
ということで第一回目は、どら米ちゃんとカメレオンの出会いのエピソードと、カメレオン「殿」のエサに対する貪欲な姿勢を漫画で見ていただこう。 ■プロローグ
幼少から14年間連れ添ったわんこの死により悲しみに明け暮れる日々。当時居候の身であった為に次のわんこを迎えることが出来ず、心の穴を埋めるように鳴かなくて匂いもない、尚且つ存在感があるという理由でグリーンイグアナとヒョウモントカゲモドキを立て続けに飼い続けた。
だが、それでもまだ何かが足りなかった。
そんなある日、ホームセンターで1匹のカメレオンと出会う。

「ベタ慣れっすよ」。店員さんがニヤリと一言。
キミに決めた!!
こうして人生初のカメレオンとの生活が幕を開けることとなる。
この物語はそんなカメレオンとの日々の日常を綴ったゆるふわとは真逆だがそこまできつくもない爬虫類日常物語である。
ここでカメレオン「殿」のスペックを紹介しよう

とにかく上からなのである。前世はおそらく人間界で地位の高い立場にあったのだろう。人を人と思わない傍若無人なふるまいにより民の反感を買いまくり、転生によりカメレオンに生まれ変わったふしがある。その片鱗が常に見え隠れしており、下々の者である私はついうっかりそれに付き従ってしまうのである。
袖の下(エサ)がないときとあるときの差がもう激しくて・・・

爬虫類ってだけでなんか苦手という人も多いけれど、よりディープに知ることで、意外なかわいい一面なんかも見えてくる。なんたって同じ地球号乗組員のメンバーだもん。仲良くやれるに越したことはないんだぜ。
動画の方はカメレオン名物、舌ペシッな捕食の瞬間をスローモーションで撮影したものだ。セクシーだろぅ?
爬虫類、カメレオンに関するこんなことが知りたい、こんなのが見てみたいっていう意見があったら、コメント欄、もしくはこちらのフォームからメールを送ってね!動物系キャラクターを作るのが上手などら米ちゃんは「ココナラ」でイラストの受注を受けているよ。ペットのアイコンが欲しい人、動物のキャラクターを作ってほしい人はこちらのページから。
どら米ちゃんのツイッターアカウントはこちら
インスタグラムはこちらから
コメント
1. 匿名処理班
サムネの写真が一瞬蒲田くんに見えたのは俺だけか
2. 匿名処理班
記事⇒わっはっはっはっはっはっはっはー
動画⇒うぎゃーーーーーーーーーーーーー
3. 匿名処理班
次回も楽しみにております
殿かわ
4. 匿名処理班
なにこれ楽しみ〜!カメレオンだけと言わず他にもハチュ描いてほしいわ
5. 匿名処理班
爬虫類とか小動物を飼ってみたい気持ちはあるが体が小さいだけに色々大変そうで結局諦めてしまう
6. 匿名処理班
偉そうでワロタ
ハチュも種と個体で性格違ってて、いろんなこと考えたり思ったりしてて、それをそれぞれのやり方でこっちに伝えてくるからかわいいよ
7. 匿名処理班
カメレオン可愛いけど行動遅すぎなのと湿度管理大変だからなぁ…欲しかったけど諦めちゃった
8. 匿名処理班
自分も爬虫類を幾つか飼っているんだが、もっと爬虫類好きな人が増えると嬉しいなと思っているよ。
9. 匿名処理班
レオパとかに比べると温度管理とか難しいよな〜
これから寒くなるし頑張って
10. 匿名処理班
トカゲ好きなんだが、ペットショップで「餌となる昆虫は全て購入だと結構かかるので、自宅での繁殖がおすすめです。普通はコオロギですが、跳ねずに扱いやすいのでゴキブリもお勧めです。(日本の台所にいるのとはちょっと違うが間違いなくゴキブリ。ケースの中にウヨウヨいらっしゃった)」と言われ断念。
虫が怖い人には無理だということがわかった。
11. 匿名処理班
エボシ♂漫画、たまらんです
冬対策と脱皮時のケアとかお話みたいです
他の方も書いてますが、我が家もいつも温度湿度管理は悩みます…これからの冷え込みが心配です
12. 匿名処理班
おー、カメレオンの舌の先ってこうなってるのな
13. 匿名処理班
カメレオンって可愛くないなー変な顔だなー
って思ってたんだけど、実際に触れ合ってみたら可愛さ半端ないね!
ちっちゃな手でギュって私の指握ってくれて癒されたわ〜
14. 匿名処理班
グリーンイグアナとヒョウモントカゲモドキの活躍も見たいです。
※12
群馬の蛇センターで見たマダガスカルオオゴキブリがトラウマ。
威嚇の為に音を出すとか、あんなん野に放たれたら・・・
15. 匿名処理班
4コマ漫画、サイドバーにも表示してほしいな。