
アメリカ、CBS放送のトークショーに出演した時のことだ。番組内ではビゲロー・エアロスペースについての話が行われていたのだが、その中で驚くべき暴露を行ったそうだ。
広告
Bigelow Aerospace Founder Says: UFOs are Real and Aliens Live Under People's Noses
自身のUFO遭遇体験を明かす
ビゲロー氏はまず、ラスベガスのキャニオンロードでUFOに遭遇した事を明かした。この時祖父母も一緒だったという。彼はその時の宇宙船について「あの物体は凄まじい速さで私たちの車のフロントガラスまで近づいてきました。そしてぶつかりそうになったその瞬間、その機体は空の彼方へと消えて行ったのです」と語っている。

宇宙人とアメリカは協力関係にある?
ビゲロー氏はレポーターであるララ・ローガンに、宇宙人に対する熱意を述べ、ビゲロー・エアロスペースのロゴマークが宇宙人である理由もその経験が元である事を明かした。その後ビゲロー氏は、何度も宇宙人と接触したそうだが、その詳細については番組では明かされなかった。
だが彼は「宇宙人が既に地球上に居て、アメリカ合衆国と協力関係にある」という陰謀説についても肯定的であり、「その真実は世間に伝えると衝撃が大きすぎる為、一般の人々からは隠されたトップシークレットとなっている」と語った。

宇宙人の存在を確信しているビゲロー
この衝撃の発言に対してレポーターのララは「こういった会話はなかなかできるものではないですよね」とビゲロー氏に語り掛けたところ、「確かにそうでしょう。しかし私は宇宙人が存在すると確信しています。私は何億も何十億もこの件に投資しています。アメリカ合衆国がこれまで宇宙企業に費やしてきた金額よりも投資していると思います。」と答えた。
未だ困惑気味のララは、「CEOがこういった場で宇宙人の存在を信じている事を表明する事に対してリスクは発生しないのか?」と問いかけると、「そのような事は全く気にしていない。イカれていると思われているのならそう思わせておけばいい。私が見た事や体験した事の事実は変わらないのだから、他の人がどう思おうが関係のない事だ」と語った。

宇宙人は目と鼻の先にいる
ララは「私たちの時代の宇宙調査で他の知的生命体に出会う可能性はありますか?」とに問いかけた。すると彼はこう答えた。「どこに行かなくても良いんですよ。彼らは私たちの目と鼻の先に居るのです」
ビゲロー氏の企業には過去数年間で、アメリカ連邦航空局(FAA)から未確認飛行物体の目撃情報が次々と寄せられているという。

彼によるとロバート・ビゲロー氏の行動は、過去70年間隠され続けていた事実を徐々に明らかにしていく最初の一歩であるという。
「PRGはビゲロー氏に敬意を評します。イーロン・マスク氏やリチャード・ブランソン氏もこの列に加わってみてはどうでしょうか?億万長者であり、宇宙に最も近い彼らであれば、少しずつ真実の力が強くなっていくのではないでしょうか」とバセット氏は語る。

ビゲロー氏はそれに対して「確かにそうです。しかしその頃の情熱は今や国家には無くて、民間企業がその熱をもう一度上げる事が出来る筈だ」と語った。
via:Billionaire helping develop NASA spacecraft says aliens are HERE - but it's covered up/ translated riki7119 / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
確認なんてしなくても宇宙人がいるってわかるよ。
宇宙人は私たちなのだから。
2. 匿名処理班
見出しで「確認されている」っていうので「へぇ、どんな風に?」と思ったら、本文では「私は宇宙人が存在すると確信しています」……確認と確信と一文字違いながらニュアンスが意外なほど異なることに気づきました。
3. 匿名処理班
>私が見た事や体験した事の事実は変わらないのだから、他の人がどう思おうが関係のない事だ
俺が宇宙人を見てないっていう事実は変わらないんだから、コイツがどう言おうが関係ない事よな。
4. 匿名処理班
これは「暴露」じゃないよね。単にそう「主張」してるだけの話で。
結局のところ何の証拠もなく、「俺は見た、接触もしてる」ってだけ。そこらに転がってるUFO目撃者談・異星人接触者談と何ら変わりない。
5. 匿名処理班
宇宙の言葉はテレパシ〜
6. 匿名処理班
地球外知的生命体はいる・・・そう確信しているお
7. 匿名処理班
70超えてこれだけ宇宙のロマンに全力投球出来る人生ってのも羨ましい
8. 匿名処理班
今まで学んできた範囲でしか考えることが出来ない人間
9. 匿名処理班
未知の事を現実にするために科学は発達してきたんだよ。あたたかく見守ろうじゃないか!
10.
11. 匿名処理班
MIBが実はSFコメディ映画ではなくてドキュメンタリーのエンターテイメント化だったとかだと超胸熱だなあ
ケモミミしっぽ生えたキャワイイ異星人はよ(発症
12. 匿名処理班
鳩山星人?
13. 匿名処理班
どうでも良いけどこのおっさん、ジョージ=ハリスンが生きてて順当に年取ったらこんな感じだろうなって顔してる。
なんか似てる
14. 匿名処理班
「しーっ!まだ早いって!」
15. 匿名処理班
見たよ。
未確認飛行物体といってもよいと思う飛行物を。
3機。
台風の雲を抜けて富士山五合目に行った7月の夜に見た。
数時間にわたって見続けた。
30年近く前のこと。
面識のある人には言えないけれどさ、
あれは、ああいう動きの出来るものは、
”外”のものだと思ってる。
16. 匿名処理班
火星人見つけたくて冥王星発見したアメリカ人金持ちのおっさんと同じで、
そう思い込んで出資しとるんやろ。
17. 匿名処理班
もう今の時代なんて宇宙人が存在すること自体は当たり前だと思ってる人多いんじゃないの?
18. 匿名処理班
確信しているって表現が引っかかるな
存在すると言い切るなら良かった
19. 匿名処理班
証拠。
20. 匿名処理班
宇宙人がいても
戦争や災害は起こる
つまるところ何も変わらない
21. 匿名処理班
NASAが、じゃなくて私がなのね。その「私」はNASAに出資してるだけで。
22. 匿名処理班
じゃあもっと出資してあげてください
23. 匿名処理班
まぁ出資者なら、NASAの存在価値を上げたいと企むだろうね。
24.
25. 匿名処理班
二軒隣りに住む86才のばあさんは異星人って事は知っている
二つの触手があり、目つきは鋭く、いつもこちらを睨んでいるのを知っている
今更、宇宙人がいるとか・・・ないわ
26. 匿名処理班
昔はいるのかなぁ?ってな感じだったけど、
今はいると思ってます。
奇跡のリンゴって本読んでから
27. 匿名処理班
UFOは国だか軍だかの偵察用ドローンって噂があったけど本当のところどうなんだろうね そのドローンの参考にしたのが宇宙人の技術って可能性もなくはないけど
28. 匿名処理班
おじいちゃんご飯もう食べたでしょ
29. 匿名処理班
またその手のネタかと呆れつつもわざわざ見てしまうのは心の奥底で宇宙人と遭遇してみたいという気持ちがあるからなんだよね
30. 匿名処理班
例えば…
人間と同じ手足顔立ちを持った異星人が 「私は、地球外生命体です。」と言ったところで誰も信じないだろうし…
人間と全く異なる体型をした物体が、地球以外の言葉を発していたとしても 「へぇ〜 コレ良く出来てるなぁ〜」としか思わないと思うよ。
つまり 信じるも信じないも アナタ次第 m9(゚∀゚) ってことだよ。
31. 匿名処理班
ビゲローあなた疲れてるのよ
32. 匿名処理班
>「宇宙人は既に確認されている」
>しかし私は宇宙人が存在すると確信しています。
矢追純一UFO特集のエンディング間際で語られる定番台詞。
>私は何億も何十億もこの件に投資しています。
お前が黒幕だったのか、わけわからんUFOマニアが次から次へとでてくるのは。
33. 匿名処理班
結局金持ちしか会えないんちゃう?
34. 匿名処理班
金は持っててもオツムの方に問題ありか。宇宙人なんざいる訳ないでしょ
35. 匿名処理班
地球内生命体と今日千体ぐらい遭遇したんですけど何か?
36. 匿名処理班
レプリティアンに背乗りされてるのは知ってるぞ!!だから驚かんぞ!!\( ˆoˆ )/
37.
38. 匿名処理班
宇宙人というか何かしらの生き物はいるだろうと思ってるけど
米軍がどうのとか言われると途端に胡散臭く感じてしまうんだなあ
39. 匿名処理班
山にでも登ればわたし個人がまだ見た事がなかった昆虫だのキノコだのにいくらでも会える。
宇宙人がいるとかいないとかよりも、われわれがなぜここまで執拗に宇宙人を求めるか、のほうが、興味深い問題なのではないかと思う。
40.
41. 匿名処理班
※11
やっぱりプレスリーは生きているんだ
マイケルもエージェントMとして活躍してるんだ
42.
43. 匿名処理班
※1
そういう返しをする人をよく見るが、我々は「地球外」の話をしてるワケで・・・
44. ナパチャット
じゃあ火星探査してきてよ
もっと大々的に
45. 匿名処理班
アメリカが宇宙人を隠したがる理由はわからんでもないけど
宇宙人がこそこそしなきゃならん理由はなんなの?
46. 匿名処理班
ま、地球人類だって立派な宇宙人だわな
47. 匿名処理班
宇宙人っていうか、ホモ・サピエンスと近縁かどうかはひとまず傍に置いておいて、
天の川銀河のオリオン腕、太陽系大三惑星であるところの地球っていう惑星以外に
知能を持つ生命体が、宇宙のどこかにいるってことは、間違いないと思う。
そこは否定しない。
ただ、それを確認する手段がないってだけで。
知能を持つかどうかの判定についても、あくまでホモ・サピエンス主観な
非常に不確かなものだし。
48. 匿名処理班
そら宇宙どんだけ広いと思ってんねん。今この地球にいるか、映画のような存在かどうかはともかく、宇宙全体で見たらいない方がおかしいって少し考えればわかりそうなもんだが
地球型の惑星だって宇宙規模で見たら何億、下手したら何兆以上あるわけで
ただ目と鼻の先ってのはメンインブラックみたいな話なのかな
49. 匿名処理班
まぁ害は無いし それで沢山カネを出してくれるんだから、積極的に否定する事も無いんじゃ無いかな?
50. 匿名処理班
>私が見た事や体験した事の事実は変わらないのだから、他の人がどう思おうが関係のない事だ
俺が宇宙人を見てないっていう事実は変わらないんだから、コイツがどう言おうが関係ない事よな。
51. 匿名処理班
100%いるけど、いろんな理由で接触は無理な。星と星が遠すぎとか。
52. 匿名処理班
髭郎そんなに影響力あるのに
ありきたりな自然現象かもしれない目撃談と、陰謀論“信じている”って‥
こりゃ“来て”はいないな‥
53. 匿名処理班
体験してるのに確信(´・д・`)
54. 匿名処理班
このおじさんは70年といってるけど、UFOが急に出現し始めたのは第二次大戦前後 つまり核兵器の開発の頃から宇宙人の関与があったということでしょう。これで地球に平和が訪れると思ったのかもしれないが今では巡り巡って北朝鮮が核配備。宇宙人もさじを投げたんじゃないだろうか
55. 匿名処理班
人っぽい形をした地球外生物が自然に存在する可能性って、
ほぼ無いと思うんだよねえ
地球人と進化の過程を共有した生物か、また地球人に似せて作った人工物でないと
56. 匿名処理班
宇宙開発の企業主が言うとスポンサー集めるための戯言に思える
57. 匿名処理班
宇宙人や小さいおっさんの話は白い粉をキメると見えるのかも
58. 匿名処理班
あー?
宇宙人ならISSにいるだろ
59. 匿名処理班
日本の隣にも沢山いますよ。
地球外生命体が。
60. 匿名処理班
夢やロマンのある人は好きです。
そしてそのことにお金をかけれるのも尊敬できますね。
61. 匿名処理班
宇宙人がやってくるとすればそれは宇宙人の乗ったUFOではなく宇宙人の創った人工知能だそうです。
文明が発達していくと文明の主軸が人工知能に代替するのは必至であり、宇宙人は追いやられ滅ぼされた後だからです
62. 匿名処理班
ヒゲ郎そんなこと言うとんのか
63. 匿名処理班
仮にコイツの発言が事実だったとして「アメリカは宇宙人の技術を独占してる!アメリカの一国支配は許せんから暴露する!」とか言う社会正義のためならわかるけど。
世間に与える衝撃が大きすぎるからトップシークレットになってると自分で言っておきながら、そのトップシークレットを暴露してる目立ちたがり野郎は信用ならねぇっすわ。
64. 匿名処理班
ガンで余命幾日もない大富豪って感じ
65. 匿名処理班
>「宇宙人が既に地球上に居て、アメリカ合衆国と協力関係にある」
宇宙飛行士も宇宙人だから、間違ってはいない。
てか、そもそも隠れる必要が無い。
66. 匿名処理班
※47
文明レベルが上がってくると必ず電波を使うから、その電波を盗聴すればいいというのがSETIプロジェクト。まだ発見されてないけども。これはいつか発見に至るんじゃないかと思ってる。
地球外の知的生命体の存在が確認できたとしても、それが恒星間飛行でやってくるのは、現代物理学では不可能。可能性があるとすれば量子力学だけど、今のところ超光速で情報伝達する理論すらない。
67. 匿名処理班
だったらもっと最新技術をどんどん出してくれよ
今の人類には使いこなせない、困惑するだろうと出し惜しみしてるんだろうけど
人間が人間を見下しちゃだめだよな、最新技術を公表するかどうか決めてるやつらも人間だろうし・・・
まさか宇宙人なのか?
68.
69. 匿名処理班
モルダー、いいえ、ビゲロー、あなた疲れているのよ・・・
70. 匿名処理班
「そうだよね」と思ってる人はコメントを書かない。
書く必要性を感じないから。
「そうは思わない」と思っている人は一生懸命コメントを書く。
結果として「多くの人はこんなこと信じていないんだよ。だってこんなにも信じていない人のコメントばかりなのだから」という論法が成り立ってしまう。
こういうの多い。
71. 匿名処理班
どっか遠い惑星にはいるだろうけど
地球にはいないし来てないでしょ
何ひとつ証拠がないんだから幽霊と同じレベルで地球にはいないって事。
人間と同じ姿で〜とかはもちろんない、人間と同じ生活をして秘密にしてる理由がないし
72. 匿名処理班
映画「コンタクト」にでてくる大富豪みたいだ
73. 匿名処理班
地球の周りに衛星がある様に、地球人と同等以上の知的生命体を探す事自体は、星の観察だけでも十分に出来るとされてる訳で…。
まあ、より高度な文明になる程、太陽光などのエネルギーを余す事無く使用できる分、反射光が地球に届き難く、光学的な探査では分からないと言われてるけど。
74. 匿名処理班
※70
自分の感想だけが正しいマンがネットには溢れているから
すぐに影響されちゃう人にとっては恐ろしい所だね
75. 匿名処理班
※11
“They Live”の異星人みたいなのにケモミミと尻尾生えてるの来たらどうするよw
76. 匿名処理班
誰がこんな嘘書くんだ?
NASAは出資なんか受け付けてないぞ。本当、ネットは嘘ばっかりだし、ちゃんと調べもしない奴ばかり
77. 匿名処理班
この世界に役目をもっている人たちは、UFOと遭遇している率が高いと思う。
78. 匿名処理班
もうとっくに心の準備は出来ている!居るならとっとと出てこいや!いや、出て来てくださいw
79. 匿名処理班
※4
偉い人は、その言葉に乗っている責任の大きさが段違いだから、
思わず信頼しちゃうかもしれないのが、怖いところよね。
結局、一人の人間(発言力がある)の小話であることを忘れてしまう。
80. 匿名処理班
こんな金持ちのエライ人が確信してると言ってるレベルじゃね逆に居ないと言っていると同じ
本当にいるなら接触していると言うはずだからね
だけど実際接触してるとか言うと韮沢さんとかに通ずるものもあるし、、、
結局のところ謎ということか
81. 匿名処理班
※1 人類が地球外生命体なのか、毎朝、食ってる納豆菌が地球外生命体なのかって話なら意外にディープな話だ。アミノ酸の光学異性体ってやつだな。
82. 匿名処理班
宇宙人の存在の是非はともかく、わざわざ地球に来る理由がないんじゃないかな
現代の地球人の探索領域外から地球に来られるくらいの技術力をもちながら、なおこっそり接触するほどの価値や脅威が地球にあるのかっていう
仮に彼らの求める何かが地球にあるとしたら、比較にならない高度な文明を見せ付けて堂々と取引なり支配なりすればいいことだろうに
どんだけ地球は宇宙で重要な存在だとうぬぼれてるの?って思っちゃう
83. 匿名処理班
だが彼は「宇宙人が既に地球上に居て、アメリカ合衆国と協力関係にある・・・
宇宙人が飛来し友好関係があるなら、
こんなベンチャー企業に宇宙カプセルを任せないと思う!
84. 匿名処理班
NASAはお役所なわけだが、アメリカではお役所に出資できるのか?
85. 匿名処理班
※77
俺、一回もないや、、、
86.
87. 匿名処理班
地球に来れる宇宙人って人間が想像する以上に遥かに進化しているはずですよね。そんなのが人間に紛れていたりするかなぁ?例えば人間と蟻ぐらい進化の差があったら、そもそも意志疎通すらする気なんか無いんじゃないですかね。
人間型とか👽型とか聞くけれど、それって宇宙人が送り込んだ観察用生物ロボットみたいなものかもね。
確実に宇宙人は人間を対等には見ていないと思う・・・
88. 匿名処理班
※35
たったそれだけ? 俺は昨日だけでも、兆とか京とかいう単位ですら数え切れないくらいの地球内生命体と遭遇したけど。細菌とかだって生命体だっていうの、忘れてない?
まあ、"知的"生命体というカテゴリで考えれば、昨日は遭遇ゼロだったけどさw
89. 匿名処理班
この人は宇宙人探しに何億もの金をつぎ込んでるんだよ
そこらへんのufoマニアとは熱意が全く違う
普通は知らないだろうけど宇宙人について証拠資料なんて出してみろすぐにCIAが暗殺しにくるよ
ロズウェルは隠され、ケネディは暗殺されただろ
90. 匿名処理班
どうせ妄想するなら異次元人や未来人って言うことにすれば面白いのに
UFO=宇宙人って言うパターンは芸が無いわ。
91. 匿名処理班
※87
人間型観察ロボット???
時空迷彩された小型探査機と、ネットや衛星中継のハッキングで余裕
まあこの地球に、時空を移動する異星人が興味を引くのは下等生物の原始本能だけ!
宇宙人は、飼育員というべきだろ
92. 匿名処理班
居てあたりまえの風潮じゃね?
93. 匿名処理班
頭おかしくなってきちゃったんだろ
94. 匿名処理班
科学も常識も時代によって変わる
その時は非常識と思われていたことが後の世の常識として定着したりするのが面白い
同じように、今の常識も後世では逆転している可能性を考えると、いるだのいないだの断定するのは間違ってる。現時点でどちらも証明できないんだから
95. 匿名処理班
記事はともかく、ヒゲローと読み間違えて名前の通りの人だなと、、、思ったのは私だけか
96. 匿名処理班
自分もヒゲローに見えた笑
この人が出資してるお金で、この人が体験した様な事ができる技術が作られてたりしてたら笑い話だよなぁ。
97. 匿名処理班
とりあえずうちの星と貿易しませんか?と言ってみる
日本のアニメを輸出して免疫の無い宇宙人をみんなヲタにしてグッズを買わせまくるという計画ですw
98. 匿名処理班
トニースタークが20歳位歳取ったらこうなるかも
99. 匿名処理班
※43
でも自分が親切な行動をすると他人も親切になってくれるって思っちゃうんだろ。優しい気持ちがここにあるから、他人にも期待するわけだ。それを宇宙規模で考えて何がいけないんだろう
100. 匿名処理班
車のフロントガラス付近までとか近すぎない?
宇宙人が調子に乗って幅寄せしてきたの?
101. 匿名処理班
ヒゲローさん、何を今更w
102. 匿名処理班
誤字発見しました。
民間企業がその熱をう一度上げる事が出来る筈だ
↓
熱をもう一度
103. 匿名処理班
出会ったことがないのでいないともいるともわからないのだけど、「わたしは見た」系エピソードは、よくよく聞くとそのときおクスリでラリってました〜だったりするからなぁ・・・遭遇がラスベガスっていってるし、この方もそっちの経験談じゃないの〜?と余計な感想をもってしまいます・・・
104. 匿名処理班
他の星とか宇宙にロマンを感じる宇宙人とかいるのかな
105. 匿名処理班
いたほうが面白いよな、どんな文化を持ってるのか気になるしいまの地球人なら宇宙人います宣言きても「だよね〜w」程度のリアクションで済むと思うんだけどな
問題はとんでもない技術力がり尚且つ、残忍だったり犯罪者たりえる宇宙人がいる場合だな。こういうのがいたらパニック起こす国がでてきてもおかしくないし敵性宇宙人だと思ったっていう殺人事件も起きかねないうえにそれを理由に人殺しするのも出てくるか
あ〜〜〜、やっぱ発表しちゃ駄目だなw
106. 匿名処理班
聞いたことあるが我々は一人ではない!
107. 匿名処理班
本当に宇宙人がいて確認されてるなら国際ステーションなんて作られてないわな
108. 匿名処理班
なぜ嘘をつくのか
109. 匿名処理班
宇宙人は目視できない。4次元以上にいるよ。
110. 匿名処理班
お前4次元とか月に行ったことあるのかよ!
111. 匿名処理班
いるならいるで別に隠さなくていいのに。
112.
113. 匿名処理班
NASAの運転資金は100%血税。
ゆえに資本を集める側ではなく出資する側。
NASAに出資?おかしな話もあるもんだねぇ。
「税金払ってるから出資者だ!」って話?
114. 匿名処理班
※113
NASA債とかあるのかもしれないね
よく判らないけど、なんなんだろう
115. 匿名処理班
NASAに出資…?
連邦機関なのに?