
ボノボの高い知能を証明する為のプロジェクトが米ジョージア州立大学言語研究所のスー・サベージ・ランボー博士らにより行われているが、カンジさん(オス・31)はそのプロジェクトに参加している8匹いるボノボの1匹である。
広告
ソース:Now that's a chim-PAN-zee: Meet the monkey who can fry his own burgers | Mail Onlineこの映像は、カンジさんが薪を集めライターで火をつけ、焚き火をし、そこでマシュマロをこんがり焼いておいしく頂、最後はペットボトルの水で火を消すという一連の動作を収録したものである。
Kanzi the chimp can light fires, flip burgers and toast marshmallows - watch the video - mirror.co.uk
火を扱うということは人類の進化において重要な役割の1つである。カンジさんは幼い頃から消防士のビデオを見るのが大好きで、数百回もそのビデオを見ているうちに、火について学び、火を消すという動作を自然に覚えたという。
wikipediaによると、カンジさんとその妹のパンバニーシャさんは英語を文法もふくめ理解することが確認されたという。まるで人間のようにそつなく動作をこなすカンジさんは、特殊なキーボードを使い、人間と会話することができ、ルールを正確に理解しパックマンで遊ぶこともできるんだそうだ。
小説の文章から動作を読み取るカンジさん
関連記事:



コメント
1.
人間無しで一連の動作をしてくれれば、100%信んじよう
2. あゝん
いちげと
猿の惑星も現実に近づいたね
3. 名無し
クレバー・ハンス錯誤という可能性
4.
言語の部分でうそ臭さが一気に加速したが、
仮に本当なら>>3の言うとおり発声が可能なら中々えらいことになるな
5.
ココゴリラのほうがSUGE−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6. a
動画みてもなんか一つ一つの動作が適当というか意味を考えてやっているようには見えないわ
つーか火ちゃんと消えてないのに帰るなよおまえらww
ペットボトルも煙でてる所に捨てていくし、仕込まれた芸をやらされてる感ありあり・・・
ま、これはこれで凄い芸だとは思うがね
7. m
たしか手話で人間と会話できるチンパンジーいたよね。
映画になってたやつ
今は薬の実験台として売り飛ばされたらしいけど
8.
マシュマロか
最低でもアメリカ人と同等の知能があることが証明されたな…
9. na
アメリカ人とバーベキューして、焚き火で炙ったマシュマロを人生初めて先月食べたけど、すごく美味しかったよ!
10. 通りすがり
問題は、たき火を他の仲間に教えられるか
どうかだろうね
個体から個体に技術が伝播するようなら
野焼き禁止された日本人より
たき火スキルのレベルは高くなるかも
11.
まだ芸の域を超えていないような気もするが、可能性を感じずにはいられない。
12.
犬や猫、カラスでさえも人間の行動を見て覚えてマネすることは出来るからなー;
ぶっちゃけ、人間基準の知性は家畜化されて文明に慣れてる犬のほうが上だと思うぞ。
13.
さん付けなのが面白い
14.
ボノボってアレか
アッー!するサルか
15. .
動作一つ一つの意味を理解して行動しているとは到底思えないな。
人は知識と想像を結びつけ予測を行いながら行動できるため、その次に訪れるあらゆる状況にも対処できるが、類人猿は状況が変化した場合に対処できるのかが疑問。
例えば、風が強かったり雨が降ってきた場合に、ちゃんと工夫して火を起こせるのだろうか?
こうした状況の変化に応じて行動ができなければ、猿真似と言われても仕方がない。
16. 名無しのボッチ
2012年に人類が滅亡し2013年には猿の時代が来る!
17.
マシュマロ焼くって最近まで知らなかった俺はチンパン以下かwwwwww
18.
>>18
きにするな
こいつがすごすぎるだけだ
だれもきみをせめない
19. イイヨナオジサン
そういえばマイケルジャクソンが飼ってたチンパンジーのバブルス君はマイケルの家掃除のお手伝いをするらしいぞ。
20.
飼い主が覚えさせたのか、自分で知恵を使って火を起こしマシュマロを焼いて食べて火を消火したのか、どっちなのかな
それ以前に覚える、マネをさせる、という行為自体、知能が高いという証明なのかよくわからん。
最後の動画で包丁を手にもったサルがこええよ・・・・。
包丁を理解したらそのうち襲われるんじゃないか・・・。
21. Enigma
カンジさんまだ生きてたんだ。つぎは火打ち石を使って火起こしだね!
22. rin
ボノボ? 今さらって感じ・・・
20年前にも似たような番組があったなぁ・・・
23.
お前らがカンジさんも知らんのが悲しいな
>>23
その番組で取り上げられていたのが若いときのカンジさんだっての
24. The Gaijin
1本目は消されて、観れないけど。
2本目はヤバイな。人間に指示出している猿がまるでCGのよう。
25. 輪廻
こう言う生き物達を保護するには、まず土地が平和にならないといけないよね。
26. kk
随分昔から持ってる動物の図鑑にカンジの事載ってた。
随分年をくったように見えるけど動きはまだ元気そうだね。
っていうか寿命まではまだまだなのかな?
普通のチンパンよりボノボのほうが大人しいらしいね。
そこら辺に好感を持てる。あとゴリラも好き。