4_e9
 ヘッドマウントディスプレイを装着し、仮想現実(VR)世界へと突入していった女性。そこではビルの谷間を綱渡りするシーンがあった。

 実際には木の板の上を歩く動作をするわけなのだが、彼女の見ているものはかなり高い位置での綱渡りである。だもんだからちょっと現実世界で彼女をプッシュしてみるとこうなるわけだ。
広告
Hafu Walks The Plank in VR - Prank

 実際には床の上に置いてある木の板の上を歩くだけなのだが

 彼女の視線ではこう見える。
4_e9
 そこでいきなりプッシュされると・・・
10_e4
 何がリアルで何がフェイクなのかわからなくなるほどの臨場感が得られるVR。あっちの世界とこっちの世界を行き来しているうちにとんでもないことに巻き込まれそうな気配感が漂う。

 高所恐怖症の人にこんな体験させたら心臓止まるレベルだろう。VRを使った完全犯罪とかそのうち起きそうで怖いなこれ。

▼あわせて読みたい
あっ!落ちた。バーチャルリアリティーを体感中の男性の背中を押すととんでもないことに!!


没入感が半端ない、仮想現実体験ヘッドセットOculus Riftでホラーゲームをプレイすると・・・


拡張現実を使って幻覚肢痛を軽減する治療法が開発される(スウェーデン研究)


眼の中の拡張現実。近未来に起こりうるであろうウェアラブル・デバイスの恐ろしさを描いたショートフィルム「Sight」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2017年01月30日 16:40
  • ID:MojeMlqR0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 16:43
  • ID:RXh0KR8V0 #

普通のゲームでさえ
高所から飛び降りるとけつがキューってなるもんなあ
SFCで出た荒いポリゴンのフライトゲームでさえ、当初はひえーって悲鳴あげたもん

3

3. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 16:46
  • ID:LqSqR2dg0 #

拡張現実はARで、VRは仮想現実だぞ

4

4. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 16:47
  • ID:AuJhq9cM0 #

心臓に悪いわw

5

5. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 16:51
  • ID:HUhnnuaD0 #

かわいそうなんだけど
自分がプレイする時も押されてみたいって気持ちもあったりするw

6

6. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 16:52
  • ID:O9.YeTRn0 #

節子落ちつけ、それ拡張現実や。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 16:52
  • ID:rV2jzB4K0 #

これでショック死したら殺人じゃね

8

8. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 16:54
  • ID:amH0DK1w0 #

夢ですら落ちた時はバッと目が覚めるのにこれは無理

9

9. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 16:57
  • ID:.j9f4.0v0 #

バイオ7VRでズブリと刺された時には、確かに血の匂いがした。そして心臓が止まる感じもした。
どちらも錯覚だが、人間の脳って面白いと思う。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 16:59
  • ID:foXcp2UB0 #

VRアミューズメント施設の高所渡りゲームで順路から降りて空中歩行する俺、大勝利

11

11. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:01
  • ID:jNBboBJ00 #

バイオ7をvrでやりたいからソニーは製造ペースを上げろ遅いぞ

12

12. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:03
  • ID:9vRViggR0 #

これって、下手に慣れちゃうと、実際の危機のときにマヒしちゃって、かえって危なそうだな

13

13. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:10
  • ID:Tuew0fTa0 #

何だっけ?JKに家庭教師するゲームはVRでやってみたい

14

14. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:11
  • ID:rggjTWG30 #

これこっわwww
というか落ちる所までアニメーション出来るんだなw
物理エンジン?てきな詳しく知らんけど重力再現されてるのはすげえw

15

15. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:12
  • ID:koUtBOMW0 #

落下時の無重力感が無くても充分恐く感じるのが不思議ですよね。
同じVRでもレースゲーム。あれはやはりゲームでしたね。加速Gが無いから雰囲気が(笑)

16

16. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:18
  • ID:rqnz7kM30 #

VRホラーやってる時とかマジで死にそうになるから
心が現実にするってモーフィアスも言ってたしこれはやっちゃダメ

17

17. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:20
  • ID:VvDvZwVj0 #

こんなもんでいいのよ
仮想現実に慣れきって、現実でうっかり飛び降りてしまうよりは

18

18. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:37
  • ID:1hGX9nLx0 #

ロシアの人の方が遥かにインパクトあったなw

19

19. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:38
  • ID:i1UYTkMx0 #

※13
おまわりさんこの人です

20

20. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:45
  • ID:z1XhY3zr0 #

これ手をさすってるしほんとに打ち所悪かっただろ

21

21. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:45
  • ID:IgvWnRVi0 #

VRは危険な気がするなぁ
前にも体験してる人が発狂してひっくり返ってる動画あったし

22

22. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 17:51
  • ID:bJnaVkPi0 #

ギブアーーーップ・・・・・・・・・・!

23

23. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 18:11
  • ID:AXul4mkW0 #

※2
>けつがキューって

なんてお上品なんだあなたは! 
パルモ氏さえ「タマヒュン」を連発しているというのに!

24

24. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 18:17
  • ID:VdEN5yuP0 #

※12
近年高層階に住む子供が高さへの恐怖がないと話題になってたね

25

25. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 18:17
  • ID:w26U8XrV0 #

これボケ治療とかにつかえないかな

26

26. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 18:17
  • ID:n7w27.n60 #

落ちた後がかわいい

27

27. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 18:46
  • ID:7r.8IXRD0 #

※20
受け身の取り方というか落ち方が
よろけて踏み外すじゃなく、落ちるときのポーズになってたからな
目隠しして渡る人を押すより危険だね

28

28. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 18:55
  • ID:cvqItUmc0 #

息子スティックとゴールデンボールがヒュン!っとなる!

29

29. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 18:55
  • ID:7gCu5ggo0 #

そりゃ、板は現実だけど目隠しされてるのと同じだし

30

30. めしねこ

  • 2017年01月30日 18:56
  • ID:KDbTI8TR0 #

ソードアートオンラインまであと少し

31

31. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 19:03
  • ID:ZZ9AmspD0 #

自分には絶対に無理なゲーム!
最初の1歩がでないと思う・・・・

32

32.

  • 2017年01月30日 19:17
  • ID:NaTg0U9o0 #
33

33.

  • 2017年01月30日 19:25
  • ID:I8Yb6S.t0 #
34

34. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 19:29
  • ID:dy8WUxm30 #

押すなよ 押すなよ ほんとに押すなよ

35

35. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 19:34
  • ID:TffQ29UG0 #

パルちゃん、各超現実になってる( ̄▽ ̄;)笑

36

36. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 19:42
  • ID:h1lTJBU.0 #

突き飛ばし方がガチすぎる!こりゃ怖い
女の人も変な転び方して手がイテテ…ってなってるし

37

37. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 19:44
  • ID:NzI6nb5A0 #

※24
高所平気症っていう冗談みたいな名前が付いてるよなw

38

38.

  • 2017年01月30日 19:46
  • ID:ADafmdlM0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 20:06
  • ID:B1wTW.mL0 #

高いところから落ちる夢を見て目が覚めるだけでも、心臓バクバク言う私には
このゲームの最中に押されたら、多分心臓止まる気がする。

40

40. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 20:16
  • ID:C.r.2.tT0 #

10年くらい前のしょぼいグラのFF11ですら
高いところから飛び降りたら胃がせり上がって
うえええ〜っと吐きそうになったし、
物理的な圧力がなくても脳が作り出すイメージによっては
体に変調をきたす可能性はあると思う。

41

41.

  • 2017年01月30日 20:28
  • ID:kOGiOA3Z0 #
42

42.

  • 2017年01月30日 20:33
  • ID:oS9LjPXP0 #
43

43. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 20:46
  • ID:jVcUY6K90 #

※23
女性の方なんじゃないの?

44

44. ナパチャット

  • 2017年01月30日 20:48
  • ID:.8OTb2ny0 #

出川にやらせろ

45

45. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 21:13
  • ID:v4l5PWAo0 #

※25
心臓マヒで死ぬわい!

46

46. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 21:36
  • ID:XBXjTqrw0 #

名探偵モンクの目が見えなくなる話は笑ったけど
これはシャレにならんなぁ…

47

47. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 21:38
  • ID:oMDFW29n0 #

自分が実際にやられたら、
うぎゃ〜〜〜!とかいいながら現実の地面か壁に顔面強打して
半泣きになりながら押したヤツにぶち切れると思う。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 21:44
  • ID:w.BU6JMY0 #

トランプ「これ、新しい拷問法に採用して。」
マティス「もうとっくにやってる」

49

49. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 21:54
  • ID:w1XcUw.k0 #

いやいや、でも頭でこれは現実じゃないって分かってるんだからあんなにはならないんじゃね

50

50. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 21:59
  • ID:dQODKsRs0 #

ブレイブメンだなぁ

51

51. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 22:11
  • ID:rU9Wr6zo0 #

そのうち心臓麻痺で死ぬ人が出て、VR度にレーティングができるよ。んで、高レーティングのVR中の人への過度な接触が刑法で罰せられるようになる。

52

52. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 22:19
  • ID:vI0epUxw0 #

これで巨大カマキリと戦いてぇ〜!

53

53. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 22:27
  • ID:40i6mXna0 #

これころんだら受身取れないよなぁ

54

54. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 22:31
  • ID:lS0328GF0 #

これぞ新しい拷問style

55

55. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 22:41
  • ID:p7dvOl4E0 #

VRを語るにはまず体験してみることだな
現実離れした恐ろしさを味わえるのはVRならでは

56

56. 匿名処理班

  • 2017年01月30日 23:57
  • ID:l3Ejtqjx0 #

これは怖かっただろうなw
半泣き笑顔で、ちょっと可哀想w

57

57. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 00:30
  • ID:bBt5Kd7Z0 #

大昔に観たパールジャムって言うアメリカバンドのアニメーションビデオにVR出てくるんだけど、形が一緒だったな。

58

58. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 00:33
  • ID:2BKoe5Ut0 #

そりゃ絶叫するわな

59

59. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 00:35
  • ID:1jPNKE490 #

ユニバーサル・スタジオのザ・シンプソンズライドとかトランスフォーマーザライドなんかも、これと同様にしてビックリさせてくれますね。
落ちてるのはほんの1〜2m程度だと思うけど、落下視点での3D影像と吹き抜ける風がプラスされると、マジで高い所から落下してる気分になります。椅子に座ってなければ大怪我しそう

60

60. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 00:56
  • ID:qJY22.pu0 #

これでfpsとかやったら楽しそう

61

61. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 01:22
  • ID:TY47c5DE0 #

そのうち心臓マヒになっちゃう人が出てくるかもね

62

62. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 01:23
  • ID:arIKa63E0 #

※20 ※53
普通の視界なら、とっさに地面に手を付こうと思えるけど
高所にいると錯覚している状態で転んだ(落ちた)ら、手を付く場所も無いもんなぁ
鉄骨を掴もうと身体をひねって、肩から落ちてしまうかも知れない

63

63. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 01:53
  • ID:JAXrYH0T0 #

こりゃすごい
押されてみたい

64

64. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 01:56
  • ID:rvKBEkN00 #

楽しそう(^−^)

65

65. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 02:27
  • ID:tGFuxC.M0 #

※9
それが本当なら遠からず死者が出るな

66

66. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 05:54
  • ID:BeJ05F1x0 #

押ーせ!押ーせ!!

67

67. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 08:34
  • ID:j.7kN3PE0 #

VRは慣れそう、その感覚で現実でやらかしたら痛い目を見る

68

68. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 09:10
  • ID:4onYQQC90 #

被験者に「人間は〇%の血液を失うと死にます」という知識を持たせた後、目隠しをしてちょっとした痛みを与えた後に水滴の音を聴かせると、目隠しされた人はそれを自分の血が滴る音だと勘違いし「今○%の血液が失われました」と言われた被験者は脳が出てもいない血液が失われたと勘違いをして本当に死んでしまったって実験がどこかにあった気がする。
脳って案外騙されやすいからVRが発達してきたら脳の勘違いで死ぬ人が出てきそう。

69

69. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 09:54
  • ID:8uqKESC30 #

この押し方だけで屑って判るほど酷いわ

70

70. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 10:15
  • ID:3dWAIt.w0 #

脳って高性能過ぎるのだろうね・・・

71

71. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 10:38
  • ID:DDKnzlpf0 #

※2
僕はどっちかというと陰茎がギューンてなるなぁ

72

72. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 12:34
  • ID:hVfVAeIw0 #

人間ってつくづく視覚と記憶によって
生きているんだねー。
現実では落下してないのに、
資格による「高所から落ちた」って
情報を脳が処理して、「落ちてる」
感覚の「記憶」を体に認識させる訳だ。

73

73. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 12:46
  • ID:jWW0bELY0 #

催眠術でも深い幻覚域まで行った催眠
掛けると同じ体験が出来るよ。
ただ、こちらは突き落とされたら落下中の
リアルさはもちろん
地面に叩きつけられるのまでリアルだが。
高所からの落下事故を体験してる人なら
叩きつけられた時、衝撃も感じると言う。
痛みはさすがに再現は無理だが。

幻覚に何か危害を加えられた時
感受性が強い人なら
脳の誤認によりその箇所にミミズ腫れができた
というのも※62みたくよく聞くね。

74

74.

  • 2017年01月31日 13:58
  • ID:pbkWaueB0 #
75

75. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 14:05
  • ID:udgt5Zff0 #

これ脳が本当に死んだって自覚しちゃったら死ぬんじゃ?(゚Д゚)
コナンの殺害方法でいつか使われそうwwww

76

76. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 15:03
  • ID:.ywSsiId0 #

こういうのならまだマシだけど、いつかTPSとかホラーゲームのちょっかいでショック死する人出てきそう

77

77. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 15:24
  • ID:aWsDg23o0 #

目隠し状態で段差に乗ってる人間を横からどつこうぜって企画を発案する人間は頭がイカレてらっしゃるのでは??

78

78. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 15:53
  • ID:VKythyyE0 #

※68
似たような話で、外国の大学生が悪ふざけで仲間のひとりを目隠しして組み伏せ、
「今からお前をギロチンにかける」と言って、タオルかなにかで首を叩いたら、
やられた人がショック死した、という話を何かの本で読んだ事がある。

79

79. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 15:57
  • ID:fjtbOKys0 #

現実と作られた映像とが区別できないやつwww

80

80. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 16:33
  • ID:QvXumHCq0 #

転げた先がすぐ床だから防御姿勢もとれなくてビターンと強く手や膝強く打ち付けたり
頭も打ったりするかもしれないし危なそう

81

81. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 17:47
  • ID:.fujdtkQ0 #

※24
未来の鳶職人さん候補がいるのか、それはそれでいいね

82

82.

  • 2017年01月31日 18:34
  • ID:dSNpeOFT0 #
83

83. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 18:37
  • ID:8wAW41qS0 #

カイジの鉄骨渡りごっこができるな

84

84. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 19:10
  • ID:02IuPl3U0 #

※10
俺お前みたいなやつ好きだわ

85

85. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 20:37
  • ID:lQetY9zx0 #

※81
高所に対しての危機感がない(極論を言うと飛び降りても死なない、位に思ってる)からダメ

86

86. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 21:00
  • ID:fCKq1E..0 #

※25
ボケるまえに心臓麻痺とかで死にそう

87

87.

  • 2017年01月31日 21:49
  • ID:IWoz.oab0 #
88

88. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 23:57
  • ID:C8W5Gf6.0 #

※12
>下手に慣れちゃうと、実際の危機のときにマヒしちゃって、かえって危なそうだな

「慣れ」とは逆パターンで、転落とか訓練が困難な危険な状況を体感するために
建築電気関係の企業とかでVRが活用され始めてるんだよね
ただし、まだ始まったばかりでそれが本当に有効かどうかは未知数だと思う

89

89. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 01:06
  • ID:g6vdpzKe0 #

映画とかゲームとかでVRが戦争や紛争においての殺人訓練になるという設定はよくあるが、いよいよ人間の脳をだましはじめたな
こえー けどほどほどのスリルは味わいってみたい

90

90. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 02:20
  • ID:dgA4rHTh0 #

オープンワールドのゲームがVRで出来てその世界でビットコインが使えたらもう現実世界に帰ってこれなくなる人がでそう。しかもその状態でゲームオーバーになったら・・・

91

91. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 09:18
  • ID:AAo6Pg8o0 #

VRは是非ゲームに触れたことの無い人に特に触ってほしいなー
初期投資はまあ安いとは全然言えないけどこれからもっと色んな作品が増えてくと思うから別世界を体験してほしい
psVR持ってたけどpro欲しくなったよ

92

92. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 09:52
  • ID:igW5YTlG0 #

※46
いやシャレでしょ

93

93. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 10:36
  • ID:0a3FNJyZ0 #

去年やっとスマホに切り替えてびっくりすることがあったばかりなのに今は仮想まで来てたのか‼️すごい進歩だな‼️「オラ、なんだかワクワクしてきたぞー‼️」

94

94. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 10:55
  • ID:x8uj.AQ00 #

想像で人は死ねるんだから。やめたれ

95

95. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 14:13
  • ID:NrWFhwGq0 #

下手したら心臓止まって死ぬぞw

96

96. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 14:37
  • ID:08UMTvK80 #

動画あるの?
見れないんだけど

97

97.

  • 2017年02月01日 18:08
  • ID:J2f1gguI0 #
98

98. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 23:13
  • ID:mXJdM9hL0 #

VRを使った完全犯罪て・・・まずは相手に気付かれないようにヘッドマウントディスプレイを装着させるところが一番のハードルだなw

しかし外部から見た絵面が本当にアレだな・・・もっとお手軽にならんとテーマパークで体験するのが一番安定してる現状まだまだ発展の余地おおありだね。

99

99. 匿名処理班

  • 2017年02月02日 16:57
  • ID:Fm1ws2Lw0 #

※16
心が現実にするって言葉が実感できる時代がきたってことか…

100

100.

  • 2017年02月03日 01:47
  • ID:seEnrjZ10 #
101

101. 匿名処理班

  • 2017年02月04日 16:08
  • ID:6yBm64lK0 #

カイジの鉄骨渡り再現してくれねーかな

102

102. 匿名処理班

  • 2017年02月04日 18:36
  • ID:Fjl6SwlA0 #

GTAとか出したらあかん気がする

103

103. 匿名処理班

  • 2017年02月04日 20:28
  • ID:Mn662TyK0 #

ホラーとかスリル系で悪影響ばかり目立ってVRが規制されないことを願う
もっと自然の中を散歩とか猫とイチャイチャするようなのが欲しいんじゃ

104

104. 匿名処理班

  • 2017年02月04日 23:06
  • ID:QC1.GzWn0 #

VRミッションがマインドコントロールだと言うのか!?

105

105. 匿名処理班

  • 2017年02月05日 12:58
  • ID:1dUcOO3J0 #

カイジの鉄骨渡りのゲーム?は出る予定じゃなかったっけ
最初それのプロモかと思った

実際動画見たら自分でもあんなことされたら叫ぶだろうなぁと思った

106

106.

  • 2017年02月12日 16:42
  • ID:OnBNhx3.0 #
107

107. 匿名処理班

  • 2017年02月12日 20:51
  • ID:.9ED.yID0 #

※91
仮想:パパパパンッ しゃー金ゲッチュ
現実:パパパパンッ しゃー金ゲッチュ

108

108. 匿名処理班

  • 2017年02月13日 22:42
  • ID:DckSew6k0 #

某ゲームのアバター死んだら本体も死ぬってやつ…有り得るな…

109

109. 匿名処理班

  • 2017年02月26日 00:28
  • ID:fMvU0xaJ0 #

押すっていうから軽く押すのかと思ったら思いっきり突き飛ばしてるなw
こんなに強くやったらヘッドセット付けてなくても転ぶし危ないだろw

110

110. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 19:38
  • ID:gaJjHcCZ0 #

これ、実際に押さなくとも、足場が突然消えて落下が始まるようにVR設定すればよかったのでは?

111

111. 匿名処理班

  • 2017年12月27日 08:18
  • ID:qQR0IWaO0 #

俺はベストなものしか信じないぞ!
例えそれが仮想現実だとしてもだ!

112

112. 匿名処理班

  • 2018年02月26日 23:28
  • ID:5oS.Sj1J0 #

FPSやってそのまま逝きたいかな

113

113. 匿名処理班

  • 2018年06月01日 22:20
  • ID:4EPAUdYF0 #

※68

似たような意味で、バンジージャンプする人に
落ちる瞬間悪ふざけで別のロープを一緒に投げちゃいけないらしい
テンパった状態でロープが切れたって脳が誤認識して最悪ショック死するとか

114

114. 匿名処理班

  • 2018年09月08日 16:43
  • ID:Wgn2ve9F0 #

軽い物を「これ重いよ」と言われて受け取った時みたいに、変な負担がかかりそう

115

115. 匿名処理班

  • 2019年01月28日 21:58
  • ID:cR0tls1Q0 #

まあそれらの感覚の違いも獲得して適応していくような気がするわ

テレビだって初めて見た人は裏側を確認したんだぜ?w

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements