
ということで、YOUTUBE動画で紹介されていた軸つきポップコーン。本当に作れるのかどうか?カラパイアの料理人、クマ姉さんに実演してもらった。
広告
How to make Popcorn - Pop on a corn
この動画では、生の状態のポップコーンでやっているようだが、一般的に販売されているスイートコーンなどでは水分量が多くうまくいかないようだ。使用されているのは「爆裂種」と呼ばれる粒の固いとうもろこしである。そこでクマ姉さんに「爆裂種」とかある?とか聞いたところ、ハロウィン用に道の駅で買った軸突きの乾燥させたとうもろこしがあるというではないか!
「ちょうどいい感じに乾燥してまっせ!」
ということだったんでやってもらった。
こんな感じのやつ。売ってる所には売ってるらしい。
しかも干しとけば食べたい時に食べられるってやつだ。


ちゃんとできるじゃないか!
動画のように完全体じゃないのは、よーく天日干ししてるからだろう

このままがぶりつけるとうもろこし。
ちょっと時期ずれちゃったけど、恵方巻の代わりになるじゃんこれ!(?)

止められない止まらないら止められないもうどうしようらしい。
この作り方はこちらの動画を参照にしている。
How to Make Popcorn on the Cob
ていうかクマ姉さん家はドラえもんの四次元ポケット並みになんでもあることにも驚いたわけだが、ちょっとやってみたいというお友達。地元にある野菜直売所とか道の駅で聞いてみるといい。秋が一番出回っているそうなので、ハロウィンのデコレーションに使ってそのあとおいしくいただくとか最高なのかもしれない。
どうしても入手困難というおともだち。粒状のポップコーンの素、あれを地面に植えれば生えるらしいので、もう抜本的に栽培育成するのもアリかもしれない。大量にポップコーン食べられるし安いし食糧難にもってこいだし。春に植えるといいそうだぞ!120日で収穫できるぞ!

コメント欄によると軸付きとうもろこしが売っているようだ。ただし高いので、やっぱ育てるか農産物直売所で買った方がよさそう。
![]() 【送料無料】軸付きポップコーン 爆裂トウちゃん (岡山県玉野市産) 【sm15-17】【smt… |
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ありそうでなかった発想!
最高にはじけてる!
2. 匿名処理班
とうもろこしは栄養をものすごく必要とするから
育てるならたっぷり肥料をあげようね
3. 匿名処理班
ポップコーン用のトウモロコシが爆裂種とかいうカッコいい名前だなんて知らなかった
4. 匿名処理班
けっこう何年か前になんかでみたことあるけど、最近またネットで目にするな。
この品種が珍しくない土地ではデフォなんだろうね。
台所に吊るしておいて、食べたくなったらポンポンポン。
裏山。
5. 匿名処理班
なんか凄い形だ(笑)丸かじりは芯に注意だけど満足感は高そう。
トルコの、焼いた塩の中にコーンを入れて弾けさせたポップコーンを思い出した。どえらい塩辛かった(笑)
6. 匿名処理班
一つの房から結構な量ができあがるんだね
7. 匿名処理班
こえええええええ
8. 匿名処理班
これはおもしろい、パーティ料理の飾りつけや、きれいにラッピングしてプレゼントやインテリアにも使えそう
わしには縁がないけどな
!!爆裂種ッ!!
9. 匿名処理班
ハ!カ!タ!の!シ!オ!
サ!カ!タ!の!タ!ネ!
10. 匿名処理班
今まさにポップコーン(コーヒーキャラメル味)食ってる自分にはタイムリーw
てかずいぶん昔輸入食材店で売ってたよ、丸ごとポップコーンの素、アメリカ産だったよ
今はどうかな?
11. 匿名処理班
牛や動物用の硬くて食えた品物じゃない
トウモロコシ使えそうだな
12. 匿名処理班
「旨いの喰いたい→育てる」の流れはグルメの最高峰, つまりカラパイアのネトメシもそういう方向に行く・・・
んだろうか?
どうせならもう細胞培養とか, 突き抜けて行って欲しい.
13. 匿名処理班
なんでクマ姉さん家には何でもあるんだ!
14. 匿名処理班
ポップコーンは、たまにスーパーなんかで売っているガスレンジで炙るタイプの風船入りみたいな物を食している。手軽で安くて、ウホウホ気分になれるのでお勧めだが、飽きるのも速い気がする。ポップコーンは、蜂蜜とかメイプルシロップとかとの親和性も高いと思うので、ケーキとかお菓子とかの具材としても案外と良いのではないかと思う。ポップコーンのバターシロップ漬けを含んだケーキなんてどうだろう?案外と行ける気がするんだけど?
15. 匿名処理班
※10 今もうってるけどめっちゃ高いよ1本1000円近くする
16. 匿名処理班
※13
いやいや、あんまりマッドサイエンティスト方面に目覚めてもらっても、読者が置いてけぼりの恐れが有る(そっちも見てみたい気もするけど)。やっぱりお菓子&ケーキ方面で壊れているくらいが丁度良いんじゃあるまいか?
17. 匿名処理班
猫だの熊だの
18. 匿名処理班
惜しい油無しバージョンも見たかった。粒売りのは油なしでレンチンしていてめんつゆスプレーして食ってる。油使わないから塩だと付着しないしはじけ率も落ちるんだけど、はまると大袋で買って毎日食うのでオイル使うと恐ろしいことになる。
まさかの爆裂種所持に一番驚きました。そしてよさげなバター…
19. 匿名処理班
えっアレ植えたら生えてくんの!?
20. 匿名処理班
ああ、アルパカの首部分ね。あるわよ?
21. 匿名処理班
※21
品種改良されていない原生種なら育つみたいですが、とうもろこしは一番上に付いた実しか大きくならないから沢山育てる必要があり、土も胡麻ほどじゃないけど痩せてしまうのでなかなか大変だそうです。
22. 匿名処理班
(´-`).。oOヴァレンタインレシピは来週あたりかのう…
23. 匿名処理班
これは流行りそう♪
子どもが喜ぶだろうね
24. 匿名処理班
これ最高のやつじゃないですか!やる前に1時間とかちょっと水に浸けとけば全体が膨らむかも!
25. 匿名処理班
ポップコーン栽培を試みようとしてしている方々は、普通のとうもろこし(スイートコーン)とは受粉の時期がずれるよう気をつけてね
普通の品種が固くなっちゃうから
マッシュルーム型の品種でもうまくできるかな?
26. 匿名処理班
あの……素朴な疑問なんですが、クマ姉さんって一体何者なんですか……?
毎回ヘンテコなお菓子やら料理やら作るだけじゃなく
決して一般的とは言えない食材までストック済みって、凄くないですか?
27. 匿名処理班
モンハンに出てきそうな種類だなw
28. 匿名処理班
昔飼ってたオカヤドカリはポップコーンが好物だったな
クマ姉さんは紙袋に入れてるけど、入れないとバターでレンジの中がスプラッタラッタしちゃうんだろうか?!
29. 匿名処理班
楽天で「爆裂! トウちゃん」って名前で売ってるで
30. 匿名処理班
この動画観たとき、日本じゃ無理と思った。けど、不可能ではなかったんだね‼やってみたーい‼
31. 匿名処理班
金棒みたいで面白いね
32. 匿名処理班
鋼のレンチン術師
33. 匿名処理班
昔友達が何かのついでに一本まるっと乾燥したコーンくれたんだけど、
硬くて上手く芯から取り除くの自分じゃ無理そうで、持て余して玄関に飾ってた
んで暫くして、もう今さら食べられないだろって捨てちゃったんだよね…
この方法知ってたら、貰った日に絶対やったのに…
34. 匿名処理班
ポップコーンてこんな簡単に作れるんだと初めて知った
35. 匿名処理班
トライポフォビアにはちょっと辛いな…
36. 匿名処理班
サムネで閲覧注意案件かと思ったけどギリギリ…ギリギリ耐えられる画像だった…
37. 匿名処理班
※8
お祭りの屋台で出しても売れそう
38. 匿名処理班
イネも穂ごと油であげたら、穂に白い花が咲いたみたいになるよ。
駄菓子屋のポン菓子の1粒1粒が穂に点々と付いてる感じになる。
39. 匿名処理班
同じトウモロコシでも爆裂種じゃないとポップコーンにはならないから
スーパーで売ってるような品種じゃこうにはならない
40. 匿名処理班
あのぉ……あんまりクマ姉さんおもちゃにしないでくださいw
41. 匿名処理班
ピングーのポップコーンの回でこんなシーンがあったような気がする。
見たや作っているところなんか見ると、すごく美味しそう。
42. ※15です
※15、自己レスだけど…
ポップコーンはケーキ等の具材として行けるかも?と書いたけど難しいかも知れない。既に膨らんだポップコーンは水分に触れると収縮して固くなってしまうからだ。可能性が有るとすれば、防水作用の有る素材(例えばチョコレートとか)で全体を包んで、その後にケーキ等のネタの中に入れれば、あるいは縮まずに済むかも知れないけど、焼く時にネタの中で蒸される状態になるだろうから、やってみないと上手く行くかどうかは判らない。やはりポップコーンはポップコーンとしての美味しさを追求した方が吉なのかも知れないと、個人的には考え始めた所だ。ポップコーンは手軽で安くて楽しくて、何か幸せになれる所が好きだ。
43. 匿名処理班
ダイダロスアタック喰らったのかよ
44. 匿名処理班
ハムスターの餌用にやったことがあった
45. 匿名処理班
粒上ポップコーンの元って発芽するのか!
大昔、実家のハムスターが亡くなって餌にしていた
ヒマワリの種を庭にすてたら短いヒマワリがにょきにょき咲いたのを思い出したw
46. 匿名処理班
なんかポップコーンてよく見るとブツブツして鳥肌が…
47. 匿名処理班
形あるものにひっついてると、カビみたいでグロイな
48. 匿名処理班
>粒状のポップコーンの素、あれを地面に植えれば生えるらしい
おおおおお。
ペットショップで売ってるハムスター用丸ごと乾燥トウモロコシでも棒状ポップコーンができるだろうか。できるだろうか。
49. 匿名処理班
天才
50. 匿名処理班
友達が北海道土産に、「レンジでポップコーンキット」なるものを買ってきてくれた。まさにこれ。とうもろこし1本まるごと、袋の中に入ってて、チンすると出来るの。どこで売ってるのかな。