
最新の研究では、アリの個々の脳のプログラムを書き換えることに成功している。これはアリの遺伝子活動を投薬で調整することで実現された。将来的には人間のような他の動物の行動を書き換えることも可能になるかもしれないそうだ。
広告
研究対象となったオオアリの巣には2種類の働きアリが存在する。主要な働きアリは大きな頭と顎を持つがっしりとした身体つきをしており、大きな餌の収集や巣の防衛を担当する。一方で、ずっと小さいが戦略的な働きアリもいる。こちらは他のアリを動員しつつ忙しなく餌を集め、数の上では大型働きアリの2倍いる。

細胞内のDNA鎖はヒストンというボール状のタンパク質の周りに巻きついており、これがより大きなタンパク質複合体にしっかりと包まれている。しかしヒストンにアセチル基を加えアセチル化させると、これが緩まりDNA鎖が露出するため、遺伝子の転写が容易になる。こうして化学的な”付箋”を付けたり、剥がしたりすることで遺伝子の発現を制御する。

一方、大型働きアリの場合、阻害薬の経口投与によって採餌行動が変化することはなかった。しかしまだ未成熟のアリの脳に阻害薬を注射すると、採餌行動が小型働きアリと同じ程度まで活発になった。一度の注射で最大50日間活動レベルが持続したという。これは、若いアリの脳の後成的な変化を受容できる期間が決まっていることを示唆している。
How can Ants behaviour be changed? Researchers explain
本研究のキモとなったのが、CBPというアセチル基をヒストンに加える酵素だ。従来CBPはマウスの学習や記憶、あるいは人間の特定の認知条件と関連付けられていた。これがアリの社会的行動の形成に重要な役割を果たしているという事実は、アリ研究から社会組織の理解に役立つ幅広い含意を得られることを示唆している、とバーガー教授は説明する。
本研究の結果は、アリ、ひいては他の動物の行動的展性をヒストン修飾を通じてDNA配列を変えることなく制御できる可能性を示唆しているという。
via:sciencemag・sciencedaily・dailymail
ちょっとした注射を打たれるだけで、その行動が別人のように変わってしまうとかこれどんなSF小説って話だが、あと数十年後くらいには本当になりそうで怖い。寝ているうちに注射とかされちゃったらと思うともうね、ワクワクして眠れないじゃないか。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ブラックジャックのアレ
2. 匿名処理班
鬱とか精神病の治療に使えるならかなり良いと思う
3. 匿名処理班
ギアスかな?
4. 匿名処理班
犯罪者に用いるのかと思った。
性犯罪の抑制とか……とか?
5. 匿名処理班
治療も刑務所入所も効果ない性犯罪者にこの手法使うなら
効果絶大だろうけど、バブル頃にやっていたCMじゃないが
24時間働けますか仕様に改良されたらいやだな
6. 匿名処理班
だめ、絶対
いやぁほら、色々悪用できそうな感じだしさ…
7. 匿名処理班
モノホンの社畜が生まれそうな予感(ーー;)
8. 匿名処理班
※8
奴隷や兵隊を増産しそうだ。
9. 匿名処理班
投薬で性格変わるくらいなら既にあるような
10. 匿名処理班
こんなのってアリかよ
11. 匿名処理班
コメント覧には、建設的な病気治療や犯罪抑制があげられているけど、多分、一番先に実用化されるのは軍事だと思うね。
アメリカ軍の研究予算規模からすれば、まず先に軍事でだろう、次に諜報活動じゃないかな。
アメリカの公式機関だったかな、公式のYouTube画像で、虫クラス及びハトクラスの大きさの偵察及び監視用ロボット構想がC.G.動画で公開されているし、たぶん既に実践(実戦)投入されてるんじゃないかな。
窓に張り付いている虫だと思ったら、実は監視ロボットだったり、電線に止まっている鳥だと思ったら監視用のロボットだったりというSFの世界みたいな事が現実化されてるんだよな。
ここまで書いていて、たしか、カラパイアの過去記事にと思って検索してみたら、アメリカもロシアも実用化に向けて研究してる記事があるね。
諜報機関では、虫を使うと、暗殺等も証拠を残さずに行えるのだよね。
例えば、スズメバチクラスを暗殺対象に襲いかからせてしまえば、ニュースになったとしても、ススメバチが突然襲いかかり〜としか報道されないので、暗殺だとは思われないことになる。
政府に都合の悪い人物が交通事故に遭って亡くなるよりも自然な形で消えることになる。
また、今回の記事のように、人間にも応用可能と言うことは、対象の人物が寝ている間に「蚊」クラスの虫に薬物を注射させてその人の行動を制御するという使い方もできるだろう。
人為的な注射痕は残らないし、証拠物も残らない、残っているのは蚊に刺された跡くらいだ。
残念ながら、世界の最先端技術の多くは、まず軍事利用から始まるんだよね、日本くらいだよ民間利用から始まるのは。
12. 匿名処理班
>>12 ありのままにしといてやれよ・・・かわいそうだな
13. 匿名処理班
これでコミュ障を克服して、積極的なイケメンに!
いや、外見はどうにもならんけど、雰囲気イケメンに!
14. 匿名処理班
11
長いw
でも俺も軍事だと思うわ
15. 匿名処理班
イメージしてたのと違ってたけど、哺乳類でも上手く行くのかね?
16. 匿名処理班
マインドコントロールとか
良からぬ方に考えてしまうが
上手くやれば勉強しなくても知識を
覚えたりPTSDで苦しんでる人達を助ける
コトができるかもしれない(´・ω・`)
17. 匿名処理班
ダウン症や自閉症等にも効果が期待できたらいいな
18. 匿名処理班
人間に使われたら怖い未来がってのはあるけども、冷静に考えると害虫駆除というか防虫技術に使われるんではないかな。耕作地に撒いて食害を起こす害虫にエサを食べる気を無くさせるとか、軍隊アリだのオオスズメバチだのみたいな厄介な連中の行動を抑制するとか。アメリカには人間が作り出しちゃった(発生源はブラジル)キラービーって怖いのも侵入してるしね。
19. 匿名処理班
現在、色々な生物の遺伝子の解析が進んでいると思うけれど、どの遺伝子がどんな役目をしているかの究明は始まったばかりなんだよね。他の人も書いているけど、人間の場合には脳内物質の過多や過小によって起こる精神的な疾患の治療に効果が有りそう。遺伝子そのものは書き換えが難しいけど、症状を発現させなければ十分に治療効果が望めるからね。
20. 匿名処理班
アルコールで問題起こした人なんかに2度とアルコール飲めないようにする薬を投与するとか出来そう。
21. 匿名処理班
そんな世界いらない
22. 匿名処理班
人間だって、少量のアルコールを摂取で、性格が激変することもあるんだから、特に不思議なことでもない。
23. 匿名処理班
ロボトミーの復活か(違う)
24. 匿名処理班
普通に軍事利用。
そしてゆくゆくアリ人間とAIロボのバトル
映画化
アメリカが世界を救う
ちゃんちゃん
25. 匿名処理班
怖い
26. 匿名処理班
ジキル博士とハイド氏
27. 匿名処理班
※28
リアルで\ アリだー! /になるのか?
28. 匿名処理班
※27
同じ事思ったw
29. 匿名処理班
早く全記憶を消去したい
30. 匿名処理班
「脳を書き換える」って表現はちょっと違う気がする。
31. 匿名処理班
まず軍事には使われない。こんな金と時間が面倒な事をしなくても、人を殺すのになんのためらいもない人間はいくらでもいる。しかも金が貰えるならと大挙して応募してくる。安全な環境でのんびり暮らしていると人間の残酷さに気付けなくなるが、それは非常に危険だ。
32. 匿名処理班
※36
軍事=人殺しという短絡的な考えは危険だよ。
君が今使っているインターネットについて歴史を調べてみてはどうかな?
33. 匿名処理班
※36
断言できる根拠に弱いな
君が家で使っている物の多くが軍事技術から民間に流れでた技術だよ。
例えば、電子レンジ、例えばGPS、上げていけばキリがない。どうして軍事に使われないと断言できるのか理由が知りたいな。
34. 匿名処理班
>DNAの配列を変化させずに後成的に遺伝子をオン/オフする方法を研究している。
この研究予算のでどころどこだろう
35. 匿名処理班
かなり昔に見た、B級SF映画の「巨大アリの帝国」か何で、放射性廃棄物の影響で巨大化したアリが人間を拉致していって、その後女王アリが何かのフェロモンを拉致された人間たちに噴射すると、その人間たちがアリに服従するようになった。とかいう、シーンがあったけど、今回の記事を読んでみると、あながち「フェロモン」を使ってほかの生き物の行動をコントロールすことは、不可能でないってことが分かってくる。
これを踏まえて考えてみると、実は、「ゾンビ」っていうのは何等かの病原体とかによって発症するのではなく、今回の記事で取り上げられているような「化学物質」の影響で、認知状態や思考および行動に悪影響が発生した結果として、発生することもありうると思う。
36. 匿名処理班
※36
あのさぁ、軍事を単純に考えてないか?
じゃあ聞くけど、ICBMも「金と時間」をかけて作って配備してる国があるけど、あれは「軍事」じゃないの?
37. 匿名処理班
※36
お金や優遇処置が欲しい人間が軍隊に集まる
↓
戦場でPTSDになり使い物にならなくなる
こうしたループを繰り返しているのだから最初に使われるのは軍事だと思うけどね。
38. 匿名処理班
※36
つい最近、水爆実験を成功したと報道した国があったけど、あれも、金と時間と面倒を重ねて作らないとできないものだけど、※36の考えだとあれは、軍事じゃないか。
じゃあ、なんだろうね
39. 匿名処理班
※36
否定するのだけなのかな?
否定する根拠を示さないと共感は得られないよ
40. 匿名処理班
星新一みたい
41. 匿名処理班
軍よりも企業、正確には派遣会社が使うのでは?
働きアリを一番欲しがってるんだから
42. 匿名処理班
大掛かりな兵器と違って簡単に注射で使えるものなんてすぐテロ組織に流れるだろうね。
おお怖い怖い。
43. 匿名処理班
動物に対して投薬で遺伝子の発現を制御して社会行動を変化させた例は初なんじゃないの?
これは神経伝達物質を直接投薬して行うタイプの制御とは根本的に異なる
後天的な遺伝子修飾は子孫に遺伝する可能性が低いので、この手の投薬には法的な縛りが薄そうだね
さてさて、どうなることやら・・・
44. 匿名処理班
最もモラルの縛りがゆるく、かつカネが使えるのは軍事用途だね
もしくはCIAあたりの政府秘密機関。
国民になんかのワクチンと偽って投与を義務付け、
従順な精神の国民ばかりにする、
なんてのは全体主義国家からしたら
夢の技術だろうな。
45. 匿名処理班
「後成的」は原語で epigenetic だと思うけど、これは漢字にしないで
カタカナで「エピジェネティックな」などと表記する。
名詞形は「エピジェネティクス」。
これについて書かれた本も出ているので、
気になる人はググってみることをお薦めする。
46. 匿名処理班
アントマン
47. 匿名処理班
ここまでアントマンに触れてる奴がいないことに絶望した!
おもしろいから見てくれ!
48. 匿名処理班
※40
もともとのハイチのゾンビは刑罰の一種で、ブードゥーの呪術者が受刑者にフグ毒と同じ成分も含む麻痺系の毒を密かに投与して一度仮死状態にし、受刑者自身に一度死んでから蘇ったと思い込ませた上で労役を科すというものだと何かで読んだ気がする。
昔のB級映画に、中米の砂糖工場でただで働かせる労働力としてゾンビを大量に作ってた工場主だかの話があったなあと。
49. 匿名処理班
やる気スイッチどこにあるんだろ〜♪
50. 匿名処理班
そして人はハーモナイズされる
51. 匿名処理班
今は権力を持ってる奴にゴミが多いからイカン
52. 匿名処理班
ナノマシンとか開発が進めば夢物語ではない技術になるかもね。
でも割とホルモン系の物質が狂うと本人の性格とは別に人変わるから、
この研究に始まったことではないねえ。
自分自身って自分の意志だけでコントロールされているわけではないので。
53. 匿名処理班
大衆操作にはいちいち脳いじる必要もないんだよね。
アメリカのパトリオット法でブログ7万以上も閉鎖食らったし、事実情報の拡散者だけ潰したらあとはメディア統制で完璧。コスパも良いし。
54. 匿名処理班
アントマンなら夢があっていい
55. 匿名処理班
働きたくないけど働かねばならないでござる
プスッ よし今からがんばるぞ!
こういう世の中になりそうでこわい うまく使えば勉強とかはかどっていいのだろうけどね
56. 匿名処理班
これが罷り通るならデザイナーズベイビーとかも大有りだよね
57. 匿名処理班
脊椎動物でないアリに脳があるのかから説明してほしいんだけど