発見者および同類「これぞ証拠証拠証拠しょうこーーーーーーーっっっっっっっっ!!!」
94. 匿名処理班
左の奴アントラー書いてあるじゃん
これぶつけたら倒せるんじゃね?
95. 匿名処理班
※93
※91がコメ欄の流れを読んでないコメントだったのはこちらの落ち度だし
だから反発したくなったのだろうとは分かる。
でも素人の直感だけを根拠にして否定の結論を出すのは危ういと思うよ。
結果的には偽物だったとしても、これまでの研究の成果と照らし合わせながら
間違いのない結論が出るまで待った方が良いんじゃないかと。
96. 匿名処理班
こーれはうさんくさい