またしてもここに犬と勘違いしちゃったかわいらしいキツネの姿が確認された。名前はトッドちゃんという。トッドさんは人の手で繁殖された耳の不自由なキツネである。野生で生きることは困難と判断され、生後4ヶ月の時、エマ・ダ・シルバさんのところにやってきた。
シルバさんのところに来てからというもの、トッドちゃんはまるで自分が犬かのような振る舞いを見せるようになった。人懐っこく愛嬌たっぷりのキツネとなった。そう、シルバさんのところには2匹のラブラドール犬がいるのである。
一緒に暮らすラブラドールのスカイさんとオークレーさんにべったりで、彼らの姿にあこがれを持ってしまったのか、犬のようにぶんぶん尻尾を振ったり、おもちゃで遊んだり、リードをつけてお散歩に出かけたり。今では11ヶ月になっているが、地元の公園を颯爽と歩く姿を見かけた通行人が思わず、「犬?えっ?キツネ??」っと2度見をするほどの不思議な事態となっている。
Emma D'Sylva with pet fox, Todd
エマさんの許に引き取られた当初、トッドちゃんは精神的に少し不安定だったそうだ。しかし、今はすっかり元気になり、エマさんと強い絆を育むことができた。
「私にすごくジャレくるの。餌をあげに近寄ると、尻尾をブンブン振りながら駆け寄ってきたり、ゴロンってお腹を見せて撫でるよう催促したりね。家の中にも入ってくるけど、外にいる方が好きみたい。犬と同じように、柵の中に小ぶりの犬小屋を置いて、毛布を敷いたわ。確かに犬みたいだけど、犬以上に活発よ。他の2匹の犬にすっかり懐いて、いつも遊びたそうにしているの。」
「犬と同じように行動したがるけど、リードを離すことはできないの。耳が不自由なので、呼んでも戻ってこられないから。最初は大変だったけど、今では人と暮らすことにも慣れたみたい。公園で人や犬が近寄ってくると最初は身構えるけど、すぐに犬の匂いを嗅いだり、じっとお座りして待ってるの」とエマさん。
実はトッドちゃん、さまざまな動物に囲まれて暮らしている。エマさんは狐と犬の他にも、スカンク、アライグマ、トカゲ、ヘビなど、40匹もの動物を飼っているのだ。こうしたペットの一部を学校やケアハウスに連れて行き、子供やお年寄りたちが動物と触れ合える機会を提供している。
「トッドを学校に連れて行ったときは、私が抱っこしながら子供たちに撫でてもらって、皆とても喜んでくれましたよ。かなり慣れてきたので、もっといろいろな人に触れ合ってもらえるようになるのが楽しみです。」
英国動物虐待防止協会によれば、イングランドとウェールズには、きちんと面倒を見ている限りは動物の飼育に関する規制はないそうだ。とは言え、キツネは家畜化された動物ではなく、野生のものと同じ環境が必要になるため、飼育は相当に大変だとのことだ。
via:dailymail・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい
瀕死の状態で保護された赤ちゃんキツネ、自分を犬と思い込み人に懐きすぎて野生に戻せず13年(英)
このなつきっぷりは・・・犬と間違えられて保護されたキツネ、犬っぽすぎて野生に返せず。(イギリス)
なんというヘブン!キツネの楽園、蔵王のキツネ村が海外で報じられ、世界がヘブン状態に
飼い犬と親友になった野生のキツネ物語
おじいさんとおじいさんの大好きなキツネの一日
コメント
1. 匿名処理班
名前がマエダに空目した
2. 匿名処理班
40匹ってのはすごいなあ
餌とトイレだけで一日終わりそう。
あとまちがいなく毛だらけ
3. 匿名処理班
飼い主を信頼しきってるね
この女性も優しい人なんだろう
4. 匿名処理班
そういえば、ティッピはいまごろどうしてるんだろう。
5. 匿名処理班
動物は人を受け入れる許容があるよね。人同士だと・・・難しい。
6. 匿名処理班
このお姉さん、とってもいい表情してる
動物好きの人は顔つきが本当にいい
7. 匿名処理班
上から3番目の写真、犬の笑顔と同じ表情じゃないですか
8. 匿名処理班
このやさしそうなお姉さんの方に目がいっちゃうわ。
かわゆし。
9. 匿名処理班
しっぽ!
10. 匿名処理班
しっぽのボリュームたまらん
11. 匿名処理班
ロシアのベリヤエフ(だっけな?)のキツネを思い出した
この子も人工繁殖みたいだし、家畜化された温厚なキツネなのかな
表情が完全にイヌだね(o´∀`o)
12. 匿名処理班
しっぽのふさふさ感が予想よりも半端なかったw
かわいいね
13. 匿名処理班
「いい夢を見させてもらったぜ…」
14. 匿名処理班
この人は大丈夫そうだけど、真似する一般人が出てきそうで心配だ
15. 匿名処理班
横顔はちょっとシャープなコーギーみたい。おててのブチブチも可愛いな〜。
16. 匿名処理班
もっふもふ
17. 匿名処理班
トッドさんの超笑顔いいなあ。信頼関係って美しい
18. 匿名処理班
※9
わっかるー、すごいよね
あと散歩時の引っ張り方とかもまんま犬ちゃんだwww
いい子ちゃんだなあ、よかったな
19. 匿名処理班
人に対して警戒心の薄い野生の狐同士をを交配させていくと
毛の色などが雑種犬のようにまだらになっていき、
泣き声も犬のようになっていくってのをテレビで見た
20. 匿名処理班
やっぱキツネは犬よりも野生的で凛々しくて綺麗だね
お幸せに(*´∀`)
21. 匿名処理班
なんだろう…キツネはツンツンした態度の方が魅力を感じる
22. 匿名処理班
悪い顔してる
23. 匿名処理班
寄生虫の不安さえなければ狐は飼いたいなぁ…
24. 匿名処理班
狐を見るとエキノコックスしか言えんのか
25. 匿名処理班
キツネの舌を出した満面の笑みって珍しいなあ〜!
ほんと、いい笑顔だ!
26. 匿名処理班
ほほぅ・・・それでこの新種の犬は何処で買えるのかね?
27. 匿名処理班
エマさん表情いいなあ
つーか耳長のいぬに似てるw
28. 匿名処理班
キツネってコーギーに顔似てるわ
いや種族の歴史的にはコーギーが似てるといったほうがいいか
29. 匿名処理班
火狐で見てたらクラッシュした
可愛さにブラウザがヤられたようだ
30. 匿名処理班
※7
そして、あなたもきっといい表情していますよ
31. 匿名処理班
なんか犬っぽくねえな…
32. 匿名処理班
※18
自分は名探偵ホームズを思い出した
33. 匿名処理班
>>野生のものと同じ環境が必要になるため、飼育は相当に大変だとのことだ。
具体的にどういうのだろうか
34. 匿名処理班
良い人に拾われたなあ
35. 匿名処理班
細めのコーギーに見えたwww
可愛いwww
36. 匿名処理班
いやー飼い主さんがジミー・ペイジ激似なことにもビックリです。
37. 匿名処理班
英国動物虐待防止協会(RSPCA)はイギリスの動物関連の全ての法律の草案作りに参加した由緒ある動物福祉団体なのだが、イギリスの法律での「きちんと面倒を見ている」という基準は日本に比べるとかなり厳しい。
例えばペットが自分の世話をしてくれる人を見ることができない環境に6時間以上置くと「きちんと面倒を見ている」とは見做されず動物虐待の罪で逮捕されることになる。
過去には一人暮らしの女子大生が自分の部屋の餌や水が十分にある清潔なケージにハムスターを入れて留守番させ、彼氏の部屋で一晩外泊しただけで動物虐待の罪で逮捕され有罪判決を受けている。
38. 匿名処理班
エマさん、おいらも飼ってくんねーかねぃwww
39. 匿名処理班
かわいいけど悪い笑顔してるなw
化かされると言い出した気持ちも分かる
40. 匿名処理班
表情が完璧にワンコのそれですね。
キツネに限らず、幼い時に犬と触れ合った動物は人間に対して友好的な性格に育ちやすいとどっかで聞いたな。
41. 匿名処理班
コッパ―という名前の犬も飼ってそう。