0_e47
 キツネ?っと思うかもしれないがその目元をよく見てほしい。ブルーアイズ、そうこれは、シベリアンハスキーの目元である。この犬の名はマイア。シベリアンハスキーとポメラニアンの交配種、ポンスキーなのだそうだ。

 ポンスキーは血統の受け継ぎ方でかなり差が出るようで、シベリアンハスキー寄りのものもあれば、ポメラニアン寄りのものもあるという。マイアさんの場合は毛色はポメラニアンを引き継いだそうで、結果キツネに激似してしまったようだ。
 インスタグラムで火が付いたマイアさん。その形状はハスキーだが毛色がポメラニアン特有の茶色ということで、結果キツネに似ちゃったようだ。

 小さなころからキツネっぽい。
00
 だがその瞳はブルー。、南フロリダ州で飼い主と仲良く暮らしているという。
1_e43
5_e25
6_e25
 ちなみにポンスキーだが、シベリアンハスキーもポメラニアンも活発で人に従順な性格であることから、ポンスキーも温厚で飼い主に従順な性格で、抱っこされたりかまわれたりするのが大好きだという。

 足腰がしっかりした体型をしていて、曲がった尾が特徴。シベリアンハスキーのやんちゃさが、ポメラニアンの従順さで緩和され、賢こくしつけもしやすく、様々な芸を覚えさせることもできるという。

 大きさは体重:7~12kg、体高:25~38cm、寿命は13~15年と長い方だ。ポメラニアンとハスキーのいいとこどりをしたポンスキーは海外では人気の犬種となっている。

 毛色の出方も個体によってさまざまだ。
7 Weeks Old Pomsky Puppies So Cute And Energetic! Pomsky Puppies For Sale
▼あわせて読みたい
瀕死の状態で保護された赤ちゃんキツネ、自分を犬と思い込み人に懐きすぎて野生に戻せず13年(英)


「従順なキツネ」を求め交配を続けた結果、キツネが犬化(ロシア)


「キツネじゃないよ、ボク犬だし。」 犬の愛情を受け、すっかり犬化してしまったキツネ(イギリス)


このなつきっぷりは・・・犬と間違えられて保護されたキツネ、犬っぽすぎて野生に返せず。(イギリス)


やさしい世界にほんわり。孤児となった赤ちゃんキツネを大切に育てるコリー犬

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 11:37
  • ID:KtcwnxaP0 #

あら可愛い^ ^

2

2. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 11:42
  • ID:lNi67Cp70 #

可愛いか否かで言えば可愛いけど、大型犬と小型犬交配させるのはさすがにどうなんだと思わないでもない

3

3. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 11:45
  • ID:v0.AD5qa0 #

オレモスキー

4

4. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 11:46
  • ID:jZe2IWMx0 #

狐っぽくもあるけど、柴犬っぽさもあるね。
どちらにしろ、可愛い^^

5

5. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 11:49
  • ID:FkUBcVZI0 #

もんのすごくかわいいんだけど気になるのは
あの体格差でどうやって・・・・人工的に?

6

6. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 11:51
  • ID:38FgTPMU0 #

大型と小型のMIXは不可能ではないけど、記述にもある通り思い描いた外見になる確率は非常に低い。
また基本的に雑種強勢になる場合が多いけど、きちんとハスキーとポメの検査をしてから交配しないと、遺伝子疾患キャリアだらけの犬ができることになる。
可愛いだろう、だけで交配させるにはあまりにもリスクがありすぎる。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 11:57
  • ID:qZ.8pAQA0 #

めちゃくちゃかわいいがな。匂いとかの問題で狐を飼えない時に最適だね!
ところで大きな犬と小さな犬の交配っていうのはなんていうか物理的に心配になるけど普通に大丈夫なものなのですか?

8

8. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:01
  • ID:nZ4MpoXT0 #

最初は笑っちゃったけど途中から可愛く見えてきた

9

9. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:02
  • ID:APsCqOVF0 #

可愛いけど血統の面影無いな

10

10. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:09
  • ID:f46fqQO.0 #

「バタ臭い柴犬」って感じにも見えるね

11

11. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:11
  • ID:kWdDGhLv0 #

人の好みに合わせて犬種を交配するとか嫌悪感しか感じない

12

12. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:16
  • ID:tJAFhNpx0 #

※9
ほんと!
狐飼いたいなーと思って調べたら超臭いって書いてあってガッカリした記憶がある
ポンスキーいいわ

13

13. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:22
  • ID:fJD.87lj0 #

ポメが♂ってことだよな…?

14

14. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:22
  • ID:C21832KY0 #

よく交尾できたな

15

15. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:25
  • ID:uzICx1V10 #

どうやって掛け合わせたんだろう?
大きさが違いすぎるだろ?

16

16. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:26
  • ID:ZN9P9iLU0 #

※5
ハスキーの中でも小型のメスに、ポメの中でも大型のオスをかけたんじゃないかなーと思ったけど、イヌの交尾は長いしなぁ。やっぱり人工授精なのかな?
ハスキーがオスなら比較的簡単だけど、母体が持たない可能性も高いから、コレはないと信じたい。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:27
  • ID:jz720EEX0 #

流石に人工交配じゃないか?

18

18. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:27
  • ID:hK6A6TCG0 #

母親がハスキーって事でいいんだよね?
そうじゃなかったら母体えらいことなっちゃうだろうし

19

19. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:31
  • ID:f0MEiB1o0 #

名前で吹いたw
コンスキーでも納得するけどな。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:32
  • ID:W.5HYtrJ0 #

ワタシモスキー

21

21. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:33
  • ID:iS5.eFkp0 #

レトリバーとプードルの交配種を生で見たことあるけど可愛かったなー
なんか人工って聞いた気がするけど
掛け合わせはともあれ、子犬たちの無垢な瞳がたまらない
愛されてんだなぁ
アパートペット不可だから妄想でなんとかするか

22

22. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:34
  • ID:.e50IoPC0 #

柴とハスキーのミックスでも狐っぽくなりそうな気が

23

23. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:37
  • ID:Q7thD29c0 #

とても可愛いね。
でも素朴な疑問なんだけど体格差を考えて、どう交配させたんだろ…?

24

24. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:41
  • ID:xwZ.AZmc0 #

かわわー

25

25. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:41
  • ID:KTH6ISK10 #

寝顔が柴犬に激似だなw

26

26. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:43
  • ID:YTUdKV7B0 #

可愛すぎる、にやけるのを押さえるのが大変だった

27

27. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 12:57
  • ID:zGXeaqJJ0 #

ポンスキー好き
小さなサイズのハスキー柄も良いし
大きくてポメっぽいのもどっちも良いね

28

28. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:10
  • ID:pA9scrxS0 #

鉄人28号にニコポンスキーってキャラがいましたよね

29

29. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:12
  • ID:PZSxVcqT0 #

犬種的に大きさの差がありすぎるよね。人工受精なんですかね?

30

30. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:15
  • ID:aXwuwvKw0 #

うむ。最初の写真は「狐飼ってるの」と言われても、
「よく馴れた狐だね」って返してしまうほど、違和感ない。
うーむ。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:25
  • ID:kjJnLI1Q0 #

プードル×レトリバーは、スタンダードプードル(プードルの原種でレトリバーと変わらない体格を持つ)を使ってると思うけど。。
↑で言ってる人もいるけどこうした交配はリスクも本当に高いからなぁ。。安易に交配してほしくないなぁと思う。。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:32
  • ID:WuKliI5n0 #

眼がすっごいキレイ!

33

33. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:45
  • ID:N9V6LEjp0 #

※29 ニホンオオカミもどき?

34

34. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:45
  • ID:b7l6BmyD0 #

これはいくらなんでも・・・という印象しかない

35

35. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:53
  • ID:chLArXwd0 #

ポンスキーってポン助みたいな間抜けな感じだなーと思いつつ最後の子犬の写真で撃沈www

36

36. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:53
  • ID:kKiPMGjZ0 #

体格差のありすぎる種をかけ合わせるのって大丈夫なの?って思ったけど、
やっぱり同じこと心配する人多いね
まあ母親の方がでかい犬種にするんだろうけどさ…

37

37. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:53
  • ID:WyUvVe4P0 #

ポメスキーとかハスラニアンとかではないんだ

38

38. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 13:54
  • ID:HP91CGYp0 #

この子が野生化するとヤポンスキー?

39

39. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:08
  • ID:Fvd0Q81d0 #

うわ何この可愛すぎる生き物は!?(笑)
一発で心を持って行かれたよ、本当可愛すぎる。
ハスキー育てたいけどお金があまり余裕が無い、
ハスキー育てたいけどヤンチャは困る、って人には最高の相棒になってくれそうですね。
ポメラニアンはスピッツ系だけど、鳴き声はどうなのかな?
まあミニチュアダックスなんかも意外と鳴く犬種だけどね

40

40. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:09
  • ID:chU8b5U10 #

人間は罪深い

41

41. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:11
  • ID:BKuv2.av0 #

ぽん好きー

42

42. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:16
  • ID:lr5mi3tD0 #

ほんとにキツネみたいだ…。
うろ覚えだけどポメラニアンもハスキーもスピッツの血を引いてるとか聞いたような。
てか彼らも品種改良の結果定着してるんじゃなかったけ。今残ってる原種の犬ってどれぐらいあるのかな。
あ、それいったら野菜も果物もそうだよね。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:18
  • ID:jv8JVTMo0 #

※14
それだ!
なんだかモヤモヤしてたんだけど、まさにそれ!サンクス!

44

44. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:22
  • ID:MWt1pRJa0 #

外人の柴犬みたい!
かわいいけどどうやって作るのかな。。

45

45. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:29
  • ID:LPCI0jAQ0 #

かわいすぎだろー!

46

46. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:37
  • ID:psRQKS2V0 #

えーポンスキー?
シベラニアンとかのほうがいいんだけど

47

47. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:43
  • ID:MgIX8mSk0 #

形がポメで色がハスキーの子はまさにポンすけって感じだけどね。
どちらが強く出るかでキツネになったりタヌキになったり。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:43
  • ID:y9ZejLlu0 #

可愛い
けど、他の人が言ってるように体格差がある犬種で交配は心配

49

49. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:43
  • ID:BGow9pfF0 #

ヤバし😭
座り方が亡くなったポメと同じだ

50

50. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:46
  • ID:oGiedTo90 #

見た目本当に素敵だと思うけど、みなさんが書かれているように、体格差による母体への悪影響が心配です・・・

51

51. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:50
  • ID:94v4.j.g0 #

そのうち本物のキツネをポンスキーとして売り出すぞ

52

52. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 14:59
  • ID:HSiviY5p0 #

仕草が犬w

53

53. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 15:05
  • ID:lEsyeC1z0 #

掛け合わせのポメはスタンダードの中型種じゃないか?
小型犬に大型種を妊娠させると胎児がでかくなりすぎて母体が死ぬなんてことが多いし
昔はよくハスキーと芝の雑種がよくいだけどハスキーの方が毛色が大体強いからこうゆうのは見たことないな
体格は中型になるから扱いやすいけどただのミニハスキーだった

54

54. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 15:07
  • ID:w7FuhMlS0 #

うわあ!!モフコロフワフワ爆弾がああ!!!(*≧∀≦*)

55

55. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 15:13
  • ID:FNCWvFLU0 #

ずっと「ポメンスキー」って読んでたけど「ポンスキー」なんだね・・・

56

56. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 15:21
  • ID:OffnHRRq0 #

めっちゃかわいいです…

57

57. .

  • 2016年06月14日 15:28
  • ID:ZiDeJlZQ0 #

ドゥードルは交配種として認められてるけど、日本で売ってるのはただの雑種だから気を付けよう

58

58. .

  • 2016年06月14日 15:31
  • ID:ZiDeJlZQ0 #

もちろん全部がそうな訳じゃないけど、変なペットショップや胡散臭いブリーダーからは買わないように

59

59. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 15:47
  • ID:38FgTPMU0 #

※62
ポメラニアンは小型犬。
プードルやシュナみたいに、スタンダードとかない。
ちなみに、ジャイアントポメラニアンとかミニチュアポメラニアンなんかも存在しない。
FCIが定める基準よりも小さいのや大きいのが産まれる場合もあるけど、総じてポメラニアンだし、相当規格外のデカさやデブにならない限り中型犬とは呼べない。

60

60. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 15:51
  • ID:oGiedTo90 #

>変なペットショップや胡散臭いブリーダーからは買わないように
表向きは変でも胡散臭い感じじゃないのに、信じらないほどひどいペットショップやブリーダーもいます。ちゃんとした許可制にしてほしい。
サラリーマン辞めてペットも好きじゃないし知識もないのに、次の日にはブリーダー開業可能なんてあまりにも制度が緩すぎる・・・

61

61. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 15:58
  • ID:Vl1sMDtt0 #

こういう無理やりな交配って嫌悪感しか感じない・・・

62

62. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 16:24
  • ID:aK9bpQFp0 #

これは酷い
これはアウトって昼間書き込んでも反映されてないし

63

63. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 17:39
  • ID:aEIhqpCB0 #

顔がDAIGOに似ている

64

64. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 18:31
  • ID:.dO.F55U0 #

ポメリアンハスキー
ポメキー
ポメラニアンハスキー

65

65. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 18:34
  • ID:jDABgApD0 #

ジャンガリアン飼っている方なら理解してもらえるかな?ペットショップでは本来は3色しか居ないハズのジャンガリアンに近縁のキャンベルを掛けあわせて、沢山のカラーバリエーションで売っている。ノーマルとして売られているのは掛け合わせの狙いから外れてノーマル色になってしまった個体で純血では無い(キャンベルの血が混ざっている)。こういう可愛いMIX犬を見ると、商品価値が低い個体(兄弟)がどういう境遇をたどるのか気になってしまう。ジャンガリアンと違ってノーマルなんて無いしね。だからペットショップでMIX犬を扱うのはやめて欲しいし、ユーザーも求めないで欲しいと思う。良心的な方もいるけど、あの業界は売れるならなんでもありでモラルなんて無いから。

66

66. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 18:44
  • ID:P9.vHPY50 #

仕方ない事情があって出来ちゃったとかならまだいいけど、見た目の良さなんかで安易に血統種同士を掛け合わせるミックス犬はどうかと思うな・・・販売用なんかだと特に。
確かにぱっと見可愛いけどそれぞれの純血種の作られた背景とか性質とかを軽んじている気がする。

67

67. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 18:44
  • ID:a4xUT.7w0 #

>>60
逆だと思う。専業ブリーダーがダメ
別に職業を持っているシリアスホビーブリーダーでないと。
商売じゃどうあっても無理が出るからね
>良心的なブリーダーの多くは「シリアスホビー・ブリーダー」と呼ばれる人達で、
>子犬の販売を目的に繁殖していません。「シリアスホビー」と名の付く通り、
>犬が生活の糧ではありません。本業を別に持ち、
>ドッグショウもブリーディングも趣味の範疇で行っています。
>これらのブリーダーは心身ともに健全で、出来うる限りスタンダード(犬種標準)に
>近い個体を作出し、次の世代に繋げていくことを目的にブリーディングしています。
>ですからブリーディングも年一、二回あるかないか

68

68. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 18:52
  • ID:a4xUT.7w0 #

ポンスキーかわいい。まさにワタシモスキー
大型犬を小型化するのは昔からやってることだから今更感。
ポメラニンはジャーマンスピッツ小型したヤツで、まんま大きいポメラニアンっぽいよ。
あと、商売っ気の強いブリーダーは、量産させるため、日本スピッツを母体に使うこともあるみたいよ

69

69. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 18:59
  • ID:Vx0H7Ded0 #

ポンスキー(可愛い)

70

70. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:00
  • ID:Hh1m8SKb0 #

ポメラニアンハスキーじゃだめだったんか?
それともポメラニアンはスキーの略がポンスキーなのか?
なんにせよキツネである。

71

71. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:19
  • ID:cVOIUvlk0 #

子犬写真のひとつ目・・・どっっっきゅーん!!で即死した。
こんな子見たら理性ふっとぶわ。

72

72. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:25
  • ID:zueRum5I0 #

昔飼っていたヨークシャーテリアのオスが中型犬のメスと良い仲になったらしく、そのまま行為に及ぼうとしていたのを見たけど
なんと言うか高さ的に届いていなかった。メスの尻尾のあたりに顔を置き、なんとか努力をしていたようだけれども。結局未遂に終わった彼を見て一杯おごってやりたくなった気分になったのを思い出した

73

73. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:26
  • ID:NeBzrqAE0 #

こういうのは犬に限らずその種類の規定に合わない仔は処分されちゃうので
イヤだ。
いいとか悪いじゃなく、嫌だ。

74

74. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:29
  • ID:9avgdFvj0 #

ポメンスキー…メが入っただけでいきなりロシアっぽくなるなw

75

75. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:32
  • ID:JIRcQug.0 #

いいとこ取り!
でも、ハスキーとポメはかなり体格差があるのに交配できるのか…。

76

76. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:40
  • ID:p9chJIro0 #

ポメラニアンとシベリアンハスキーが分化する前のご先祖様は、ポンスキーみたいだったのもしれないとか想像してみた
ある意味ミックスすると先祖帰りしてみたりしてね

77

77. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:42
  • ID:oMF57a5D0 #

なんかコンポコ(エスパー魔美)を思い出した

78

78. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:50
  • ID:li3ZqGVU0 #

※6
大型犬のオスと小型犬のメスを交配させると胎児が小型犬では出産できないほどの大きさになるケースがあって、母子ともに危険という話を聞いたことがある。
猫は種が違っても大きさは大して変わらないけど、犬は犬種によって全然大きさが違うから怖いよね…。

79

79. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:50
  • ID:hd4NojP10 #

なんかちがうよ
欲しいのはキツネの女性っぽいしなやかなスタイルなのよ

80

80. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 19:59
  • ID:W0u79J9r0 #

※欄が可愛いの嵐になってなくて良かった。
安易な交配は本当にやめてほしい。
F1が中型犬の大きさだからと言ってF2もそうだとは限らない。
母体が危険にさらされるかもしれないのだから。

81

81. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 20:04
  • ID:vVQqElGx0 #

かわいいなぁ

82

82. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 20:09
  • ID:9pMe4cn.0 #

ハスキーもポメもそのままの方が可愛い
狐が飼えないからこれは良いね!って代替品みたいな考えは嫌だ

83

83. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 20:27
  • ID:uTqJVY710 #

※9
母体が大きければいける、小型犬が母体の場合はこどもが小型犬種サイズじゃない場合キャパオーバーで死ぬ可能性がある
※89
できなくはないんじゃないかな・・・思い通りの子ができるとは限らないけど

84

84. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 20:33
  • ID:Ett9H3Ug0 #

※9
キツネの肉はすごくアンモニア臭くて、
タヌキも似たような感じだけど無臭化させる方法があって
タヌキ鍋に出来るけど、
キツネはどうやっても臭いが抜けないから
食用化には出来ないという話を聞いたことがある。
本当かどうかは知らない。

85

85. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 21:13
  • ID:I7v0S5vs0 #

狐…狸… う〜ん…

86

86. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 21:54
  • ID:PDH85JD.0 #

ウチはポメ柴だったな〜

87

87. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 21:54
  • ID:cWtYdyHZ0 #

テツヤ2号(小声)

88

88. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 22:17
  • ID:csePM1FZ0 #

この子が産まれる前にこの子の兄弟や、その前に産まれた子。
規格に合わずポンスキーの名前を貰えなかった子、人気の陰で産まれたけど人間の尺度で『かわいく』産まれなくて……結局。
とかいう事を考えてしまうと、素直に可愛いとだけは思えないですね…
エゴだとわかっててもこれはちょっと嫌だなぁ

89

89. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 22:32
  • ID:gSTosy7l0 #

ぜひ種として定着させて欲しい

90

90. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 22:55
  • ID:zhjbDjFr0 #

チョビ!

91

91. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 23:15
  • ID:Qo69an2f0 #

※14
グッジョブ!!

92

92. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 23:34
  • ID:HGzonN8F0 #

名前から漂うタヌキ感

93

93. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 23:40
  • ID:jT9Td4vv0 #

※15
「犬」自体それで成立した動物だけどね

94

94. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 00:07
  • ID:1Dhil4G40 #

ポメとハスキーの交配って聞くとうーんってなるわ。体の大きさ全然違うよね?
生まれた子はすっごく可愛いんだけどさ。。

95

95. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 00:24
  • ID:caXLYcKj0 #

すでにコメントでも書かれているように、小型犬と大型犬の交配は危険だからやめたほうがいい。でもキツネみたいな毛色のポンスキーを固定しようと思うなら、この記事のようなキツネみたいな毛色のポンスキーと、ハスキーを交配させたほうがいいと思う。そのほうが体格差の問題も少なくて済むはず。

96

96. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 00:58
  • ID:Rg.vmeVQ0 #

失敗作は森に捨てられるんだろ

97

97. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 01:28
  • ID:31aUjw4Q0 #

可愛いけど将来足悪くなりそうだな

98

98. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 02:20
  • ID:WtUI.B6y0 #

かっこいいなww

99

99. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 02:21
  • ID:oue8c6I60 #

リアルな狐よりもっとイメージ上の狐に寄ってるなぁ

100

100. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 08:28
  • ID:xw5Pv4hl0 #

金魚と犬は原型からの解離ぶりが似ている
可愛いと気持ち悪いの両方の感情が沸くわ

101

101. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 08:46
  • ID:TMzzk0ep0 #

※108
確かに犬は、人間が人間生活に利用するために品種改良を重ねてきた。
無理な交配によって奇形もたくさん産まれ、品種改良に失敗した多くの人間基準の失敗作は殺されてきた。
でも、そんな歴史を繰り返さない事が大切だと思う。

102

102. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 09:05
  • ID:lYaF30cY0 #

※6
それに、思い通りの子が生まれなかった場合、そういう子は殺処分されるから、こういうのは褒められたものじゃないよね

103

103. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 09:58
  • ID:QZwIpdRZ0 #

スピッツやサモエドとハスキーだったら変な罪悪感は湧かなかったろうな

104

104. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 10:52
  • ID:zoLVZusR0 #

うーん、詳細な背景はまだわからないよね。
そもそもこのご時世、素人でも思いつくほど無茶なことしたらオープンにできないんじゃないかな。
てか、そうだとしてもこんなとこでただ「かわいそう」「ひどい」とかいつまでも非難してても意味ないっていうか。本気で心配してるなら直接そっちに言えばいいのになって思うわ。
なんだかポンスキー自体が悪みたいに聞こえてくるんだよね。「この子は病気になる」とかね。どんな経緯であれうまれた命は祝福したいし、素直にすくすく育ってほしい。それだけ。

105

105. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 11:55
  • ID:sMJwVsn00 #

※15
まぁ、ずっとそうやってきたからね
品種改良は今に始まった話じゃない

106

106. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 12:39
  • ID:CYnHRwk40 #

※96
ペットのキツネはそろそろロシアから入ってきそうだな・・・

107

107. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 12:41
  • ID:CYnHRwk40 #

※103
でも普通の品種や犬種でも処分される仔犬はたくさんいますよ(もちろん売れ残っても、責任もって殺さないよう対処しているブリーダーもいるだろうが)。

108

108. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 12:44
  • ID:CYnHRwk40 #

※117
今ある品種だけでやっていこうってことかな。気持ちはわかるが、それは難しいだろうなぁ。イヌはすでに経済動物のひとつだからね。それより、ブリーダーには生まれた(生ませた)子を責任もって生かすよう法規制するしかないよ。また、イヌを飼う人のほうにも資格審査とか導入するほうがいい。

109

109. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 13:23
  • ID:FcX9JKJf0 #

※14
あなたのおかげで「バタ臭い」という言葉を覚えることが出来た
ありがとう

110

110. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 21:30
  • ID:TMzzk0ep0 #

※124
生まれた(生ませた)子を責任もって生かすよう法規制すると結局品種改良なんかできないと思うよ。
どうしても近親交配になるから奇形の子が多く生まれるし品種を固定するまで何代もかかるのに犬は多産だからその間の子たちを全部養っていけやしないからね。
イヌを飼う人のほうにも資格審査とか導入するには本当に賛成。
登録制にすべきだよ。

111

111. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 22:12
  • ID:f8B6UJEQ0 #

つーか小型犬メスと大型犬オスでのマッチングでなぜ考えるのか
逆にすればすむ話だろうに、ちょっと考えが下卑てやしませんかね
あとは人工妊娠ならマッチング自体いらないやろ

112

112. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 23:14
  • ID:HL7S2MBY0 #

※129
イギリスで、過去実際にあったからね>大型牡と小型牝のペア
まあ、飼い主が気を許した隙に勝手に交配しちゃって、結局帝王切開をすることになったんだけどね
犬種として余りにも違うものを無理に掛け合わせるのは感覚的に受け容れがたいって感想に、掛け合わせる方法に問題ないから問題ない、って論点ずれてるんですが

113

113. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 23:50
  • ID:otgi6EFw0 #

確かにかわいいけど・・・ポメとハスキーの交配ってことにびっくりした。
体型的にも無理があるでしょう・・・。
今、いろんなMIXでてきてるけど・・・あまり人間側のエゴを押し付けるのはやめたほうがええやろとしか思えない。

114

114. 匿名処理班

  • 2016年06月16日 00:22
  • ID:HmwkTl8M0 #

確かに魅力的な犬だけど命をオモチャにするのはよして欲しいな

115

115. 匿名処理班

  • 2016年06月16日 17:18
  • ID:DOPP.gdf0 #

※118
殺処分は100%されるとは限らない
憶測だけのネット情報に惑わされすぎ

116

116. 匿名処理班

  • 2016年06月16日 19:54
  • ID:2ZkkwiWm0 #

ウチで飼ってる犬が豆柴とポメラニアンの雑種で尻尾が丸まったポンスキーだぞ?
ハスキー使わなくても柴でできる

117

117. 匿名処理班

  • 2016年06月16日 19:57
  • ID:vHYp16hu0 #

ポンスキーて・・・とーちゃんがポメだったってことか
シベラニアンの方がかっこいいのに
 
ポメ体型のハスキーっておもちゃみたいでかわいいな

118

118. 匿名処理班

  • 2016年06月16日 20:46
  • ID:y0k4.qA20 #

綺麗で見惚れてしまう
ウットリ

119

119. 匿名処理班

  • 2016年06月16日 22:13
  • ID:ME.EV3hb0 #

※134
誰も100%とは書いてないよ。でもまぁ結構な確率で殺処分があってもおかしくない。品種改良ってのはそういうもん。競走馬だって勝ち残れなければ処分されるだろ。誰も言及しないだけのことで

120

120. 匿名処理班

  • 2016年06月17日 05:48
  • ID:zM3UuVBU0 #

※46
それ、俺らの事だから

121

121. 匿名処理班

  • 2016年06月17日 11:28
  • ID:DRW1QHHk0 #

混血?の場合、父名・母名が新種名になるから(例えばライオン父とトラ母でライガー)ポメラニアン父とハスキー母でポンスキーなんじゃない?
交配の様子は想像したけど…頭モヤモヤする…

122

122. 匿名処理班

  • 2016年06月17日 15:44
  • ID:N1qNE90.0 #

可愛スギィ!

123

123. 匿名処理班

  • 2016年06月17日 23:29
  • ID:wrgMzfTz0 #

うーん……素直に可愛いと言えないなぁ…
偶然お互いに恋に落ちて生まれた結果ならまだ分かるけど、どうやらハスキーとポメのハイブリッドの犬が沢山いるってことは無理矢理の人工交配かしら?
そんな胡散臭さを感じるから可愛いと言えないや……

124

124. 匿名処理班

  • 2016年06月18日 09:43
  • ID:WbVaAMAQ0 #

かわいいいいいーーー!!( ☆∀☆)
でも名前が変ー。
ロシア育ちの
たぬきくんみたいな名前。。。

125

125. 匿名処理班

  • 2016年06月18日 16:38
  • ID:xiWH2U1h0 #

自然交配ではムリだよね……

126

126. 匿名処理班

  • 2016年06月19日 20:00
  • ID:q08mIb8M0 #

※138
品種改良とただのF1を一緒にする時点で間違っている。

127

127. 匿名処理班

  • 2016年06月21日 07:33
  • ID:ETwFkSBf0 #

こういうの、いい加減やめたらいいと思う。雑種は雑種でええやん。犬は全て可愛い。
変にこういう名前つけたりするから、バカがこぞって買う。そして不幸なわんちゃんが増えるんだよ。

128

128. 匿名処理班

  • 2016年06月21日 11:16
  • ID:I2meopE.0 #

※145
ただの交雑種だろうと品種改良の過程だろうと、対処しきれなくなった分は処分されるのは同じでしょう。また、ただの交雑種でも新たな売れる品種をつくろうとしているのであれば、それも一応は品種改良。
理想をいえば、買い手(飼い手)を確保してから交配させてほしいけど、それは趣味でブリーディングしている人には可能でも、商売にしている人にはなかなか難しいのだろう。というか、イヌ好きだったらこんな商売はできないなぁ。

129

129. 匿名処理班

  • 2016年06月21日 11:18
  • ID:I2meopE.0 #

※146
一昔前は「MIX」といえば普通に雑種のことだったんだけど、今では「〇〇と□□のハーフ」となっているところが怖い。

130

130. 匿名処理班

  • 2016年06月21日 14:58
  • ID:I2meopE.0 #

※140
それは種名ではなく、ただの呼び名ですよ。種名(というか学名)と違って規則性も何もない。そもそも種ではないし、同じ組み合わせでまた雑種をつくっても体形等が安定していないから品種ですらない。

131

131. 匿名処理班

  • 2016年06月24日 15:59
  • ID:hddhqjsV0 #

かわいいけども
人間ってのは どこまでも欲深いものなんだなあ

132

132. 匿名処理班

  • 2016年06月25日 03:45
  • ID:sK8nc.lP0 #

これはいいこんがり食パンですね
モッフモフ

133

133. 匿名処理班

  • 2016年06月25日 10:22
  • ID:SQWuhKWj0 #

※148
英語圏では昔からmixedですよ。
ハーフは和製英語で英語圏だと「半人前」という意味になり差別用語になります。

134

134. 匿名処理班

  • 2016年06月25日 12:14
  • ID:yG67kZlY0 #

※152
日本の話をしてるんだけど・・・

135

135. 匿名処理班

  • 2016年06月25日 13:03
  • ID:BH8ueB0e0 #

下世話だが、交配の際にどちらが牡でどちらが牝なのかで微笑ましいかえぐいか分かれるな……

136

136. 匿名処理班

  • 2016年06月26日 18:16
  • ID:hlbuoce20 #

個人で交配して、生まれた子を責任持って飼うのならいいけど
種として定着させるのには反対
無数の規格外の子が、見た目が思い通りじゃなかったって理由だけでさっ処分されることになると思う

137

137. 匿名処理班

  • 2016年06月26日 20:23
  • ID:ztIKpvyW0 #

ポメラニアンが従順だと???
飼ってから言え!

138

138. 匿名処理班

  • 2016年06月27日 10:01
  • ID:B6czzDs60 #

※155
それは既にある品種でも同じだよ。
もちろん改良や固定途上の場合は規格外がたくさん出るから(というか規格がまだないんだけど)、処分される個体は増えるだろうね。でも、正直それってどうしようもないことかもね。人がつくり出す品種(ペット、家畜その他いろいろ)である以上は。
もちろん、なるべく生まれた命は生かしてほしいけれど。哺乳類だから我々も感情移入するけれど、これが金魚や錦鯉、高級メダカとなるとパッパッとその場で選別、捨てちゃうね。まぁ安〜く卸すこともあるようだけれど。

139

139. 匿名処理班

  • 2016年06月28日 00:58
  • ID:Do2iCJdW0 #

※157
確かに魚や家畜だと、選別することに哺乳類ほどの抵抗はないかも。自分でも勝手で残酷だと思うけど
少なくとも自分は犬や猫には感情移入するから、ブリーダーが商売目的で新種の品種を作り出すのなら、それについては運用規則を課すべきだと思う

140

140. 匿名処理班

  • 2016年07月02日 15:29
  • ID:LlMfnFct0 #

雑種をMIXって言い換えるの、罪悪感や嫌悪感みたいな、マイナスの感情を隠すみたいで好きじゃない。
雑種から新しい血統を作り出す事や、商品にならない規格外の命を処分する事が今に始まった事じゃなくても、それを当たり前とする前に、自分の中の倫理観に照らし合わせて考えて欲しい。
個人的には、人間の都合で作った命は、どんな命でも責任もって生かさないと、と思ってる。生存する権利はどんな命にも与えられるべきだ。

141

141. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 08:49
  • ID:pT4ovgjD0 #

遺伝子疾患の心配をしているけど、違う犬種同士だからどうなのかな。
あの狐のような姿の子を品種として固定させようと似たような子を掛け合わせていくと問題がでてくるだろうけど、1世代だけならむしろ雑種なので丈夫そうw

142

142. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 13:21
  • ID:UvQ1CkZ50 #

※159
「出来ちゃった婚」を「授かり婚」と呼ぶようなもんかな

143

143. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 16:51
  • ID:3w.E3FPC0 #

※5※9
だいぶ前に、大型犬♂と小型犬♀を飼ってる夫婦が大丈夫だろうと油断した所為で、小型犬が妊娠してしまった、とういうニュースを見た事があります
やはり無理があって、その犬はお腹がものすごく大きくなってしまって「自然に出産するには危険すぎるからと帝王切開で仔犬を生んだ」と言っていました(仔犬も母犬より大きかったです)
やはり※20さんがいうように体格差があまりない同士じゃないと、母犬の体に負担が掛かりすぎて危険らしいです

144

144. 匿名処理班

  • 2016年10月20日 02:12
  • ID:h.328JaD0 #

キツネとの見分けがつかなくなってきた......
うぅ......

145

145. 匿名処理班

  • 2016年11月01日 20:09
  • ID:t..0Mk0j0 #

モッフモフやぞ!

146

146. 匿名処理班

  • 2017年06月13日 23:24
  • ID:ccQbDPiE0 #

目の色が綺麗だね

147

147. 匿名処理班

  • 2017年12月19日 02:12
  • ID:B2wN.wtJ0 #

小型犬と大型犬を交配させるのは危険なんだけどねー
ちっちゃな子宮に大型犬の遺伝子を入れたらどうなるか考えて記事書いてる?

148

148. 匿名処理班

  • 2018年08月08日 13:25
  • ID:ZsQdRJmd0 #

この子はかわいいけど、やっぱり妊娠出産に伴う危険性が
先にちらついちゃって怖いわー
偶発事故の子たちはともかく、商業の悪い面にさらされませんように

149

149. 匿名処理班

  • 2018年10月28日 07:53
  • ID:CyiWv2w50 #

凄い可愛いなって思うけど、動物が人間のエゴで交配させられたって思うと複雑だ。
犬って今約400種類いて、そのほとんどが人間が用途によって交配、改良して今の犬種がいるわけだけど、その交配によって犠牲になった命もあるんだよね。

150

150. 匿名処理班

  • 2018年10月28日 08:00
  • ID:yPWI560c0 #

本当まんま狐めいて可愛いが自然にできたミックス犬じゃないのね
親犬の体格差も去ることながら意図的に交配させてるところに
みんなひっかかってる気がするし自分もそうだ

151

151.

  • 2018年10月28日 09:47
  • ID:BJVKhm2F0 #
152

152. 匿名処理班

  • 2018年10月28日 10:25
  • ID:ef5c0rT10 #

あーらあらあらあら
可愛すぎて困ったわ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links