自然界では弱肉強食の掟があり、食物連鎖により生態系が守られているわけだが、獲物たちの方のみかわいく描かれ、捕食者である動物たちは獰猛に描かれるのが通常となっている。まるで狩ることが悪いみたいに思えちゃうわけだがまったくそんなことはなく、彼らは通常生きるため、子供たちを生かすために狩りをするわけで、草食動物が草を食べるのとなんら変わらない行為なのである。
そこでメキシコ出身アメリカ育ちのアレックス・ソリスは、食べるほうも食べられる方もかわいく描くことで、捕食者も捕食される側も自然界では同じ立場であることを表現したそうだ。そして狩られれば血は流れる。血の流れない動物はいないということもメンションしている。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
via:sadanduseless
▼あわせて読みたい
捕食者と獲物。動物界における捕食の関係を粘土で表現した石器像
15頭のライオンたちが高い木に登ってガクブル。彼らを脅かした捕食者はいったい?(タンザニア)
プレデター(捕食者)としての猫、いろいろがんばる
プレデターとしての鳥、くちばしの中に獲物が入ったその決定的瞬間画像
エイリアンとプレデターのLOVE!LOVE!LOVE!
コメント
1. 匿名処理班
かわいい顔してえぐい。
2. 匿名処理班
10 お互い食ってるじゃねーかw
3. 匿名処理班
15
何をしているんじゃガンター‼
4. 匿名処理班
虎がシマウマを…?
5. 匿名処理班
シュールと言うか悪趣味と言うか……
6. 匿名処理班
※4
マングース
7. 匿名処理班
メッセージもわかりやすい、そして好き嫌い別として商売に出来る絵だな。
8. 匿名処理班
タコって鳥食べるんだ
9. 匿名処理班
※4
ヒョウだよ。
10. 匿名処理班
10はコブラとマングース的なあれかな かわいいw
11. 匿名処理班
澄んだ瞳と笑顔が醸し出すカオス性
悲しいけどこれ、生存競争なのよね・・・
12. 匿名処理班
>>13は※6あて。
なんという(´・ω:;.:...
13. 匿名処理班
なにかが違う気がする
14. 匿名処理班
>捕食者も捕食される側も自然界では同じ立場
うむ、支持する
15. 匿名処理班
ライオン相手でもキリンは食われねーよ、大体返り討ちにしてる(勝率までは知らないが)
しかし10は良いセンスだwww
16. 匿名処理班
海にいるラッコが両生類のカエルを食べる機会はないと思うのだが。
17. 匿名処理班
きらいじゃない画風だけどこの目の描き方は可愛いというよりちょっと怖いと思う
18. 匿名処理班
なんだかんだエグいんだろとか思ったらうん、可愛い。なんだこの可愛さは。
19. 匿名処理班
かわいいふりしてあの子 わりとやるもんだねと
20. 匿名処理班
この目、、、どこかで、、、
赤、、、ずきん、、、チャチャ、、、ウララ
21. 匿名処理班
かわいさ100 グロ100 プラマイ0
22. 匿名処理班
てかこの人、太った悟空とかダースベイダーとか描いてた人か?
23. 匿名処理班
タコの目と口の位置を訂正してほしい
他は噛みついてるのに、タコだけ噛みついてないのも気になるな
口の位置があってれば噛みついてることになるけども、、、
24. 匿名処理班
※17
狩る側は生きることを継続するためにガンバっていて、狩られる側も生きることを継続するためにガンバっているので、そこにおいては等価でしょう。しかし、生き続けたいという、そのガンバりに、この絵のかわいさはあまりマッチしない感じがするってところが違和感を感じる元のように思ったという自己分析です。
25. 匿名処理班
捕食者側の生物も、もとより愛らしく描かれていることが多いだけに
コンセプトそのものが今一つに感じられる
グルーミーは反対に捕食者である小熊の愛らしさにばかり目を向けられる
ことに対する風刺から作られたキャラクターで個人的にはそちらの方がいい意味で衝撃的だった
26. 匿名処理班
食われているほうも笑顔なのもいるのが何ともシュール
27. 匿名処理班
いやーキツイっす
28. 匿名処理班
※12
イカは死んだふりしてカラスを騙して捕食するという言い伝えから
烏賊という字になったというが…
多分アメリカではタコを漢字で鴎賊と書くのかも
29. 匿名処理班
笑顔で食われてるのが不気味だ
30. 匿名処理班
なんで食べられてる方が嬉しそうな顔してるんだろう。かわいい。
31. 匿名処理班
※13
ヒョウも森の肉食獣だよ.....
32. 匿名処理班
これはハッピーツリーフレンズと同じ匂いがする
そして子供に見せたらアカンやつだ
33. 匿名処理班
こういう生きるための命のやり取りに耐性が無くてめっちゃ辛い。。
肉とか食えん。野菜を食べるのも嫌になってきた。
どうしたらあるがままを受け入れられるようになる?
34. 匿名処理班
なかなかいいと思う
捕食者も食われる方もどっちも純粋にまっすぐ生きてるのをうまく表現出来てるね
35. 匿名処理班
これぞ食物連鎖
36. 匿名処理班
よく噛んで食べてますね
37. 匿名処理班
いちばんキモイのはてんとう虫とアブラムシだな。
頭からいってる上に変な汁がでてるし、考えるとどっちも実際は小さな虫ってのが不気味さを加速させる。
38. 匿名処理班
※6
アフリカに虎はいないしシマウマはアフリカにしかいないもんねえ…
39. 匿名処理班
タコがカモメを襲った画像を見たんだな、この人。
40. 匿名処理班
目がキラッキラしてるのが本能のままってことやね
41. 匿名処理班
可愛いっていうか…気持ち悪い。
狂気を感じるわ。
42. 匿名処理班
※39
無精卵(受精していない卵)や木の実、果実ならダイジョブだよ。
果実に入ってる種を庭に埋めて命について勉強してみよう(提案
43. 匿名処理班
タコ…?
44. 匿名処理班
15のペンギンはどっからどう見てもアドベンチャータイムのガンターにしか見えない
この絵柄自体もATの影響を受けてるのかも
45. 匿名処理班
これはもう、精神的にブラクラなアレですね。
子どもには絶対見せられません。
46. 匿名処理班
食べられてるのに抵抗もせず笑っているのはおかしい
これでは公平ではない
47. 匿名処理班
やっぱりトラとシマウマがねw
48. 匿名処理班
食われてる方もまんざらでもない感を出したかったら血は控えた方がいいかも。ポップとグロテスクを組み合わせときゃいいって風潮には最近食傷気味だし。
49. 匿名処理班
アザラシってペンギン食うのかよ・・・
50. 匿名処理班
何か、自然界の本質を描いたみたいな書き方してるけど、要は皮肉だよな
51. 匿名処理班
なんか連続して見てると精神にくるかんじ。><
52. 匿名処理班
悪趣味だなあ
特に喰われながら笑ってる(ように見える)絵が不気味すぎる
53. 匿名処理班
数点突っ込みたくなるのがあるな
54. 匿名処理班
えぐいけどセンスあると思う。
55. 匿名処理班
キリンは防衛の為にライオンを蹴り殺すこともあるらしいから、
キリンはキックしてライオンから血を出してるのも描いてほしい。
56. 匿名処理班
なに食われて笑っとんねん
57. 匿名処理班
>>56
海の豹と書いてアザラシだかな…食えそうなもんなら何でも襲うから夢見てんじゃねえぞw実際の動物はコアラやパンダですら何かしらの凶暴性は備えてる
まあブラックユーモアではあるけど牛や豚は人間に食べられるために生まれてくるのよ♪とか平然と言う痛い親御さんよりはマシだと思うwガキにリアルを突きつけるのは結構大事
58. 匿名処理班
マングースは好んでコブラを捕食してるわけではないと思うんだが
59. 匿名処理班
※39
野菜まで食べられないと言うのは重症だね
少なくとも野菜には心がないから、食べても大丈夫だよ
おいしく食べてあげよう
60. 匿名処理班
かわいいリスがドングリを齧っているかのように描かれていて笑った
61. 匿名処理班
テーマは生と死だな。 見た目は可愛いのに内容は超ハード。
ゲームに例えるなら、セガのファンタジーゾーン。
62. 匿名処理班
人間vsヒグマがいなくてよかったよ…
63. 匿名処理班
みんな歯槽膿漏だな
64. 匿名処理班
食うがわも食われる側も必死だからなぁ…なんかちょっと違う気はするが
それ以上文句を言う気もない
65. 匿名処理班
かえって怖くなってますよ…
66. 全温度チアー
※27
タコの口は足の真ん中にあるので、この絵は正しいことになる。
67. 匿名処理班
やだなあ、また悪趣味シュール系か…と思って見てみたが、コンセプト読んで絵を見ていったら妙に引き込まれてしまった。
動物の書き方が細かいところまでとても丁寧なためかな。
虫がかわいい
68. 匿名処理班
食われて平然としているのが怖いしグロい
69. 匿名処理班
お前ソレ食べんのかよソコから食べんのかよってのが多いなw
そして10と16ww
70. 匿名処理班
※20
川獺なんじゃね?
71. 匿名処理班
食われながらのこの表情はきもい
72. 匿名処理班
喰われながら笑顔はおかしいだろjk
73. 匿名処理班
こういうの好き(笑)。
特に2が可愛過ぎて笑ってしまった!
74. 匿名処理班
自然の摂理とか言ってるわりには諸々が適当でうん…
75. 匿名処理班
※67
動物に心はあるのか?
きみ以外が心を持っているなんていつから錯覚していた
君ももしかすると…
76. 匿名処理班
みんな、ピュアな目してやがる
77. 匿名処理班
捕食者を全て人間にしてみたら?
78. 匿名処理班
10と16が楽しそう・・
79. 匿名処理班
野菜すら食えないという奴、1度耐えきれなくなるまで絶食してみろ
本能は案外色々教えてくれる
80. 匿名処理班
※39
※67
人間も野菜や家畜と同じ生き物なんだと認めたらどうかな。
人間だけ命の奪い合いから逃れられるなんておこがましいと僕は思うんだ。
生き物の中の人間としての分をわきまえるべきじゃないかな。
81. 匿名処理班
人間を頭から齧るロバとか、人襲って食ってるパンダとか中国であったよね
82. 匿名処理班
可愛らしくなった分、
ブラックユーモアの比率が上がった。
83. 匿名処理班
ここにいる人は17はアライグマだとすぐわかるだろうけど念のため。
タヌキのしっぽに縞模様はない!!
84. 匿名処理班
カワウソはカエルの食うのか? アフリカにトラはいないから、シマウマとの組み合わせはおかしいだろ。
85. 匿名処理班
※39
それは苦しいだろうね。
試しに24時間でいいから断食してみれば?
血のしたたるステーキとか尾頭付きの魚じゃない限り、
普通に何でも食べられるんじゃないかなー。
86. 匿名処理班
イルカがかわいい魚を食べてるところや、
ザトウクジラが何百何千という小魚を一網打尽に捕食しているイラストも希望
87. 匿名処理班
生きるとはこういうことなのですね
88. 匿名処理班
シュールというか狂気を感じる
お互いのきらきらお目目が何とも言えない
89. 匿名処理班
組み合わせが良くわかんないな
海外だとこういうテンプレなの?
猫は鼠だろとか蛇は蛙だろとかライオンはインパラかトムソンガゼルだろとかそういう刷り込みあるからピントが合わないわ
90. 匿名処理班
これは別の意味でリアル
死を間近にした動物ってなんか澄んだ瞳をしてるんだよね
デフォルメされてそれがより強く伝わっているように思える
91. 匿名処理班
蜘蛛はたくさん目があって可愛いね
92. 匿名処理班
クモは消化液を注入して溶けた中身をチュウチュウ吸うのだが
93. 匿名処理班
ちょいちょいありえない組み合わせがあるな
生物好きな人が描いたって感じはないな
94. 匿名処理班
※95
95だが、イルカが魚を食べているイラストはすでにあった。大変申し訳ない・・・・。
95. 匿名処理班
噛んでいる側も噛まれている側も真顔なのがかわいいというよりいっそシュールだw
96. 匿名処理班
ガンターワロタ
アザラシ食べるのってサメじゃなくてシャチじゃないの
97. 匿名処理班
みんな蜘蛛みたいな目をしてるから不気味。
19だけ違和感なし。
98. 匿名処理班
※53
そうなんだよなぁ
誰だって食われたくないに決まってるよ
自然の摂理だから仕方ないとかは、自分だけは安全だからこそ言えることなんだろうな
99. 匿名処理班
なんかいまいち伝わってこない。
100. 匿名処理班
目がでかけりゃ可愛いと言うものじゃなし
なんか違う
101. 匿名処理班
深く考えずに笑えばいいと思うの
102. 匿名処理班
この考え方に支持します。
野菜も果物も、口にしているもの全てに命があったんだって、事を考えると
無駄にしてはいけないなと思うし、
捕食しているのを、「かわいそう。」って言う人間の勝手な感情で邪魔したらいかんよな。
だって、ニコニコ楽しいハンバーガーには
肉も野菜も動物の乳を横取りして作ったチーズなんかも入ってるんだから。
家畜を絞めるの、邪魔されたらきっと人間も怒るし困るでしょうから。
野菜が喋って動いたら、食べんの躊躇するんだろうな。
103. 匿名処理班
可愛くしたんだろうけど瞳孔が開いているから口を開いてない、動作がないのは即死の死体に見える
104. 匿名処理班
捕食者を可愛くかくのは分かる
でも食べられる方は可愛くかかなくていいと思うんだけどなぁ
それこそ白目とか魂抜けた感じで死んでるって表現した方がいいんじゃない?
その方がコンセプトにもあってると思うんだけどなぁ
105. 匿名処理班
オットセイがアワビに食われる絵はまだですか?
106. 匿名処理班
捕食成分を抜いても、なんか受け付けない絵柄だな。
107. 匿名処理班
これはこれで恐いけど( ̄▽ ̄;)
108. 匿名処理班
・・・肉食だもんねぇw
109. 匿名処理班
なんで食われてる方も笑ってんの
血が出てリアルってんなら食われてる方も痛くて泣いてなきゃだめでしょ
これではかじりついて血が出ても痛くないみたいじゃない
110. 匿名処理班
トラとシマウマの生息地ちゃうぞ