0_e
 子供の頃、十円玉を握りしめて足しげく通った駄菓子屋は、大人になった今でもつい足を止めてしまうノスタルジーの巣窟となっている。

 にんじんという名の駄菓子は、お米に圧力をかけて膨らませたポン菓子と呼ばれるもので、ニンジンとは包装紙以外まったくの無関係である。地味な甘さと腹持ちの良さで私の好きな駄菓子の1つだった。大人バージョンだと「雷おこし」となるのだろうか?

 所変わってアメリカでも似たようなお菓子がある。 ライスクリスピーと呼ばれているもので、ポン菓子を溶かしたマシュマロで固めてものだ。

 アメリカでこれに出会っちゃったパルモにとって目からウロコ的ポン菓子ぽろぽろ。これが西洋の風を注入した米の未来形かよ!ってことでネチョっとしながらサクっとするその食感にはまってしまったのだ。アメリカンキッズたちも大好きで人気のお菓子っていうか朝食用シリアルだ。

 ということで今回は、にんじんを使ってポン菓子からライスクリスピーに変身させる簡単レシピだ。更にはキャラメル味、チョコレートコーティングと3種のレシピで大盤振る舞いしちゃいたい。
広告
 まずは基本となるアメリカンナイズドされたライスクリスピーの作り方からいってみよう!

ライスクリスピーの作り方(基本バージョン)

7_e
■材料(出来上がりサイズ 約1cm×13cm×16cmほど)
にんじんポン菓子 1本 13グラム30円 (ポン菓子ならなんでもよい)
・マシュマロ 60g
・バター5g
・コーヒークリームポーション 10cc

器具
・耐熱容器
・スプーンやヘラなど 2本
・オーブンシート
・平らな容器
・包丁

1. マシュマロ・バター・コーヒークリームをレンジでチン
8_e
 耐熱容器にマシュマロ、バター、コーヒークリームを入れ、電子レンジ500wで1分温め取り出してよく混ぜる。良く溶けていない場合は+10〜20秒。

2. ポン菓子と混ぜ固めて冷やしてカット
9_e
 1.でできた液にポン菓子を入れ全体をなじませ、平らな皿にオーブンシートを敷いたものに乗せ、その上からまたオーブンシートをかぶせ、手で平たく延ばして冷蔵庫に10分程入れる。取り出して4〜5cm四方にカットしたら出来上がり。

できちっち!
10_e
 日本の雷おこしなとの違いはやはりマシュマロの粘り気とバターの風味にあるだろう。モチっとした粘り気の中からサクッとしたポン菓子の軽さは癖になる。アメリカの子どもたちはこんなの食ってんだ〜、しかも朝から。と妄想しながら食すのも悪くない。コーヒーとの相性もばっちりよ。
ls
 第二弾は加熱時間を変えることでキャラメル風味をアップさせ、にアーモンドを入れ香ばしさ加えたバージョンである。高級感アップするぞ。

キャラメルナッツのライスクリスピーの作り方

11_e
■材料(出来上がりサイズ 約1cm×13cm×16cmほど)
にんじんポン菓子 1本 13グラム30円 (ポン菓子ならなんでもよい)
・マシュマロ 70g ※基本より増加
・バター5g
・コーヒークリーム 20cc ※基本より増加
・アーモンドスライス 大さじ1程(30秒ほどチンしておくとより香ばしい)

1. 基本1.のマシュマロ液を再度加熱
12_e
 基本1.(耐熱容器にマシュマロ、バター、コーヒークリームを入れ、電子レンジ500wで1分温める)を取り出したらよく混ぜ、もう一度、1〜2分程レンジで温める。

2.ポン菓子とアーモンドを加えて混ぜ合わせる
13_e
 ポン菓子にマシュマロ&ナッツを流し入れて良くなじませ、平らな皿にオーブンシートを敷いたものに乗せ、その上からまたオーブンシートをかぶせ、手で平たく延ばして冷蔵庫に10分程入れる。取り出して4〜5cm四方にカットしたら出来上がり。

おもてなしにも最適なティータイムのお菓子に大変身!
14_e
 加熱時間を増やすと生キャラメルのような風味が出てくる。そこにアーモンドが加わっちゃったもんだから、やめられない止まらないぞ。お客様に出す手作りお菓子としても大好評間違いなしだ。
ls
 さあて、最後はここにチョコレートが加わっちゃうってんだから、往年のライスチョコレートファンにはたまらないんだぜ!

チョコライスクリスピーの作り方

15_e
■材料
にんじんポン菓子 1本 13グラム30円 (ポン菓子ならなんでもよい)
・マシュマロ 60g
・バター5g
・コーヒークリーム 10cc
・板チョコレート 1枚ほど

(熱容器にチョコを入れ500wで30秒ほど温め溶かしておく)

基本のライスクリスピーを丸めてチョコをかける
16_e
 ライスクリスピーの作り方は基本編と同じ。耐熱容器にマシュマロ、バター、コーヒークリームを入れ、電子レンジ500wで1分ほど温め取り出してよく混ぜたら、ポン菓子を入れ全体をなじませ、オーブンシートを敷いた上にスプーンで落としまとめ、あらかじめ溶かしておいたチョコをかけ冷蔵庫に20分程入れ、固まったら出来上がり。

うまくないわけがない!
17_e
 お好みでナッツを入れたり、ホワイトチョコを使ってもとにかくうまいのだ。丸めなくても基本の平らにしたものにそのままチョコをかけても全然OK。バラエティー豊かな西洋の風吹くライスクリスピーを試してみて欲しい。
ls
 3種盛り合わせとかもいいよね!
19_e
 ということで今回はオチもかわいくまとめてみよう。

 クラッカーにライスクリスピーを乗せ、うさ耳をつけたら

 ウサギクリスピーができちゃうぞ。
20_e
 顔がボコボコしてるのもまた一興

 君だけのアニマルフレンドをいろいろ生み出してほしい
21_e
未公開写真はインスタグラムで公開中@クマ姉さん、ディレクション:新人教育指導中@リスポワール・D、プロデュース:さっき家にクワガタパイセンきたで〜!@パルモ

▼あわせて読みたい
食べちゃいたいほどかわいいし簡単でうまい!きな粉で作るサクうまヒナ鳥のスノーボール、「ひな粉(ひなこ)」【ネトメシ】


クックパッドにも載っていない未知の味。不思議な食感を楽しめるロシアのお菓子「ゼフィール」の作り方【ネトメシ】


どうしてもハシビロコウケーキが食べたいんじゃ!という人の為のお手軽黒ゴマハシビロコウ先輩の作り方【ネトメシ】


簡単ミルフィーユをマシュマロフォンダンでデコレーションした羊のショーンケーキと狂暴イチゴの触手ケーキの作り方【ネトメシ】


味に一切妥協はない!簡単トロ旨ココナッツ生チョコレシピで4種のかわいい生き物盛り合わせ【ネトメシ】

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 11:45
  • ID:NHGZcPXI0 #

これは作らなくてもわかる
絶対うまいやつだ

2

2. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 12:01
  • ID:7BhflATS0 #

んーまそう!!
今、圧力釜おじさん出動してないのかな…
出張で米、マカロニなんでもぽーんしてくれる
にくい奴。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 12:05
  • ID:tLbaAqzZ0 #

これね、フルーツグラノーラでもうまいっすよ
白ゴマだけでやるのもめちゃくちゃ香ばしくてうまいっすよ
いろんなナッツを細かく砕いて入れると食感がよくてうまいっすよ
とにかくおいしいから是非みんな作ってくれ

4

4. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 12:11
  • ID:M33rQ0te0 #

カラパイアで唯一まともな記事

5

5. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 12:20
  • ID:ipyGQQce0 #

これ市販のはたまーに中身が包装にくっついちゃっててマシュマロが意外と強くて取り出せない時がある
これの材料のシリアルは甘くなくて結構好きだった

6

6. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 13:03
  • ID:4rVmPGC40 #

めっちゃ甘そう

7

7. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 13:10
  • ID:yMy5k2h30 #

お、いいねぇ!早速作ってみる!!
ブルーやショッキングピンクに着色すればもっとアメリカンかも…

8

8. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 13:12
  • ID:SNmEUSrD0 #

雷おこしじゃあかんのか?

9

9. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 13:18
  • ID:hW68gVqO0 #

ポン菓子じゃなくてポップコーンで、子供が小さかった時、よくおやつに作ってやったわ。
今でもたまに食べたがるw

10

10. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 13:23
  • ID:bAFs1QIj0 #

日本の米のぽんがし(にんじん)より、ケロッグのシリアルのライスクリスピーで作ると、さらにさくさくしてうまいです。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 13:26
  • ID:DtQnqMw10 #

あらやだキャラメルナッツとか美味そう。
もっとお手軽にキャラメルソース使って作っても尚美味そう。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 14:48
  • ID:QYc6Ea5s0 #

ネットで見かけた「マシュマロオムレツ」、作ってみたら意外と美味しかったのでぜひ!
他にもマシュマロをクッキングシートにはさんでチンするとマシュマロ煎餅ができるぞ!

13

13. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 15:01
  • ID:sYuzLQz20 #

ポン菓子をにんじんと呼ぶのは、岸上製菓の販売ルートがある地域だけですぜ。
特に関西では、にんじんだと全く通じません( ̄ー ̄)ニヤリ

14

14. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 15:27
  • ID:etUq427w0 #

クリスピートリーツという輸入菓子が昔販売されていたけどまさにこれ
美味しかったのにすぐ店頭から消えてしまった

15

15. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 15:30
  • ID:DZWVStOG0 #

カラパイアで紹介される料理は美味しそうだけど
カロリーの塊ばかりだから見るだけで満足

16

16. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 16:13
  • ID:Dm9ijrqb0 #

チョコ混ぜ込んじゃうタイプの食べた事あるけど美味かったなぁ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 16:28
  • ID:ub9NM0Vg0 #

どうしても固まらずに糸引くくらいネバネバのままなんだけど、どうしたらいいのかしら\(^o^)/

18

18. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 16:38
  • ID:KIZJQkmj0 #

※15
今はメガスナックのがある
レインボーチップのやつが好きだ

19

19. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 18:30
  • ID:TC1f0eku0 #

ポン菓子懐かしいね
圧力釜のっけた軽トラックが来たらお米もっていってポン菓子作ってもらった30年前の記憶

20

20. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 18:59
  • ID:rRUwpQV00 #

オチがグロくない…だと…
朝からこんなんじゃ血糖値上がりすぎですよ!
といいつつわたしもプリンで済ませたりするけどね!
こんなんまずいわけないやーん(*´Д`*)

21

21. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 19:06
  • ID:S99j.Xy40 #

※8
あれは水あめで固めてるから硬すぎてアゴが痛くなるんじゃーw

22

22. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 19:18
  • ID:o2D9.abH0 #

ポン菓子なつかし〜♪
実家の近所のスーパーに、時々ポン菓子屋さんが機械を持って来てて、
お米を持って行くとポン菓子にしてくれたのを思い出すよ。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 20:22
  • ID:sj8GXhDE0 #

なんだよー初めて旨そうと思ったじゃないか

24

24. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 21:19
  • ID:370RiVWK0 #

これ美味しいんだよね
棒状に固めてガジガジするのもジャンクで良さげ

25

25. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 21:42
  • ID:0ecwL1yR0 #

これ絶対おいしいやつだ、特にキャラメルのやつとかもう明日作るくらいの勢い
コメント欄の情報もたくさんで迷う
カロリーは高そうだけど、朝に食べるから!
と言い訳してみるよ

26

26. 匿名処理班

  • 2016年09月04日 22:05
  • ID:8AhKP.8R0 #

ちょっと記事の趣旨と違うコメントなんだけど、にんじんみたいに地味な甘さのお菓子って子供好きだよね。私も好きだった。干し芋とか剝き栗とかさ。
なんであんなに美味しかったんだろう。大人になった今でも食べるけど、子供の頃食べたような感動は薄れてしまっている。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 01:17
  • ID:V0bhCSW40 #

これは美味そうだね
ポン菓子の元が売っているのも初めて知った

28

28. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 03:16
  • ID:UPBMX6H40 #

美味しそうだけど歯の詰め物が...(只今治療中なので特に)ああ、
誘惑が。どうしよう。作ろうか我慢しようか。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 05:30
  • ID:RuMabFoz0 #

ちなみにこれ、カロリーの塊なので登山の行動食として非常にオススメ

30

30. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 10:41
  • ID:H.7Y6QOY0 #

※18
油が少し多めかも。
冷蔵庫で冷やして固まらないなら、溶かしたチョコレートに混ぜて固めちゃうか、粉糖をすこしずつふりかけながら足して、様子みつつ冷やしてみるとかどうすかね。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 10:52
  • ID:364x9B1q0 #

オチがストレートにかわいいだと?

32

32. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 10:59
  • ID:.CgWD7Qy0 #

昔よくマシュマロとポップコーンでキャラメルポップコーン作ってたなぁ

33

33. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 12:06
  • ID:IvDTrnas0 #

コーヒークリームが何か分からなかった
スジャータって言ってよ

34

34. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 18:48
  • ID:UPOEI5HX0 #

これプラザとかで売ってたけど高くて買えなかったんだよね
レシピありがてぇありがてぇ

35

35. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 21:58
  • ID:SBDok0U70 #

どうせ作るなら本当の材料で作ってみたいよね

36

36. 匿名処理班

  • 2016年09月05日 23:40
  • ID:DsPAl.iS0 #

これいっぱい喰ってそろそろ冬眠に備えなきゃ

37

37. 匿名処理班

  • 2016年09月07日 20:46
  • ID:0yqtmp1M0 #

今度材料揃えて作ってみよう・・・。
マシュマロに少量の抹茶足しても美味しいかも・・・・・・。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年09月07日 21:21
  • ID:40zK5eOC0 #

アメリカンナイズじゃなくてアメリカナイズだと思うけどね

39

39. 匿名処理班

  • 2016年09月09日 05:57
  • ID:DhVINpbf0 #

美味そうだな
ポン菓子って口当たり軽いから飽きずに食えそう

40

40. 匿名処理班

  • 2016年09月12日 23:35
  • ID:ZvhkdZBx0 #

あ〜ハラ減ってきた〜

41

41. 匿名処理班

  • 2016年10月01日 16:00
  • ID:3R4CRrSB0 #

お、おう

42

42. 匿名処理班

  • 2018年04月02日 15:23
  • ID:.SHBJror0 #

※15
あれは日本から消えて悲しかったなー。
なので、ハワイに行った時にスーパーで買いましたよ。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements