ネットだから見ることができるレアな光景
 インターネットの登場で私たちが生涯で目にする領域は果てしなく広がった。

 昔であれば目撃どころか知ることさえなかったであろうレアな瞬間や、変わった色の動物、息をのむほど荘厳で美しい光景もあらゆる人とシェアできるようになったからだ。

 今やその場にいながらにして多様な世界を見聞できる時代。地球を照らす太陽の意外な顔から宝石のような砂粒の世界まで垣間見ることができる。

 今回は海外のネットユーザーが目を見張り、驚愕したものの中から選りすぐりの14の画像ピックアップして紹介しよう。
1. レトロな町がお手本のおしゃれな老人介護施設
1
 レトロで絵になるかわいい町と思いきや、実はここ老人介護施設なのだ。アメリカ・オハイオ州にあるドーバーウッドビレッジは、その名のとおり小さな町のよう。教会やレストラン、ゲームルーム、パブなども完備。右奥の映画館では毎日2回も映画を上映しているそうだ。

2. 世にも珍しい黒色のサーバル
2
 一般的なサーバルとは異なる黒い個体。アフリカのタンザニアでも写真家が同様の黒いサーバルをカメラにおさめて話題になったが、現地でも激レア扱いだったそう。この体色はメラニンの沈着が原因といわれている。

3. サイクリストの超人的なふくらはぎ
3
 極限まで鍛え抜いた人の脚?シックスパックのふくらはぎバージョン?元サイクリング世界チャンピオン ヤネス・ブライコヴィッチ選手の場合、レース後の脚はこんな風になるそうだ。

4. 神の鉄槌?大地に迫る巨大なスーパーセル
4
image credit:CryptoExodus/reddit
 アメリカのワイオミング州に出現したスーパーセル(超巨大積乱雲)。これだけでも充分に恐ろしいのだが、さらに竜巻が発生するという悪夢並みの展開もあったりするので決して近づかないようにだよ。

2018年6月6日米ワイオミング州ララミーでスーパーセルから発生した巨大な竜巻
5. 遭遇したらご利益ありげな金色のリス
5
image credit:hoobgooblin/reddit
同一個体?別のユーザーが目撃したぽってり系の金色リス
5_2
 リスにもごくまれに明るい色の個体がいるらしい。リスを見慣れたユーザーもこのカラーには騒然。リスじゃなくてゴールデンレトリバー?なんて声もあったり。

6. 幻想的で美しい太陽の姿
6
image credit:Alzate,SDO/nasa
 太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(Solar Dynamics Observatory, SDO)が極紫外線で撮影した太陽。オーロラのようにはかなげで美しい太陽コロナが印象的だ。

7. 青く美しい目を持つ猫ソーレン
7
 宇宙や海を連想させる神秘的な青。投稿者の友人と暮らすソーレンはとびきり美しい目をもつ盲目のネコだ。

8. 色とりどりの貝殻から成る砂粒ロマン
8
image credit:Gary Greenberg
 浜辺の砂とかまさにこうかも。なんてことない砂粒も、100〜300倍に拡大したらこんな姿に。個性豊かでカラフルな貝やサンゴのかけらは宝石のよう。

9. 洞窟の奥深くにある天然シャワー
9
image credit:Bandolerow/reddit
9_2
image credit:Caverna Temimina
 ブラジルのサンパウロのアルト リベイラ観光州立公園内のTemimina洞窟内のレアな風景。運が良ければシャワーのような滝が見られるそう。選ばれし者だけが抜ける唯一無二の剣や幻のお宝、世界の果てに通じる扉の鍵、伝説の生き物の幼体とかもついでにありそう。

10. 本体見えてる!殻が透けてるカタツムリ
10
image credit:ilovesIuts/reddit
 ユーザーがたまたま外出中に見つけたというカタツムリ。どこかのドアにいたのかな?遠目にはピカピカな金属部品っぽいが、よく見ると黒っぽいのは本体で中身が見えちゃってるんだな。

11. 羽がほんのりシースルーなアマゾンの蝶
11
image credit:neighma/reddit
 エクアドルのアマゾンにいた半透明な蝶。透明な羽をもつ蝶々グラスウィング・バタフライと違うようだ。名前はわからないけれど神秘的な蝶との出会いは旅の思い出としては最高だね。

12. ほとんど丸見え!透明度があふれてる魚
12
image credit:BIODESA/facebook

 こちらはパッと見だと見逃しちゃうくらい透明度が過ぎる魚。海外掲示板でたびたび話題になってるが、種類的にはニザダイ科の仔稚魚(しちぎょ:赤ちゃんから子どもまでの魚)とのことだ。

13. サイチョウに餌をあげる飼育員
13
 チェコ・プラハの動物園でサイチョウの赤ちゃんに餌をあげる飼育員。なんと巧妙な部分擬態!この方法なら餌もあげやすいうえに人間だとも気づかれないな。

14. ただ者じゃない!サウロンの目をもつ猫
14
 あらゆるものを見通しそうなまなざしでじっとこちらを見入る猫。炎を宿したような目はまさに「サウロンの目」だ。猫生何度目?ってぐらいの落ち着き具合といい、今にも人語で語りかけてきそうなオーラといい、ただの猫ではなさそうだ。
References:demilkedなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
え?どういうこと?ネットで見かけた14の珍百景


千の言葉より雄弁に語る。歴史的瞬間を記録した14の写真


独創性が暴走中。世にも奇妙な14のアイデアグッズ


人間だもの。ネットで見つけた12の奇妙な光景


フライドチキン?いいえ犬です。自分の目が信じられなくなる驚くべき15の錯視的光景

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年09月27日 19:11
  • ID:4o39klj80 #

14 サビ猫はいいぞ

2

2. 匿名処理班

  • 2023年09月27日 19:23
  • ID:mSou3MTh0 #

サウロンの目ワロタwこっちは2つあって強そうw

3

3. 匿名処理班

  • 2023年09月27日 20:11
  • ID:rq5K6Btj0 #

リス太ってんなぁww(・∀・)w

4

4. アユラ

  • 2023年09月27日 20:12
  • ID:mT9Sdx980 #

洞窟の天然シャワーは、別のフロアに転送する装置とか
HPとMPを回復させたり、セーブポイントになってそう。

5

5. 匿名処理班

  • 2023年09月27日 20:21
  • ID:vliKIjTn0 #

丸見えすぎる透明な魚はヤバい💦

6

6. 匿名処理班

  • 2023年09月27日 21:35
  • ID:g0.K3NB30 #

レース後のサイクリストの足、それホントに正常な状態なのか??
脂肪使い切った状態なのは理屈の上で理解出来るとして足先真っ白やん…血の気通ってないんと違う?

7

7. 匿名処理班

  • 2023年09月27日 21:51
  • ID:U.Uo.4jw0 #

介護施設に惹かれたわセンス半端ない
ジュークボックスとかテーブルサッカー置いてありそう
若い頃流行りの曲がラジオから聞こえてきたら記憶ドバドバ蘇りそう

8

8. 匿名処理班

  • 2023年09月27日 22:06
  • ID:baSCNdx60 #

13はヒナが「人間は餌をくれるもの」と覚えない
ようにするために、親鳥に偽装して餌を上げてる。

この方法は古く、上野動物園では1950年代に
ペンギンのヒナを飼育する際に、ペンギンの頭を
かたどった指カバーを使っている。

9

9. 匿名処理班

  • 2023年09月28日 07:15
  • ID:wozCAvDx0 #

3番絶対橋本陽馬やろ笑

10

10. 匿名処理班

  • 2023年09月28日 07:50
  • ID:P8EIevx80 #

洞窟にある天然のシャワー……RPGで聖水を汲むためのイベントポイントになりそう

11

11. 匿名処理班

  • 2023年09月28日 12:03
  • ID:PFenpme.0 #

>>4
序盤のダンジョンにしかない全回復ポイントを連想するわ

12

12. 匿名処理班

  • 2023年09月28日 13:58
  • ID:CoKhPPz20 #

>>7
こういうの良いね
どんどん作って欲しい
暮らす方も会いに行く方も楽しそう

13

13. 匿名処理班

  • 2023年09月28日 19:20
  • ID:osbj9ocn0 #

ノアニール西の洞窟にある回復スポットだ!

14

14. 匿名処理班

  • 2023年09月29日 02:21
  • ID:JBGM4vbm0 #

あんな積乱雲見たら神はいると思うしラピュタは本当にあると思ってしまいそう

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links