
それによると、「暴力は決して笑えないが、日本のアニメは別で、女性による男性への暴行シーンはどんなに残酷でもたいてい笑いを誘う。女性たちは、必ずしも邪悪で暴力的なキャラクターというわけではない。彼女らが暴力をふるう根拠もあるのかもしれない。」とある。
アメリカ人がピックアップした日本のアニメ内、女性キャラの暴行シーンを見てみることにしよう。 ※以下は、海外サイトに書かれたものをそのまま意訳したものです。
1.成瀬川なる『ラブひな』

これは“なるパンチ”といって、このアニメの哀れな主役、景太郎相手になるがしばしば放つパンチである。景太郎に体を触られたり、裸を見られたり、景太郎が誰かほかのルームメートと一緒のところを目撃したりすると、パンチが飛ぶ。これがことごとく単なる誤解・偶然で、景太郎は何の罪もないのにしょちゅう殴られている不運な男なのが悲劇だ。
2.天道あかね『らんま1/2』

このからかいと殴る儀式は、あかねと乱馬にとっては互いに愛し合っていることの表われなのだが、ふたりは本当の気持ちを認めるのを拒んでいる。
3.ウィンリィ・ロックベル『鋼の錬金術師』

エドとアル・エルリック兄弟の武道の師匠イズミは、しょっちゅう彼らを殴るし、彼らの友人の若い機械工ウィンリィは、エドのために作ってあげた機械鎧を彼が壊してしまったことに腹をたててスパナで殴って殺してしまった。アルが昇天するエドの魂をつかまえて体に戻したので、彼は生き返った。
4.チチ『ドラゴンボールZ』
チチは幼い頃に悟空に恋をし、『ドラゴンボール』のラストでは策略の結果、彼と結婚することになる。しかし『ドラゴンボールZ』ではチチは変わり、出かけるとき、食事をするとき、息子の悟飯に戦い方を教えるとき、なにかと悟空を怒鳴りつけるようになる。
さらに世界を救うために駆けつけるあらゆる場面や、さまざまな死に接してもやたら叫ぶ。世界を救うというのに妻に怒られたら、その結婚は破綻しているといってもいい。チチは悟空を実際に傷つけたわけではないが、年中金切声を聞かされていたら、十分に屈辱といえよう。
5.千鳥かなめ『フルメタル・パニック』

相良宗介は、ミスリルという極秘傭兵組織の若い兵士で、千鳥のスキルを欲しがるテロリストから、彼女を守る任務を命じられている。宗介も高校生に扮しているが、彼はずっと兵士として生きてきたため、一般社会の常識に欠けているところがあり、単にに話しかけようとしたクラスメートを殺そうとしたり、学校に銃を持ってきたり、カフェに地雷を仕掛けようとする。千鳥はそんな宗介が人を傷つけるのを止めようと、暴力をふるうのだ。
6.惣流・アスカ・ラングレー『新世紀エヴァンゲリオン』
おそらくアスカはアニメ史上もっとも手厳しい女性だろうが、それは必ずしもすべて彼女のせいというわけではない。
アスカの子供時代は混乱の連続だった。母親はエヴァ02ユニットの実験の結果、心神喪失になって自殺を図り、アスカはその遺体を見てしまったことで、その後の人生に深刻な影響を受けた。
心の傷を隠して大人になり、襲ってくる使徒に対抗して巨大な死のマシンを操縦するパイロットの仕事をするようになる。さらに、アスカは恋愛に関してもうまくいかず、年上の加持リョウジへの愛は決して報われないことに気づかない。
このため、フラストレーションがたまって、アスカは煮え切らないキャラの碇シンジに対して八つ当たりする。このビデオは、アスカがシンジの脆い精神を巧妙にいたぶる場面のひとつ。
7.ナオミ『金色のガッシュベル』
ガッシュは愛すべきナイーブな魔界の子。とてもいじめられるタイプではないように見える。あらゆる悪魔が彼の持つ赤い魔本を燃やし、彼をたたきのめそうとするのは、次の100年の魔界の王を誰にするかを決めるのに互いに争うためだ。
ところが、ナオミは魔界の子ではないくせに、ほかの誰よりもサディスティックだ。ナオミは絶えずガッシュをいじめ、奈落の底に突き落とす。ガッシュは数々の罵声をあびせられながら追いかけまわされ、おもちゃを壊されても、耐えなくてはならない。ナオミがこんなことをするのは、ガッシュのことが好きだからにほかならない。
8.ビスケット・クルーガー『Hunter×Hunter』

9.ラム『うる星やつら』

ラムはたいていトラ柄のビキニを着ているホットな女の子なので、さぞかしあたるもご満悦と思いきや、彼はラムとの関係だけに飽き足らず、あらゆる女性に手を出す浮気者。
ラムは電気を放電する能力があるため、あたるがほかの女性に色目をつかうと怒り、彼をビリビリと感電させてしまうのだ。
10.ドクロ『撲殺天使ドクロちゃん』
撲殺天使ドクロちゃんOP高画質
タイトルからしてヤバイ。草壁桜という主人公は、すべての女の子が12歳以上に成長するのを止めてしまう不老不死の薬を開発しようとしている。
ドクロは13歳の桜を暗殺するために未来から送り込まれた暗殺天使だが、桜が変わることができると考え、繰り返し桜を撲殺しては呪文で現代に戻して、薬を開発させないようにする。お気に入りの凶器は、突起のついた鬼の棍棒のようなクラブ。
11.メデゥーサ『ソウルイーター』

メデゥーサは小動物を殺すよう強要したり、言うことをきかないと罰として真っ暗闇の部屋に数日閉じ込めたりして、クロナの心をむしばんだ。その究極の目的は、クロナを狂気に駆り立て、悪魔神の上位の地位に昇格させることだった。
12.『天地無用!』に出てくるほとんどすべての女たち

彼らの闘いの真の犠牲者は、たいてい天地(テンチ)で、天地は自分のものと主張する鷲羽(ワシュウ)にペット化されている。女たちはみんな天地を愛しているようで、彼に対して真の優しさを見せる瞬間もあるが、常にひっぱたいたり、つかんだり、叫んだりの連続である。天地の生活は基本的に女たちによる虐待の繰り返しなのだ。
via:The 12 Most Abusive Women in Anime
原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
シィティーハンターの100tはんまーは?
2. 匿名処理班
ドクロちゃんの説明だけ絶望的に狂ってるwww
そういう設定とはいえ、淡々と語られると困る。
3. 匿名処理班
高確率でデレの道ですからw
4. 匿名処理班
男女平等パンチみたいなのはアメリカだと規制されるんだろうか。
ポケモンのカスミのヘソ出しが規制かけられたぐらいだし。
5. 匿名処理班
ドラゴンボールのチチは、クサンティッペに似ている。
無職で働かず、子どもに愛情を持たず世話をしない、ただし自分自身の戦闘に巻き込み、そのための訓練は執拗に行い子ども自身の平和的な将来の夢を認めず、子どもを産ませるのに父の遺産を食いつぶすだけの夫にイライラするチチ。
クサンティッペの夫も男でなければ働くことを許されず市民として認められなかった時代に働かず、夢のようなことばかり唱えて現実的な実務能力を欠き、多数の年下の同性の愛人と関係を持ち、子ども、特に娘を空気のようにあつかい、クサンティッペをイライラさせた。
6. 匿名処理班
むしろご褒美ですw
って考え方は外人にはないのかな?
7. 匿名処理班
宗介は制御しないとマジで危険だからなww
8. 匿名処理班
日本では当たり前のツッコミで相方を殴るような表現も
アメリカではあまり良く思われていないからね
9. 匿名処理班
うはw
天地無用とか懐かしいw
10. 匿名処理班
つーか、うる星やつらだけはまだ解らんでも無いけど、その他は笑えるわけがないってかドン引きだわ
なんで、アメリカ人にはこんなのが笑いを誘うものになるんだろ?
11. 匿名処理班
天地無用が出て来るあたりにセンスを感じる
シティーハンターは無いのか
12. 匿名処理班
一方日本では普通に評判が悪かった
13. 匿名処理班
「100t」ハンマーが無い、やり直し。
14. 匿名処理班
だっちゃ!
15. 匿名処理班
よもや天地無用!が出て来るとわ…
16. 匿名処理班
シティーハンターが上位にランクインすると思っていたが・・・
17. 匿名処理班
なんか予想外なものがあるな
18. 匿名処理班
シティハンターの香織のハンマーが無いぞ!
19. 匿名処理班
殆どが日本のアニメの様式美だと思われるが
向こうの方々は、このように分析考察をしないとサッパリ理解できない文化なのかな
まあこちらも無意味に姉が弟に暴力をふるうデクスターズラボの1シーンなど理解できない所も多いがね
20. 匿名処理班
♀→♂の暴力シーンは結構あるけど、逆はあんまり見ないんだよね
やっぱ色々な団体が五月蝿いんだろうか
シンジ君を見習え。ヒロインの髪の毛掴んで机に叩きつけるんだぞ
21. 匿名処理班
ナオミちゃんで笑ってドクロちゃんで驚いたわwww
ドクロちゃんはOVA2巻しか出てないのによく知ってんな…
22. 匿名処理班
10・・・血が・・・血が・・・
くそコエエ(@□@;)
23. 匿名処理班
槇村香がないじゃないか!どうなっとるんだアメさんよぉ!?
24. 匿名処理班
古いアニメばっかり…
25. 匿名処理班
シティハンターの香がいない、やり直し
普通にキャラの分析してるだけなんだね。意外だった
日本って変!どうしてこういうキャラばかりなんだ?
って言われるのかと思ったのに。
26. 匿名処理班
男が女をいたぶるやつだと、エクセルサーガかな
27. 匿名処理班
天地は勝ち組中の勝ち組だろ・・・
28. 匿名処理班
男のわがまま(浮気など)を女キャラの暴力で許す
いやその前に別れろよってのが今の価値観
ていう良くある言説
29. 匿名処理班
サクラちゃんもいないね
30. 匿名処理班
てか基本的に女側は主人公を好いている前提だからな
これが嫌いな相手にする暴力なら叩かれまくるだろう
31. 匿名処理班
>むしろご褒美ですw
> って考え方は外人にはないのかな?
屈強な欧米人女性が相手だと想像するとなあ…
32. 匿名処理班
ドクロちゃん入っててワロタ
33. 匿名処理班
オニババは(´・ω・`)?
34. 匿名処理班
愛情か友情があっての暴力や、被害者があたるやナルトみたいな回復力が高いキャラクターだったりする場合、怪我するほど暴行してないだろうなあと思って笑えるんだけど、出会い頭に暴行みたいなアニメ(ベントーとか)はちょっと笑えない…。
35. 匿名処理班
暴力的なのはアニメやマンガでフィクションだからね
顔は可愛いかもだけど、関わりたくない類の人だよね
36. 匿名処理班
11は作中の表記に従えば「メデューサ」ですね
それにしてもこの中に含めると一人だけ異質だ
37. 匿名処理班
モテる代わりに、こんなひどい目にアッテマスヨーっていう
一種の不幸アピールなんだよね。
この背景はアメリカ人にはわからないかもしれないね。
38. 匿名処理班
アメリカ人は大体どうでもいいことの考察に時間を費やす
39. 匿名処理班
ソウルイーターのしかもメデューサが出てきたことに驚いた
母親が息子に対してする歪んだ躾はこのタイトルのカテゴリには入らんだろ
40. 匿名処理班
モテ男の自虐風自慢wに混じる母親の子供に対する虐待だもんなぁ
41. 匿名処理班
うる星が元祖かな?
42. 匿名処理班
てれ隠しとか 恥ずかしいからいちいち殴ったりしてくるヒロインは最悪ですな、女同士でギャーギャーやりあうのは見てて微笑ましいですけど、そこで男が攻撃の標的になる作品はね〜唯の自己中でしかないし。やっぱある程度理がないと困ります。
43. 匿名処理班
さんまが「ラムちゃんは優しい、浮気しても電撃だけで済ましてくれる」って言ってたな
他はともかくあたるは何されても文句言えないくらい駄目人間じゃねw
44. 匿名処理班
漫画やアニメが現実に追いついてきて、この手の暴力女を見るとギャグにみえなくなったわ
45. 匿名処理班
ビスケのはあくまで弟子を演技で殴ったり指導として殴ったりするだけ
敵に攻撃する際も剛腕キャラだから大抵の相手には拳一発で済む
むしろバトル漫画の戦う女性キャラにしてはかなり少ない部類に入るのでは?
46. 匿名処理班
※21
ちょっと考えりゃわかるだろ。
エンタテイメントコンテンツで、男→女の暴力なんて見ても面白く無いだけだ。
47. 匿名処理班
フルメタとアスカがセンスいいよね
48. 匿名処理班
WORKINGのあいつが入っていなかったのは意外だった
49. 匿名処理班
コメ欄でシティハンターの投票が伸びていたので満足だ。
好きな人多くて嬉しい!
50. 匿名処理班
ツッコミ的なのと、テレ隠しやジェラシーからくる制裁がごっちゃになってるねぇ。
こういう少女が頬を赤らめて笑いながら殴るのはいいのに、少女が頬を赤らめてニヤニヤしながらブーツで踏むのは深夜枠しか無いのな何でなの?
51. 匿名処理班
どうでもいいけどやたらに詳しいな
52. 匿名処理班
ドクロちゃんの説明間違ってるぞ
正しくは「未来で薬を開発する可能性のある桜を変えるためにドクロちゃんが来た」
であって、「矯正の為に撲殺している」訳じゃないんだよ あれはついやってるだけ
どちらにせよ狂ってるな
53. 匿名処理班
工ウィンリィは、エドのために作ってあげた機械鎧を彼が壊してしまったことに腹をたててスパナで殴って殺してしまった。アルが昇天するエドの魂をつかまえて体に戻したので、彼は生き返った。
・・・・・
54. 匿名処理班
漫画なら「ダメおやじ」のオニババも強烈だ
55. 匿名処理班
らんまの評価を見て理不尽暴力とお約束をしっかりと分けて評価できていると思いました
56. 匿名処理班
◆げんしけんOVA第1話「オタクがキライな荻上です」
春日部咲(CV:雪野五月)→朽木学(CV:石田彰)
グーパン一発でKO、しかも2回
57. 匿名処理班
チチは仕方ない
親の遺産喰い潰されて子育てもしない旦那ならキレて当然
58. 匿名処理班
海外には「MANZAI」がないから、ツッコミっていうものがわからないだろうね。スタンダップコメディでも嫌味なジョークで相手を凹ませてドヤ顔、っていうのがお決まりになってて、ボケにツッコむっていう形じゃないから。私個人としては、女の子が男の子を殴るギャグは、ワンパターンでつまらないし、好きじゃない。
59. 匿名処理班
うる星やつらは女キャラ全員だよな
60. 匿名処理班
天地ってそんなに女に殴られてたっけ?
リョーコもアエカもベタベタで甘やかしまくってたような
61. 匿名処理班
まあ基本的にこのての暴力はデレが見え隠れしてるからな
最近と言わず萌え豚向けのツンデレキャラは将来的にデレるいうよりは、頬を染めてたり初めからデレてるからな。
62. 匿名処理班
外人のらんま好きはまだ健在なんかな
63. 匿名処理班
皆さん凄い見当違いしてっけど
日本の社会が男尊女卑だからまがりとおる表現なんでしょ
強者が弱者を痛めつける→卑劣で陰惨なイメージ
弱者が強者を痛めつける→ギャグになったり正義だったり
同性同士の突っ込みとは明らかに異なる暴力性
こういうのに気付くのは外人さんらしい発想で面白いな
さすが、女性の社会進出や地位が先進国の中でも下から数えて何番目の日本だ
コメ欄読むと笑えるわ
64. 匿名処理班
※68
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65. 匿名処理班
そもそも、日本社会の本当のボスは女性である。これを端的表現しているだけの話しなんだけど。
66. 匿名処理班
あらゆる法則を無視して、ド三流にも満たないド素人の美少女が華奢な腕で超一流のプロ集団相手に無双する奴の事かと思ったけど違ったか。
ギャグなら大抵の場合は「男側が許してる」だけじゃねぇの?香のハンマーだってリョウはわざと回避も反撃もしないで受けてるだけだし、男側の力が劣る場合でも関わるの辞めるという選択肢だってあるんだから。
67. 匿名処理班
外国の人が不思議がっているということは日本社会に独特の心情が反映されているんでしょうね
「男尊女卑の裏返し」「日本社会の本当のボスは女性」どっちもありそうで面白いです
68. 匿名処理班
男→女の暴力描写が少ないのは、
萌えとしての表現にならないからだと思う
照れ隠しに女が男を殴るとまだ可愛げがあるけど
照れ隠しに男が女殴ったらドン引きだし…
そう考えると男→女の暴力描写でが成り立つのは
ギャグとしてのツッコミぐらい
「のだめ」とか
69. 匿名処理班
日本人は女性的
欧米人は男性的
日本の男の性格=欧米の女の性格
と解釈するとフェミニズムなど含め
だいたい欧米の社会現象が納得できる
70. 匿名処理班
これらの暴力表現は元々、男のほうが圧倒的に力が強く、
「本気を出せば」女の暴力なんて一捻りに出来る、
という前提があった上で成り立ってる表現なんだよ。
ドラゴンボールとからんまなんかは典型。
それでも男はやり返さないというところで愛情なり信頼関係なりを表していたんだ。
ところが近年、作中設定で女のほうが力が強い状況(ラノベとかわかりやすい)
が増えてきているにもかかわらず、
こういった表現が残り続けた結果不思議な状況になっているわけね。
71. 匿名処理班
最後に何らかのまとめが欲しかった
72. 匿名処理班
ただモテるだけだと視聴者から反感買うだけだもんな
73. 匿名処理班
殴られてはるか彼方に飛んで行って星になるのの元祖もうる星やつらでしたっけ?
74. 匿名処理班
あいつは殴れば気が済むんだから根本的に解決しなくていい。
って女の主張に耳を貸さない男尊女卑の臭いがするわ。
今の男は殴られ表現さえ嫌で女の子を涙目で怒らせるのが好きみたいだが似た寒さを感じる。
75. 匿名処理班
暴力を許容できるくらい心が広いんだからモテてもいいよねみたいな感じだな
76. 匿名処理班
ただのドツキ漫才だろう
77. 匿名処理班
アメリカだと女が殴るとき、男並みだからな。マジで。
オレ、まじで180オーバーのアメリカン女子に一度助けてもらっことがあるしwww
「かわいくて非力な女の子の暴力」を笑顔で我慢、という前提がまったく成り立たん。
いやんばかん、っていうツッコミとかアメリカで見たことないな。足踏むのも超古典?
暴力ギリギリ未満としても、恥を感じた時のまじビンタくらいか。
理解しにくいのは当然だろうね。
78. 匿名処理班
これってさあ、結構古くからパターンとしては有るんだよね。例えば1960年代の若大将シリーズ、出て来る女の子が突っけんどんで何時も怒ってる。これで手が出たらスレのアニメだろ。戦前から戦後にかけての映画にはこんな女は出て来ない。思うに汚鮮が始まってからじゃないのか?悪しきテンプレートだと思う。
79. 匿名処理班
※68
外国人には理解されにくいかもね^^外国人には
80. 匿名処理班
76であってる気がするから便乗するは
81. 匿名処理班
周りのキャラに対してビスケが浮いてる気がする
ビスケは暴力系キャラとは違うんじゃないかな
82. 匿名処理班
なんでもかんでもリアルにおとしこんで考えてるやつ多くねぇw?
暴力だなんだって、そんなのアニメ的な表現でしかないだろwwwww
実際には関わりたくない(キリッ
感心しないかな(キリッ
へたすりゃ死ぬ(キリッ
ギャグ的表現に何を言っているんだ
ナンセンスにもほどがある
そもそも元来のツンデレというのはもっと暴力的なことをしているというのに
83. 匿名処理班
バカテスなんて暴力はもちろんヒロインが主人公に愛妻弁当作って毒殺しようとしてました
ぼくも食べたいです
84. 匿名処理班
外人の女に殴られたらただでは済まん
しゃれにならない
85. 匿名処理班
※91
まえに、デカい白人男女の殴り合いのgif動画を見たが、電話ボックスが崩壊してたぞ。
86. 匿名処理班
だってそれが愛だから仕方ないよね
87. 匿名処理班
これは考察じゃない。ただの解説。
88. 匿名処理班
あれ?18号は?
89. 匿名処理班
モンスター娘の日常も加わったな
90. 匿名処理班
銀魂ないのか
91. 匿名処理班
そりゃあ、アニメや漫画の主人公達はイケメンで女に殴られたところでビクともしない、大型犬にじゃれつかれたくらいの感覚だからな。
だから怪我もしないし恨みもしない。
ただ殴っておけば笑えるだろう、みたいなノリならクソでしか無いけど
92. 匿名処理班
うる☆やらんま辺りだと特に何も感じないんだけど、犬夜叉のかごめを見ているイライラしてくるんだよな。
この違いは何なんだろう。
93. 匿名処理班
女のわがままヒステリーってのは万国共通だからね
94. 匿名処理班
※50
申し訳ないがわからないな。それは。
この件は日本の恥ずべきところだと思う。
95. 匿名処理班
※73
よく考えたらこの形ってバイキンマンも入るんじゃないの?
ツンツン女子とパンチされてふっとぶところが。
96. 匿名処理班
考察というか、ただのアニメ紹介だった
97.
98. 匿名処理班
※7
宗介以外も、男性から女性への攻撃は多くの場合、腕力的に洒落じゃすまないから
描かれることも少ないんだろうね。
99. 匿名処理班
何が洒落じゃ済まんだ。それこそただのフィクションだろうが。アニメというコンテンツを文字通り腐った女共のうっぷん晴らしに使われるってんなら仮借ならんわ。
100. 匿名処理班
暴力女嫌い
暴力男も嫌い
101. 匿名処理班
暴力系ヒロイン出てきたら大体切るかな...
NARUTOのサクラとかホント見ててキツかったけどヒナタと結ばれて良かった♪
102. 匿名処理班
漫才のツッコミは無くともスラップスティックはあるだろう
何かをどうにかするというのは世界的な娯楽なのだ
103. 匿名処理班
※93
どっこい、実際のところヒステリー起こす男もかなりの割合でいる。
【女=感情的、男=論理的】はすでに全時代的かつ恥ずかしい認識。
104. 匿名処理班
※5
農業やってるだろ