
もふっと丸っこいボディに、もちゃっとした動き。ずっと見ていられるほどのかわいさなのだが、実際にずっと彼らの面倒を見ている方は結構大変なのだ。
今回のスタッフが挑むのは1歳のパンダ部屋のお掃除。
好奇心旺盛な時期なだけにこれはハード。
とにかく落ち葉を集めようとするスタッフと、作業を妨害しがちな子パンダ集団。海外掲示板で「パンダテロ」と称されたヒトVSパンダの攻防戦の行方を見てみよう。
広告
Panda cubs and nanny Mei’s war
枯れ葉を集めるスタッフと掃除用具を狙う子パンダズ
こちらは中国の成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地にいる2015年生まれの子どもたちで、当時はまだ1歳ほど。その部屋にスタッフが掃除しにくるのだが…(以前この動画の一部を紹介してるが、今回は前後を含めた完全版となる)
しょっぱなから団子と化した子パンダ集団がドアをブロック。

image credit:youtube
だが、飼育係も慣れたもの。先にホウキを投げ入れ、好奇心旺盛なパンダの気をそらしながら入室。
生まれて間もない彼らにとって目新しいものはもれなく遊び道具となる。
だもんでカゴやチリトリにも速攻でロックオン。
おまけにその中に入りたいってんだから困ってしまう。

image credit:youtube
しかも多少はみ出てもおかまいなしで強引に…ってあたりが「大熊猫」もといネコ目の証なのかもしれぬ。

image credit:youtube
キュートな姿とはうらはらに手も早くって油断も隙もあったりなかったり。ああっ!おらのカゴがッ!!!

image credit:youtube
集めた枯れ葉をカゴに移すため、カゴに入った子をどかす前に上に乗っかってる子をどかす…とか日常茶飯事なんだろうか?

image credit:youtube
それでもやっぱり可愛いパンダに飼育係も思わず笑顔。もちゃもちゃころりん、カゴちょうだい!の攻防をなんとか凌ぎ、お掃除を終えるのであった。これを目の当たりにした海外ユーザーは、抗いがたい魅力を武器に妨害を繰り返す彼らの所業を「パンダテロ」と命名。こんなコメントが集まった。
reddit民の反応:
NotTheBelt無邪気ながらもなかなか手ごわい子パンダ集団。
酔っぱらった友人たちのやらかしをたった一人で掃除する素面のオレ
McTuppence
これ見てると「夜に絶対呼びたくないやっかいな友人数名」が頭に浮かぶ…
AlderSpark
いっぺんに4人の子を世話するようなもん。1人育ててるだけでもすごいのに4倍とか想像を絶するレベル
Animatedreality
同意。確かに酔っぱらった友人だわな
UDK450
酔っ払いと幼児を置き換えても何ら支障がない件について
hellno_ahole
パンダは動物界のほろ酔いフレンズなんだね
minneapolisblows
この飼育係を心から尊敬する。彼女は純粋に自分の仕事をこなそうとしてるし、毎回こうやって片づけてるんだから
dumpdr
この子パンダたち、彼女にずっとかまって欲しいからわざとこの手の妨害を延々とやってるんじゃないかなぁ
scobert
犬の託児所で働いてるんだけど、自分が毎日やってることがまさにコレ
morethanmeetsdi
あかん、見てるだけで疲れる…
5up3rK4m16uru
12歳相当の腕力と体重をもつ1歳ちょっとの幼児
NotJuses
午前3時に酔った友人を車に乗せようとしてる私のようだ
Kaetrik
なんでこんな生物が今まで生き延びることができたんだ?
おバカすぎるじゃないか…
DothrakiSlayer
ていうかそもそも子どもだし
chesterSteihl69
最悪かつ最高の仕事
mallocuproo
いいわあ…すごくいい
お世話も色々大変そうだけど、子どものやることだしましてやパンダだしね。ちょっとどんなもんなのか体験してみたいな。
References:youtube / redditなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
見飽きない。可愛いすぎるよ!!!
2. 匿名処理班
あかんくそかわいいwww
もはやこのおばちゃんとパンダとの絡み自体がパンダショーとして成り立ってんじゃんwww
3. 匿名処理班
遊具が無くてめちゃくちゃストレス溜まってるんじゃないかって心配になるくらいの執着っぷり
4. 匿名処理班
パンダを夜に寝させるための小屋に入れてる時が掃除のベストなタイミングなんだろうけど、この攻防含めてショー扱いで見学者に見せてる気がする
5. 匿名処理班
スタッフが困るところまで含めた見世物だよね
いいんだけど。
たぶんワシントン条約やら何やらの研究目的の飼育だから
愛玩とかショーとかできないんじゃなかろうか
6. 匿名処理班
酸欠おこすぐらい可愛すぎる
7. 匿名処理班
お馴染みのパンダ姐さん
8. 匿名処理班
このおなじみの飼育員のお姉さん、
風体と子パンダの扱い(ちょっと荒っぽい)が
子沢山な昭和の母ちゃんぽくてなんかホッコリする
9. 匿名処理班
惹き付ける人と作業する人の2人体制をしくべきだねぇ
10. 匿名処理班
最初は「うらやましい」と思って見てたけど
こりゃ大変だわw
飼育員の人おつかれさまです
11. 匿名処理班
愛嬌があって良いけど
これだと清掃するならもう一人手助けが欲しいな……;;
12. 匿名処理班
枯れ葉を掃除する必要が有るのかな?
笑い声も聞こえるし見物人もいるみたいだからショーの一種でやっているように見える。
でも俺もやってみたいな。
13. 匿名処理班
思わず笑っちゃうんだけど…
さすが大陸、仔パンダの扱い方が荒いわー〈笑〉
14. 匿名処理班
清掃ショーという斬新な出し物
15. 匿名処理班
なんでパンダこんなにアホ(褒め言葉)生き延びれたの?ねえなんで?教えて偉い人
16. 匿名処理班
凄い重労働www
ところで「パンダ部屋の掃除するスタッフ」より「パンダ部屋を掃除するスタッフ」の方がよいかと。
17. 匿名処理班
幼児とか呼ばれてる大怪獣にたった一人で立ち向かうかあちゃんかな???
せめてもう一人増やしてやってくれ・・・w
18. 匿名処理班
これは二人組になって、一人がおとりになってパンダまみれになり、その隙にもう一人が掃除した方が良くないかな
19. 匿名処理班
お姉さんもパンダっぽいわw
20. 匿名処理班
これもアトラクションのひとつかね
21. 匿名処理班
見た目で騙されるけど、一応これ猛獣の熊だからね。
人間なんか簡単に殺す力はある。
22. 匿名処理班
安定のいつものお姉さんw
23. 匿名処理班
これも見せ場の1つか?
本当に手際良く済ませたいなら、掃除中はパンダを別のスペースへ移動させて置くと言う考えもある訳で。
24. 匿名処理班
ショーだよ。一人じ大変過ぎる。可愛いからどっちでもいいけどね
25. 匿名処理班
掃除が目的じゃない。
1.パンダと遊ぶこと
2.客を楽しませること
26. 匿名処理班
ゲーム実況者が集まって子供向けゲームを同時プレイすると、こういう光景になるよな
27. 匿名処理班
※18
おとり役はわたくしが引き受けましょう
28. 匿名処理班
大きくなってもこんなだぞ
飼育員は命懸け
29. 匿名処理班
最初の、パンダンゴでもう変な声出たw
あ〜〜あもう!可愛過ぎるけど、ウザ過ぎるww
全部見たら笑い過ぎと、おねえさんの労働量に感情移入したので、ぐったり疲れた。。。
30. 匿名処理班
もはやこういうショーだよな
31. 匿名処理班
まあガチで掃除したいならもっと効率いい方法あるし、これはショーも兼ねてるな
32. 匿名処理班
サーカスとかで、動物の曲芸見るより断然面白い。掃除するお姉さんの体力消耗馬鹿にならない・・・はずだが。
33. 匿名処理班
ウチなんか、娘一人でも疲れるのに。
このお姉さんには頭が下がりますわ。
34. 匿名処理班
撮影者手伝えw
35. 匿名処理班
あのお姉さん良いお母さんになるだろうなw
36. 匿名処理班
体力あるうちでなきゃ出来ない仕事だわあ。
はあはあ言いながら笑ってるお姉さんがもう、パンダの化身に見える。
37. 匿名処理班
なんで酔っ払いとか可愛げ皆無のものと比べるかなwww
いや分かるけどねぇw
38. 匿名処理班
パンダ姐さん見てると
日本の飼育は過保護すぎに見えるなあ
39. 匿名処理班
籠をめぐるエンドレスな攻防・・・
こら、強よそげな飼育員さんといえどいくら体力あっても追いつかんね。
いったんこの子たちを他に移してからじゃなきゃ、掃除一つできないわ。
40. 匿名処理班
子パンダの可愛さを限界まで引き出すお姉さんの手腕なw
ちょい乱暴に扱う感じがわがままパンダと相性いいんだよね
41. 匿名処理班
最初のパン団子だけでもうニヤニヤが止まらない。なんであんなに固まってるのよもう。
42. 匿名処理班
まあこんな愛らしい動物も、中国の政治に利用されてるんだけどね
43. 匿名処理班
パンダって、野生だと他の子パンダと遊ぶどころか出会うことすらまれだよね
それなのに、こんなに子パンダ同士でわちゃわちゃ楽しそうに遊ぶなんて、
もう「遊ぶ」ってことは種を超えて子供に備わってる特性なんだろうね
要するに、かわいくってたまらん!もっと見せろ!ってことです
44. 匿名処理班
落ち葉の掃除を本気でやるなら解決策はいくらでもあるね
これは人間と遊ばせる目的が強い気がする
しかしかなりの体力使う仕事だなこれはw
45. 匿名処理班
※42
国の特産品を政治利用するのは当たり前のことだろ。
そんなこといえば、大小問わずどこの国でもやってるよ。
行政ってそういもんだろ。ウチの地元は桃とマスカットを推してるし
日本全体で言えば、クールジャパンwとか推してたし(大失敗してるけど)
お隣の韓国なら、韓流とか推してた。
国の強みを武器に諸外国と交流するのは当たり前のこと。
逆に訊くけど、パンダを政治利用して何がいけないんだ?パンダの政治利用はパンダの生態保護最優先でやってるからパンダ外交でパンダが絶滅することはありえないでしょう。
中国としてもパンダは「金のなる木」なので手厚く保護されてるよ。そのうえでの政治利用だ。何が問題ある?
46.
47. 匿名処理班
何気にお姉さんの体力が凄い
自分だったら
5分で立ち上がれ無くなる自信がある
48. 匿名処理班
考えたらお姉さんよりも先にカメラマンはパンダ部屋に入ってるのに
パンダの興味はお姉さんとお姉さんが持ってきた掃除道具だけなんだよね
どれだけ子パンダがパンダ姉さんに懐いてるのかがわかるよね
49. 匿名処理班
こういう作業員との格闘風景も、アトラクションの一種になっているのだろうね。背後から観覧者の笑い声が頻繁に聞こえているのが微笑ましい。昔のアメリカ辺りのホームドラマで…話の中に頻繁に笑い声が入っているものが有ったけれど、ああいう乗りだと思う。係員のお姉さんが疲労困憊な感じなのが余計に笑いを誘う。(本当にお疲れ様です。腰を痛めない様に注意してね)
50. 匿名処理班
※48
カメラマン=見慣れない変な存在(無視する)
お姉さん=見慣れたいつもの仲間(ジャレる)
という事だと思う。カメラマンは仕事がやり易いね
51. 匿名処理班
動物の赤ちゃんの動画みていると、ぬいぐるみが動いているようにしか見えない。
52. 匿名処理班
※12
完全飼育の環境下では、枯れ葉は案外厄介なんだよ
自然下ではカビたり腐敗したりしても生体がそこに留まり続ける事はほぼ無いけど、狭い場所だと枯れ葉を定期的に掃除しないと重なり合った葉の中が湿気てカビの上で生活する事になってしまう
53. 匿名処理班
※19
人選にも、最大限に気を使っています。
(たぶん、笑い重視の視点で…)
悪いけど、こういう事をやって絵に成る、成らないって有ると思う
これは『凄く絵になっている』好例。
54. 匿名処理班
ほんとに掃除するなら別の場所に移動させるだろうな
55. 匿名処理班
給料いらないから働きたい(о´∀`о)
56. 匿名処理班
お姉さんもパンダっぽい…
パンダ属性の人じゃないとスタッフになれない予感
57.
58. 匿名処理班
飯テロと同じカテゴリーだね、パンダテロw
59. 匿名処理班
掃除係は世を忍ぶ仮の姿で
本当の仕事は
子パンダ達を運動させる係
60. 匿名処理班
※27
いや私が
61. 匿名処理班
こいつら完全にわかってやってるとしか思えない
このあざとさwww
62. 匿名処理班
※45
何て熱くなってるのかわからんが、まあぶっちゃけると本来ならパンダは「チベット特産」なんだけどね。四川を中国に「した」ために中国の外交に使われているんだが、世が世なら自然のまま保護されて生きていたかもね。しかし今の若い人でチベット侵攻知ってる人いるのかな。
63. 匿名処理班
少し前、この仕事の求人かかってて話題になってたけど年収で360万円くらいだったかな?中国ではかなり良い給料な方と思われるけど、400%とかで経済成長してる四川だと長者も激増してるだろうし、どうなんだろう。
体力あって何よりパンダが好きで飽きる気なんてしなくて中国語が話せる人ならいいかも?
64. 匿名処理班
この無尽蔵の体力、
子供なのに手荒く放り投げようがびくともしない耐久力、
物珍しいものに飛びつく好奇心、
いくら振りほどこうが諦めない執拗さをもった動物が
愛嬌の代わりに敵意を持って向かってきたら…
って考えると他の野生の熊の厄介さが分かる
65. 匿名処理班
これは保護が必要ですわ
66. 匿名処理班
木を見ると、枯葉直前の葉っぱはない。
落ち葉を見ると、相当時間が経ってそう
ショーを開催するために、予め撒いているんだろうね
ショーだと思って見ていても可愛いから全然いいんだけど
67. 匿名処理班
まあ演技くさいとこもあるし客の笑いとってるねw
日本の狭い場所にのっそりしてるパンダ見ても可愛いって思わなかったけど
昔中国の子供の生き生きとした様子みて初めてパンダ可愛いって思えたよ
68. 匿名処理班
最初からカゴを頭数以上用意しておけばよいのでは?
69. 匿名処理班
絶対に諦めないから凄い
70. 匿名処理班
パンダ姐さんというあだ名が付いてるのかw
その筋の人には有名な飼育員さんなんだね。
動きも風貌もユーモラスで可愛らしい!
71. 匿名処理班
ショーなんだったらいいけど、掃除が本来の目的なら
お姉さんはもっと頭をつかうべき。
こまめに枯れ葉を外に出せばいいのでは…出入り口のドア高さがそんなに無いんだから
枯れ葉だけザバーっとやるとか
72. 匿名処理班
猫には箱トラップ
パンダには籠トラップ
頭数分の籠を用意して、並んだ籠に一匹ずつ収まってたらたまらなくカワイイに違いない!
お願い、やって!