0_e43
 ハゲワシさんにいったい何が?米フロリダ州にあるエバーグレイズ国立公園は野生生物たちが暮らす自然豊かな公園。そこに訪れた来場者たちの車を狙い、ハゲワシたちが次々と、ワイパーやサンルーフシール、ゴムやビニールのパーツなどを剥ぎ取っていくという事件が多発しているという。
広告
 あまりにも頻繁に車のパーツが剥ぎ取られていくため、公園管理者は、来場してきた車に、“ハゲワシ撃退キット”なる、車を覆い守るための青いシートやバンジー・コードを配布しているという。

 一台の車に集まり、そのパーツをつつき出すハゲワシ
 同公園の生物学者は地元紙に対し、「なぜ車のパーツをはぎ取るのか分かりません。従業員が驚かせて追い払おうとしましたが全く効果ありませんでした」とコメント。“ハゲワシ撃退キット”の効果でその被害は減ってきているとのことなのだが、もしかして車のゴムパーツとかって鳥にとってはごちそうなのだろうか?
1_e46
3_e45
4_e40
6_e35
5_e38
via:huffingtonpost

赤い車を食べるハゲワシ
トラックのルーフを食べるハゲワシ
 前に車のパーツを食べるウサギの記事を紹介したことがあるが、米国内で2002年以降に販売されている車には、配線ケーブルに大豆由来の保護材が使用されていることが多いそうなのだが、それも関係してるのかな?

▼あわせて読みたい
デンバーの空港でウサギに車を食べられる被害が続出(アメリカ)


ランチタイムに車の上で鳩を食べていたタカ、人に囲まれ気まずくなって・・・(米フィラデルフィア)


想像を絶するレベルのドングリがアンテナの中に!!犯人はいったい??

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 09:35
  • ID:Xe6vKREu0 #

ハゲワシ「ヒャッハー!」

2

2.

  • 2013年01月04日 09:39
  • ID:6n7rxGfT0 #

ハゲとか言うから…

3

3. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 10:08
  • ID:.VwC0Cki0 #

人間のパーツかと思た

4

4. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 10:14
  • ID:HjSYwskR0 #

荒ぶるハゲワシのポーズ
日本では、建築物の外壁目地シーリング材をカラスがつついてボロボロにしてしまうことが時々ある。
でもってそれは、台風の日などの雨漏りにつながる

5

5. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 10:43
  • ID:HElaCiDI0 #

米2
涙拭けよ

6

6. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 10:49
  • ID:HElaCiDI0 #

米2
涙拭けよ

7

7. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 11:08
  • ID:XMp1JVEx0 #

感触が肉に似てるとかかな

8

8. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 11:55
  • ID:YbgZbMfx0 #

Black Vulture(黒コンドル)だな。
都市部にも結構住んでる。

9

9. 通りすがり

  • 2013年01月04日 12:09
  • ID:XoSyjnnm0 #

遊んでるんでしょうね
鳥の中ではカラスの知能が高いと云われてるけど、ハゲワシもカラス並みの知能の持ち主
脳の体重比が人間に匹敵する1:9にもなる
知能が高いので効率的にエサを手に入れられるから暇な時間が出来る
その暇な時間にいろいろ遊んで学習してしまうらしいですよ
遊びは伝播し、周囲のハゲワシを巻き込んでトレンドを生み出し、しまいにはその地域のハゲワシの文化になるかも
冗談じゃなくね

10

10. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 12:48
  • ID:CMyS2MOA0 #

俺もちょろQのタイヤをよく歯でむしってあそんでたりしたわ
きっと車を壊すというのは遺伝子レベル刻まれた快楽なんだろう

11

11. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 14:47
  • ID:7B.BtSiT0 #

うさぎのも見たけど、遊んでると思う。
でもよくお腹壊さないなー
うちのうさぎは防寒用にかけた毛布をボロボロにし、(ちょっと食べる時も)
あちこちトイレするので汚れ防止に敷いた新聞紙もボロボロ&食べる。
ビリビリビリ!!って音に起こされるから、新聞紙を引っ張り出せないように工夫して設置してるとそれをじっと眺めて、人が立ち去った後、設置した辺りをいじって新聞出そうとする。
狭いケージの中で暇なのかね。

12

12. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 17:04
  • ID:hE5.rI4v0 #

カラスあたりと手を組んで人間と全面戦争をすべく
秘密裏に兵器を開発…
という妄想が3秒で思いついた
カラスもハゲワシも格好良いし賢いし
もっと評価されてほしい所だが害鳥だし無理なんだろうな

13

13. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 17:37
  • ID:9.qooVQP0 #

荒ぶるといえばこれを思い出す。
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >                            <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

14

14. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 19:13
  • ID:DBLHw..n0 #

ハゲワシとコンドルは別の鳥だってばよう。
これはクロコンドル。新大陸にハゲワシはいないです。

15

15. 匿名処理班

  • 2013年01月04日 23:04
  • ID:4dgm8yfT0 #

♪ちゃららららららら〜 ら〜ら〜 ららら〜

16

16. 匿名処理班

  • 2013年01月05日 10:27
  • ID:vJSPhf.F0 #

ビニールシートとそれを車に固定する太いゴム紐を貸し出したってことですね
ゴム紐は突っつかれないんですかね。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements