
以下のテストはグリニッジ大学が開発したもので、各設問ごとに8秒間顔が表示され、その後表示される写真の中から一致する人物を回答する。10点以上を獲得できれば、上位1〜2パーセント内に入っており、スーパー・レコグナイザーであると考えられる。
自信があるひともないひとも含めて、ものの試しにやってみよう!
広告
この能力に関しては分からない点が多いが、紡錘状顔領域という脳の各側面にある2つの領域が関連していると考えられている。
スーパー・レコグナイザーテスト
なにはともあれやってみよう!下記のサイトを開いてスタート!【Are you a super recogniser? 】 もしメールアドレスを入力すれば、より細かいデータが送られてくる。そのメールには更に詳細な45分かかるテストのリンク先が貼られており、Personal Code(パーソナルコード)に、メールにあった、ResponseIDを入力することで、テストを受けることができる。
スーパー・レコグナイザーという能力者
謎の多い能力であるが、スーパー・レコグナイザー自体は数世紀前から知られていた。ローマの皇帝たちは、敵と味方を割り出すために、人が集まる催し物などで彼らを雇っていた。また、今日では、ロンドン警視庁がスーパー・レコグナイザーを採用し、不鮮明な写真や監視カメラの映像から犯人発見の糸口をつかもうとしている。例えば、2011年のイギリス暴動では、彼らが監視カメラの映像から犯人を特定したが、その数は検挙全体の3割にも上る。ある警官は1人で300人もの犯人を割り出した。
ほかにも、ウェスト・ロンドンで行方不明になった14歳のアリス・グロスを殺害した犯人の追跡にもスーパー・レコグナイザーが参加し、ラトビア人建設作業員アーニス・ザルカルンズ特定に貢献している。

スーパー・レコグナイザーの能力はあくまで顔限定で、例えば花の形などの認識能力は普通の人と変わらないそうだ。
Are YOU a 'super recogniser'?・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
14人中11人か…
2. 匿名処理班
9でした
3. 匿名処理班
12/14だった…。おれはすーぱーれこぐないざーだ!
4. 匿名処理班
初見でかなり頑張ってみたが9だった
角度変わるしグラサンかけるしで若干いじわるなところもあったが面白い
日本人の顔だと見慣れてる分、点数変わったりするのかな?
絵描きさんがこれだったら便利そう・・・
5. 匿名処理班
最初は楽勝かと思ったらだんだん難易度が上がって後半はヤマ勘に近く…
正面顔から横顔ってなかなか分かり辛いもんだね。そしてグラサンはずるい!
6. 匿名処理班
14人中8人正解
正面から横顔または逆が難しいな
7. 匿名処理班
この能力の持ち主は推理小説の目撃者に多いと聞いた。
法廷ものになると能力は著しく低下するらしい。
8. 匿名処理班
11点
上位1〜2%・・・・ないないないない
9. 匿名処理班
妹がまさにコレ
私の学年の違うクラスの人とか、友人の親とか、多分すれ違った事が何回かある人の顔までバッチリ覚えてる
で、私がほぼ失貌症
少し分けて欲しかった…
10. 匿名処理班
7ですた
角度変えられると途端に分からなく…
11. 匿名処理班
8人しかわからなかった。人種が違うから見慣れてないせいもあると思う。
横になったりわかりづらい。
12. 匿名処理班
14人中10でした
13. 匿名処理班
これと逆で相貌失認気味で人の顔が殆ど覚えられない
でも、このテストは割りと当たった
14. 匿名処理班
12/14だった
もっときれいに切り抜いてくれや
15. 匿名処理班
12of14. may be a super recogniser
顔の角度変わってもわかる部分に焦点当てるのがポイントとだろうな
16. 匿名処理班
自分は逆に相貌失認なんだけど、これも不思議と人間の顔に限定される
服や体型は覚えられても顔だけがまったく記憶できない
脳の同じ部分が作用してるんかな
17. 匿名処理班
13/14だった
こないだ受けたCambridge Face Memory Testでは正答率96%
人の顔を忘れることはないけどかといってスーパーレコグナイザーでもないような気がする
人の顔の特徴が捉えるのが得意で絵を描くのが好きっていうくらい
18. 匿名処理班
相貌失認ですわ
授業参観にきた親を見つけられなかったくらいや
19. 匿名処理班
12/14でした。特徴のある人は覚えやすいよね。
20. 匿名処理班
よく絵を描くからか、こういう静止画だと得点高めでいけるよ
(「モムッとした人」とか「バモラー!って感じの人」みたいに変な擬態語が浮かんで、それで判断してる)
でも実生活だとそうでもないはず。親しい人以外はあんまりまじまじと観察しないからねww
21. 匿名処理班
13/14 だった!Super Recognizer!
22. 匿名処理班
14/14だったけど最後から二番目はちょっと迷った
2つ前の人を選べって来るかと思って警戒してたけどそんなことなかったぜ
日本人ならもっと自信を持って選べると思う
23. 匿名処理班
5問目ぐらいで混乱し気分悪くなってきて断念
集中力が続かない
一週間くらい頑張ってようやく新しい同僚の顔が名前と一致できるくらい苦手
24. 匿名処理班
意外にも10人正解。実際は人の顔覚えるのは自信無し。
まあテストするのと、実生活で一度しか会ったことのない人に話しかけるのとでは違うから。
つまり、私に足りないのは自信ということで。
25. 匿名処理班
13問正解した〜!
人の顔の特徴をパッと把握できるなら簡単みたいね
似顔絵描きさんとか得意そう
26. 匿名処理班
11/14だった。
でも実際は一時記憶能力だけ機能してるだけな気がする
写真じゃなくてすれ違った人を数日経ってから当てろとかいわれたら自分は無理だな
27. 匿名処理班
8だす
28. 匿名処理班
12/14顔は覚えられるけど名前は覚えられないんだよなぁ・・・
29. 匿名処理班
自分も8だったけど、8って割りといるみたいだし平均なんだろうか
30. 匿名処理班
よくウォーキングしてるとこの人この前もいたなとかこの人とあそこでみたとか一人で思い出してた
11/14 100%まだ、、長いとか途中で集中かいて3問も外したけどまあ確かに※欄みるとよく覚えてるタイプか
31. 匿名処理班
11
人の顔を覚えるのは得意
なんだよ
スーパーレコグナイザーばっかじゃん
32. 匿名処理班
犬猫の顔を見分けるようなもんだな
8でした。
33. 匿名処理班
人の顔覚えるのが本当に苦手なんだけど9だった。
図形だと思えば結構いけるけど実際は表情が変わったりするから
もっと難しいだろうなあ
34. 匿名処理班
12/14だった
これ視覚優位、特に映像型の人が得意だろうね
二次元型だからか選択肢に前問までの写真が出てくると悩んでしまった
35. 匿名処理班
9人
36. 匿名処理班
あんまし自信なかったけど12人
白人の顔面立体構造よく分からん
日本人相手でも、自分の証言で被疑者が決まるとしたら
ちょっと怖い
37. 匿名処理班
8人・・凡人だった
38. 匿名処理班
次のテストも受けてみる
39. 匿名処理班
9/14だった アジア人だったらもうちょっといけるきがする
40. 匿名処理班
11人だった
41. 匿名処理班
9人だった
量産型jdとか右ならえおっさんリーマンとか特に覚えられん
42. 匿名処理班
13/14だった。逆に人の名前覚えるの苦手…。
43. 匿名処理班
14人。簡単杉
44. 匿名処理班
12/14正解したけど、特別人を覚えるのが得意ってほどではないなぁ
10点以上とってる人結構多いね
45. 匿名処理班
同じく13/14
13の人結構多いけど間違えた顔が皆同じならおもしろいね
アジア人にはわかりずらい顔とかありそう
46. 匿名処理班
なぜに全員白人男性?
47. 匿名処理班
13点だった
漫画は描きますが似顔絵はへたくそです…
48. 匿名処理班
人の顔と名前覚えるのば抜群に得意なのだけれど、スーパーレコグナイザーではありませんでした(゜▽゜)
49. 匿名処理班
11だった
こんだけいれば最早スーパーでもなんでもないだろ
50. 匿名処理班
6/14 42.9%
ここでは最低点かな?
51. 匿名処理班
女性の方が
顔を覚えるのが得意らしいね
52. 匿名処理班
短い間に顔を覚えて同じ人を選べっていうテストならともかく、自分は会って話しをした人の顔を覚えるのが苦手。
53. 匿名処理班
覚えられる自信が無いのでやってない^^;
結構同じように苦手なかたがいて安心してたり。
54. 匿名処理班
スゲー簡単14だったけどメールアドレス教えてって表示されたけど皆もされるの
55. 匿名処理班
俺は違うと自信を持って言える
彼女と待ち合わせるとき、顔忘れてないかスゲードキドキする
56. 匿名処理班
※50
自分も6だった。
ちなみに客商売なんだが大丈夫か俺・・・。
57. 匿名処理班
日本人て割と視覚優位になる様に小さい頃から自然に訓練されてんのかな 文字も漢字ひらがなカタカナあるし 漫画描く人多いし
58. 匿名処理班
10点だったけど、今まで人の顔覚えるのが得意と思ったことないなぁ
意識してなかったけど、普段は人の目を良く見て喋れてないのかも
59. 匿名処理班
12/14だったけど、これ対象が女だったらそうとう落ちそう
髪型、化粧で全然変わるからな
60. 匿名処理班
お前らすごいな、10だった
61. 匿名処理班
6/14 だった!みんな凄いなw
ほんと人の顔と名前覚えるの苦手なんだよ・・・
62. 匿名処理班
※9
私にも分けてほしい。会うと予測できない場所で知り合いを見ても見分けがつかない。
話しかけられて仰天するために説明しないといけなくてつらい。
63. 匿名処理班
12だった
これは接客業10年やってるからだろう
64. 匿名処理班
12人わかった。ここにこんだけいんのに本当に1〜2%なのか?
けどこれ以外にまたいくつも難問をクリアしなきゃならんのだろう。
65. 匿名処理班
大学の恩師というか、神父様がこの能力の持ち主でした。
何十年前の人でも、一度会ったら決して顔を忘れないらしいです。
母と一緒に入学式に行った時、突然神父様が話しかけられて、名前や当時住んでいた場所の事を聞かれたので、誰?と思ったのですが、どうやら私の母が子供の頃洗礼を受けたとき、その場に居たらしく、その時の事を事細かに話されたので、母は懐かしがって涙を流していました。
66. 匿名処理班
12/14でしたが、迷ったのがいくつもあったことと、最後の方は集中できなくなってしまった・・・
自分は特別に人の顔を覚えるのが得意ではないので、これが普通の結果だと思ってます。
かと言って、自分よりも正解数の低い人がおかしいともぜんぜん思いませんよ。
67. 匿名処理班
14中11。みんなすごいね。日本人がすごいのか?
68. 匿名処理班
10だったけど… 顔は良く覚えてるけど、名前とか何繋がりの人だったかが覚えられなくて、結局誰だかわからないまま数年が過ぎる人多数。
69. 匿名処理班
同僚の奥さんがそうかもしれない。。。
その同僚の結婚式の二次会、それも薄暗いバーで一回挨拶交わしただけなのに
何年も後に街の中ですれ違った時に声かけれられた。
その時、その奥さんと一緒にいた同僚は気がつかなかったのにw
70. 匿名処理班
8/14だった
記事見た時はこれでもいい方だと思ったがコメント見る限り平均ちょい下って感じかw
71. 匿名処理班
10以上だとリンク先違うの?
45分かかるテストやった人いる?もしくはアドレス送ったとか
72. 匿名処理班
11個 正解したよ
何となく見てこれっと思ったのは正解 あーこれ難しめと思って特徴覚えとこうと意識したやつは間違えた
男女問わず 一度見た顔はだいたい忘れないよ でも 名前が致命的に覚えられなくて 今さら訊けなくて名前知らない知人がいっぱいいる
73. 匿名処理班
サングラスはちょっと迷ったけど、全部合ってたぞ。結構簡単じゃね?
74. 匿名処理班
11/14だった、なんとなく似てるかなぐらいではっきりとは判別できなかった
画像変形してたり横顔から類推するのは難しく感じた
75. 匿名処理班
11/14だった
後半やけくそだった
やり直す気はない
76. 匿名処理班
仕事帰りのビール一杯引っかけての参戦で12/14っておい。日本人正解率高すぎるぞい。此処の住民が猛者過ぎるのか?はたまた論文つくった人の調査マトリクスに多大な偏りがあったのか?
77. 匿名処理班
10以上正解での、次の本番(?)の45分テストは、だいぶ難しい。
内容は、アンケート(年齢・人種)と、4フェーズのテスト。
1つ目は、20人の、黒人と白人男性の顔を覚えて、事前に見たことが有るか無いかをチェックしていく。
2つ目は、顔が倒立(天地逆転)に成った状態で覚えるパターン。
3つ目は、同時に2つ表示される顔が、同一人物かを判断する。
4つ目は、1つ目のテストの物体(インテリア)バージョン。
全体平均はかなり高くて、上位50%でも高得点でしたよ。
私は11/14でしたが、本番テストでは、平均未満でした。
テストと共にデータ取りをしている様なので、
10以上取った方は、時間が有れば参加してみると宜しいかと。
78. 匿名処理班
顔だけだと無理。
仕草、シルエット、声、服装傾向、が伴わないと判別出来ない。
しかも、人の顔は覚えられないが、自分は覚えられやすいタイプ…orz
79. 匿名処理班
12だった。他にも何人かいたけど名前覚えるのが激しく苦手。
80. 匿名処理班
13人分かった〜面白いね
81. 匿名処理班
12/14でした。集中しないと判らないし、集中力が続きません。
82. 匿名処理班
基本目は合わせないし人の顔をジロジロ見ることもない日本人のほうが正答率が高いとかだったら面白いな。
目を合わせないから必然的に正面以外の顔を認識するのが得意だったりとか。
83. 匿名処理班
スーパーレコグナイザー多すぎワロタ
俺も10/14だったわ
84. 匿名処理班
スーパーレコグナイザーからも認識されないのが私です
85. 匿名処理班
13だった 大学でもこっちは1回会っただけで覚えるけど、相手が覚えてなさそうだからあいさつしづらいことも多い泣 でも名前は・・・
86. 匿名処理班
14だった 私は顔の構造と雰囲気で認識してるかな
87. 匿名処理班
観るのに集中してて良いのかね、視界に触れただけでその人と自分がどう関係したのか覚えてるとかよくあるけど
88. 匿名処理班
七人だった、半分か…。
89. 匿名処理班
現在は自分でスナック経営してますが、若い頃スナックでバイトしていた頃から今も、一度ご来店されたお客さんの顔、名前、頼まれた飲み物、何処に座られたかの席、歌った歌など、特に覚えようとする意識もなく、ほぼ完璧に覚えています。
これもスーパー・レコグナイザーなのかな?
90. 匿名処理班
6だった。だって全員男なんだもん。
91. 匿名処理班
本番テストのさらに先のテストのためにアドレス送った人いる?
さすがにイギリスには行けないしwww
92. 匿名処理班
本番テスト難しかった!人の顔でゲシュタルト崩壊するwww
1問目(Upright)・3問目(Glasgow)は平均以下
2問目(Inverted)はまぐれでTOP5%以内
4問目(Object)がTOP10%以内
本職の人パネェっす
93. 匿名処理班
10だ。
ここの米欄見る限り1〜2%つーのは嘘だな
せいぜい10〜20%じゃないの
94. 匿名処理班
特徴を言語化して覚える努力をしないと覚えられないのでこういうテストはからっきしできん。
大きい鼻、目の下にほくろ、やや太った頬、くるりとしたもみあげ、丸い目、たれ眉…など。
表情で変わる部分は表情を変えられると終了だし、髪型は帽子や散髪で終わり、身体的特徴はそれを持つ人が2人現れたらもうお手上げよ。
3ヶ月に一度会ってる奴らを除く高校の友人や教員は既に顔も名前も全く思い出せん。
95. 匿名処理班
細部を覚えるのではなくて、全体の印象を頭に残しておく。
96. 匿名処理班
50%かー
まあまあ
97. 匿名処理班
全問正解の自信があったのに3人もはずした!
くやしい!
98. 匿名処理班
11/14だった。
人の顔おぼえるのニガテなほうだとおもうのに。
しかし連れ合いが一度会った人は忘れない(けど名前を覚えるのはてんでダメ)というタイプなのでやってみるよう勧めてみる。
99. 匿名処理班
12だけど実際はかなり会った人忘れる・・・・
100. 匿名処理班
本番テストでは
1問目(Upright)スコア35で上位5%、2問目(Inverted)27で上位5%、3問目(Glasgow)38で上位25%、4問目(Object)38で上位10%だった
これってどうなんだろ?結構いい感じじゃね?
101. 匿名処理班
12でした、このテスト面白いね
102. 匿名処理班
You scored 9 out of 14
だった
103. 匿名処理班
たった7でした。
表面から横顏とかは、もう雰囲気で覚えてました。
グラサンしてる場合は、隠れた部位以外を記憶すればいいから、問題としてはアリだと思います。
104. 匿名処理班
14/14だった自分でもビックリだよ
105. 匿名処理班
8だった、全然人の顔を覚えられないからもっと低いと思ってたが
顔自体はそれなりに認識してるんだな
106. 匿名処理班
9だった。
でも全部白人ってアリなんすか。。?
107. 匿名処理班
いわゆる瞬間記憶能力とは、また別なのかい?
108. 匿名処理班
6/14 42.9%
人より顔と名前の覚えが悪い自覚はある。
学生時代クラスメートの名前を毎年全部を覚えてるわけでもなかったし・・・
世の中は似てる人も多いから、「この場所この状況でこの役割をしてる人」って理解で何とか世渡りしてる。フルネーム所か苗字すら名札がなきゃ覚束ない
109. 匿名処理班
12。結構皆な当るんだな…w
この後のテスト受けたら
「あんたは、スーパー・レコグナイザー。ぜひともヤードで能力を」的なメールが来て的な
妄想が広がってたのにw
110. 匿名処理班
※95 コメント欄で報告をする人は得点がいい。だから、1〜2%というのは正確であると思う。思っていた以上にテストが長かったりすると適当にやったり、放棄する人もいる。俺は思いっきり真剣にやって10だった。
111. 匿名処理班
一回友人の家に行って、友人のお母さんに会った。
その後町を歩いていて、友人とお母さんとすれ違った。
友人も私も気がついていない段階で、そのお母さんだけが私に気づいて声かけてくれた。
あのお母さんが該当すると思う。
112. 匿名処理班
ちょうど10点だった
このコメント欄上位1〜2%の人間居過ぎだろ
113. 匿名処理班
10とれたけど、人様の名前と顔覚えるの苦手だからまた別の話なのかもね…。
114. 匿名処理班
9だった。もうちょいいけるかと思ったけどダメだったねw
みんな結構すごいじゃん!
横顔から正面パターンむずいわ
115. 匿名処理班
※115
スーパー・レコグナイザーって調べてみたけど
所謂顔の特徴を記憶するってのとは、違うみたいだね
たぶん自分も含めみんながやってるのは短期記憶
本物は、画像をぼやかそうが、角度変えようが、顔の一部を隠そうが100%当てるそうだ
日本の警察にもいるそうだよ
116. 匿名処理班
13/14で最後だけ二択で迷って間違えた
まぁ実際は人の顔なんて忘れまくるんだけどね
117. 匿名処理班
診断済みアスペルガー、相貌失認を自覚しています。
5点、ここではおそらく最低でしょうね。皆さんすごい!
ちなみに福祉関係です。
クライエントは、顔ではなく、体格・体型・歩き方・持ち物で
判別しています。が、失敗ばかりです(汗)
118. 匿名処理班
Thank you for your participation.
You scored 11 out of 14.
迷ったの幾つかあたってた
11/14多いなw
119. 匿名処理班
10/14だった。
他にも書いてる人がいるけど、顔は覚えてるけど名前は忘れてる。
120. 匿名処理班
映画みたいな話だな(・∀・)
121. 匿名処理班
10だった 人の顔覚えるの苦手だけど、特徴ある顔だし写真だし覚えやすかった
多分特徴を捉えるのが得意で得点高い人とは違うと思うよこれ、知らんけど
122. 匿名処理班
点数高いほうが普通なの?
俺 4/14だったんだけど。
123. 匿名処理班
人の顔なかなか覚えられない
やっと覚えても似てる(と感じる)人がいると間違える
毎日会う職場の同僚やクラスメイトすらしばらく会わないとすぐわからなくなる
仕事にも支障あるから、他人の顔すぐ覚えられる人が心底羨ましい
覚えられないのは覚える気がないからだ!とか説教かます奴ものすごいムカつくわ
124. 匿名処理班
予選で13/14だったので本選へ。
するとUpright 32で上位25%、Inverted 25で上位10%、Glasgow 36で平均以下、Object 36で上位25%と出た。
全然上位1-2%じゃないんですけど?w
125. 匿名処理班
結果は6。他の人のコメントにもあったけど、途中から集中力が無くなってきた。人の顔も名前もほんと覚えるのが苦手と自覚あり。いつ会って、どんなエピソードがあったか聞くまで、思い出せません。(;_;)でも、そのせいか人に対して嫌な思い出を溜め込んでない気もするんだ〜。
126. 匿名処理班
真剣にやって、12/14でした。
普段は、基本的にあまり人と目を合わせない方なんですけど、
意外と出来たので吃驚しました。
127. 匿名処理班
んー9でしたー!オシイ!
128. 匿名処理班
9/14でした
普段は人の顔を覚えるのをめちゃくちゃ苦手としてるので、正直驚いた
テストってことで、また違った結果になるんだろうな
129. 匿名処理班
絵を描くし人の顔には敏感な方だと思うが
一問迷ってスコア13
ガチテストのほうは集中力が持ちそうにない
暇な時やってみようかな
130. 匿名処理班
6/14でした。
相貌失認気味なのはずっと前から自覚してた。
131. 匿名処理班
12/14
まちなかで同じ人に2回すれ違うと分かる
目の前にいる数十年来の友人の名前が出てこない時がある
132. 匿名処理班
14/14
同じ学校だった人は顔を見たら今だにすぐわかる。
記憶力が良いだけだと思ってたら、特殊なことだったのね。
ちょっとびっくり。
133. 匿名処理班
10/14でスーパーレコグなんたらだったけど、ここ見ると真ん中くらいの能力っぽいな
134. 匿名処理班
この能力って退化したりするのかな
芸能人の誰々に似てるって例えがすごい嫌で、でも度々使われるから似てるところを探そうとして似てるところを見つけて自分もその例えを使うようになってからだめになった
大学入るまでは一度会った人の顔は忘れなかったのに
135. 匿名処理班
11/14
※欄報告見てると1〜2%というより並みってところか
136. 匿名処理班
絵描いてるのに5/14
\(^o^)/オワタ
137. 匿名処理班
13/14
物覚えは悪いんだがな
道とかはすぐ覚えるけど
138. 匿名処理班
13/14でした。92.9%だそうで。
名前が覚えられないっていう悩みがあります( ´△`)
139. 匿名処理班
人の顔覚えるの苦手なほうだと思ってたけど9/14なら悪くはないのかな
140. 匿名処理班
10点以上が沢山いるってことは、このテストは信憑性がないんだな。
因みに俺は9点でした。
141. 匿名処理班
ほかにもいるけど、私も人の顔覚えづらい自覚があるのに11とれた。
多分写真だから覚えられるんで、本物だとダメっぽい
142. 匿名処理班
意識して覚えようと取り組んでいるから、11点のスコアが取れた。
「この中に、今朝の駅ですれ違った人はいますか?」という無意識の領域にアプローチしてくる系の質問だったら、絶対に答えられないと思う。
143. 匿名処理班
14out of14って、全問正解なのか全部ハズレかわかんないんだけどどっちなんだろ。
144. 匿名処理班
9だった。
画像が完全に表示される頃にはカウントが4とかになっててで難しかった!
145. 匿名処理班
11/14だったけど
実生活で人の顔区別つかないことが多々あったので
このテストはあてにならんと思う
146. 匿名処理班
自分でも11問正解できたから、このテストを3連続満点くらいじゃないとスーパーなんちゃらと認めちゃいけないんじゃないかと思う。
147. 匿名処理班
14人中12人当たりました!
普段人の顔覚えるのスゴく苦手なんですけど、ただの偶然な気がする。
148. 匿名処理班
9人でした。
映画でも似たような年背格好の白人男性ばかりだと
誰が誰やらわからなくなるのに無理無理
149. 匿名処理班
8だった。自分は軽度の相貌失認だと思ってたけど違うみたいで嬉しい。勘で当たったのが2-3問あったとしても相貌失認ではないと思えたから。
150. 匿名処理班
10だったけど日本人でやるともっと下がるんだろうな
151. 匿名処理班
一瞬で答え記入するタイプなら訓練すれば誰でも満点取れるよ。
ガチの人は顔写真見せて一年経っても覚えてる
152. 匿名処理班
10だった
顔覚えるの得意だから自意識過剰になりやすい
153. 匿名処理班
10
顔覚えるの得意と思ったことはない
名前覚えるのは苦手
154. 匿名処理班
9でした
155. 匿名処理班
13/14だった
中ほどは額と眉、口元と顎をみてて、
後の方は結構耳の形や大きさに注目していた気がする
156. 匿名処理班
こういうのは大抵成績が良かった場合のみコメントする人の方が多いし、水増しする奴も居るからなぁ
自分は6だった
特に人の顔を覚えられないとか自覚した事はないけど
日本人の顔でやれば変わるのかも
157. 匿名処理班
これトライアルの方の点数みてもほとんど意味ないぞw
45分程度かかる本テストやってみないと。
トライアルは12/14正解だったけど本テストの結果は上位30〜40%レベルだったし。
158. 匿名処理班
5点だったんだけど、コメ欄見る限り最低クラスみたいだね
159. 匿名処理班
2人だったけど これって普通ってことで安心していいのかな...
160. 匿名処理班
軽〜中度の相貌失認だが12点取れた
実はこの手のテストは注目しなければならない部分さえわかっていれば取れるぞ
髪の量、額、鼻、顎の長さの比率と耳の形だけ見れば大体割り出せる
でも次の問題に行ったらもう前問の顔なんて思い出せないがな
ホンマモンは去年フリーで入った雀荘での特に印象に残らないゲームでの地味なメンツを覚えてるとかそういうのだろうな