
スイス連邦工科大学ローザンヌ校のウォルフラム・ゲルストナー氏らは、シナプスという脳の接触構造を通して記憶が形成される仕組みを調査した。シナプスは可塑性が高く、神経細胞が伝達速度や強度を変更し、ひいては記憶の変更をすることを可能とする。
広告
今回実施されたシミュレーションからは、記憶の形成と再生は”巧みに組織化された組み合わせ”の結果として生じることが示唆された。この結果から、研究者の言を借りれば、この複雑な現象を最も正確に表す複雑なアルゴリズムを導き出すことに成功した。

本研究は、睡眠中のマウスに記憶を植えつけることに成功した3月の実験を受けて実施されたものだ。

研究者は、電極を使って、マウスが”アリーナ”を探索するときの細胞の活動をモニターした。そして、マウスの睡眠中も同様に脳の活動をモニターし、特定の部位の細胞が発火したときに、脳の報酬系を電極で刺激した。マウスは目を覚ますと、すぐさま報酬を感じた場所へと走って行き、心地よい記憶が人工的に形成されたことを証明した。

●人間と同じくハチも虚偽記憶を形成するvia:dailymail・原文翻訳:hiroching
人間がありもしない記憶を思い出すのと同様に、ハチも偽の記憶を形成することが知られている。
ロンドン大学クイーン・メアリーは、特定の模様を持つ花から餌が得られると予測するようマルハナバチを訓練した。その後、餌を得られる模様を混ぜ合わせた花を用意すると、マルハナバチは訓練直後は餌を得られる模様の花にしか集まらなかったが、日数が経つにつれて餌を得られない混合模様の花にも集まるようになった。
このマルハナバチの誤った長期記憶は、人間でも観察されている記憶違いの情報と同じものだ。こうした記憶の誤りは、定期的に複数の記憶が関連する生態を持つ動物には一般的であろうと考えられている。これは人間以外の動物で虚偽記憶が形成されることが確認された初めての事例である。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
本当に実用化できる段階まで持っていけたら、マインドコントロールとかも
簡単にできてしまう。
記憶の修復とかより色々軍事的に使われないかな?
そっちのほうが気になるよ。
2. 匿名処理班
CIAとKGBがアップをはじめました
3. 匿名処理班
ゴーストハックまでもう少しだな・・・
4. 匿名処理班
すごい研究だか、これは
福音であると同時に
凶報かもしれない予感が…
5. 匿名処理班
トラウマ治療に使われるのはとても良いことなんだけど、その際に事実とどこまですりあわせていくんだろうね。バランスが難しそうだ。
6. 匿名処理班
士郎正宗の漫画の未来予測的中率すごいよね
昆虫偽装型ドローンも、もうすぐだし
7. 匿名処理班
睡眠学習のつもりが洗脳されてるとか
トラウマできない無慈悲な兵士大量生産とか
軍需産業に悪用されそうな研究ですね
8. 匿名処理班
証拠が全てで裁判での証言が無意味になる時代が来るのか
9. 匿名処理班
電脳化はよ
10. 匿名処理班
医療ミスで記憶障害になった母をもつ自分は 興味深く読んだよ。
医療ミスこわいぞ、簡単になるから気をつけろ。 医療ミスなのはわかってるけど証言してくれる医者がいないから裁判にも持ち込めないしな。
とりあえずビタミンB1を飲んどけ!
11. 匿名処理班
※6
高所恐怖症とか先端恐怖症とかの治療には繋がりそうだよね。
12. 匿名処理班
むしろ軍事的に使われるのって人道的だよね。拷問しなくてもマインドコントロールで自白させることができるし。ただ、人を殺すことに抵抗がないような精神にコントロールされるかもしれないことを危惧した方がいいのか
13. 匿名処理班
擬似記憶かまされるぅ!
14. 匿名処理班
ぼくの小学校時代の思い出を消してください
15. 匿名処理班
記憶を書き換えてもらってもやっぱり私は貧乏なんですよね
16. 匿名処理班
リコール社が現実的になってきたのか。
17. 匿名処理班
脳内に大量のインプラント…
18. 匿名処理班
実際こういう研究って漏れなく米国防総省がバックアップしてるからね
トラウマ消去とかの技術開発が目的だがこれは秘密でも何でもない
19. 匿名処理班
攻殻機動隊的な苦悩も近いのかね
20. 匿名処理班
たまにうわーってなる記憶を消してください、お願いします。
21. 匿名処理班
記憶を操作出来るなら、語学をインストールする事が可能かな?
22. 匿名処理班
認知症の治療の足掛かりにはならんのかなぁ…
23. 匿名処理班
>うわーってなる記憶
わかる(´;ω;`)
誰か助けてーε~~(ノ´Д`)ノ
もうこれ以上、育ってきた過程に潰されたくないorz
24. 匿名処理班
コメントに個人の指向が投影されているのが面白いな
25. 匿名処理班
なんでもありの世の中になりそう
26. 匿名処理班
前線の兵士の恐怖を消すとか。軍事目的の利用がはかどりそうだな。