民家の屋根に大量のハゲワシが集まり恐怖におびえる近隣住民
 動物の死骸に群がり死肉を主な餌とすることで知られているハゲワシ類(ハゲタカ)が、アメリカ・テネシー州のとある民家の屋根に集まり、近隣住人を恐怖に陥れた。

 ハゲワシは基本的に単独で行動する鳥だ。ただし、食物となる死肉が豊富な場所では、多数のハゲワシが集まることもあるという。

 屋根には少なくとも20羽のハゲワシが集まっており、隣の家に住む男性はその様子を撮影し、SNSに投稿、ネットユーザーに相談したところ、「すぐに警察に通報して!」と勧められたという。

隣家の屋根にハゲワシの大群が集まる

 テネシー州ナッシュビル南部の郊外で、不吉な光景が捉えられSNSにシェアされた。

 動画の撮影者はこの家の隣に住む男性で、屋根の上に少なくとも20羽のハゲワシが集まっているのを目撃し、不気味に感じたという。
これほど多くのハゲワシが一箇所に集まっているのをこれまで見たことがなかったので、何かよからぬことの前兆では、と思いました。
民家の屋根にハゲワシが大量に集まり男性が恐怖
 ハゲワシは主に単独で行動するので、このように大量に集まることはめったにない。あるとすれば主な食料である死肉があるときだ。

 匿名の男性は、メディアでこのように語った。
不気味な雰囲気をさらに増したのは、その日が嵐の日だったということです。この光景でより暗い気分にさせられました。

私は、普段は悪い予兆など信じないのですが、これだけたくさんのハゲワシを見て、思わず立ち止まってしまいました。

なぜ、そこに集まっているのか。ハゲワシがこんなにいるということは、もしや餌となる死肉がそこに大量に?と、不吉な理由が私の頭の中で駆け巡りました。
At least 20 vultures congregated on my neighbor’s roof in the middle of the suburbs
byu/kjrjk inWeird

鋭い嗅覚で死臭を敏感に感じ取るハゲワシ

 アリゾナ州ボイス・トンプソン樹木園のボランティア・プログラム・コーディネーター、ポール・ウォルタービークさんによると、ハゲワシが死骸に群がってくるのは、死体に対して特有の鋭い嗅覚を持っているからだと言う。
彼らは、空高くから腐った肉から出る独特の硫黄化合物の匂いを嗅ぎ、臭いのもとを見つけようと下に向かって旋回します。
 だとするとやはりこの家の中には、死骸があるのかもしれない。ではいったい何の死骸なのか。

 隣人は思わずそんなふうに考えてしまったようだ。
ハゲワシが動物の死骸の臭いをどのように嗅ぎつけるのか、ということを考えずにはいられませんでした。

屋根裏部屋で動物の死骸があったり、最悪の場合、隣人が家の中で死んでいたりするのではないかと考えたのです。
griffon-vulture-5769306_640
pixabay

ネットユーザーに相談した投稿主に対する反応は?

 「郊外の真ん中で、民家の屋根の上に少なくとも20羽のハゲワシが集まっている」というキャプションが添えられた動画を見たユーザーらの反応は、このようなものだった。
・それで…隣人が無事かどうかは確認した?

・ハゲワシはガス漏れのニオイがするときにも群がる。腐肉臭の主成分は、天然ガスに添加される化学物質であるエチルメルカプタンだから、隣人を確認した方がいい。

・これは私の元上司の隣人に実際に起こったんだけど、その家の周りをハゲワシがたくさん徘徊しているのに気付いて、後でその隣人と彼の犬が家の中で亡くなっていたことを知ったらしいよ。

・その家には死体があるかもしれないので、警察に電話して様子を調べてもらった方がいいんじゃない?

・隣人が、2階か屋根裏部屋に大量の死体を溜め込んでいるかもしれない。

・ガス漏れしてるんじゃないかな。深刻な問題だから周りの住民は避難した方がいいのでは?

・おそらく隣家には死体があって、ガス漏れもしている。

・爆発する可能性があるから、投稿主は逃げなくちゃ。

・なにかはわからないけど、でも不吉な予感。

・きっと隣人は亡くなってるよ…。

・屋根裏に絶対なにかある!!
1_e0
mage credit:kjrjk/Reddit

警察に通報するよう勧められる

 投稿主は、投稿がこれだけ多くの反響を呼ぶとは思いもしていなかったようだ。
隣人が死んだとか、殺人犯が屋根裏に遺体を隠しているとか、憶測コメントが殺到するとは予想外だったし、これほど多くの人が私に警察に通報するよう勧めてきて、正直、圧倒されました。

とはいえ、私も最初は同じ結論に飛びついたので、彼らの懸念は理解できます。
nature-3325586_640
photo by Pixabay

ハゲワシたちは屋根の保温装置で体を温めていた可能性

 結局のところ、ハゲワシがそこに集まっていた理由は、かなりありふれたものだったようだ。
ハゲワシたちは雨が降った後、屋根の保温装置で濡れた体を温めて、乾かしているだけだったようです。

あまり面白い答えではありませんが、おそらくあの家では何も起こっていないようで安心しました。
 大量の死体の山がそこになくて本当によかった。

 あとそれと、ハゲワシの名誉のために言わせてもらうが、死肉をあさる姿が人間から忌み嫌われているハゲワシだが、生態系を清潔に保つうえで非常に重要な鳥なのだ。

 動物の死骸を素早くきれいに片づけてくれ、有機物の分解や再利用を助けてくれる、なくてはならない自然界の清掃作業者なのである。

 彼らは他の生きた動物を殺すことはほとんどないし、一夫一妻制で、どちらかが死亡するまで同じパートナーと共に過ごす。

 一度結成されたペアは、一緒に巣を作り、仲良く協力して子育てを行うのだ。

References:Reddit user terrified after seeing 20 vultures gather on his neighbor's roof/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
衝撃のラスボス感!ハゲワシの第二形態が想像以上にすごかった


呪術師の薬に使用か?100羽以上のハゲワシの死骸を国立公園で発見


ハゲワシが人体を食い尽くす経過を観察するテキサス州の「ボディファーム」(死体農場)


ハゲワシの謎の大量死。死骸が1000羽発見される(ギニアビサウ)


荒ぶるハゲワシ、人間の車のパーツを次々と剥ぎ取っていく事件が発生(アメリカ)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 19:16
  • ID:I2NwJM0k0 #

ふむ……家主の頭髪に親近感を覚えたとか?

2

2.

  • 2023年10月01日 19:21
  • ID:IPzvzUv20 #
3

3. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 19:21
  • ID:7kiKXwXe0 #

コンドルは飛んでれら、シンデレラ

4

4. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 19:25
  • ID:aRVnpS3c0 #

羽を広げたままじっとしてるのは乾燥のためなのかー
羽も大きいと手入れが大変なんだな

5

5. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 19:37
  • ID:YK0OxdSi0 #

「ハゲワシの群れ」って、すごーく古典的な死亡フラグだもんなぁ やっぱり通報する

6

6.

  • 2023年10月01日 19:40
  • ID:XEkB8lJA0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 19:55
  • ID:ihbvQI0T0 #

ハゲワシ「雨に濡れた上に濡れ衣かよ!」

8

8. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 19:57
  • ID:qtC2wiHL0 #

ハゲワシ「人間がスマホで撮影している、これは非日常な出来事が起きたに違いない」

9

9.

  • 2023年10月01日 20:27
  • ID:jTcHDbLG0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 21:06
  • ID:vOhKi3be0 #

半分死んでる社畜でもいたんじゃね

11

11. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 23:12
  • ID:yarwPDr80 #

いや、コレはホントに怖い
隣にいたら普通にビビる
カラスだってもし10羽以上も留まってたら何事かと思うもん

12

12. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 23:14
  • ID:V.3XrQ840 #

不吉かどうかより糞が気になっちゃう

13

13. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 23:34
  • ID:x.eyhtnf0 #

自分だったら大喜びするかも。

14

14. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 23:51
  • ID:J7BvS60a0 #

他の動物を殺さないってのがいいよね

15

15. 匿名処理班

  • 2023年10月01日 23:54
  • ID:RZehvNvO0 #

嗅覚で探してたのを初めて知りました(´・ω・`)
てっきり目かと思ってたわ
なんつーか恐ろしいほど合理的

16

16. 匿名処理班

  • 2023年10月02日 02:39
  • ID:qArckxc.0 #

屋根の保温装置w
日本のドカ雪地方では
温かい延長ケーブルみたいなのを
屋根の上にウニョウニョ這わせて雪を溶かして
屋根に雪が積もらないようにするらしいね

17

17. 匿名処理班

  • 2023年10月02日 06:50
  • ID:04cyEPut0 #

ウチの前の電線にだけ、ムクドリが200羽ほど集まってけたたましく鳴いていたことがあって恐ろしかった。
ホントに、ウチの前の電線だけに…
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

18

18. 匿名処理班

  • 2023年10月02日 07:05
  • ID:BS8lJmDt0 #

歩く姿がヤカラなんだけど、
なんかユーモラスで憎めないのよね。

19

19. 匿名処理班

  • 2023年10月02日 08:54
  • ID:WLj9iN560 #

いっせいに
 「こんぬちはーっ!」
って言ったら怖いな。

20

20. 匿名処理班

  • 2023年10月02日 11:56
  • ID:d9NA60a.0 #

>>13
お仕事は呪術師かなにかですか?

21

21. 匿名処理班

  • 2023年10月03日 14:10
  • ID:I.CFULVj0 #

ハゲワシ可愛いじゃないか!

22

22. 匿名処理班

  • 2023年10月07日 00:54
  • ID:UVYuGVxD0 #

知らんけど関東では夕方にビル付近で普通に見るんじゃが
こんなんで通報してたら日が落ちる寸前と直後の駅とかどうなんの
空黒いじゃん
スズメやカラスで

23

23. 匿名処理班

  • 2023年10月09日 21:09
  • ID:PEVCu.QJ0 #

ヒッチコックの「鳥」みたいなことにならなくてよかったな…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links