世界中のOTAKUを魅了してやまない日本のアニメ。その中から外国人がクスっとくる面白いシーンを集めた動画が公開されていた。学園ものが多いのは、海外から見れば日本の校風が独特のものだからかもしれない。見た目珍しいな舞台でコメディシーンがくると、倍楽しいことだろう。
Top 10 Anime Funny Moments 2016
10. 生徒会役員共
少子化の影響で女子高から共学となった私立桜才学園。入学初日、津田タカトシ(つだ たかとし)は、一見清楚な生徒会長、天草シノにより強引に生徒会副会長に任命されてしまう。しかも、桜才学園の生徒会役員共は下ネタオンパレードのド変態ばかりだった!
9. ニセコイ
極道一家のひとり息子だが、ごく普通の高校生、一条楽(いちじょう らく)はクラスメイトの小野寺小咲(おのでら こさき)に恋をしていた。しかしとある事情から、犬猿の仲である転校生の桐崎千棘(きりさき ちとげ)と恋人同士を演じることになってしまう。ここから、小咲を想いつつも恋人のフリを続ける彼の「偽恋物語」が始まる。
8. 監獄学園(プリズンスクール)
共学化したばかりの元女子高、私立八光(はちみつ)学園。女生徒1,000人を有する由緒正しき学園に入学した5人の男子生徒、キヨシ、ガクト、シンゴ、ジョー、アンドレは女風呂の覗きに失敗し懲罰棟に投獄されてしまう。しかし己のリビドーに忠実な5人の男たちは、表生徒会と裏生徒会に反し脱獄を決意する!
7. これはゾンビですか?
連続殺人に巻き込まれ殺されてしまった地味な高校生の相川歩(あいかわ あゆむ)がネクロマンサーの少女、ユークリウッドの力によりゾンビとして(原形をとどめて)復活。さらに魔装少女ハルナや吸血忍者セラも加わり、彼女たち三人奇妙なと同居生活をすることに……。
6. 中二病でも恋がしたい!
感受性の強い少年少女がアニメや漫画の設定を自分に当てはめて振る舞うようになる中二病。この病気も、高校生になった富樫勇太(とがし ゆうた)にとっては過去のものになった、はずだった。しかし、現在進行形で絶賛中二病の小鳥遊六花(たかなし りっか)と付き合うことになってしまう。
5. ウィッチクラフトワークス
冬月高校二年生、多華宮仄(たかみや ほのか)は、校舎に押し潰されようとするまさにその時、炎の魔女である同級生の火々里綾火に(かがり あやか)助けられる。これを契機に、仄の体の中にあるという「白いアレ」を巡って、魔女たちの熾烈な戦いの火蓋が切って落とされる!
4. 月刊少女野崎くん
浪漫学園に通う女子高生、佐倉 千代(さくら ちよ)は、隣のクラスの野崎梅太郎(のざき うめたろう)に意を決して告白した結果、どういうわけか人気少女漫画家、夢野咲子のアシスタントになっていた。はっきり「好き」と言わず「ファン」と言ってしまったために、ペンネーム夢野咲子こと梅太郎は見事に勘違い。友だちからですらなく、アシスタントから始まってしまった彼女の恋の行方は……。
3. 凪のあすから
かつて全ての人間たちが海の中で普通に呼吸し、生活を営んでいた世界があった。だが、ある時を境として陸に上がって生きる人たちも現れ、やがて人の世界は海と陸に分かたれた。海の世界の少年と少女たちはそれまで通っていた海村の学校が廃校になったため、陸の世界の学校へ行くようになる。さまざまな経験を経て、彼らは陸と海の人間の間にある溝と向き合うようになっていく。
2. 異能バトルは日常系のなかで
泉光高校文芸部、安藤寿来(あんどう じゅらい)と部員五人は突如「異能」の力に覚醒する――以上。世界を揺るがす壮大な戦いや、異世界からの征服者が来たりする等ということもなく、いたって平穏な日常を送る能力者たち。彼らは今日もそこそこ普通の日々を過ごす。
1. バカとテストと召喚獣
問 以下の問いの答えなさい。
文月学園において採用されている試験を用いて行う戦いを何と呼ぶか答えなさい。
●姫路瑞希の答え
『試験試召戦争』
●教師のコメント
『正解です。さすがですね、姫路さん。試験を用いて勝敗を決めるのであれば、教師が認める限り、戦いの方法は問いませんが、主に召喚獣を用いた勝負によって争われます。試験召喚獣は、科学と超科学の最先端技術が融合し生み出された、奇跡のシステムです。まだ実験的な側面もありますが、斬新な試みとして各方面より注目されています』
●吉井明久の答え
『お受験戦争』
●教師のコメント
この作品の根幹を間違えないでください。
(『バカとテストと召喚獣』 第13話 「バカテスト」より)
この問題にあるように、点数を数値化して「召喚獣」としてサモン(召喚)し、学力を競わせる文月学園。奇跡のバカ吉井明久(よしい あきひさ)がバカながらも、点数上位クラスと試験試召戦争で戦ったり、男の娘のプロマイドを買いすぎ餓死しかけたり、女湯を覗こうとしたり、女装させられたりする、バカと美少女達による学園エクスプロージョンラブコメ。
番外編:ハチミツとクローバー
美術大学を舞台にした青春作品。素直で不器用な竹本裕太(たけもと ゆうた)、芸術に関しては天賦の才を持つが臆病で人付き合いが苦手な花本はぐみ(はなもと はぐみ)、同じく天才肌の変人の森田忍(もりた しのぶ)の三人を中心に自らの生き方や報われない愛など、苦悩と対面しながら成長してゆく若者の姿を描く。
▼あわせて読みたい
外国人が選んだ、最強の日本アニメヒーローベスト15
日本のアニメ内にでてくる女性が男性をぶちのめす12のシーンをアメリカ人が考察
海外サイトが選んだ、物理法則をまったく無視した日本のアニメキャラの衣装
アメリカ人によるアメリカ人の為の「死ぬ前に見ておくべき日本のアニメシリーズ10作品」
海外サイトがチョイスした「人生を変えるほどの影響力を持つ日本のアニメ10作品」とその解説
コメント
1. 匿名処理班
野崎君は海外ですごく人気があるよね
2. 匿名処理班
凪のあすからにギャグなんてあったか?
3. 匿名処理班
ラブコメ好きなのか
4. 匿名処理班
2015だな。
5. 匿名処理班
学園モノが多いのは、元ネタのラノベや漫画が、少年少女向けの少年少女が主役の話だからじゃないかなと思わないでもなかったり
6. 匿名処理班
キルラキルがないのなんで
7. 匿名処理班
凪あすだけ方向性が…
8. 匿名処理班
ぐぐれ!コックリさんはクスれるよ?
9. 匿名処理班
※5
日本の学校教育のシステム自体がちょっとした憧れだしね
10. 匿名処理班
バカテスは本当に面白い。
愛すべきバカアニメですわ。
11. 匿名処理班
※6
あれ「クスっとくる」程度じゃ済まないし
12. 匿名処理班
ウィッチクラフトワークスは何となく分かる。
魔法物は、大体人気が有るっていうし。
13. 匿名処理班
海外の人には水泳の授業シーンとか珍しくて新鮮らしい
14. 匿名処理班
何故か銀魂とかクロマティとか想像してしまって180度違ってた
15. 匿名処理班
野崎くんはありえなさをうまく料理してていいよね
ブルーレイボックス出るからそろそろ2期あるかもしれん
16. 匿名処理班
選ぶにしてもなぜそこのシーンなんだっと思うのがいくつか
特に凪あす
17. 匿名処理班
画像が荒いのはやはりネットでしか見れないからかな
ニーズはあるみたいだしもっと色んなアニメを海外に輸出していっていいと思うんだけどね
現状アニメは数が多すぎて、日本の電波だけじゃ手に余る。
18. 匿名処理班
※15
ほとんどの学校にプールがあることが驚きだって言うからね。
19. 匿名処理班
監獄学園のうっかりお母さんに笑った。
外国人てラブコメ好きなんだねえ。
20. 匿名処理班
野崎くんと桜蘭高校ホスト部は男も楽しめる女性向けアニメでお勧めだぞい
21. 匿名処理班
高校生が主人公のアニメはうんざりだとか言ってやっぱり好きなんすねぇ〜
22. 匿名処理班
外国人が知ってるアニメなのに、全部見たこと無い。タイトルは幾つか知ってるのあったけど、、
23. 匿名処理班
6と番外編しか知らなかった。
24. 匿名処理班
なんだい、トピ名の時点では全アニメから選んでいるかと思った
アニメ名限定で、しかもある個人1名が選んだだけなんでは?
(それでも日本人以外の感想を知るには参考になるけど)
25. 匿名処理班
選んだ人はツンデレ暴力系ヒロインが好きなのかなと思った
この中だと月刊少女野崎くんが好き
26. 匿名処理班
海外の学園ものだとアメフトとチアガールのイメージしかない
27. 匿名処理班
ハチクロしか知らないし
そのハチクロも読んだことないわ
日本人からも知名度ないこの漫画を、知ってる外国人がいるのか?
28. 匿名処理班
監獄学園とニセコイしか知らなかった。
てかその2作も漫画で数話読んだことあるだけだし。
学園モノアニメ、いっぱいあるんだなぁ
29. 匿名処理班
いやぁ………
どれも知らない自分はもうオタクとは言えないな
昔はオタクだって事が凄く恥ずかしかったはずなのに
こうなってしまうとちょっと淋しい気がする
30. 匿名処理班
ハチクロは好きだった
てか羽海野の作品は胸にくるものが多すぎる
31. 匿名処理班
日本人より日本のアニメを愛している外国人の多さ
32. 匿名処理班
後ろのタヌキが気になります!
33. 匿名処理班
海外でヒットするなら、そっちから売上げの利益出るようにしろよ
日本市場で高い円盤を売らないと制作会社の利益にならないとか、経営システムが破綻している
34. 匿名処理班
海外の学校にはスクールカーストがあるから
日本の学園モノアニメにはそいった描写が無く楽しんで見れる・・・みたいな話を聞いたことがあるなぁ
35. 匿名処理班
※38
監獄学園の異質さが凄いな
36. 匿名処理班
知ってるアニメは一つもなかったけど、確かにクスッときたわ
37. 匿名処理班
まあ、瀬戸の花嫁はクスッとかそんな生易しいモンじゃないから、今回はランクインしていなくても頷ける。
38. 匿名処理班
凪あすで笑うのか…
39. 匿名処理班
「暴力系ヒロイン」とか、キレたりつっこんだりするときに急にデフォルメされるやつとか、恐れられてる生徒会とか・・・。
個人的には嫌いだなー。総合的には好きな作品でも、そういう描写が入るとなんか恥ずかしくなるわ。
実際、そういう描写が海外でもばかにされてたりするんじゃなかったかなー
40. 匿名処理班
だめだ、笑いのツボが違いすぎて動画のシーンではクスリともできない
作品自体は好きなの多いんだけどなあ…
41. 匿名処理班
学園や学校がテーマの作品て多すぎ。閉塞感の中の自由はわかるがもっと社会からはみ出てほしい。
(無能より)
42. 匿名処理班
ハチミツとクローバーしか知らねぇ〜。
しかも映画化の実写版しか見た事ないしなぁ。
はぐ役の蒼井優とその友達役の関めぐみが好きって理由で観ただけだし。
森田役の伊勢谷友介は当時から異彩を放ってて色気のある
カッコ良い役者さんだなぁ〜と思った。
43. 匿名処理班
まー割と納得の内容
学園物が多いのはアニメのターゲットを考えれば仕方がない
44. 匿名処理班
4、5年くらい前までは結構深夜アニメ見まくってたから、そこそこわかるかなぁって思ってたけど全く知らんのばっかやわ。たまたまコアなマイナー作品を集めただけなのかそれともただ単にオタクのコンテンツ消化スピードが早すぎるだけなのか…。まだまだ若いつもりだけどなんかジェネレーションギャップを感じるわ。
ハチクロとバカテスだけはわかる。他のは全く知らんか絵だけ見たことあるような気がするものばかり。
45. 匿名処理班
アニメが新しめだった笑
46. 匿名処理班
野崎くんしかわかんね
47. 匿名処理班
試験召喚獣召喚、サモン!
48. 匿名処理班
花たそ〜
49. 匿名処理班
野崎君はクスッとじゃ済まないラインだと思うんだけど。台車のシーンとか大爆笑してたの俺だけ?
50. 匿名処理班
毎期何かしらアニメ見るのに
観たことあるのがひとつもない…
51. 匿名処理班
プリズンは理解できるけど、他のはどうやろね
52. 匿名処理班
監獄だけ全力って感じ。他はほのぼのにしか見えんわ…
53. 匿名処理班
バカテスと異能バトルが上位というのが…。バカテスはともかく、異能バトルは忘れ去られてるだろう。個人的には好きだが(^^;。