エジプトの乳製品販売会社「pandaチーズ」のテレビCMなのだそうだけど、かわいらしいはずのパンダが街中で暴れまくっているらしいんだ。パンダチーズを知らなかったり、あまり好きじゃない人には無差別制裁を与えているんだ。
パンダチーズをつけたくないだと??
パンダチーズを使わないだと??
パンダチーズを知らないだと??
パンダチーズを食わないだと??
あわせて読みたい
あら落ちちっち!総勢23匹のジャイアントパンダのお披露目会でキュン死確定のアクシデントが発生
パンダは双子のうち1頭しか育てない……それならば!ニンゲンが思いついた驚きの方法
なんでパンダは白黒なの?その理由は笹にあった(米研究)
これがパンダテロか...パンダ部屋の掃除するスタッフVS子パンダ集団
ジャイアントパンダのレア種、茶色パンダの“チーザイ”、いじめ乗り越え養子縁組が成立
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
コメント
1. パンダ
キーボードクラッシャーみたいWWW
2. kafka
シュールすぎる。日本だといろいろ言われて作れないタイプのCMだと思う。パンダにガン見される部分でなぜか北野たけしを連想してしまった・・・
3.
「パンダチーズ」を使わざるを得ない
4.
3番目でカートひっくり返したあと商品を蹴っ飛ばしてるのがイイ。
最後のはちょっとシャレんなってない。
5. _
全然おもしろくない。
ひねりも何もなくただ切れてるだけの気違いパンダじゃん。
6. ぺけぽ
日本でやったら、青筋立てて怒る奴いっぱい居るんだろうなあ。
7. ぱんだ
買い物カート倒すのが一番いい!
8.
エジプトの表記右からだからちゃんとチーズを右に傾けてる
9.
4つ目の点滴抜いた後のナースへの「何か?」的な視線の送り方が何とも・・・。
10.
まぁパンダには誰もさからえないよな
11.
日本だと周りの役者にオーバーな演技させて安っぽい絵になるんだけどな、間抜けな表情を大写しして笑いをとるとか。
12. 無名のひと
これって何時頃放送されていたCMなんだろか
パンダより1本目に出てくるPC(87年モデルのMacintosh SE?)がやたら古いのが気になる…
13. 熊猫
>パンダにガン見される部分でなぜか北野たけしを連想してしまった・・・
同感です。なんででしょう。「このパンダ凶暴につき」
14. 暗黒卿
最後のは、 点滴よりパンダチーズのほうが栄養があるよ!!
と、いう意味なんでしょうか?
15.
笑いすぎて足つったwwww
カートのはヤバいwww
16. 犬の鼻
カートの倒し方www
突然現れるのが怖いwww
17. :
カートは何回かNG出したんだろうな
18. ??
まじうける。
19. 牙だし
凄い良い〜
可愛かったわw
20.
なんかマフィアの小っこいボスみたいな感じだな
21.
押し売りだなー。しかしもうちっと笑える要素が欲しいわ。
22.
岡村隆史、休んでると思ったら着ぐるみで海外のCMでてたのか
23.
もっと不埒な悪行三昧するのかと思ったら、遠慮がちに小暴れするのね。
24. ラオウ
うぬらパンダみたことある?
25. aaa
これ今の日本じゃ放送できないなーって感じのばっかり。
でも、そこが面白かったりする。
ここの※みても賛否両論なのにビックリ。
意外とシュールさに理解がない奴多いのな。
26.
なあに日本には松子デラックスが居る
27. かんたむ
>24
ランランとカンカンを生で見た世代だ。まあケツしか見えなかったが。
28.
>>12
そこまで古くないCMだと思うよ
お国柄的に使えなくなったいらない物を使って壊しているって感じだともおう
カースト云々って事でこの時代の物の年代が解る人が少ないんだと思うよ
29. ぷーすけ
>17
何度もNG出し過ぎて、子供の前の黄色い商品がごっそり入れ替わったみたい。
あと、オフィス編もゴミ箱の数とか。
30.
>24 うむ 確かにケツなら見たコトがある。
31.
キレ方が何ていうかねちっこくて笑える。
32.
これぞプロの仕事という感じですね
きっと細部にまでこだわって何度も撮りなおしたのでしょう
映像作品製作の教科書のようで大変勉強になります
やはり基礎基本は大事ですよね
33. あ
頭越えからの目線がちょっと実相寺さんの撮り方を思わせるな・・・
とりあえずヤツが出てきたら抵抗してはいけないことは判ったw
34. lithu
こういうの 作って
「子どもが真似したらどうするの」とかいう人達に
「うるせー。潰せるもんなら潰してみろ!企業起こしてビル1本も建てられないくせに!」
という会社で いいんだと思うのよ。(そのかわりアカフクみたいなことはしない)
ドリフ世代で育ったから ブラック大好きよ。私。
最近、厳しすぎて悪いことしてないのに かえって悪い気分する事ばかりね。
35.
日村さん!?
36. いか。
キレかたがダウナーなのが笑う
アメリカ人に作らせたらただ暴れるだけだろう
37.
すっごい猫背だぁ。。。
38.
キレながらも、つぶらな瞳で見つめて(睨んで?)くるのがイイ・・・w
39. aiai
最初の会社バージョンでかなり暴れてるから、その後はそんなに暴れなくても立ってるだけでその凶暴さがパンダ全体から滲み出てていい。想像力をかきたてられて隙のない恐怖を味あわせてくれる。チーズの宣伝なのに。
40.
これはなかなかいい。言ってる内容は概ね予想できるけど字幕がほしくなりますね。
41. ナマハゲパンダ
言うこと聞かないと、パンダさんがくるわよ!
42.
瞬きがカワイイ
43. ああ
3つ目の動画で負けて吹いたw
44. 072
この前日曜日の昼間かな?テレビでやってたよ。
パンダチーズを嫌わないでください。
同じ番組見てたんだね。
45. 帥
帥
46. う
3番目の、パンダと目があった時にお父さんが固唾をのんで動向を探るのにフイタwwww
47. たまのすけ
ぱんだちーず最強!
48. 伊藤
パンダの態度、目線、登場の仕方、暴れ具合、すべてセンスが良い。
しかも笑える。
>>12
俺もMacが一番気になった。
49. KIRA様お味方
最悪CMだと思う!
でも3番目辺りでパンダが泣いているように見えてきてから、なんとなくなくお味方になりたくなりました。
50.
足払いしたwwwwwwww
51. KEYA
パンダチーズ 味次第。 食べてみたい
52.
ショッピングカートの後編もあるね
肩の位置が気になる
53.
>>46に同じく固唾をのむところで爆笑した
古き良き時代のバカCMっぽくて好きだなあ
54.
>>24
うむ。うしろ姿ばかりだがな。
>>34
ドリフ世代ではないが、評価するべきユーモアには寛容でなくちゃ人生つまらんよな。
55.
おもろwwwwwwww
最後に箱の位置ずらすのもかわいいww
56.
毎回パンダが突然現れた所で流れる曲ww イントロ聴いただけで笑えるようになっちゃったw
57.
Just you know one〜♪
58. あ
パンダ、これは?
59.
海外のCMっていちいち意味がわからんです
60. 横浜
>>57 Just you know one〜♪ってoneって言ってるか?
俺にはなんか why とか I に聴こえるんだが。
なんかオチがイマイチなCMだな。
ただの不良パンダ
61.
好きだww日本じゃできねぇなぁw
62.
素で声上げてワロタwww
パンダの間が良すぎるww
63. 剛毛
Just U Know Why〜♪良いですねー
64. k
これはおもろい
一撃目と二撃目の間合いがすばらしい
65. kk
シュールすぎて面白いw
66. ひげおやじ
リアルやさぐれパンダだ…
67. x
おもろすぎるw
日本のテレビはこのcmみたいなことが出来なくなって面白くなくなった
68.
なんかこのパンダの行動って、中国にそっくりだね。
見た目は大人しそうだけど、些細なこと(気に食わない事)でキレる姿って。
エジプトのCMだそうだけど、まあ制作の意図やパンダという動物を商品名に選んだ理由は分からないけど、もし今の中国の姿を風刺した物だったら面白い物だと思うけど、でもエジプトって先のノーベル賞授与式で中国のボイコットに同調しちゃっているからちょっと複雑だね。
まあこの企業も別にそういった意図があって、作ったものじゃないだろうけど。
69. ななし
可愛らしさと恐ろしさ、凄くいいバランスですね。
70. 匿名処理班
音の使い方も良いね、久々にウケました
病院編は問題になりそうだけどw
71. 匿名処理班
おいおいっw
72. 匿名処理班
ご、極悪パンダ…。(T-T)
73. 匿名処理班
単純なんだけど笑えた。
出演者がやっぱりパンダが主役であとが控えめなのがいい。
実際起こったら対応できなくてこんなふうかな
パンダの切れ方もいい
74. 匿名処理班
リアルなパンダもこんな感じだと思う。
実はそんなに大人しい生き物じゃないよね。
75. 匿名処理班
懐かしいけど何で今更浮上したんだろう