0_e30
 ドイツ、バイエルン州にドイツ科学財団・地科学委員会の研究グループ”KTB"が、科学調査目的で大深度掘削した深度9,101メートルの開孔に機材を持ち込み、深度で発生する地球の音を記録した映像が公開されていた。

 まるで人間の心臓の鼓動のような、ドクドクと波打つ音がする。
広告


 この穴は、ドイツ大陸科学掘削計画の一環として、大陸の地球物理学的な構造について基本的なデータ(歪みの大きさ、方向、大陸地殻の進化をモデル化できるような情報、熱分布、熱源、熱の流れに関する情報)を収集する為、1994年に掘削されたものだ。
1_e33
KTB superdeep borehole

 ちなみに現在、世界の大深度掘削記録は、 ロシア・コラ半島にあるSG-3 スーパーディープ・ホールで深度12,261m。1992年に掘削された。日本では1993年、基礎試錐「三島(新竹野町)」が新潟県で掘削した6,310mのものが最深である。

 というかもう、深さが数千メートルとか、その穴を見下ろすことを考えたら鳥肌が飛び出すレベルである。ちなみに地球表面から地下およそ5-60 kmまでの厚さが地殻部分で、マントルはその下層に位置している。
2
▼あわせて読みたい
約2億2000万年後に大西洋が消滅?地球の地殻に新たな裂け目が発見される


東北地方太平洋沖地震により地球の重力が局地的に変化したことが判明(欧州宇宙機関)


南極の氷床で新たなる活火山が発見される。地球規模の気候変動に影響を及ぼす可能性も(米研究)


太陽系最大の超巨大火山が日本東方沖で発見される(米研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年01月07日 23:06
  • ID:A7CKVQlE0 #

図で見てみると数千メートルって意外と浅いね。もっと深いとこの音とか気になるw

2

2. 匿名処理班

  • 2014年01月07日 23:10
  • ID:vzE2m8Mx0 #

口笛が聞こえる

3

3. 匿名処理班

  • 2014年01月07日 23:27
  • ID:oX2YpTeo0 #

胎内っぽい

4

4. 匿名処理班

  • 2014年01月07日 23:31
  • ID:XM.XYcpW0 #

地球の悲鳴で人類の三分の一が死ぬんですね。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年01月07日 23:48
  • ID:wnSNIiDc0 #

落ち着く音

6

6. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 00:33
  • ID:q.ucRcNV0 #

け・はいいえ ふたぐん んぐふ しゃっど・める!

7

7. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 00:41
  • ID:YuPw1eQf0 #

地球って大きいなあ…
あんまり深く掘っちゃだめな気がする…なんか怖い!

8

8. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 01:15
  • ID:9xYfDUxi0 #

ノイズにしか聞こえない・・・(・ω・)
オイラの耳が悪いだけか?

9

9. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 01:35
  • ID:nyFXiFge0 #

9000mなんて甘皮じゃないか
でも胸が熱い、なんだか落ち着く音

10

10. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 01:42
  • ID:y0oF.dtC0 #

こういう音使おうっと‼︎

11

11. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 02:47
  • ID:2rGdpJKf0 #

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…

12

12. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 05:12
  • ID:5gBT.ll50 #

あくびすると、こんな音きこえるよね。

13

13. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 07:36
  • ID:LoonCwXp0 #

地震の前の地鳴りみたい

14

14. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 08:27
  • ID:wUmlhRUt0 #

何だこの安心感は

15

15. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 08:37
  • ID:aMJQMnqN0 #

ヘミシンクみたい

16

16. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 09:36
  • ID:r9O5zkAq0 #

地球さんは痛くも痒くもないんかな。
確実に生きてるな、地球。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 10:33
  • ID:JBk4tYkF0 #

戦争やめてくれ〜
内戦やめてくれ〜
あちこち痛いからさ〜
って言ってるのさ。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 12:26
  • ID:8ZezzXM40 #

地球の鼓動

19

19. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 13:48
  • ID:thFgN8ZK0 #

この深さじゃ人間で言う毛穴ぐらい?

20

20. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 14:10
  • ID:H2QzQRbI0 #

心地よい穏やかな音だ。
素晴らしい。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 14:16
  • ID:KAklh0lE0 #

ヒトの血流の音に似てる気がするね
両耳を強く押さえると似たようにゴォーって音がする

22

22. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 14:50
  • ID:cAN03sk50 #

昔地球が一つの大きな生き物だったらっていう妄想をしたことがあったな。陸地の場合9000メートル掘ってもまだ地殻だとすると生物で例えれば表皮の真っ只中だからなぁ

23

23. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 15:13
  • ID:5w1pYJaY0 #

落ち着くね

24

24. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 19:16
  • ID:GppHqG9o0 #

大きな和太鼓の重低音を連想した。なんだか落ち着く。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 19:40
  • ID:92IDyiXG0 #

地球ぶち抜いたら何が起きるの?

26

26. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 21:09
  • ID:KIK9WpdL0 #

なんか、夏の夜に聞こえてくる鈴虫の声に聞こえた。
みんな色んな聞こえ方でおもしろいね^^

27

27. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 22:37
  • ID:z7wOBwhk0 #

落ち着く?
なんかすごく不安になるんだけどな
フライパンの上で転がされてる気分になる
いつ火が付くかは地球次第…みたいな

28

28. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 23:25
  • ID:EPe7tT2P0 #

マグマの流れる音だろうか

29

29. 匿名処理班

  • 2014年01月09日 16:49
  • ID:Z5.qMv470 #

ディズニーシーのセンターオブジアース思い出した

30

30. 匿名処理班

  • 2014年01月09日 17:11
  • ID:1QnGcUFG0 #

空耳はよ

31

31. 匿名処理班

  • 2014年01月09日 17:46
  • ID:LZ.u8NGD0 #

RPGのダンジョンの音だね。

32

32. 匿名処理班

  • 2014年01月10日 07:47
  • ID:A.bdHse10 #

このループ欲しいww
うちの赤ん坊に聞かせたら泣きやんだ

33

33. 匿名処理班

  • 2014年02月01日 17:55
  • ID:HJWf.cn20 #

地球が生きてる証拠だね

34

34. 匿名処理班

  • 2014年03月08日 00:57
  • ID:I0kruaye0 #

星は生き物ってのも納得できるね。
考えてみれば生き物の要素をたくさん持ってる。マグマなんて血液そのものじゃん・・・。
生き物も星も同じ宇宙の材料から出来てるから自然と似るのかな・・・ なんて考えちゃった。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年09月24日 19:37
  • ID:iLYmE0l.0 #

地球誕生から46億年も経っているのに
まだマグマが冷えていないなんて凄いな‥。
大陸も動いているし。まるで温めた牛乳の
膜の上にいるようなものだね。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年10月16日 22:40
  • ID:Fa8XgqKR0 #

地殻より下の構造はどうやって調べたんだろう?届いてないから、論理的に推測したのかな。

37

37. 匿名処理班

  • 2014年10月17日 16:30
  • ID:7M7xH5f10 #

なんで行った事ないのにわかるの?

38

38. 匿名処理班

  • 2016年05月28日 23:59
  • ID:m8Hlj6hB0 #

宇宙空間を時速何万キロって速度で移動してるんだから、その音だと思う。
地球が実は生き物なんだ!ってより科学的。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年11月28日 10:05
  • ID:O72WLOSF0 #

地下鉄が走ってるな

40

40. 匿名処理班

  • 2016年12月15日 19:22
  • ID:KXdNlovt0 #

落ち着くおとだね!
地球の移動音とか言ってる人いるから
マジレスしておくとマントルの対流音とそれに伴う大陸の振動・移動音が響いてきてるだけ
まぁマグマでも遠からずだけど
でも地球の移動音という発想はいいセンスだ!

41

41. 匿名処理班

  • 2018年10月07日 14:13
  • ID:G7X0RJdj0 #

本能に響く感じの心地好い音。誰かが地の底でドラムビートを奏でてるんだ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links