朝日と共に目を覚まし、太陽で体を温めた後餌を探す。日が傾けば休息場を探し、眠りにつく。これがカメレオンの日課である。
この体内時計は絶対的精巧を誇っており、自然界でも人工的な飼育環境に置かれたカメレオンでも同じ事が言える。
だからこの時期にはありえない、できれば家に上げたくない、真夜中の小さき訪問者にがやってきたからと言って、お引き取り願うために電気を付けるのはご法度なのである!
彼らは太陽(光)を絶対的時計代わりにして生きているといっても過言ではない。なので光には敏感だし、たとえ夜中であろうと辺りが明るくなれば、「アレ?」っと目を覚ましがちだ。
その後
端に移動してた。
動物系キャラクターを作るのが上手などら米ちゃんは「ココナラ」でイラストの受注を受けているよ。ペットのアイコンが欲しい人、動物のキャラクターを作ってほしい人はこちらのページから。
どら米ちゃんのツイッターアカウントはこちら
インスタグラムはこちらから
爬虫類、カメレオンに関するこんなことが知りたい、こんなのが見てみたいっていう意見があったら、コメント欄、もしくは
こちらのフォームからメールを送ってね!
▼あわせて読みたい
爬虫類と暮らすということ。ゆるくはないがくるしゅうない。新連載マンガ「ドギマギ★カメレオンの色めく日常」
連載マンガ「ドギマギ★カメレオンの色めく日常」 寒いぞおいこら、なんとかしろ!編
新連載爬虫類マンガ「ドギマギ★カメレオンの色めく日常」ケース掃除編「ちこう寄るぞ」
そら豆みたい!カメレオンの赤ちゃんが生まれてから体色を変えるまで
まだ卵の中だしぃ。卵気分が抜け切れていないかわいすぎるカメレオンの赤ちゃん
コメント
1. 匿名処理班
なんか笑えた。カメレオンの安眠のためにも、
蚊取り機くらいは備えてあげてね?と思えた
2. 匿名処理班
「殿」ってくらいだから、やはり飼い主は下僕なのか?!www
3. 匿名処理班
実はうちも蚊が家が飛んでいる
マジで強靭かよ
4. 匿名処理班
このシリーズすき(直球)
5. 匿名処理班
爬虫類両生類飼育では飼い主=下僕の傾向強いかもな
6. 匿名処理班
※1
しかし生き物を飼ってると蚊取り線香とかその手の薬剤系使わない方がいいだろうし、大変そうだ
7. 匿名処理班
飼育カゴの描写って難しいな、TVかと思ってた。
8. 匿名処理班
敏感すぎると大変やな
9. 匿名処理班
布をかけるんじゃよ
10. 匿名処理班
※12
普通かけるよな
11. 匿名処理班
カメレオンが蚊を食べてくれたらいいのに