
そういえば、最近、愛知県豊田市で、水鳥のまねをしてアユを捕獲するカラスが話題になっていたよね。当然カラスもランクインされてるんだ。
広告
動画内のキャプションを意訳してみることにするよ。
▲頭の良い動物ランキングトップ15
15:羊 集団生活を営み、外敵から群れをなして逃げることができる。他の動物達を認識、記憶できる。
14:鳩 鏡で自分の顔を認識できる。場所を認知し、長距離を移動できる。数百のイメージや写真を認識できる。
13:ネズミ 一度かかった罠には二度とかからなくなる。すごく社会性を持っていて、パートナーの死がストレスとなりそれで死ぬことも。トレーニングすれば、犬のように爆弾のありかを嗅ぎ分けられる。
12:タコ 無脊椎動物ではナンバーワンの賢さ。外敵に反応して自由自在に体の色をカモフラージュ、触手を使って道具を使える(ボトルキャップを開けるなど)
11:リス どんな場所に巣を作ってもそこにきちんと帰ることができる。冬場に備え、いろんな場所に数千のナッツなどを備蓄するが、全てどこに埋めたのかを覚えている。しかも、そのナッツを盗られないように、罠をしかけてたり、偽装したナッツ置き場をつくることができる。
10:ブタ 実際のブタはとっても綺麗好きな動物。また、痛いと感じたり、悲しかったり、退屈だという感情の動きを持っている。犬のように訓練次第で芸も覚える。
9位:ネコ テレビやラジオなどと人間の声など、周囲の音を聞き分けることができ、道路を渡る前には一応交通状況を確認している。人間に対しておねだりしたり甘えたりすることで自分の欲求をかなえることができる。飼い主の足音と他の人の足音の違いを認識できる。
8位:犬 社会性があり、人間に対して従順で、訓練をすることでいろいろなことができるようになる。感情豊かで、嫉妬もする。嫌なことをされた人を一生忘れないという。人間や動物の顔を認識、それがテレビの画面と違うことも把握している。
7位:オウム 人間の声を真似することができ、単語を組み合わせて短い文章を作ることができる。訓練次第で道具を使えるようになる。6まで数えることができ、簡単な質問に答えることができるようになる。
6位:カラス 訓練しなくても軽く3までなら数えることができるし、道具を使うこともできる。大変想像力が豊かでいたずら好き。線路に小石を置いて回りの反応を楽しむことも。
5位:ゾウ 鏡に映った自分の姿を理解することができる。また利他的で思いやりがあり、仲間が死ぬと葬式めいたことをする。鼻を使って道具を使うことができる。簡単な擬態音を発することができ、訓練次第で人間の言葉も理解できるようになる。
4位:サル 訓練なしでも、見よう見真似で人間のしている行動を覚え、実践する。損得勘定をすることができる。人間のようにエゴを持っていてプライドもある。強い社会性を持っていて、戦いに負けた方は勝った方につき従う。っていうか訓練次第ではほぼ人間に近い行動をすることができる。
3位:クジラ 離れ離れになった仲間を、何マイルも離れた場所から探し出すことができる。クジラ同士認識できる言語を持っていて、お互いにその言語で呼び合い、グループ内で強い仲間意識を持っている。歌を歌うことができ、気分によっていろんな歌を歌う。
2位:イルカ 鏡で自分の顔を認識できる。人間の訓練次第で、歯を使って上手に道具を使うことができる。ホイッスル音を使って、人間とコミュニケーションをとることができる。
1位:類人猿(オランウータン、ゴリラ、チンパンジー、ボノボ) 98パーセントがほぼ人間と同じ遺伝子であるというチンパンジー。鏡で自分の姿を認識することはもちろん、道具を使うことも、作ることもできる。訓練次第では、笑う、くすぐる、すりよる、キスするなど、人間に近い生活をすることができる。

コメント
1.
猫はサメより頭悪いだろ
2. .
一位はハツカネズミ
3.
人間はランク外?
4. リル
クジラっていいなぁ〜
生まれ変わったら、クジラになってみたいものです(*´∀`*)
5.
>3の発想は16位
6. はるな愛の夫
ベスト3には勝てない・・・・
7. g
ヒトモドキはランク外かw
8.
シャチは該当しないの…?
9.
クジラとイルカを分けている時点で信用できない
10.
なんか、頭がいいうんぬんよりも、条件反射じゃない?って思う部分も…
11.
昔飼っていた柴犬はとても賢かった。
朝、家族が起きる順番を知っていて、目覚まし時計よりも数分先に、順番に起こして回っていた。
全員が起きたのを確認したらお気に入りのタオルケットに包まって自分が寝ていた。
犬より上位はそれより賢いのかと思うと動物すげー。
12. kjgfwh
クジラ、イルカは同じだろ、
大きさが違うだけ。
13. K
>5
ナイス( ̄ー ̄)bグッ!
14.
>2
そして2位がイルカな。
人間は3位。
15.
頭悪い人はその知能に気がつかないだけです蟻ですら非常に知能高いから
16. あ
昔飼ってたハスキー犬も頭良かったよ
鏡に映った自分の姿に吠えなかったしな
軽くスルーされたぞw
17.
ハトは阿呆の代名詞ってイメージだったんだが14位か
飼うと意外に頭良いと気付く動物っている
爬虫類とアロワナ飼ってるが意外にアロワナの方が賢いんだよなぁ
18. fes
帰巣能力や仲間を見つける能力は知性じゃなくて本能だと思わないでもない
19. チロ
リスは、数千の種子を備蓄するが、半分以上忘れているが正しい。(それが、発芽する事で、森の新陳代謝が図られる)
20.
アブラムシを放牧する蟻には感動した。
21.
この鳩の写真ってたしか絵だよね
22. チョコレ
>11
なんか、泣いた。
23. haduri
ウチの猫は動きが多めのテレビ番組なら真剣に見る、なに考えて見てるのか分からないけど
あと、怒られるとしょげたり、ごまかそうとしたりする
俺とかを引っ掻いたりして怪我させたのが分かると謝りにくる
24. sm
> 21
知らないけど、リアル絵があったとしたら元写真もあるんじゃないの
25.
何で、イルカやクジラが頭が良いとされてるのに
頻繁に浜に打ちあげられるんだよ。
26. g
>>25
詳しくはしらんが船などが出す人間の作った低周波が原因らしいぞ。軍の演習の次の日とか多いらしい
27. 博士
なぁ? 朝鮮人(ヒトモドキ科)が出てないんだが、まさかトップ15にも残れなかったのか?
てっきり5位以内に入るだろうと思っていたが、まさか羊以下とは思わなかった。
28.
鳩で鏡見れるってことはそれよりランク上の動物は皆鏡に映った自分を認識できるのか?
29.
鯨は頭悪いらしいぞ
30. Posted by
クジラとイルカの順位に作為的なものを感じてしまう
31.
何を根拠に頭良いってことにしてるかもわからんな
32.
鯨は気分で歌い分けるとかすげーよ。
イルカは頭良くても残忍だから嫌い
33. ディオ
*14
ゲデヒトニス乙
34. う
羊・ハト・ネズミを超えるランクに指定されているタコって凄いなぁ。
関係ないけど、イイダコをとってみたい。
35. dolphin
イルカは頭がいい。
なぜならイルカの脳は人間の幼稚園児並みらしい。
それにアニマルセラピーでも活躍している。
障害のない人には普通に接するけど、
障害のある人はやさしく接するらしい。
イルカはそうゆうことわかるだな。
やっぱりイルカは頭がいい。
36. ぽぽぽーん
人間に近い=頭が良い
なのか…?
37. dolphin
てっいうか
イルカは小型で歯が生えたクジラをイルカというのだから
イルカとクジラは同じ仲間
イルカはクジラ目だからな
分けなくていいと思う
でもイルカとクジラは頭はいい!!!
38. なお
フクロウも頭いいお!
39. TRS
クジラは頭悪くないよ。
単純な言語を使ったり、オリジナルの歌を作ったりする。
言語が発達してる。
イルカはクジラを小さくして行動の知能も高くしたような感じだと思うわ。
言語を使う時点で結構脳は発達してるんじゃない?
人間は地球を破壊して、宗教とか作っちゃって、戦争ばっかりの無能なクズ。
あと300年くらいで絶滅するそうですわ。
40.
人間が入ってないのは動物ではない特別な存在という事なのか
トップ15にすら入れないという事なのか
41. 濡れ布巾
動物と暮らすとただの獣だとは思えない心の知能を感じることがよくある
42. 匿名処理班
人間の言う事を聞くのが頭がいいのかというとそうでもないしな・・・
43. 匿名処理班
人間は個体差が大きいからランク外
というかイルカとクジラはガチ人間より頭いいと思う
44. 匿名処理班
オウムやカラスが、犬よりも頭がいいとは思わないなー
犬ってそうとう賢いよ。それに優しいし。
45. 匿名処理班
クジラって猿より頭いいか?
46. 匿名処理班
8位DOGはありえんな猿イルカに続いて3位だろ
ボーダーコリーやトイプードルはカラスより頭良い
あと、9位が猫もありえん
猫はアホ
47. 匿名処理班
チンパンジーはもっとも人間に近いらしい
だからあんなに凶暴なんだ
48. 匿名処理班
クジラになりたい!
49. 匿名処理班
それでもみんな小学1年生よりアホなわけですよ。
50. 匿名処理班
クジラとイルカとシャチは1セットで良かったな
それにしてもクジラの話題になるとやたら敏感に反応するお前らw
カラスはマジで賢いよな
あいつらの鳴き声聞いてると明らかに会話してるし
51. 匿名処理班
クジラとイルカとシャチは別物
猫と虎とライオンと同じ
52. 匿名処理班
ブタはサルより賢いって聞いた事あるんだだが嘘なのか
53. 匿名処理班
猫の順位は妥当かな
多くの人が思っているほど猫はバカじゃあない
私は、犬に勝るとも劣らないくらいだと思ってる
54. 匿名処理班
あれ?シャチさんは
?
55. 匿名処理班
ブチハイエナもとっても頭がいいよね。霊長類に匹敵するんだっけ。
56. 匿名処理班
最近の研究で、豚やガチョウは犬より賢いことが認められつつある
57. 匿名処理班
鯨類最賢がシャチ、おそらく人間と並ぶ存在。
手が無いので道具が作れない、外部記憶が持てない。水中なので火には無縁とハンディキャップはあるが。
チンパンは映像記憶など部分的に人間を凌駕するものの、キホンは人間の下位互換に過ぎない。
58. 匿名処理班
ハイエナとかコヨーテとかも賢いやろな。
シャチはクジラより頭ええで
59. 匿名処理班
評価基準が相当適当な感じだね。
ハチは仲間に密の在りかや危険な場所を伝達するコミュニケーション能力を持ってる。社会性も高く集団行動をする。巣の在処も記憶している。だから頭が良い、と言ってるだけに思える。
オウムの簡単な質問に答えられるってのも、Aの入力に対してBを出力する、と言うだけのプログラミング的な定型作業なだけなんじゃないの?って気も。今日の気分はどう?と言う質問に日によって違う答えを出せるなら知性が有ると思えるが。
60. 匿名処理班
犬(種による)→III越えられないない壁III→猫(平均的に良い)→イルカ→カラス→犬→ブタ→猿→IIIII越えられない壁IIIII→ゾウ→オランウータンとかボノボとか
だと思ってるんよ、自分
61. 匿名処理班
猫も個体差あるでしょ
うちの猫は死んだ猫のこと数ヶ月経っても覚えてる
テレビの猫には全く関心示さない
人間の動作真似て、外に出る催促もする
62. 匿名処理班
鯨かぁ〜 「ム―の白鯨」だって知能に優れた巨大鯨が出てくるから!知能が優秀って御墨付きですね。
63. 匿名処理班
ヨウムは人間と会話できるじゃん
64.
65. 匿名処理班
豚は犬より頭良いとかなんとか。
66. 匿名処理班
人間は16位かー
もっと頑張れよ
67. 匿名処理班
なんでカラスがいないんだ。。。
68. 匿名処理班
シャチがないやり直し
69. 匿名処理班
シャチはクジラやイルカと同じ仲間だからそれでいいでしょう
70. 匿名処理班
※44
昔15年飼っていた柴犬と、今15年ほど買っているヨウムを比較すると、たぶんヨウムの方がだいぶん知的です。
ただ、それぞれできることに差がありすぎて、比較は難しいです。
喜怒哀楽を体で表現したり、人の役に立とうする気づかいは、犬が上。
ヨウムは勝手に言葉をおぼえるだけでなく、どのタイミングでそれを使えばいいのかを自然に理解し、家族の会話に入ってきたりします。
総じて鳥類は接してみると意外と頭が良いです。とくにオウム、インコ類。
71. 匿名処理班
どっちがほんまやねん 1位から6位の奴とちゃうやないか
72. 匿名処理班
※27さんへ
あいつらは鏡を認識出来ないのでこれらの動物よりも下です
それと豚や烏は犬よりも頭いいけど、飼い慣らされて躾られている犬より臆病な性格とか本能が勝っているだけだから
愛玩動物とそうじゃない動物だったら、愛玩動物は何割増しかされている状態って考えんといかんよ
73. 匿名処理班
猫は個体差にもよるけど基本馬鹿で凶暴で恩知らず
犬も個体差あるけど、基本的にはおだやかで優しい
猿と類人猿は分けられる、猿は類人猿に比べて動物っぽい仕草が多い、類人猿は人に近い行動をとる、それゆえに残酷な行動をすることすらある
偶蹄目や鯨目は、見た目以上に賢く高い社会性を持つ
ここのランキング、猫を持ち上げすぎな気がする
74. 匿名処理班
シャチ様入ってないからやり直し
75. 匿名処理班
類人猿で一括りにしてるけどボノボは抜けて賢いぞ
76.
77. 匿名処理班
完全に独断と偏見だね
頭のいい動物なら社会性の高いカワウソやプレーリードッグが入ってないといけないし
ネズミと言っても知能が種類によってピンキリだ
78. 匿名処理班
犬の方が上かと思った
79. 匿名処理班
普通1位人だろっていうかぞうめっちゃ頭いいやん
80.
81. かなと
シャチもくじらといえて頭いいと思いますww
82. 匿名処理班
リスいたんだ
83.
84.
85. かなと
※3
確かに1位だろ やり直してください
86.
87.
88. かなと
上位からすごい頭がいい
89.
90.
91. マルちゃん
さるは1位と同じだと思いますが…
92. 匿名処理班
サルはできることが違うんですよだから仕方がない
93. 匿名処理班
クジラが頭良すぎ
94.
95.
96.
97. ハム太郎
ネズミがいるならなんでハムスターいないの?猫は何ができるの?
98. 匿名処理班
イルカとシャチを比較するとシャチの方が賢い
99. 匿名処理班
シャチが居ねーじゃねーか
100. 匿名処理班
鯨と海豚は下駄履かせ過ぎだろ
101. 匿名処理班
絶対クジラやイルカは過大評価だわ
あいつらは比較対象が魚なのと、白人どもの感情で過剰に賢いことにされてる。