生命を維持するために一番必要な行為は食べることである。人間界において、「食欲があるうちは元気な証拠」っと言うように、動物だってガシガシ食べることができている間は元気なんだ。
そんな元気を分けてもらえるし、なんだか笑顔になってしまう動物たちの前向きな飲食画像が集められていた。どんどん食べて大きくなれよ!
1.これはうまいものです
2.スパゲッティと格闘するハムスター
3.寝ながら食べるのは極上
4.キリンさんが草を食べるよ
5.ほっぺたのふくらみはコーンの貯蓄量の証
6.スイカがうまくて涙を流す
7.ブロッコリー好きな犬もいる
8.リスとピーナッツは安定のクオリティ
9.猫は自ら難関を突破する系の飲食をする
10.血だらけかよ!
11.ちょっといっちゃった感のあるスイカを頬張るキツネザル
12.パスタ楽園天国
13.だからチェリーはやばいって、流血めいたその。
14.オオカミがデザートにスイカとか
15.ウサギにイチゴは禁断の・・・
16.ハーモニカを吹くようににんじんを
17.てか猫ってスイカくうのか?
18.ハムスターとポップコーン
19.米、食う、米、食う
20.ラーメンとオカメインコの不確実な関係
.boredpal
▼あわせて読みたい
動物の子殺し。なぜ動物の親は自分の子を食べるのか?(フィンランド研究)
肉食動物の腸を持つパンダがなぜ竹を食べるになったのか?その謎が解明される
むにゃむにゃ食べるよ、たべっ子動物大集合
動物にみられる10の衝撃的行動・現象(閲覧注意)
「あらこんなもの食べてたの?」獣医たちによる動物たちのレントゲン写真コンテスト2011年優秀作品
コメント
1. 匿名処理班
うちの猫は目を離すとスイカ食べたりするよ
もちろん17のコみたいに丸かじりじゃなく赤いところのみだけど…
2. 匿名処理班
ねこちゃん、スイカなの?!冬瓜かと思ったわー!
3. 匿名処理班
癒されたw
4. 匿名処理班
キリンの首リーチ分綺麗に草が払われてる
5. 匿名処理班
人間生活になじんだ動物はほんとに何でも食うよな
それだけに飼い主は気をつけてあげないと。
6. 匿名処理班
うちのオカメも麺類大好きだわ。
7. 匿名処理班
「はああ〜うんめぇなぁ〜!」カワウソのおっさん感www
8. 匿名処理班
アメリカではコヨーテがスイカを食い荒らす被害があるそうな。
手っ取り早く水分補給してるらしいよ。
9. 匿名処理班
19のめっちゃ可愛い
10. 匿名処理班
うちのわんこもブロッコリー大好きです。
レタスとかキュウリはあげてもぺッって吐き出すけど、ブロッコリーはモリモリ。
11. 匿名処理班
人間でも動物でも一生懸命ご飯食べる姿っていいよね
12. 匿名処理班
>スイカがうまくて涙を流す
よし、彼を万太郎と呼ぼう。
13. 匿名処理班
家の猫sの一匹も茹でる前のスパゲッティが好きで、袋を開けると走って寄ってきた。
食べたいというより、口でパキパキと折れる感覚が面白かったみたい。
毎回1〜2本あげて遊ばせていた。
その猫はアメショーで、母は「アメリカの猫は遊びもハイカラだね〜」って言っていたなぁ。実際は、アメショはアメショでも静岡県出身の猫だったけど。
14. 匿名処理班
ネコ2匹にご飯やる時ネコはゲ-ジに入れて目の前でご飯を作る。ゲ-ジの中の暴れっぷりがすごい。それを見るのが大好き。それに体調がよくない時は暴れないのですぐわかる。
15. 匿名処理班
ゆでた麺類食わすなっつーの
可愛いわねぇと笑いながら毒を盛るような真似は見ていられない
16. 匿名処理班
リスの食事は癒される
巣箱を掃除した後は特に
17. 匿名処理班
インコに麺は大丈夫なのか
18. 匿名処理班
家中に撒かれた節分の豆をポリポリ拾い食いしたペットは
全国にどれくらい居るんだろうなwww
19. 匿名処理班
赤いもの食べてる奴らの多いこと
20. 匿名処理班
ヴォーパルバニーめいたのがいるような・・・
21. 匿名処理班
犬がスイカ好きなのは知ってましたが、狼も好きなのかな?14番、うちの子に似てる(笑)実際はもう少し毛が長くて白、灰、黒の配色がハッキリしてますけど、やはりスイカが大好きです。冷たくて甘いからかも知れないけど、とにかく大好物で近所の農家さんも、ぶっといシッポを振り回しバカでかい口を開けて鋭い牙を剥き出しにして豪快に食べる様を見るのが頼もしい、って良く持って来てくれます。まあ、随分と人なつこい狼犬ですから(笑)
それにしても…ベリー類を食べる小動物がホラーにしか見えない…15番、サイレントヒルかいな…
22. 匿名処理班
なんか、絶対に笑わせに掛かっているな?
「無心に喰ってるだけ」じゃないだろう?正直に言ってみ?
23. 匿名処理班
かぽっ、と擬音付けたくなる画像は本当、癒されますね
24. 匿名処理班
6番.スイカがうまくて涙を流す
「苦い!皮を齧っちまった」とか「舌を噛んじまった」とかの顔なんじゃない?w
25. 匿名処理班
うちで飼ってたセキセイインコはミカンの渋皮が大好きだったな。
皮向いてからあげると、きれいに渋皮だけとってくれるから便利だったw
26. 匿名処理班
15は口紅塗ってるのかな〜?
27. 匿名処理班
2番のハムくん、そのスパゲティー茹でてあげるからちょっと待ちなさい
28. 匿名処理班
※22
リアルロビー君ですね
29. 匿名処理班
>19.米、食う、米、食う
昔マザーというゲームでパンを少しづつ撒いておいて、それを辿って帰る話を思い出した。
この話、欧米では定番の考え方みたいで、びっくりした覚えが有る。
たぶん、宗教上の意味合いが大きいんだと思う(でもやっぱ日本なら米だよな)
30. 匿名処理班
13番が物体Xすぎる
31. 匿名処理班
あー…インコに麺を〜しかも味付けで食べさせてる
32. 匿名処理班
※31
ヘンゼルとグレーテルにもあったっけ。あの話はおいしそうなお菓子いっぱいで腹が減るw
33. 匿名処理班
15、イチゴ食ったうさぎの「オホホ」感ww
34. 匿名処理班
実家の犬も西瓜好きŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"
種取るの横でおすわりして待つ
35. 匿名処理班
※29
人なつこ過ぎて心配になるレベルです(笑)
まさに「野性、どこ行った?」です。
因みに天敵はブーブークッションです(笑)
36. 匿名処理班
火曜サスペンス音が三回
37. 匿名処理班
17番の写真はトウガン?
38. 匿名処理班
以前庭を通りかかったノラネコに食べてたカラいイカをあげたら、これカラいニャ〜って顔をしたのを思い出した。
39. 匿名処理班
1の小鳥さんがY字バランスどころではない凄さ
40. 匿名処理班
ブロッコリーを食べてる犬を見たら
何年か前に話題になった、キャベツ大好きな柴犬親子を思い出した
あの親子犬も一心不乱にキャベツ(レタスだったかも)にかじりついてたっけw
41. 匿名処理班
あ!リアルパックマンだw
42. 匿名処理班
キツネザルで吹いた
一体どうしたんだ?!
サムネの子猫は実にいい表情をしているじゃないか
盗み食い中に現行犯逮捕されたんだね
43. 匿名処理班
ポップコーンのハムスターの顔wwwwwwwwwww
44. 匿名処理班
友達の家の柴犬は大根ゴリゴリ食ってた。ノリにノッてる時はピーマンも食うらしい。
45. 匿名処理班
17の猫はちょっと欲張りすぎだなって思うの(笑)
46. 匿名処理班
ダラケって番組で特殊清掃員の人が言ってた、『すごい形相のポメラニアン』思い出す…w
47. 匿名処理班
一番下以外は可愛い。ラーメンはちょっとヤバい。
塩分中毒+ネギ類が入っていれば、更なる危険が。
TBSの番組で、猫にチョコを食わせバッシングになっていたけど。
ペットを飼うのなら、最低限の食性は知ってあげて欲しいと願う!
48. 匿名処理班
どれもこれも卑怯な写真ばっか厳選しやがって!
こんなん笑うにきまってるやろwww
49. 匿名処理班
狼がスイカをくわえてる画像に
「かぽっ」って書き文字入れたい
50. 匿名処理班
チョコはともかくネギのエキスがどうこうで目くじら立てるのはどうかと思うの
人間はカフェインをで死ぬことがあるんだからコーヒー飲ますなんて危険だよ!知識が足りてないよ!
って言ってるのと同レベルよ
51. 匿名処理班
15のうさたんの溢れるマダム感…イチゴ&チェリーは罪だなw
口紅ベッター!みたいなww
52. 匿名処理班
あああああああああああ!!!wwwww(*^^*)
どこから突っ込んだらいいか分からんくらい表情が良いね!
7番目が「西川くーん!」ていうお笑いの人に見える「スイカがっ美味くてっ涙出る!ハイッハイッハイッハイッハイッ!あるある探検隊!」
53. 匿名処理班
カメしゃんッッッ❣️
54. 匿名処理班
オオカミの「かぶりついたはいいものの思いのほか口がスイカに食い込んで取れない」感がすごく良い
かわいい
55. 匿名処理班
※40
そうだよね。あれはスイカ(西瓜)じゃなくてトウガン(冬瓜)だよね。
56. 匿名処理班
※15
>>ゆでた麺類食わすなっつーの
>>可愛いわねぇと笑いながら毒を盛るような真似は見ていられない
なんで?
家の猫はカリカリと小袋に入った猫用しか食わないので知らないけどダメなの?
57. 匿名処理班
ハムスターやウサギのは目がイっててヤバイw
58. 匿名処理班
ハムスター飼育歴21年の自分としては
ポップコーンやパスタなんてカロリーの塊を食べさせるのは
うーんって思っちゃうなぁ・・・
59. 匿名処理班
※23
「こうやって食べればおかわりもらえる!」
って思いながら食べてる子が絶対2,3匹はいる
60. 匿名処理班
インコに麺は駄目。
パンくずあげる人もいるけどそれも駄目。
食べる = 与えて良いという認識なら誤り。