top2
【名作プレイバック】2018年よりカラパイアで連載していたオリジナル漫画「いぶかればいぶかろう」の2019年02月19日の記事を編集して再掲載してお届けします。

 宇都宮といえば餃子、餃子といえば宇都宮。くらいに有名になっている。秋田から宇都宮に引っ越ししてきた私、いぶりがっこは、餃子専門店の存在に驚いた。

 秋田にいたころはラーメン屋のメニューにある1種くらいに思っていたのだが、宇都宮では餃子こそが主役だったのだ。

 なぜこれほどまでに食べられるようになったのか?

 宇都宮の地元民に聞き込み調査、その実態に迫ってみた。
 第一回目から読むには「#いぶいぶ」から!
ibib16_1_e0
ibib16_2_e0
ibib16_3_e0
d88053c5
ibib16_5_e0
 パリッと焼いた餃子、原稿を描きながら何度も食べたくなってしまった。焼きたての餃子はことさらうまいよね。

 昔は餃子専門店と言えば「みんみん」と「正嗣(まさし)」が有名で店舗も多かったので、「みんみん派?」「まさし派?」などの挨拶がかわされていたそうだ。

 みんみんにはメニューにご飯があるが、正嗣にはご飯(駒生店を除く)がないため、店舗で食べる際、がっつり食事として食べたいときはみんみん、おやつ代わりなら正嗣という選択をする人もいるという。

 私も週末は久々にテイクアウトしようかな。

登場人物紹介
gakko
tバナー
iバナー
▼あわせて読みたい
アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第2回:いぶりがっこの真実


アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第13回:秋田の冬、栃木の冬。その違いとは?


アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第14回:子がっこと猫と。いぶり家の日常


アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第15回:いぶいぶ漫画の作り方


アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」第9回:いぶり家の日常を四コママンガで

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年11月17日 19:15
  • ID:D.1Mvo3Y0 #

餃子県じゃないけど餃子大好き毎日食べたい

2

2. 匿名処理班

  • 2023年11月17日 21:28
  • ID:nlKv45hf0 #

今日の買い物で材料も揃えて、明日はカレー!と決めていたのに 餃子も食べたくなってしまったじゃないか

3

3.

  • 2023年11月18日 09:52
  • ID:KcxVXfl10 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links