進化
 アメリカ人の場合には「Glow The Dark」や「Light Up The Dark」と呼ばれる、暗いところでぴっかり光るアイテムが大好物。インテリアはもちろん、おもちゃ、文具にネイル、化粧品、洋服までも、光ものシリーズ商品は充実のラインナップを見せている。

 そんな中、寿司が光るってどうよ?っという光らせ発想のもと開発されたのが「光る寿司」。これは、ゼブラフィッシュという熱帯魚の遺伝子を組み換え、Glowfish(光る熱帯魚)にしたものを材料に作られた寿司で、スモークライトを照らすと寿司がぴっかり光るというもの。
ソース:Glow in the Dark Sushi Popular in America | Oddity Central - Collecting Oddities
Glow in the dark sushi made from genetically modified fish becomes the latest food craze across America | Mail Online
 まずはそのメイキング映像を見てみよう。
 Glowfish(光る熱帯魚)は元々は河川の環境汚染物質を調べる為に開発されたものだ。河川が汚染されていると、天然蛍光遺伝子によって魚が発光する仕組みとなっている。その後一般の販売が解禁され観賞用として人気となった。エレクトリック・グリーン、ファイヤー・レッド、コズミック・ブルー、サンバース・トオレンジとギャラクティック・パープルの5色がある。

 更なる市場拡大を狙った、この魚を開発した会社、「ヨークタウン・テクノロジーズ(Yorktown Technologies)」が「実はこの魚食えるんだぜ」ってことで公開したレシピがこの「光る寿司」。
1_e
2_e
3_e
4
5
 遺伝子組み換え食品に関する州法によりカリフォルニア州では食べることはできないが、他の州ではこの寿司を食べることが可能だそうだ。

 食文化は生命体のごとくどんどん多様化していく。日本のカレーを食べたインド人が「おいしいねコレ。なんて料理?」とたずねたという都市伝説もあるが、日本起源の寿司も本国を離れてどんどん進化していっているようだ。で、この寿司はうまいんだろうか?光るとかそういうのは抜きにして。

関連記事:
ビックリ日本:中国にない中華料理「天津出身の中国人が天津飯を食べてみた」



アメリカのインスタントラーメン好きが選んだ世界のインスタントラーメンベスト10



絶対に食べてみるべき世界9カ国の料理


Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2012年03月22日 17:37
  • ID:zLAPaFX.0 #

光るハンバーガーを作って報復せよ

2

2.  

  • 2012年03月22日 17:56
  • ID:I1iwyf3f0 #

※1
ガイガーカウンターを添えて

3

3. お茶

  • 2012年03月22日 18:08
  • ID:fab5LwAh0 #

論外!w

4

4.  

  • 2012年03月22日 18:27
  • ID:ugJVXA9Z0 #

ここまで露骨なアメリカによる反日行為は初めてだぜ

5

5.  

  • 2012年03月22日 18:32
  • ID:t5IQdYXN0 #

なに?この色のついたメダカの寿司はw
食わねーよ、バカw

6

6. ブッピガン

  • 2012年03月22日 18:47
  • ID:I1Y4lYwD0 #

こんな事せんでも光り物がいいなら鯵とか鯖でも食ってればいいのに

7

7. 名無し

  • 2012年03月22日 18:54
  • ID:g8fy6jE40 #

ふざけんなwwwwww

8

8.

  • 2012年03月22日 18:58
  • ID:eEHkU2fL0 #

食欲を失せさせることに定評のあるアメリカwww
それはそうと他の光りものシリーズもぜひ見てみたいな

9

9.  

  • 2012年03月22日 19:03
  • ID:MD2Jt0Vs0 #

これって、食欲湧くかな?
やっぱりアメリカ人の感覚って、わからん。

10

10.  

  • 2012年03月22日 19:26
  • ID:8unfkqip0 #

無理無理wコレホント食べるの?w
アルカトラズのメニューみたいだねw

11

11. メルモ

  • 2012年03月22日 19:40
  • ID:0bhiBWC.0 #

許せん。
味覚の砂漠アメリカ
感性の砂漠アメリカ
わびさびの勉強しなさい。

12

12.  

  • 2012年03月22日 20:02
  • ID:O4DQ2rGF0 #

喰えるかどうかは問題じゃない
旨いかどうかが問題なのだ

13

13.  

  • 2012年03月22日 20:06
  • ID:0zNOKCNA0 #

もしかして冗談なのかなぁ

14

14. ななし

  • 2012年03月22日 20:11
  • ID:c0CcETz80 #

俺の知ってる光り物と違う・・・

15

15.

  • 2012年03月22日 21:09
  • ID:..96ljAV0 #

あらゆる意味で身体に悪そう

16

16. まこ

  • 2012年03月22日 21:24
  • ID:xAqOAAEy0 #

あーあ、これはひどい

17

17.

  • 2012年03月22日 21:40
  • ID:B0POBXsT0 #

かつて日本では
日本食=塩っ辛くてマズイ、貧乏臭いとされ
アメリカ食=ウマイ、豪華とされ
アメリカ風ビーフステーキ=最高のごちそうにして美食、とされた時代があった。
それが昭和

18

18. こめんと日記

  • 2012年03月22日 22:14
  • ID:DTAYse8O0 #

毒々しいな

19

19.  

  • 2012年03月22日 22:42
  • ID:AeEO7XQJ0 #

身が光るのかと思ったら生金魚丸ごとすり潰してペーストにすんのかよ

20

20. あ

  • 2012年03月23日 08:04
  • ID:W4XFdU810 #

なんかもう寿司じゃない気がするww

21

21.  

  • 2012年03月23日 09:13
  • ID:bII3NVIe0 #

アメリカ人よ、何でも生魚入れればスシと思ったら大間違いだぞ・・・。
こんな酢飯に死んだグッピー乗せたような代物誰が食うんだよwww

22

22.  

  • 2012年03月23日 09:29
  • ID:XmXrh2Ed0 #

アメリカ人ならバンジョーミノー(擬似えさ)でも
食いそう

23

23. z

  • 2012年03月23日 10:39
  • ID:I69nPMpw0 #

淡水魚じゃないよね?寄生虫の有無とか確認してんのかな?

24

24.  

  • 2012年03月23日 10:50
  • ID:jWvBMNT30 #

アメリカはこと食い物関係となるとマジで冗談なのかどうか分からなくなる

25

25. 名無しさん

  • 2012年03月23日 11:18
  • ID:zGJXUwp.0 #

ディスイズメリケンって感じの盛り付けだなあ

26

26. しこり

  • 2012年03月23日 12:04
  • ID:LzLlAR1K0 #

寿司と言われてきてみたが
俺の知らないものだった

27

27.  

  • 2012年03月23日 13:09
  • ID:NdZuoVw50 #

やめろ・・寿司が可哀想だ

28

28. へ

  • 2012年03月23日 21:22
  • ID:S8KxXUJL0 #

ほんとに食って大丈夫なのww
アメヨコとか行くと、アメリカ産のガムとかアメとか食べるの躊躇する色のあるよねw

29

29.

  • 2012年03月24日 01:13
  • ID:.WXMjM3n0 #

熱帯魚食ってんの?
ネオンテトラでも喰ってろよ
ネオンバーガー

30

30.

  • 2012年03月24日 08:54
  • ID:GSajJidH0 #

ネタに決まってるだろ
寿司だけに。

31

31.  

  • 2012年03月24日 10:42
  • ID:a4aWstit0 #

ジュビロの高原が海外移籍した時に
ついたあだ名はスシボンバー

32

32. ええと・・・

  • 2012年03月25日 11:28
  • ID:Fk0hl8JI0 #

『河川が汚染されていると、天然蛍光遺伝子によって魚が発光する仕組み』
ってことは、汚染された水で育った魚な訳で…

33

33. kuru

  • 2012年03月25日 22:50
  • ID:8vrAARXJ0 #

そもそも小魚…

34

34. a

  • 2012年03月28日 21:21
  • ID:08GhWMvk0 #

ホタルイカをどうこうしたらどうにかならないか?

35

35. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 15:36
  • ID:B9CxFmWH0 #

ぎゃアアあああああああああああああああああああああああああああwwwwww

36

36. 匿名処理班

  • 2012年10月25日 04:31
  • ID:9.tBmP4Z0 #

食欲が全くわかない。
こんなに腹減ってるのに、わかない。

37

37. 匿名処理班

  • 2017年07月14日 01:49
  • ID:cNecGZIE0 #

面白いけど少し魚が小さいな
今度はマグロやサーモン、イカなどを光らせて欲しい

38

38. 匿名処理班

  • 2017年07月14日 03:40
  • ID:cNecGZIE0 #

別に驚かないな、鮒鮨みたいなもんだろう(違う)

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links