猫という生き物は本当に個体差がある。その差の1つに前脚でヒョイっと隙あらばモノを落としていく猫と、落とさない猫がいる。パルモ宅の場合、
けもはまったくしないのだが、
ももはリモコンや置物、目覚まし時計など、ことごとく落としていく。
なぜ猫たちは、モノを落とすという行動をするのか?以前この謎に迫った専門家の仮説(
関連記事)をご紹介したのだが、決定的な結論は未だ謎のままだ。
まあ理由はともあれ、とあるご家庭の落とす派の猫の所業をみていくことにしよう。何かを置くすかさず落とす。超落とす、徹底的に落とすのだ。。
Cat Being a Jerk
真ん中の棚の上には黒猫が鎮座。さあ、パーティーのはじまりだ。
まずは1つ置いてみた
速攻落とす
ノータイムで躊躇せずに落していく。餅つきの杵のごとくテンポよく前足をサクっと出してくる。ならば次は2つだ
若干のタイムラグはあったものの、もちろん落とす
じゃ、3個いってみよっか
もちろん全部落とすわけだし。
というかここであることに気が付いただろうか?最初から猫の後ろに置いてある物品は落とさないのだ。左側の黒い円筒形のやつとか絶対やりそうな感じなのに。
確かにうちのももも、落とせるのに落さないものと、落とすの大変そうなのに落していくものがある。その選別はいったいどのように行われているのだろう?猫の謎が更に深まっていくのであった。
▼あわせて読みたい
猫はなぜ、いつもモノを落とそうとするのか?専門家がその謎にせまる
あーっ!落としちゃダメ―!!っと言われた時の猫の良心的な反応
「だが断る!」確信犯的にやらかしちゃうニヤリな猫
科学的に証明されている、猫を飼うことの10のメリット
猫飼いアルアル。猫の論理に翻弄される飼い主の暮らしをイラストで表現
コメント
1. 匿名処理班
可愛い!!
2. 匿名処理班
家に来たときからずっとあったものと、新しく配置された物で判別か
3. 匿名処理班
猫の基準=なんとなく
4. 匿名処理班
目線より低いもので触れると動く程度の軽いものが対象だね
ただ落とされたときに人間がどうリアクションするかで決まることもある
わらいながら「落としちゃダメでしょ」っていって元の場所に置くと絶対に落とす
5. 匿名処理班
うちの猫の場合だけど、物を落とすと人間(私)が慌てるのを判っていて
それを踏まえて、気をひきたい時にやってる。
落とす時、こっちをじーっと見てるから。で、前足でチョイ、ガチャーン。
他の理由で思いつくのは、猫って自分の物、安全な物だけ踏むところがあるから
落とす=自分の物じゃないってのがあるかも。
6. 匿名処理班
千尋の谷から突き落とすからなぁぁぁ
(たまにガチ奈落)
7. 匿名処理班
面白いモンでぬこって不思議と
「本当に落としたらいけないもの」って落とさないんだよなあ。
うちには20歳のぬこがいるんだけど、まだ若かった頃は物凄くお転婆だった。
家中を好き勝手に暴れまわっていたけど、
母の趣味で家中の棚に並べてあるインテリア雑貨とかは一度も落としたことが無かった。
香水瓶とか花瓶とかちっちゃいガラス細工とかそういうのいっぱいあるのに。
でもテーブルにのって布巾落としたり新聞落としたりは毎日やってた。
まさにこの動画のコみたいなかんじの手つきでね。
8. 匿名処理班
なかなか落とさないから奴隷が置き直すシーンwww
9. 匿名処理班
うちの猫もやたらと物を落とすんだけど猫の習性なのか性格なのかわからない。
10. 匿名処理班
物落としてるだけなのにかわいい
11. 匿名処理班
地球の物理法則が乱れてないかチェックしてる
大変な仕事なんや
12. 匿名処理班
この動画のは猫が空気読んで落としてるよね
13. 匿名処理班
電源入ったノートPC落とされたことがあります。
びっくりして脱兎のごとく逃げ去りやがりましたが
あとで説教しても「何ソレぼく知らないよ(゚∀゚)」だもんなあ・・・
14. 匿名処理班
※13
猫なのに兎とはこれいかにw
15. 匿名処理班
ねこ「落下強度試験は重要なお仕事ニャ」
16. 匿名処理班
うちの猫はやらなかったけど代わりにセキセイインコがよく小物を嘴でくわえては落としてた
17. 匿名処理班
※13
「下僕はいつもあいつばっかりかまってるんだにゃ、たまにはおれがかまってやるんだにゃ……あ、知らね」
18. 匿名処理班
だってきっとコレ、「下僕が置いた物を落とす」遊びだもの
19. 匿名処理班
猫は超理系
その意識は既に常人には理解できない次元に達し
彼らなりの思考と理論で導き出された答えに基づき常に行動を取っているのだ
20. 匿名処理班
ネコ「何かが分かりそうな気がする、引き合う力、、何らかの力が常に働いている、見えない力に引きつけられている、、それは大きな何かが非接触で物を引き寄せる仕組み、ああっ、もう少しで分かりそうなのににゃ、、」
21. 匿名処理班
先代猫はテレビの上に並べてたガシャガシャとか食玩フィギュアも落とさずに避けて歩いてた
現在いる猫はカラーボックスの中に入ってまで並べてるフィギュアを蹴散らすから飾るのをやめた
消しゴムとペン、ペットボトルの蓋が大好きでテーブルの上から落してサッカーしてる
22. 匿名処理班
前の飼い猫は綿棒の箱落とす奴だった
散らばった綿棒元に戻すの大変やった泣
23. 匿名処理班
つまりこう言う事か?
PCの作業をしながら
ダンボールの箱を懐に置いて
さらに机の上に落ち物を置けば
完璧と言う事か?
24. 匿名処理班
間がすごいいいよね
25. 匿名処理班
猫を飼ったその日に 花を生けることを諦めた
26. 匿名処理班
リモートコントローラーでディスク開閉すると
バシバシするんでついつい面白がって遊ばれて
やった記憶。今はもういない。
27. 匿名処理班
インコも落とすよね
人間の子供も落とすよね
むしろちっちゃいときオレもやったよね
元に戻す責任がなければ楽しいんだろうね、たぶんね
28. 匿名処理班
※23
ごちゃごちゃした所でも足下見ないで触れずに歩けるという猫の能力ですね