
スイカはもちろんそのまま食べてもおいしいが、バルサミコ酢とオリーブオイルのドレッシングと家にある食材を盛り付けるだけで、いつもとは違ったスイカを楽しむことができる。
スイカ単体に食べるのに飽きたら是非試してみたいサラダ感覚で食べられるスイカピザは、お酒のお供にもバッチグッド。それじゃあその作り方をいってみよう!
広告
スイカピザの作り方
スイカをカットする形状はお好みで。上にトッピングするので表面を平たくカットするのがコツだ。円形をそのまま輪切りにしてもいいし、まな板上にカットしてもいい。


■材料
スイカ 輪切り、もしくはまな板上など 厚み2cm位
<ドレッシング>
・バルサミコ酢
・オリーブオイル 大さじ1
・塩・コショウ 適量
・はちみつ (甘味が少し欲しい人はお好みで加えよう)
<具材>
・生ハム
・クリームチーズ (カッテージチーズやモツァレラチーズ でもよい)
・ベビーリーフやカイワレ大根、スプラウトなど葉もの
・トマト(お好みで)
・マンゴー (お好みで)
<トッピング>
粉チーズ(お好みで)
■道具
・箸、スプーン等 種を出す
スイカ 輪切り、もしくはまな板上など 厚み2cm位
<ドレッシング>
・バルサミコ酢
・オリーブオイル 大さじ1
・塩・コショウ 適量
・はちみつ (甘味が少し欲しい人はお好みで加えよう)
<具材>
・生ハム
・クリームチーズ (カッテージチーズやモツァレラチーズ でもよい)
・ベビーリーフやカイワレ大根、スプラウトなど葉もの
・トマト(お好みで)
・マンゴー (お好みで)
<トッピング>
粉チーズ(お好みで)
■道具
・箸、スプーン等 種を出す
下準備
・野菜、フルーツは洗ったり皮を剥き、それぞれ小さくスライス、水切りなどして冷蔵庫に入れておく。・スイカは輪切り、もしくは板状にし、種を取り出したら冷蔵庫で15分程冷やしておく。
・ドレッシング用の具材を混ぜ合わせておく
ドレッシングをかけて具材をのせたら出来上がり!

■ワンポイントアドバイス
スイカは冷蔵庫から取り出した、キッチンタオルなどで、表面の水分をサッととっておくと良い。





しかもスイカ以外の栄養素も含まれているので、活力すらみなぎる。腹持ちも結構よいのでダイエットにも最適かもしれない。
一人暮らしとかだとスイカまるごと1個とか半分でも持て余しちゃうわけだが、これならオカズに昇格できるので、飽きることなく堪能できるはず。
しかもうまいし、お酒のお伴としても有能なので是非一度試してもらいたい。
はからずも、今スイカをいろいろアレンジするのが流行っているそうで、ドミノピザでもスイカピザを作ったそうだよ。

スイカ風味のゼリーはとてもおいしい。だが何か物足りないので、市販の花豆をレンジでチンして裏ごしして白玉粉、砂糖を混ぜて夏っぽいムードを演出。
シャークがのぅ、よってくるのよ。



クマ姉さんの配慮にて大根足を細い脚にしてくれたんだのぅ。

さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! 追記:2016年の記事を再送してお届けします。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
サメは秀逸。デザート食い過ぎたらダイエットにならんがなw
2. 匿名処理班
クマ姉さんのひそかなファンになりつつある
3. 匿名処理班
相変わらずオチがキレッキレ
そんなオチを考えるパルモ姉さんとそんなオチをきっちり作り上げるクマ姉さんが大好きです
4. 匿名処理班
スケキヨなヲチが秀逸ww
そして膝お大事に>クマ姉さん
5. 匿名処理班
>あたしを食おうとよってくるのよのぅ
「犬神家の一族 (1976年 東宝)」
6. 匿名処理班
うまいのかまずいのか、話はそれからだ
7. 匿名処理班
スゴい!また感心してしまった
8. 匿名処理班
サラダ!これはびっくりだわ。
すいか、おいしくても甘いから2日ぐらい食べるとあきちゃうんだけど、さいの目切りにしてあえるとかでもいいのかな。
9. 匿名処理班
スイカ好きの自分、只今南半球にてめっちゃ寒いです。
こちらが夏になったら試します。
10. 匿名処理班
シトルリン……。
うちは貧乏だったので、
スイカは貰ったときしか食べられなかったから
大人になってハゲたんだ。
11. 匿名処理班
ただの水分やんと思ってた
スイカがそんな高機能食品とは・・。
ところでこのレシピのどこで
スイカをくり抜くバージョンがあるんだ?
12. 匿名処理班
おいらピザは耳まで食べる派だ!
13. 匿名処理班
その「種を取る」ってのが面倒かつ難しいんだよな・・・
14. 匿名処理班
素晴らしいセンス!!大笑いさせてもらいました。
15. 匿名処理班
9番さんわたしか!w
つい2週間前までオーストラリアにいました。早く旬になるといいね!
16. 匿名処理班
毎回のお題の料理より、クマ姉さんのオチが楽しみになってきた。
17. 匿名処理班
夏になると母が夕飯に良く出してくれるが、
血流改善効果があるのか!
高血圧一族だから、神食材ではないかありがたや
そのまえに高脂質の食事を見直さんと…
18. 匿名処理班
スイカの皮の緑側を少し落として適当にきったのを塩ふって一夜漬けにしたのもサッパリとして美味しいですよ
19. 匿名処理班
ひとつのレシピでどこまでオブジェを作れるかがここのオチの醍醐味ですなほんと
んでもってほんとうまそう…
夏は重いの食べられないしありがたいレシピ◎
20. 匿名処理班
これはすばらしいレシピ。 夏らしくてオリジナリティーにあふれておいしそう。 どうもありがとう。
21. 匿名処理班
スイカゼリー、キッズも大喜びだね。
22. 匿名処理班
やっぱパルモたんって天才だわ
23. 匿名処理班
生ハムメロンみたいなもんか
24. 匿名処理班
スイカの白い部分をぬか漬けにして食べるのが好きだが、最近のスイカは品種改良で白い部分が薄くなってきているのが物足りないのだ
25. 匿名処理班
つい先日、イタリアかぶれの親父のために母が作った「イチジクの生ハム巻き」を食べた。
甘いイチジクとしょっぱい生ハムが、独特の味だった。
美味しいのかよく分らんような、美味しいような(^^;って感じ。
それに近いのかな。
26. 匿名処理班
(夏の元気なおk…ごあいさつ…ん??)
27. 匿名処理班
確かだいぶ以前にもスイカサラダのレシピ上げられてたよね
その時美味しかったからまた作ってみたんだけど、今回買ったスイカの糖度が高くて生ハムもチーズも粗びき黒胡椒も飲まれてしまった…
甘じょっぱいの好きな人は生ハムとスプラウト多めがおすすめです