
信じていない人であっても不可解な体験をすることがある。気のせいで済ますにはあまりにもリアルな体験だ。
そしてその体験のほとんどは、眠っている間に始まる傾向があるという。
実際にその体験は真実である。だがそれは幽霊が実在するわけではない。ある要因により引き起こされたひとつの現象なのだという。
広告
多くの人が経験する眠っている間に始まる心霊体験
イギリス・ゴールドスミスカレッジの心理学者アリス・グレゴリー教授が心霊体験に関心を持ったきっかけは、超常現象をテーマに研究する同僚のクリス・フレンチ教授とコーヒーを飲んだことだったそうだ。フレンチ教授はグレゴリー教授に、心霊体験を大勢の人がしているという話をした。こうした体験は眠っている間に始まる傾向があるという。
眠ろうと布団に入ると何か普通ではないことが起こる――幽霊の出現かもしれないし、周囲で異常な感じがしたり、何者かの気配を感じたりするといった現象だ。
またこうした現象を体験した人からは、ベッドで金縛りにあったという証言もよく聞かれる。
体験者がこれを心霊体験と感じたとしても無理からぬことだ。
だが睡眠麻痺のような症状なら、なにも幽霊を持ち出さなくてもそうした現象を説明してくれるかもしれない。
グレゴリー教授は睡眠をテーマとする研究者であり、それゆえに心霊体験に関心を抱くようになった。以下はグレゴリー教授やフレンチ教授が考える心霊体験の科学的な原因だ。

睡眠麻痺
私たちが眠っている間、睡眠はいくつかのステージを繰り返す。入眠すると徐々に深い眠りに落ちてノンレム睡眠に達し、そこからまた浅くなりレム睡眠となり、一晩でこれを数回繰り返す。レム睡眠は鮮明な夢を見る可能性が最も高いステージだ。このステージではまた体が麻痺する。これは寝ぼけて体が勝手に動き出さないよう防止する、安全装置のようなものだと考えられている。
ところが、睡眠麻痺の間でもレム睡眠の特徴は続いている。そのために、これを体験した人は、目が覚めているように感じながら夢のような幻覚を見て、同時に体が動かないという体験をすることがある。

フレンチ教授をはじめとする研究者は、これによって数多くの心霊体験を説明することができると考えている。
睡眠麻痺に関する情報は一般にも浸透しつつあるが、グレゴリー教授によれば、今だからこそこれについていっそうの理解が必要だという。
例えば、睡眠麻痺を体験しやすい人とそうでない人がいる遺伝的・環境的要因は何だろうか? 彼女が睡眠麻痺に関連する文献のレビューを行なった結果、ストレス、トラウマ、精神疾患、身体疾患などとの関連性が明らかになったという。
頭内爆発音症候群
心霊体験をした人からは、夜中に不可解な大きな物音がしたという証言も聞かれる。何かが倒れたわけではないし、車がエンジンを吹かしたわけでもない。
もちろん頭上でエレキギターが掻き鳴らされたわけでもない。それなのに何かが爆発したかのような音が聞こえるのだ。
実はこうした現象も睡眠と関連している可能性がある。この現象は、最近ある神経科学者が提唱した「頭内爆発音症候群」という症状で説明できるかもしれない。
・頭の中で爆発音が!20%の人が経験したことのある入眠時に起こる「頭内爆発音症候群」とは?(米研究) : カラパイア

もし睡眠中に”爆発音”を聞いたのだとしたら、それはこの処理の遅延が原因かもしれない。網様体が聴覚神経細胞をシャットダウンする代わりに、一斉に発火させるのだ。
このように考えられるが、睡眠麻痺と同様、この症状もあまり研究がされておらず、今後さらに調査が必要だろう。
予知夢
最後は予知夢についてだ。何年も会っていない友達の夢を見たら、翌日に電話がかかってきてビックリした経験があるかもしれない。フレンチ教授はこれについて、ジョン・アレン・パウロスの確率論を用いて科学的に説明している。
彼によると、そうしたことは1日だけで考えると非常に驚きだが、長い期間で見れば、発生する確率は高いのだそうだ。

彼女の話によると、家の中にインプという小悪魔がいるらしく、夜中に首を絞めてきたり、押さえつけてきたりして、困っているのだそうだ。
グレゴリー教授は、こうした人には科学的な説明をして、不安を解消してあげることが大切だと考えている。

References:theconversation/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
>実際にその体験は真実である。だがそれは幽霊が実在するわけではない。ある要因により引き起こされたひとつの現象なのだという。
なんと夢のない話なんだ!w
2. 匿名処理班
睡眠麻痺と心霊的な金縛りは違うと思うけど。
睡眠麻痺は結構楽しいし、たまにビーンと振動が来てうまくいくと幽体離脱っぽい遊びができる。
爆発音は経験ないな。
3. 匿名処理班
ただ「殆ど」というようにどこかに「本物」が混じっている可能性も捨てていない。
4. 匿名処理班
は?職場でまじで幽霊に触られたんですけど?
他にも触られた人いるしがっつり心霊写真もあるし影もみたんですけど?
5. 匿名処理班
実験によっていわゆる心霊現象と同様の現象を起こせる事が幽霊の存在を否定できる理由になると思ってる奴なぜかたまにいるけどそれだけじゃ不十分過ぎると思わないのだろうか
むしろオカルト盲信者並の偏り具合だわ
あと一応自分は頭内爆発音症候群経験したことあるけど心霊現象なんぞ一度も体験したことねーぞ
6. 匿名処理班
パーンってなりましてね頭が
7. 匿名処理班
科学者ってさ基本心霊体験は
100%否定するんだよね
一昔前まではダークマターの存在も
否定されていた
今じゃ肯定されてますが
その存在を提示した科学者は酷い
否定と差別を受けたそうだ
前コズミックフロントでやってた
どこまで科学者の意見て
信用できるんだろうね
ネアンデルタール人も
野蛮とか一昔前まで
言ってたしさ
8. 匿名処理班
心理学者の発言など説得力ないから
9. 匿名処理班
抱えてる因縁だと思う。自分の魂の履歴が関係してるから解消できるチカラを身につけたら良いだろう。あと抱えてる生き霊の多さ。
こういう人って危ないし関わるとろくな事がないから要注意。
10. 匿名処理班
睡眠の悪さ、睡眠時間の短さ、頭痛、なども生き霊とか邪心が深く関わる。穢れからくるものもある。他人の念や因縁は心身ともにやられるから。。。救いようが無いといえば無いがねぇ。
11. 匿名処理班
日本に幽霊目撃例が多いのは湿度が高いから。
だから幽霊には除湿が効果的。
幽霊が出たら空調をドライにすると吸い込まれていくのが見えるよ。
12. 匿名処理班
神も悪魔も霊もいない
当たり前のことだ
13. 匿名処理班
知ってた
14. 匿名処理班
ビビリで大変申し訳ないことだけど、TOP絵が怖い
15. 匿名処理班
正直つまらんよなぁ
もう人工知能とか宇宙人ネタくらいしか夢ないよな
16. 匿名処理班
判るわ。超疲れて寝不足の時に幻聴+幻感覚っていうのか?はっきりと肩を叩かれたり部屋を動いたりした感覚があって、本当にそうとしか感じられないのに、目を開けたら実際は布団から全く動いてないことがあった。人間の感覚なんて全然信用ならんわってあの時に思い知った。脳の錯誤でそうなることを知らなければ霊体験だと思い込む人はいると思う。
17. 匿名処理班
俺軽度の睡眠障害だけど本当に頻繁に幻覚見る
特に寝起きがひどくて大抵は蜘蛛が天井這ってたり全身をカマキリの赤ちゃんに這われたりの虫系だけど稀にホラーじみた幻覚が見えて、あーこうやって、幽霊だ!って勘違いする人いるんだろうなって常々思ってる
本当にリアルだし、寝起きで頭が冴えてないのもあるだろうが本物と遜色ないと言っても過言じゃないくらいで人間の脳みそって何でもアリだなと思わされる
18. 匿名処理班
心霊体験関係なく年齢とも関係あるのかな。
自分は十代の時に金縛りによく会いましたが、歳を重ねる毎になくなりました。
ちなみに十代の頃は金縛りが常習化していたので皆が金縛りに会ってるものだと思い、友人と金縛りについて普通に会話していたら全く会ったことがないと言われ驚愕しました。
このレポートを読むと、よくあると言いながら8%位の確率ってコト?
19. 匿名処理班
>彼によると、そうしたことは1日だけで考えると非常に驚きだが、長い期間で見れば、
発生する確率は高いのだそうだ。
そりゃあ長い期間なら懐かしい友人から電話が来る確立もあがるけどさあ・・・w
当たり前の話じゃない?
脳のシステムから出てくる不思議現象も多くあるだろうね。
でも俺の体験だと、夢で見た何らかの映像なりメッセージなりが
そのあとしっかり起きている状態で現実に起こるタイプの予知夢だから、
ただの思い込みじゃすまないんだよなあ。
20. 匿名処理班
読解不可能。
脳内爆発?も説明不足。その先を知りたかった。要するに、両耳を両手かイヤーマッフルで塞いだら、一時的もしくは塞いでいる間中、頭がモワアーンと暖かくなると言うか暑くなると言うか・・ みたいな感じなのかな?
21. 匿名処理班
※3
夢見がちだなぁ。
単純に「これでは説明がつかない証言がある」ってだけでしょう。
こっからは嘘つきの証明なんでしょう。
まぁ、無理だけどな。
22. 匿名処理班
こういう記事だと、科学者は否定することしか云々みたいなことを言う人も多いけど、違ううよなあ。
心霊現象等の超常現象が存在”しないこと”を証明するのは悪魔の証明で事実上不可能なんだから、どっちかといえば否定サイドに立つ研究者のアプローチとしては、物理現象や心理的要因でもその種の現象は起こりうることを示すことしかないわけで。あとは肯定サイドに立つ研究者が存在"すること"を証明するしかない。
当然のことながら肯定サイドから研究している人たちも多いわけで、そういう人たちは今のところ、他人を納得させるだけの研究成果を出せていないというだけの話っていうのが現実じゃないかな。
23. 匿名処理班
これは、ネットで体外離脱を練習してる連中がいるのだが、実践してる人はわかってることだね。体から抜けたように感じる現象や、金縛り中に見る奇妙な幻覚は、実際に体験としてはある。以前の記事にあった、瞑想とコツは同じ。魔境ってのを意図的に起こしてることに近い。いわば、家電でいえばテレビというものが実際に存在できるのがわかったという段階。そのテレビに映るものが何なのかは、わかってない。夢がなんなのかもわかってないわけで。
24. 匿名処理班
個人的に予知夢や何と無くの不安の的中、第六感について、確率論を掘り下げて記事にしてほしい
25. 匿名処理班
金縛りも爆発音もよくあるよ
自分の場合はドラム缶が爆発したイメージ
珍しく昼に眠くなって寝ようとすると入眠時に爆発してビクッとする
でも眠いから目を瞑るとまた鳴る
金縛りが併発したりもする
少しでも怖いと思うとそういう事が起こるからビビらないようにしてる
26. 匿名処理班
金縛りは体質とその人の肉体的、精神的な状態によるものが大きい
嫌でもなっちゃう人と、なりたくてもなれない人といる
俺は後者で、※23の言ってる体外離脱を目指す人たちに混じって練習してたことあるけど、結局1度しか金縛りにあわなかった
27. 匿名処理班
※7
あんま関係ないけど、ダークマターってのは存在するとかしないとかそういうもんじゃないぞ
星や銀河の動きから「きっと何かしらの物質が影響を及ぼしているはずだ」「そういう物質があると仮定しないと説明がつかない」ってだけで、まだその存在が観測されたわけじゃない
というか(少なくとも今の技術では)観測不可能だから暗黒物質なんて名前が付いてるわけで
28. 匿名処理班
昔事情があって睡眠薬の断薬したとき(医師の監督なしにやってはいけない)、
水木しげる先生画みたいな空気のぬめりを見たりとか、何もいないのに生き物の気配とか感じて焦ったことある。
見たこと感じたこと自体は全部疲れた脳の錯覚で片付けたオカルト否定派だけど、あれ見たら、水木しげる先生は見たままを忠実に描いてたのか!と画力と表現力の高さに改めて感動した。
29. 匿名処理班
※3
あなたの主張は作成者も作成方法も判明しているミステリーサークルに対して
全てのサークルを調査しないと宇宙人が作った可能性を否定できない、と言うのと同じです
ミステリーサークルは実験で再現可能なので宇宙人が作った可能性は否定されてます
同様に幽霊が脳の機能の一種だと実験で再現されるなら、単なる脳の機能だと言う事です
30. 匿名処理班
眠り落ちようとした瞬間に、「パチンッ!」と耳元(幻聴)で鳴って、目が覚める。
眠るのを邪魔される。
それって悪霊の仕業?
31. 匿名処理班
まあ分かってたことだよね
幽霊は居るかも知れないし、個人的に存在してて欲しいけど
世の中にある心霊体験談の99%以上は、こういう風に説明が付くただの錯覚
32. 匿名処理班
結局現段階では全然解明されてないし。
33. 匿名処理班
昔の人は、説明がつかなかった事象にも名前をつけた
理由は名をつけることで話が通りやすくなるし、名でくくる事で対処できるようになるから
それが幽霊だったり妖怪だったりした
でも説明がつくようになると、じゃあ名前変えようかってなる
幽霊という存在ももっと明らかになれば
例えば取り付いて死を促すような幽霊はホニャララ現象とか、何たら疾患という名前になるんだと思う
でもちゃんと判明するまでは「幽霊」でくくっておいて、ヤバめなのは「悪霊」とか「自縛霊」とか呼んで区別することで
それらに悩んでる人たちが回避できたり対処できたりするんじゃないかな
「妖怪枕かえし」なんて寝相悪いの妖怪のせいにしてるだけじゃねーかって話もあるけども
違うんだこんなメチャクチャなのは枕返しのせいなんだって言えば許されたのかもしれない
本当は浮気相手と楽しんだ後だったとしてもだ
34. 匿名処理班
幽霊はみたことないけど、変な友達がいて、50メートル先の曲がり角の事故を言い当てたり、考えたことを読む人がいる
人の考えを読むっていっても、いつもじゃなくて、時々で、それもなんか単純な思考をジャックされる感じ
例えば、誰にも言わずに黙ってハサミを探してたのに、何故かその友人が持ってきてくれるとかそんな感じのことが時々おこるんだ
こういう人、他にもいる?
その友人は時々幽霊を見るみたいだけど、幽霊は信じてない
ただ、人の考えをジャックしてしまうみたいで、50メートル先の事故を言い当てた時も事故を起こしてしまった人の心を受信してしまったみたいな感じだった
こんな話、信じないよな…。
35. 匿名処理班
半透明の白いもやがふわふわふわって部屋を漂って消えたとき
前にいた飼い猫も同じように目で追ってたことがあったな
36. 匿名処理班
私、頭内爆発音症候群。寝る前にバチーンバシャーンと風船が破裂するような音が一定時間聞こえる。それが毎晩。辛い。そして心霊体験なんて一度もない。一度でいいから幽霊を見てみたい。ロンドンの幽霊ツアーとかに参加すれば見られるんだろうか…。
37. 匿名処理班
心理学のもっともらしい説明にあまり説得力を感じないな。実証的じゃないんだよ。そんな理屈も作れます、というぐらいのもの。証拠がない。例えば高次元の存在が3次元の世界に現われて、それを人間が認識したという説明もできる。要は仮説があるなら、それを実証的に確かめられなければ説得力を持たないということだよ。心理学的な説明は前提が常識の範囲を一歩も踏みだしていない、だからもっともらしいウソ臭さを感じるんだよ。この世界の本質を掘り下げずに安穏と常識を信じている。それが心理学が、ただの処世術に見える点で弱点だ。人間の精神や意識がどこから生じているか根源的に掘り下げなければ精神現象が何なのかを追求することができないんじゃないか。少なくとも現代物理学の量子論的な世界観ぐらいは取り入れてほしいものだよ。
38. 匿名処理班
心霊的な現象は体験してみないと解らない
自分が経験すると「これは尋常じゃない」と感覚的に理解できる
もちろん真昼間で覚醒している時の経験ね
それが、仮に脳が見せている幻想に過ぎないとしたら、脳にそうさせる原因があるのだろう
それが外的な要因なのか内的(心理的)なものなのかは解らないけどね
39. 匿名処理班
※34
ウチのダンナ様がそういう感じ。
私の頭の中でエンドレスしてた曲を歌いだしたり、教えてないのに欲しかった本を探して来たり。
考えてる事がダダ漏れだけど、私が単純でわかりやすいだけなのかなぁ。
40. 匿名処理班
科学的に証明出来ればいいけどね
施設で働いているとあれ?みたいなこと起きるんだよね
41. 匿名処理班
※28
結局人間が認識しているものっていうのは、ごく一部分だから。
五感を通じて得た様々な一次情報は、脳内のフィルター機能である「脳幹網様体賦活系(通称RAS)」でフィルタリングされて大部分は、認識されないままになってしまう。
いわゆる「霊感」とかいうものはすべてではないと思うけど、ある程度まではこの「RAS」の「検索能力」で説明できるかもしれない。
つまり、人間は通常の場合には「10%」程度しか周囲の物事を認識していないが、今回の記事の「重度の睡眠障害」とかの場合には、一時的にRASの「ブロック」が外れて通常よりも感覚が「濃く」なったりするのではないかと思う。
そのため、「水木しげる先生画みたいな空気のぬめりを見たりとか、何もいないのに生き物の気配とか感じて焦ったことある」。こういう現象が起こったりするのかもしれないしね。
42. 匿名処理班
※34
よく携帯電話の電波に例えられるけど
思考は電気で実はダダ漏れだけど
だれも受信機を持ってないからわからないだけ。
受信機ほど精巧ではないけど合わせられる人がいるんだろう。
でも潜在意識はみんなつながっていて
そこを伝って表層意識にたどりつけるという話もあるよ。
虫の知らせとかたまに発動するよね。
43. 匿名処理班
心霊体験を語る人の多くは霊能力のある特別な自分に酔ってる、社会的な地位は相対的に低めな人が多い
おそらくコンプレックスがより確信させるんだとおもう
44. 匿名処理班
妖怪のせいなのねそうなのね
45. 匿名処理班
俺は昔からよく金縛りにあうから、頭内爆発音症候群とやらの事は体験として知ってる。
俺の場合はF1のレースカーが耳元で走り去ったような音が聞こえたり、たくさんの子供達の歌声が耳元で聴こえてきたりする。
金縛りの最中に見た目が完全に幽霊なやつに襲われた事も3回くらいある。
しかも、それらの体験は夢の中のようなぼんやりした感覚ではなく、はっきりとしたリアルな感覚。
当然、尋常じゃない恐怖なので、金縛りから開放された後は、涙はボロボロ流れ、心臓はマラソンをした後かのようにバクバクしている。
最近はそういう事は無くなったが、たぶん同じような体験をしている人は数多くいると思う。
この話をすると「呪われてるんじゃない?」と言う人が多いが、俺はそれらを心霊体験とは思ってない。
明晰夢に近いものだと思ってる。
46. 匿名処理班
夜中のピンポーンの音も爆発音のせいなのかな?
47. 匿名処理班
心霊体験したことない科学者の戯言は聞きあきた。
そう。経験すればわかるのよ。
全身でその存在を受け入れる瞬間がなんとも
48. 匿名処理班
「私、視える人なの」
という陰キャがカーストから這い上がる手段を奪ったら気の毒かもな
49. 匿名処理班
※3
それを悪魔の証明って言うんだよ。
50. 匿名処理班
ホラー番組を見ていたら嫌な物が近づいてきた(チャンネル変えたら気配が消えた)、誰も居ない二階からトタトタパタパタ走る音、トイレから水勝手に流れた、階段から上がってくる音がだんだんと近づてきたが見たら誰かも居ない。
誰か住んでる?(^^;
51. 匿名処理班
幽霊よりも生きている人間の方がこわい
52. 匿名処理班
科学者ってのは、新現象によって既存理論が覆るのを見たくてしょうがない集団だから、幽霊でなくては説明できない現象が起こるのを心待ちにしてるぞ。
但し、科学では、再現性のある現象しか扱わないし、扱えない。そうでない現象については、否定も肯定もしないのが科学的立場。
53. ごんべい
片方からだけの、見方だよ。
54. 匿名処理班
>>51
私は本物の幽霊よりも、おばけ屋敷の幽霊や映画の呪怨やサダコの方が怖い。
55. 匿名処理班
静かな部屋で眠る直前にその日一番自分が聞いた人の声を脳内でリアルに立体的に再生できる時がある、セルフ幻聴みたいな(調子がいいと自由に喋らせることもできる) それを無意識でやってるのが大多数の寝床で起こってる心霊現象ってことかな。しかしまったく同じ心霊現象を複数人が見た場合はどうなのか気になる 集団幻覚?
56. 匿名処理班
頭内爆発持ちだけど、最初の頃は頻度も低くてパンッ!て音で心臓バクバクで本当に怖かったな。ストレス酷くてほぼ毎日毎回って頻度になると慣れてはくるけどやはり寝つきはかなり悪くて悪循環しかない。しかも爆発音や破裂音じゃなく声の時もある。記憶に残ってる誰かの一言や無意識に耳に入ってくるテレビや人混みでの声もあるから、恐らく夢と同じで整理するための処理が狂うんかなと思ってる。正直、ストレス溜めない生活なんて無理だしかといってコントロールできんし辛いわ。でもこれだけで眠剤使うのは嫌なんだよなー。これ以外にもストレス症状あるけど黙ってればわからない程度だから今更病院行くのもなって感じ
57. 匿名処理班
脳内破裂音を心霊現象のラップ音と結び付けてあるのは面白いね
だからラップ音ってなに? って思ってたけど
その手の体験談も作り話でないことは保証できるね