カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
おじいちゃんのパソコン画面で笑いが止まらん
8の子供の顔w
最後の蟹の爪は北海道だよ。
「なぜそれで隠した」と読んだ、格下の私。
大は小を兼ねるのだ
8の子供のあきれ顔というか「はぁ…」って感じがいたたまれない
ガリヴァー「うん、あるある」 (ガリヴァー旅行記 第二篇 ブロブディンナグ国渡航記〜巨人の国の人だもの)
「なぜそれで隠した!」かとおもた。 「葉っぱで隠した」 「貝で隠した」 etc.
22は、オホーツク紋別の道の駅だね シュールさが凄くて良いw
比較対象物がなければその巨大さはわからないのだよ。 って言いながら私が巨大児(四キロ超)を産んだ当日にバナナを持って現れた義父を思い出す。もちろん撮影後に美味しく頂きました。
本当なのかCGなのかわからんね
もっと嬉しそうな顔をしようよ…
「なぜそれで隠した」かとおもた
道民歓喜
タイトルが「なんでそれで隠した」空目した て言うか2枚目の犬の表情w
22 土鍋と白菜追加!
黒王号おるやんけ
パイにびびる少年がいい顔してる
記事も大味ですね なんちゃって
7のロブスター(?)を見て、「海の底」という小説を思い出した… ちょっとビビる。
高そうなソファーですね スケボーも高そうです
17のおじいちゃん楽しそうだねw
1の斧は巨大ロボの武器に違いない
日本でも巨大なすっぽん水族館に展示されてる 後3ミリ大きいと日本一なので期待できそうだ
卓球のラケットはトリビアかなんかでもっとデカイの作ってたな
最後のは北海道に埋められた蟹だっけか
「何故其れで隠した!」かと思った。
タイトルを『なぜそれで‘隠した’』と読んでてふむむ?ってなった。
なぜそれで隠した かと思ったw
何が一番驚いたって、巨大キャベツをお婆ちゃんが軽々と持ってる事だよ。相当重量あるだろうに
何故それで隠した、かと思った
ズッキーニは収穫しないで放置してるとでっかくなっちゃうから許してあげて ほったらかしすぎて2.8kg、約50cmの赤ん坊サイズになったことあるわ
22は北海道紋別
自分が小人になったみたいで楽しそう
22 ってたしか北海道だっけ?
うん、まあ普通に「なぜそれで隠した」って読んだよね 最初は意味がわからなかった
黒王がいる
Macの画面笑ったww
世界の巨大物に紛れて最後、北海道は紋別の風景じゃないか! 以前近くの町に住んでいたので意表を突かれた(; ゚Д゚)
黒王がいた
デンバー空港の馬……
「でかくなっちゃった」ものもありますなぁ
一目見た瞬間、レオナルド・ダ・ビンチ設計(ただし当時は着工されず、近年数億年かけて着工完成した)馬の像ってこんな感じかなぁと思った ……英文読んだら、まさにソレだった
6はもしかしてナイジェル・マーヴェン?
さすがアメリカ よくわからんがさすがアメリカ
そういえば子供のころ、リビングのテーブルって14みたいな感じに見えてたな。テーブルの裏側ばっぱり見えてた。
実際に使用できて大きいならともかく実用に満たないものは何でも適当に大きくできるんで 価値はないんだろうな、芸術っていうんならアリかもしれないけど微妙
身近にもあるよね。使う機会がないのに不必要に大きくなるもの
22 地元じゃないか 昔は蟹の爪がもう一個あって、鮭の頭もあったし、謎のオブジェ(赤いピラミッドもどき)もあったんです。
キャドバリーのチョコレート まるっと噛り付きたい(*´▽`*)
※4 私もそう読んでしまい、このコメントを見るまで意味が分かりませんでした。もっと格下の私。。。
バドミントンシャトルの人はナゼデカクシタオブジェを作る人らしくてそのうちひとつが東京ビッグサイトの巨大ノコギリなんだそう。作品眺めてくと心の底から何故それを…になって楽しい。 「World's Largest Skateboard」はいまだにギネス破られてないのかな動画なつかしいなーと探したら立派な公式サイトできててびっくり。レンタルもあるのか。
「大は小を兼ねる」って、大きすぎて大も小も兼ねられないじゃんwww
サンショウウオ?めっちゃ重そうだしヌルヌルしてそうだしニオイもありそうなのに、嬉しそうに抱いてるおじさんがすごい
ソフトクリームでマルカンデパートを思い出した……
17番はバフェットかな
7凄いなぁ 子供の腕なら簡単にへし折りそう
※30 ロシアのおばちゃんが丸太担いでる画像思い出した
タイトルに(を)が入ってる、そう言う姿勢は大事だね、NICE!
北海道の蟹の爪(はさみ)は、鱈場蟹かな?今後、毛蟹と花咲蟹も横にお願いします。w
馬の像はあれで倒れたりしないの?
Macの画面のやつは システム環境設定アクセシビリティのズーム機能ONじゃん。 iPhoneとかにもある。 レア度はさっぱり高くないゾ。
8のソフトクリームはこれの二回りくらい小さいがかなりでかいのが富山の高岡市立美術館の前の雑貨屋で食えるぞ。しかも、\200だった気が。
紋別のあれは地下に全体が埋まってるからな
ズッキーニを見てる犬が、完全にビビッててワラタww
なに?でかいロブスター???? 最高やんけ!!!!
でかいソフトクリームなら、富山の高岡市美術館の前にある雑貨屋のが日本では最大かも。25cmくらいあって、もたもたしてると溶けて手が悲惨なことになる。ただ、値段も安いので味は…。
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
おじいちゃんのパソコン画面で笑いが止まらん
2. 匿名処理班
8の子供の顔w
3. 匿名処理班
最後の蟹の爪は北海道だよ。
4. 匿名処理班
「なぜそれで隠した」と読んだ、格下の私。
5. 匿名処理班
大は小を兼ねるのだ
6. 匿名処理班
8の子供のあきれ顔というか「はぁ…」って感じがいたたまれない
7. 匿名処理班
ガリヴァー「うん、あるある」
(ガリヴァー旅行記 第二篇 ブロブディンナグ国渡航記〜巨人の国の人だもの)
8. 匿名処理班
「なぜそれで隠した!」かとおもた。
「葉っぱで隠した」
「貝で隠した」
etc.
9. 匿名処理班
22は、オホーツク紋別の道の駅だね
シュールさが凄くて良いw
10. 匿名処理班
比較対象物がなければその巨大さはわからないのだよ。
って言いながら私が巨大児(四キロ超)を産んだ当日にバナナを持って現れた義父を思い出す。もちろん撮影後に美味しく頂きました。
11. 匿名処理班
本当なのかCGなのかわからんね
12. 匿名処理班
もっと嬉しそうな顔をしようよ…
13. 匿名処理班
「なぜそれで隠した」かとおもた
14. 匿名処理班
道民歓喜
15. 匿名処理班
タイトルが「なんでそれで隠した」空目した
て言うか2枚目の犬の表情w
16. 匿名処理班
22 土鍋と白菜追加!
17. 匿名処理班
黒王号おるやんけ
18. 匿名処理班
パイにびびる少年がいい顔してる
19. 匿名処理班
記事も大味ですね
なんちゃって
20. 匿名処理班
7のロブスター(?)を見て、「海の底」という小説を思い出した…
ちょっとビビる。
21. 匿名処理班
高そうなソファーですね
スケボーも高そうです
22. 匿名処理班
17のおじいちゃん楽しそうだねw
23. 匿名処理班
1の斧は巨大ロボの武器に違いない
24. 匿名処理班
日本でも巨大なすっぽん水族館に展示されてる
後3ミリ大きいと日本一なので期待できそうだ
25. 匿名処理班
卓球のラケットはトリビアかなんかでもっとデカイの作ってたな
26. 匿名処理班
最後のは北海道に埋められた蟹だっけか
27. 匿名処理班
「何故其れで隠した!」かと思った。
28. 匿名処理班
タイトルを『なぜそれで‘隠した’』と読んでてふむむ?ってなった。
29. 匿名処理班
なぜそれで隠した かと思ったw
30. 匿名処理班
何が一番驚いたって、巨大キャベツをお婆ちゃんが軽々と持ってる事だよ。相当重量あるだろうに
31. 匿名処理班
何故それで隠した、かと思った
32. 匿名処理班
ズッキーニは収穫しないで放置してるとでっかくなっちゃうから許してあげて
ほったらかしすぎて2.8kg、約50cmの赤ん坊サイズになったことあるわ
33. 匿名処理班
22は北海道紋別
34. 匿名処理班
自分が小人になったみたいで楽しそう
35. 匿名処理班
22 ってたしか北海道だっけ?
36. 匿名処理班
うん、まあ普通に「なぜそれで隠した」って読んだよね
最初は意味がわからなかった
37. 匿名処理班
黒王がいる
38. 匿名処理班
Macの画面笑ったww
39. 匿名処理班
世界の巨大物に紛れて最後、北海道は紋別の風景じゃないか!
以前近くの町に住んでいたので意表を突かれた(; ゚Д゚)
40. 匿名処理班
黒王がいた
41. 匿名処理班
デンバー空港の馬……
42. 匿名処理班
「でかくなっちゃった」ものもありますなぁ
43. 匿名処理班
一目見た瞬間、レオナルド・ダ・ビンチ設計(ただし当時は着工されず、近年数億年かけて着工完成した)馬の像ってこんな感じかなぁと思った
……英文読んだら、まさにソレだった
44. 匿名処理班
6はもしかしてナイジェル・マーヴェン?
45. 匿名処理班
さすがアメリカ
よくわからんがさすがアメリカ
46. 匿名処理班
そういえば子供のころ、リビングのテーブルって14みたいな感じに見えてたな。テーブルの裏側ばっぱり見えてた。
47. 匿名処理班
実際に使用できて大きいならともかく実用に満たないものは何でも適当に大きくできるんで
価値はないんだろうな、芸術っていうんならアリかもしれないけど微妙
48. 匿名処理班
身近にもあるよね。使う機会がないのに不必要に大きくなるもの
49. 匿名処理班
22 地元じゃないか
昔は蟹の爪がもう一個あって、鮭の頭もあったし、謎のオブジェ(赤いピラミッドもどき)もあったんです。
50. 匿名処理班
キャドバリーのチョコレート
まるっと噛り付きたい(*´▽`*)
51. 匿名処理班
※4
私もそう読んでしまい、このコメントを見るまで意味が分かりませんでした。もっと格下の私。。。
52. 匿名処理班
バドミントンシャトルの人はナゼデカクシタオブジェを作る人らしくてそのうちひとつが東京ビッグサイトの巨大ノコギリなんだそう。作品眺めてくと心の底から何故それを…になって楽しい。
「World's Largest Skateboard」はいまだにギネス破られてないのかな動画なつかしいなーと探したら立派な公式サイトできててびっくり。レンタルもあるのか。
53. 匿名処理班
「大は小を兼ねる」って、大きすぎて大も小も兼ねられないじゃんwww
54. 匿名処理班
サンショウウオ?めっちゃ重そうだしヌルヌルしてそうだしニオイもありそうなのに、嬉しそうに抱いてるおじさんがすごい
55. 匿名処理班
ソフトクリームでマルカンデパートを思い出した……
56. 匿名処理班
17番はバフェットかな
57. 匿名処理班
7凄いなぁ
子供の腕なら簡単にへし折りそう
58. 匿名処理班
※30
ロシアのおばちゃんが丸太担いでる画像思い出した
59. 匿名処理班
タイトルに(を)が入ってる、そう言う姿勢は大事だね、NICE!
60. 匿名処理班
北海道の蟹の爪(はさみ)は、鱈場蟹かな?今後、毛蟹と花咲蟹も横にお願いします。w
61. 匿名処理班
馬の像はあれで倒れたりしないの?
62. 匿名処理班
Macの画面のやつは システム環境設定アクセシビリティのズーム機能ONじゃん。
iPhoneとかにもある。
レア度はさっぱり高くないゾ。
63. 匿名処理班
8のソフトクリームはこれの二回りくらい小さいがかなりでかいのが富山の高岡市立美術館の前の雑貨屋で食えるぞ。しかも、\200だった気が。
64. .
紋別のあれは地下に全体が埋まってるからな
65. 匿名処理班
ズッキーニを見てる犬が、完全にビビッててワラタww
66. 匿名処理班
なに?でかいロブスター????
最高やんけ!!!!
67. 匿名処理班
でかいソフトクリームなら、富山の高岡市美術館の前にある雑貨屋のが日本では最大かも。25cmくらいあって、もたもたしてると溶けて手が悲惨なことになる。ただ、値段も安いので味は…。