
ってことで、すごくカッコいい装備とは言えないが、何度も繰り返し使える携帯尿瓶がナウオンセールとなったようだ。これで我慢して惨めな思いをしなくて済むようになるという。
HeWee Go - urination systems for men
これを開発したHeWee Go Activeは、男性がトイレに行かなくても排尿できる理想的な解決法をあみ出した。朝、装着すれば、一日中トイレ知らずというわけだ。サポーター風になっていてパンツのように装着するだけ。息子スティックのサイズに合わせて大きさの異なる3種類が用意されている。
柔軟性のある細い外科用チューブを通して、何度も洗うことができて裂けにくいプラスチック袋の中に排出した尿をためる仕組みだ。プラスチックの袋はだいたい1パイント(570ミリリットル)ほどの容量があり、腿か足にくくりつけておく。
サポートベルトの長さは40インチ(100センチ)まで調整可能だが、腰回りがこれでは足りない人用に、さらに10インチ(25センチ)延長することができる。鞘部分のサイズは30ミリ、35ミリ、40ミリの3種類、仕切りの大きさは2種類から選ぶことができる。
サポートベルトの前のゴムのフランジ(突縁)には、選んだサイズの仕切りが補強リングを通してついている。鞘は余裕をもたせて、息子スティックに沿ってぴったりフィットし、この余裕の部分が伸びて、しっかり外れないように収まるようになっている。
すでにオンラインでの購入が可能で、値段は1万4千円くらい。今年後半には大手通販会社を通じて世界的に広く扱われるようになる予定だ。
更に発展系としては、尿がろ過装置を通してストックされれば、サバイバル時には飲料水として飲むことができるとか最強かもしれない。
また、男性よりも女性の方が尿意を我慢することで膀胱炎になるなどの弊害が多いと言われているので、ちょっくら改良して女性用の装着用携帯尿瓶とかも開発してほしいものだ。
via:telegraph・dailymail・translated konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
新スタンダード、「息子スティック」!
2. 匿名処理班
これ、むしろ介護用品としても使えるんじゃないの?
オムツ履くより心理的な抵抗も少ないでしょ。
っていうか、息子スティック気に入りやがったなw
3. 匿名処理班
出た、「息子スティック」!
行くぞ、「息子スティック」!
負けるな、「息子スティック」!
世界の平和は君にかかっている!
(特撮戦隊ヒーローもの風味)
4. 匿名処理班
一方ロシアはペットボトルを使った
5. 匿名処理班
息子スティック再び
6. 匿名処理班
「息子スティック」
流行らそうとしているな?
7. 匿名処理班
好評につき息子スティック第二弾?
8. 匿名処理班
カテゴリー【息子スティック】記事きたー!
9. 匿名処理班
大きい方をするとき逆にめんどくさそうと思ってしまった
10. 匿名処理班
またしても息子スティックか……!
11. 匿名処理班
パルモさんが息子スティックというワードに味をしめてしまわれたw
12. 匿名処理班
「息子スティックのサイズに合わせて大きさの異なる3種類が用意されている。」→ 見栄で一番大きなサイズを購入する奴が多そうw
13. 匿名処理班
確かに長距離ドライブや介護には良さそう
それはそうとみんな息子スティック好きだな!
かく言う自分も気に入ってる
14. 匿名処理班
車内だろ?
蓋つきで密閉できるバケツでいいんだよ
男女兼用だし、うん○もできるwwww
15. 匿名処理班
味しめた感じかな
16. 匿名処理班
車内ならこれでいいよ
家族で帰省には必須アイテムだよ
ttp://item.rakuten.co.jp/kireispot/ki346/
17. 匿名処理班
娘フラワーも忘れないでよね!
18. 匿名処理班
車外排出できるドレンも欲しい
19. 匿名処理班
しばらく続きそうだな………
息子スティック…
20. 匿名処理班
昔の(今も?)戦闘機乗りの必需品で似たようなのがあったような気がするが?
21. 匿名処理班
カテーテル差し込まれるのかと思って一瞬怖くなったよW
22. 匿名処理班
ふいに息子スティックがフェイズシフトして巨大化したら、
大変なことになる気がするのだが...
23. 匿名処理班
あいすみません
挿入口が1番小さいのくださいな
24. 匿名処理班
実際のところ戦闘機パイロットやアストロノーツは付けてますね
NASAがもっと高機能で快適なのを開発してるよ。もちろん女性用のもな!
あと、スティックとか・・・どの方向でも倒れると思ってるだろ!
アノ状態でヘソと逆方向に倒したりしたらマジで事故じゃすまないから!
勘違い悪戯を抱くような表現はやめたまえ!女性は分かってないから怖い!
25. 匿名処理班
第二次息子スティック
26. 匿名処理班
なーんだカテーテルじゃないんだ。
27. 匿名処理班
ちょっと前に「飲尿療法」ってのが流行ったけど、自分の尿は確かに健康にいいようです。もちろん水分補給として何の問題もなし。ただし、やたらと雑菌が繁殖するのが早いので、出した直後の尿でないとヤバいです。出してしばらく保存したものを飲むのはダメっすね。ってことで、息子スティック装着のヤツに保存した尿は飲用不可、非常用としての利用方法はあきらめてください。えっ?誰もやりたいなんて言ってない? こりゃまた失礼いたしました。
28. 匿名処理班
劣化して満員電車のなかで破けたところを想像すると恐ろしい兵器だな
個人で持つと洗浄が不十分なまま何回も使って息子スティックが使えなくなる人がでてきそうだ
29. 匿名処理班
息子スティックの女性版は娘ホール?
30. 匿名処理班
高い。 Stadium Palは昔からあってもっと安いしStadium Galもあるよ。
ttps://www.stadiumpal.com/
31. 匿名処理班
正直なところ男性の一番羨ましい所はこれだよ・・・
32. 匿名処理班
いいな〜。女も欲しいよ。
男の膀胱って女の5倍あるらしいじゃん。女は子宮やらなんやらがあるから、余裕がないんだって。
しかも曲がってるから、排泄途中で止められるらしいじゃん。
ずるいよ…女にもその機能欲しいよ…いいなぁ〜、その上こんなアイテムまで…いいなぁ〜。
33. 匿名処理班
息子はそれだけでスティックなのだから、息子スティックだとスティックスティックみたいな重複表現だと思うんだ(´・Д・)
でも好き。
34. 匿名処理班
大正時代か昭和の始めころの雑誌で見たような気がする。
夜中に尿意を催しても起きなくて良いアイテムだったな。
35. 匿名処理班
パルモたんは、息子スティック大分前から使ってるよ
女性は娘フラワー
36. 匿名処理班
課題は使用後の洗浄・殺菌のしやすさだよね、車の中でならビックルのペットボトルで簡単使用OKだからね。
37. 匿名処理班
もう誰か「息子・スティック」をキャラ化してくれ
38. 匿名処理班
「息子スティック気に入ったんかw」っと思ってたらみんな同じこと思ってたのなw
これ、オムツとはどう違うんだろう。仕組みの違いの話じゃなくて、使い心地とかの意味で。
39. 匿名処理班
男なんて何処でも出来るからこんなのいいじゃん。
40. 匿名処理班
これつけてジーンズ履けないわな
41. 匿名処理班
※36
途中で止められるんならこんな商品世には出ないんだよ(;ω;)
42. 匿名処理班
伸びろ、尿意棒!!!
43. 匿名処理班
あらやだ、ペットボトルよりオサレ
これならうっかり間違って飲んじゃうこともないね!
44. 匿名処理班
570ミリリットルじゃ一回分じゃん。
45. 匿名処理班
何だか蒸れそうだけど大丈夫?
46. 匿名処理班
なぜ「息子スティック」を流行らせようとしているんだ・・・・・・
47. 匿名処理班
※2
実は介護・看護用品でコンド ム型採尿器というのがあります。あと、足にくくりつけて歩けるようになっている採尿バッグも。それを健康な人用にファッショナブルにしたものがこちらですかね。
48. 匿名処理班
暴れん坊やになると、ちょっと痛そうだな
49. 匿名処理班
※14
宇宙飛行士がステーション内のトイレ(ホルダーに息子スティックをセットして用を足す式)でそれをやって、無重力状態で球体となった尿の雫がフワフワとあたりを……って事故があったらしいよ。
50. 匿名処理班
パルモたん好きね〜息子スティック♪
51. 匿名処理班
男性自身が息子スティックなら、女性はなんだろう。
御大事スリット。
センスねぇな。。
52. 匿名処理班
これは今まさに福島で廃炉作業に従事している原発作業員に朗報かと。防護服の脱着前後に厳しい検査があるので、トイレ問題が深刻。それを解消できる発明かも。
53. 匿名処理班
しかし着衣のままか。
大人になってから、実験と称して風呂場で着衣のままで排尿を試みたことがあるが、脳がブレーキかけるのがわかったよ。成長段階で習得したことの威力を知ったね。意を決したらば最終的に"できた"けどね。
54. 匿名処理班
コメント欄も息子スティック祭りか…
そんなカラパイアが大好きです!!
それはそうとオナゴにも欲しいでよ
割りと本気で開発していただきたい
55. 匿名処理班
息子スティックって聞くとザイーガの方来たかと錯覚する
56. 匿名処理班
トラックドライバーが買い占めるに一票
57. 匿名処理班
トラック運転手も安心して小用が足せるね。
58. 匿名処理班
うちの息子(人間)は十二時間位トイレ行かないんだよね。やっぱり膀胱でかいのか。
女性用も欲しいよね。最近本当に近くなってトイレ探すの大変だよ。
59. 匿名処理班
小はわりと我慢できるけど、大はつらいのよ。大のほうを何とかして。
そういえば、膀胱は尿を我慢してると再吸収するとかいう研究をなんかで読んだぞ。
60. 匿名処理班
でもこれ放水した後フリフリ出来ないから水滴が気になりそう…
どうせならオムツの方がサラッとして良いんじゃなかろうか
61. 匿名処理班
逆流してきそう。
逆止弁は付いてるんでしょうか?
よほど特殊な状況でないと実際に必要となることはなさそう。
62. 匿名処理班
ペットボトルでよくね?
63. 匿名処理班
>プラスチックの袋はだいたい1パイント(570ミリリットル)ほどの容量があり
この人、自分で試してないんじゃない?
570ml程度じゃすぐに溢れちゃうよ。
え?俺?
うん、ちょっと興味があったんでね、500mlのペットボトルにね。
64. 匿名処理班
息子スティック流行らそうとすんなよ
65. 匿名処理班
500mlくらいなら余裕で我慢できる量だなあ
どうしようもなくなるのは1L以上溜まってるとき
でもその辺ですりゃいいよね
66. 匿名処理班
4リッターの焼酎ペットボトルで3回戦まで対応おK
67. 匿名処理班
受験時間が3時間とか長い国家試験のときに使えそうだ。
68. 匿名処理班
1PETでOK
69. 匿名処理班
シドニアの騎士みたいに尿管に管が入りこんでくるタイプの開発を早く
70. 匿名処理班
これは便利だね。オムツより良い。
71. 匿名処理班
息子スティックって言いたいがためにこの記事書いたでしょ!?
72. 匿名処理班
息子スティック(哲学)
73. 匿名処理班
ザイーガでは昔から流通していた隠語だったわけだが
改めてザイーガとカラパイアでは顧客の内面の傾向が違うんだなということが分かるね
ザイーガのナンセンスさも非常に面白いので、みんなにもみてほしいけど