
どうしてこんな模様が・・・そもそも何の模様なのか? さまざまな憶測を呼んだが、ついにその謎が明らかになったようだ。
広告
瞬く間に拡散された「タトゥード・フィッシュ」
そもそもの始まりは5月5日、現地の港でこの魚を見かけた旅行者が、驚いて写真を撮影したことだった。それをSNSに投稿したところ瞬く間に拡散されて注目を集め、「タトゥード・フィッシュ」というニックネームで呼ばれるようになった。普通に漁師が網で捕獲したらしいけど・・・こんなの初めて。見る者の想像力をもれなくかき立てまくってくれちゃうわけで、特に熱い視線を注いだのは地球外生命体と寄り添いあいたい人々だ。


宇宙人からのメッセージなのか!?
この複雑なもようはエイリアンの顔や体、手を描いている・・・・超自然的な何かが人類に向けて発したメッセージが書かれている・・・海の中で何か恐ろしい変化が起こっている・・・などなど、いろんな説が飛び出した。
確かにこの模様、スペーシーな要素も感じるし、マジカルな要素も感じる。もしかしたらもしかするかもやで!

真実を知る一人の漁師がついにその謎を明らかに!
5月9日、その正体が明らかになった。秘密の鍵を握っていたのは41歳の漁師、ゾシモ・タノさんだ。自身が捕った「タトゥード・フィッシュ」こと24kgのマカジキについて、次のように語っている。捕まえたとき、魚の体には模様なんてなかったよ。僕のティーシャツで魚を包んでいたんだけど、そのプリントが写ってしまったんじゃないかな件のティーシャツのプリントを確認すると・・・同じだ。大騒ぎになった「タトゥード・フィッシュ」の模様、タノさんのティーシャツとお揃いだ。

ちょっとズッコケって感じだけど・・・ある意味、幸せな結末だな。
via:Ufo sightings hotspot・Ufo sightings daily・Boing boing・Mysterious universe・Express・Abs-cbn news・Facebook・translated by usagi / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
正直者の漁師さん好き
2. 匿名処理班
おっさん、いらんことするなw
3. 匿名処理班
安定のほのぼのオチ
4. 匿名処理班
ひさしぶりのワクワク感を返せ
5.
6. 匿名処理班
ポセイドン「おい人間、一生の幸せを
約束するからこのTシャツ着てテキトーに
ウソついて海の秘密を守ってくれ。」
7. 匿名処理班
「何らかの化学反応」
おっさんとTシャツが研究所に拉致される展開か?
8. 匿名処理班
ビーチの視線をひとりじめ、おさかなさんと双子コーデ。
9. 匿名処理班
りんごの皮に文字書いてあるやつ思い出した
10. 匿名処理班
これがハチミツ好きの熊さんとかキャラクターデザインだったら
こんなに盛り上がらなかっただろうな
おじさん小粋なデザインチョイスしちゃうからw
11. 匿名処理班
食べて問題ないなら贈答用の果物とかで見かける様な
模様や文字入り魚が誕生したわけだな
12. 匿名処理班
プリント魚を水槽で泳がせたり、メッセージを入れたりするサービスができたりしないかな
13. 匿名処理班
悪意があったわけじゃないから笑える
14. 匿名処理班
ずごーー
15. 匿名処理班
新しく商売始めました☆
『お好きなおさかなにプリントアウトいかがでしょうか!!』
16.
17. 匿名処理班
死んだ時に固定される色は触れてる物の色に影響されるってつまらん結果だと思う
釣り人なら知ってる人多いよ
18. 匿名処理班
オチにワロタw
いやまぁそんなこったろうとは思ったけど、もうちょっとオチ捻ろうよw
19. 匿名処理班
ペットの犬や猫がおしゃれさせるのが
とうとうペット魚までおしゃれするようになるのか。
20.
21. 匿名処理班
もうオチだけで嬉し泣きっす!
22.
23. 匿名処理班
タトゥーフィッシュキーホルダーにしたら売れるんじゃない?
24. 匿名処理班
いろいろと残念だけどメッチャ納得するのが悔しい
25. 匿名処理班
こういうくだらないオチ好きwwwwww
26. 匿名処理班
幽霊の正体見たり枯れ尾花
27. 匿名処理班
黙って居れば良いのに、でも野次馬が集まって来て海を荒らしてしまうからコレで良いのかな?
28. 匿名処理班
良かったよ
誰かが彫ってリリースとか言う話じゃなくて
29. 匿名処理班
シャツで魚包むってどんな状況だよ…しかもおっさんそのシャツ着てるじゃん…
30. 匿名処理班
向こうには冷凍技術とかないから刺身とか生で食べれない、
原住民は日本の刺身を食べようとしない
新鮮な魚はほぼ皆無
この魚も、釣ってから港に帰るまで炎天下ではさがってしまうために
Tシャツ包んだんだろうが、逆に黒い部分が熱を吸収し焼てたんだろうよ
31. 匿名処理班
釣った魚を触ると、手の跡がくっきり残る魚もいるよね
人間のほうが体温が高いからって聞いてたけども、汗とか皮膚の成分で化学変化してかぶれてたのかも
32. 匿名処理班
エグザイルジーンズwww
っと思ったらなんかインドのブランドみたいね
33. 匿名処理班
でもさ、もし同じTshirtで同じようにならなかったら…( ̄▽ ̄;)
実はおじさんの体液に秘密が!(σ ̄ー ̄)σ
34. 匿名処理班
※1
悪ノリして話盛るより、真相が明らかになる方がいいわな。
35. 匿名処理班
ティーシャツって書かれると、なんか違和感w
36. 匿名処理班
フォントがアイアンメイデン
37. 匿名処理班
刺青の起源なんじゃないかとまで思わせたぞw
魚は人間の体温で火傷するのよ(これマメな
38. 匿名処理班
※31 釣り番組で釣ってからリリースするなら素手で触らないようにしないと 魚にとってはとても熱くて火傷したようになると言ってました
39. 匿名処理班
みんな模様に注目してるけどこのでかい魚釣った事も褒めてやれよ
40. 匿名処理班
※10
いやいや、それを言うなら「冷奴」書いて「coolgay」と読ませる怪しい日本語のTシャツでしょう。
41. 匿名処理班
テーブルが湿ってるの気付かずにチラシとか置いとくと
似たような事起きるよねorz
42. 匿名処理班
昔グァムで水色の海パン買ってプールに入ったら、
ち〇こまで水色になったのを思い出す・・・orz
43. 匿名処理班
なーんだ!観賞用金魚の鱗の色抜き処理と同じような理屈か〜つか、オッサンのTシャツカッケー!!…ってあれこれ、EXILE!?
EXILE…!!!マジか!
44. 匿名処理班
ゴメン、父親が釣りが趣味で、昔から「新聞紙に包んだ魚は
皮が新聞紙柄になってる」のを見てたんで、オチが見えてた……。
45. 匿名処理班
※17
「色が移った」のではなく、「魚の皮膚自体が触れてるものに合わせて変化する」訳か。
そういうメカニズムの方がスゲー
46. 匿名処理班
※40
ゲイでいいのか
47. 匿名処理班
これ写真みたいに皮膚が感光してんじゃね?
48. 匿名処理班
※44
自分も、乾燥しないように水かけて新聞紙かぶせておいたら新聞の影が写ったっていうのは何回か聞いたことある
49. 匿名処理班
※43
1不可算名詞 [また an exile] 国外追放; 亡命,国外放浪
(以下略)
思っているEXILEとは違うと思う
50. 匿名処理班
ひらめいた!!
51. 匿名処理班
※45
そうだね
すごいねー
なんの意味があるんだろう