Amazonの配達員に連れ去られた猫
 アメリカ・コロラド州で、飼い猫がアマゾンの配達員に連れ去られるという事件が発生した。

 その配達員は、知り合いのいなくなった飼い猫がその猫に似ていると思い連れ去ったようだが、最終的に別の猫だと気付き、飼い主のもとへこっそり猫を戻しに行ったようだ。

 行方不明となっていた1週間、猫に何があったのか。毛並みには艶もなくやせ細り、健康状態が悪化した状態で戻ってきた猫を見た女性は、配達員に激しい怒りを感じている。
Woman Claims Amazon Worker Stole Pet Cat During a Delivery

飼い猫がアマゾン配達員の男性に連れ去られる

 8月20日、コロラド州オーロラ在住のチェルシー・オークスさんは、飼い猫パイロ(オス)をAmazonの配達員に連れ去られるという信じられない経験をした。

 パイロは、アマゾンが荷物を届けに来たちょうどその時前庭に出ており、人懐こく配達員に近づいて行った。

 リングドアベルカメラには、しゃがんでパイロを撫でている男性配達員の姿が映っている。
5
 男性は、荷物を届けて戻って来た同乗の女性配達員に、「この猫、友達の行方不明になった猫にそっくりだ」と話しかけている。

 数分後、木のそばで誰かに電話をしている男性配達員のところへ、パイロがまた近づいて行った。
3
 男性は、パイロを抱え上げると、そのまま配達車に乗せ連れ去った。
no title

飼い主はすぐにAmazonへ連絡

 パイロがいなくなり心配したチェルシーさんは、野外に設置されている監視カメラを確認してみた。

 すると、そこには、パイロを連れ去っていく男性配達員の姿が。チェルシーさんは、すぐにAmazonに連絡し、事情を説明して、この配達員の追跡情報を求めた。

 その後、するとAmazonからメールで次のようなメッセージが届いた。
ご家族の皆様には、飼い猫の件でご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。パイロが、できるだけ早くご家族の元に戻されることを願っています。

現在、地元の配達局と協力し、この問題を徹底的に調査し、適切な措置を講じているところです。

それまでの間、配達ステーションの管理チームに、事件の証拠となる写真やビデオを共有していただければと思います。

調査にとても重要なものなので、お手数ですがよろしくお願いします。
 さらに、Amazonはこのような申し出を提供した。
お客様には、パイロを見つけるために役立つチラシの費用として200ドル(約29000円)分のAmazon ギフトカードをご提供させて頂きたいと思います。よろしければこちらのメールに返信してお知らせください。

私たちは、パイロの居場所に関するさらなる情報を得るため積極的に取り組んでおり、情報が得られ次第、すぐにお知らせさせて頂きます。
 その間、チェルシーさんは近所にいた他のAmazonの配達員たちに、猫の居場所の追跡を協力してくれるように頼んだ。

 そして、Amazonの監督者であるという人物に連絡を取ると、「ちょうど例の配達員と話したところだ」と言う返事があった。
2

知人の行方不明になった猫だと勘違いして連れ去った?

 パイロを連れ去った男性配達員は、チェルシーさんの近くの地域に住んでいるという。

 監督者が彼から聞いた話は、次のようなものだった。
ルームメイトがパイロとよく似た猫を飼っていて、猫を見たとき、てっきり行方不明になっているルームメイトの猫だと思ったから、そのまま連れて帰った。

だが、結局は別の猫だと気付き、もと見た場所に戻しに行った。
 それは、パイロが連れ去られてから1週間後のことだった。
4_e
image credit: youtube

変わり果てた姿で戻ってきたパイロ

 行方不明になってから1週間後、27日の午後9時ごろ、チェルシーさんは聞きなれた鳴き声を聞いて驚いた。外を見ると、そこには変わり果てた姿になったパイロがいたのだ。
私たちは裏のポーチに座って、夕食の準備をしていました。そしたら突然、パイロの鳴き声が聞こえてきたんです。

カメラを見たら、通りの端にヘッドライトがついた車があるのがわかったのですが、車は通りに出てきて旋回しなかったので、人の顔は見えませんでした。

でも、その人物がパイロを戻しに来たのです。
 おそらく、その人物はパイロを連れ去った配達員の男性だろう。

 1週間ぶりに再会したパイロの状態は、ひどかったという。
痩せこけて背中の椎骨一つ一つが見えました。脇腹はへこみ、肋骨や腰の骨が浮いていました。

それに足を引きずっていました。瞳孔は非常に大きく、目の色さえ見えませんでした。実際、家の光が目を痛めたようで、パイロは目を細め続けました。

おそらくもらったごはんは、1週間でボウルに2杯くらいじゃないでしょうか。(チェルシーさん)
3_e
image credit: youtube

動物病院で治療を受けたパイロ

 チェルシーさんは、大切な飼い猫をこのような状態にした人物に激しい怒りを感じている。

 獣医師の診察には91.56ドル(約13500円)かかり、チェルシーさんはAmazonがその費用を負担してくれることを望んでいる。
私は、Amazonに状況全体の責任を負ってほしいと思っています。

彼らは運転手が何をしたか知っています。私が提供したビデオも、Amazonは証拠として持っています。

動物病院でかかった費用も、払ってもらいたいです。

もし、あの日男性配達員がいなかったら、私の猫はこんなふうに怪我をしたり病気になったりすることはなかっただろうから、それを思うと怒りしかありません。
2_e
image credit:元気だったころのパイロ/youtube
 パイロが戻ってきてくれたことは何よりの喜びだが、「心配」とチェルシーさんは語っている。
パイロは、もう以前と同じ猫ではありません。連れ去られる前のパイロは、こんな状態じゃなく、とても元気でした。

でも今は、弱っていて、健康状態が悪化しています。

もう飼い主の私たちに、抱かせてくれなくなりました。抱き上げることもさせません。

私がパイロに薬を飲ませようとしたとき、私に向かってうなり声をあげました。

普段、めったにそんな態度はしなかった。でも今は、そこに座ってただ震えているだけになってしまいました。
 Amazon側は
パイロが無事に戻ってきたとのこと、なによりです。配達員の勘違いで、このような事態になってしまったことを、お詫び申し上げます。

今後、できる限りの支援をさせて頂けるようパイロの飼い主と連絡を取っています
 とメディアに声明を出している。

 この1件を知った人からは、「なぜ連れ去る前に家の人に確認しなかったのだ?」、「これは誘拐と虐待だよ!」、「首輪をしていなかったようだし、屋外をうろついていて、野良と勘違いされても仕方なかったのでは?」、「勘違い、ではすまないだろう」、「仮にルームメイトに似ている猫が野良猫だと勘違いしたとしても、餌も与えず健康状態を悪化させていたのなら、間違いなく虐待だ」、といった声が寄せられている。

References:written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
花屋の看板猫が連れ去られる。現場映像が拡散され、猫は謝罪の手紙とともに飼い主に返される(アメリカ)


店の看板猫で自閉症の少年の心の支えだった愛猫が盗まれる。その後犯人は猫を返しに来て謝罪する(アメリカ)


隣人に飼い猫を奪われそうになった女性。自分の猫と主張し迷子猫のポスターを街中に貼られる


愛犬を連れて車で旅行していた一家が食事中に犬を盗まれる。地元メディアの協力を経て犬を所在が明らかに(アメリカ)


男性が連れていた犬に違和感を感じたバス運転手、犬が盗まれていたことに気づき飼い主に返す(アメリカ)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:18
  • ID:..k1TXwD0 #

アメリカの場合は州法がややこしくてよくわかんないけど、これって普通に窃盗案件なのでは・・・?
費用負担の問題はアマゾンじゃなくて本人へ負担させる(アマゾンには社員教育上の責任問題はあるけど猫連れ去りと直接には関係ない。)べきだし、警察や弁護士事務所へ相談したほうがいいと思われ。
(´・ω・`)

2

2. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:24
  • ID:y7jvTFdw0 #

なぜチラシの提供?

即日問題は解決できることなのに、アマゾンは配達員の配達の記録すらないのか?

3

3.

  • 2023年09月22日 17:26
  • ID:BwcuPaAC0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:27
  • ID:19yNSGMv0 #

猫人生からしたら、いきなり連れ去られて、未知の状況になって人間が想像するよりものすごいストレスを受けて心にダメージを負ってる状況なんだろうな。帰ってきてから早く元の猫に戻したい気持ちもわかるけど、ゆっくりいつも通り、暖かい時間を過ごしていて欲しい。ゆっくりゆっくりだけど、きっと元に戻るよ😿

5

5.

  • 2023年09月22日 17:29
  • ID:ZTAMavIv0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:30
  • ID:qvkMIIRT0 #

連れ去る時に挨拶がないのは迷猫の可能性からしょうがない。でも、返す時に挨拶もなかったなら、悪意しか感じられない。
なんとかしたいなら、出るとこ出るしかないだろうな。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:32
  • ID:Ayizj9BM0 #

しかし何故そんなに猫が衰弱する?
本当はパイロではなく、探していた行方不明の猫とすり替えられたのでは?

8

8. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:32
  • ID:iRbipBFO0 #

>>パイロは、もう以前と同じ猫ではありません。

待て、その猫本当にパイロか?

9

9. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:34
  • ID:ooHpAkE.0 #

首輪もないし野良猫と思ったかもしれんね
情報が少なすぎて飼い主の主張は鵜呑みにできないかなぁ

10

10. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:35
  • ID:079Czz730 #

友人の〜、ってはなしうたがわしいな

11

11. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:40
  • ID:7B.u8QEe0 #

たった一週間でここまで変わるって…御飯食べさせてもらえなかっただけじゃないのでは

12

12. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:42
  • ID:qpETn9910 #

何をどう取り繕っても窃盗やろ…

13

13. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:46
  • ID:qwx.E.8K0 #

連れて行かれた先がどんな飼育環境だったのか
猫がいなくなった友達とはどんな人だったのか
そこら辺が気になる

14

14. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:47
  • ID:OBB4aFIh0 #

先に勘違いだとういうことを証明してほしいわ
絶対に嘘だよな

15

15. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:48
  • ID:DmVLZlto0 #

猫を飼ってたルームメイトはいないと思う
よっぽどひどい飼う主だったならともかく、いくら自分の猫じゃ無くても、ルームメイト(犯人)が勝手に連れてきた猫だったとしても、こんな状態にさせないだろ?

16

16. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:49
  • ID:FkTMVXm70 #

飼い猫は行動範囲がむちゃくちゃ狭い
外に出す必要の無い子を出せば事故なり連れ去りなり
良くない何かに遭う確率上がるやらやめておけ

17

17. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 17:55
  • ID:.CuUSKv70 #

許しがたい…

18

18. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:00
  • ID:OJQflmuF0 #

善意を信じたいけれど
放し飼いの猫や犬をさらい

19

19.

  • 2023年09月22日 18:00
  • ID:driOIAgT0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:01
  • ID:driOIAgT0 #

あれれ?
アメリカって動物に関する法律の先進国じゃないんですか?

21

21. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:03
  • ID:OJQflmuF0 #

放し飼いの猫や犬を拐って探してるところに連絡し
謝礼を受けとる詐欺とかもあるから疑ってしまう…

22

22. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:09
  • ID:8GjJPAcS0 #

そもそもAmazonの業務遂行中に猫攫いやってるのは契約的にOKなんじゃろか
業務遂行上必要な、適切な休憩ってわけでもないじゃろし

23

23. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:12
  • ID:wnqMi.dV0 #

似た別の猫とすり替えられてたりして

24

24. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:14
  • ID:OL.z.Yy10 #

なーに、ちゅ〜るをキメれば体重も飼い主との絆も元通りよ
いなばさん送ってあげて

25

25. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:14
  • ID:kvRr.uPe0 #

チップはあったのかな?
なければ飼い猫と証明するのは難しいかもね

26

26. ..

  • 2023年09月22日 18:16
  • ID:t8KlWFMO0 #

動物虐待には当たらないのだろうか?

27

27. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:16
  • ID:Tg8.QeVU0 #

「最初から盗む気」だったね、全部が推測だが…
本当ならルームメイトが謝罪に来る、飼い猫を探す飼い主の気持ちがわかるだろうから
ルームメイトの猫の写真を出してもらおう、でもそれはないはず、その猫は最初からいなかったんだ

「ルームメイトを喜ばせようと盗んだけど、懐かないし世話の仕方もわからず放置」だったんだよ

28

28. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:19
  • ID:bWVIj9FN0 #

以前から不思議だったんだけどなんで大事な飼い猫を放し飼いするの?
車に引かれたり犬に噛み殺されたりする危険性は受け入れてるの?

29

29. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:22
  • ID:GxYA.2BS0 #

この男には二度と生き物に関わらないで欲しいもんだ

30

30. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:24
  • ID:gB2DLuQg0 #

猫が可哀想。
急激に食事量が減ると肝リピドーシスになっちゃうよ。
間違えて連れ去った上にちゃんと世話もしないなんて酷すぎる。

31

31.

  • 2023年09月22日 18:26
  • ID:6hbk.Y160 #
32

32. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:28
  • ID:cEJAYB.00 #

弱肉強食の方のアマゾンは頼んでないってば

33

33. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:36
  • ID:1D3yiR7C0 #

窃盗と動物虐待罪だよね?
しかも動物病院の費用はこれからも掛かるかもしれないし、それよりなによりトラウマ持ちの不幸な猫になったのが可哀想過ぎる。絶許事件。

34

34. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:38
  • ID:TIISNcT70 #

日本だと窃盗になるよね
アメリカだとどうなんだろ?
あと短期間でここまで激変するのはエサもやらず虐待もしてそうだから動物愛護法にも引っかかりそうだな
本当に猫飼ってた猫好きなら他の猫でも手厚くお世話するよね…前の猫は逃げ出したんだろうな

35

35. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:40
  • ID:1jsiJNb10 #

猫飼いとしては飼い主さんの心境がいたたまれない。。
外でのんびり近所を散歩しながら近所の人に可愛がられてただろうに、やっぱりこういう事があると、これから先今まで通りの生活は猫ちゃんも飼い主さんも難しくなる。
猫ちゃんと飼い主さんの心が少しづつでも癒されますように。
そして猫を連れ去った配達員は、とりあえずきちんと謝罪と猫ちゃんの治療費を払った後に、罰として猫ちゃんと同じように見知らぬ場所で1週間くらいご飯も水もほぼ摂らずに生活して辛さをわかってほしい。

36

36. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:45
  • ID:EE9Eh.cR0 #

一週間でこんなにボロボロになるって事はロクに世話してないだけでなく虐待してたな

37

37. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 18:49
  • ID:iVyJA9ZB0 #

首輪もせずに外をうろつかせている飼い主の方にも問題があるな

38

38.

  • 2023年09月22日 18:55
  • ID:uFyYVTmS0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 19:05
  • ID:Woelb7Fy0 #

なんで外に出しておくのか分からん、事故に遭ったり病気貰ってくるかもしれんのに

40

40. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 19:09
  • ID:DJD9rivC0 #

猫を首輪もつけずに放し飼いにしている時点で無責任だよ
日本だったら野良猫と勘違いされて最悪は殺処分だよ(猫の場合は数が多いため即日)

41

41. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 19:14
  • ID:OL.z.Yy10 #

>>28
人間の子供と同じだけど
大事だからって家の中に閉じ込めたり危ないからって遊具を撤去したりするのはその子の為にはならない。
君は支配欲だったり束縛が強いんだろうね、対象より自分を優先するタイプ

42

42. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 19:20
  • ID:cjdlshjQ0 #

いつルームメイトの猫が居なくなったか知らんけど
飼い猫としばらく野良生活してる猫じゃ毛並みも顔つきも変わるから普通は誰かに飼われてるか分かる
友達の件が本当だったとしても、コイツ自身がまた猫と一緒がよかったんだろうな
すぐさま連れ去るって普通じゃねえわ
Amazonも就業時間に起きてるんだからアマギフとかいうふざけた対応は酷いね
もっと責任あると思う

43

43.

  • 2023年09月22日 19:23
  • ID:qZb0I8c.0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 19:25
  • ID:Vl4h3aSG0 #

猫にとって馴染んだ環境が変わるというのはデリケートなことであるし、それに加えて連れ去られた先の扱いが酷かったとなれば‥‥‥。

45

45. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 19:31
  • ID:QEBOp63l0 #

>パイロが無事に戻ってきたとのこと、なによりです。配達員の勘違いで、このような事態になってしまったことを、お詫び申し上げます。

明らかに無事じゃねえだろ…

46

46. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 19:37
  • ID:g4R0KATz0 #

外で飼うのも悪い

47

47. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 19:55
  • ID:SwUEIVIU0 #

>>7
獣医に連れてくぐらいだからマイクロチップを埋め込んでるでしょ。
アメリカには『動物はありのままの状態が1番』という思想がある。
ペットに首輪や服をつけない方がいい(首輪や服は人間のエゴ)という考えが広まってる。

48

48.

  • 2023年09月22日 19:58
  • ID:xzIGalmb0 #
49

49.

  • 2023年09月22日 20:03
  • ID:jxkrgsKC0 #
50

50. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 20:08
  • ID:NBX3UfBj0 #

>>41
家猫は自力でエサを取れない可能性が高いし、取れたとしてもそれが小動物の場合は自然環境に影響する。
なので人間の子供を外に出すのに比べて、得られる幸福より不幸が多いと思うよ。

51

51. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 20:09
  • ID:HIZG09NG0 #

帰ってきた猫は別の猫なんじゃね

52

52. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 20:12
  • ID:0obdwyjW0 #

たった一週間で骨が浮き出るほど変わらないよ
戻された猫はパイロじゃなくて配達員が探してた猫のほうなんじゃないの
パイロが状態の良い猫ちゃんだったから取り替えたんだと思う

53

53.

  • 2023年09月22日 20:13
  • ID:oyAPNIIo0 #
54

54. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 20:33
  • ID:lKNoEtjO0 #

>>47
自由と責任の違いは理解しましょう

55

55. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 20:46
  • ID:f64uJ46D0 #

急に連れ去られてご飯あげても食べなかっただけかもしらん。
でも、1週間で骨も浮くほどってありえない気が…。
配達員さんも信じられないけど、飼い主さんも信用できないなぁ。

56

56.

  • 2023年09月22日 20:54
  • ID:ibDt.18.0 #
57

57. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 21:07
  • ID:WaPB.exg0 #

日本だと首輪なしは野良扱いになるから気をつけてな

58

58. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 21:08
  • ID:kuupeRUz0 #

>>41
人間の子供と同じって…猫の知能は人間の2、3歳程度だよ
3歳児を親の目の届かない外に放っておくの?

59

59. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 21:32
  • ID:jOsfO2GU0 #

やっぱり猫は家から出すべきじゃないんよ

60

60. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 22:06
  • ID:lYQDHvgG0 #

首輪してなくて、外で放し飼いなら、野良と勘違いしても仕方ない。

61

61. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 22:12
  • ID:Cjs74Rju0 #

>>58
知能が同程度だろうと猫と人間じゃ同じには語れないでしょ

62

62. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 22:13
  • ID:m2FWleJE0 #

ちゃんと文章読め
前庭だから敷地内だぞ

63

63. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 22:21
  • ID:z53Gl4.y0 #

>>41
人間の子供と同じと言うなら、アメリカでは子供が外に行くときは必ず親が見守る。じゃあ猫も外で遊ぶ間は飼い主が見守ってないと駄目だよね?

64

64. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 22:26
  • ID:y7jvTFdw0 #

>>47
自由と責任の違いは理解しましょう

65

65. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 22:30
  • ID:SfQ3jxMV0 #

人間怖がるようになったってことは
暴力振るわれたり酷い目にあったんだろうな。
餌もろくに与えなかったようだし、猫飼ったらダメな奴のとこに連れ去られたんだろう。

66

66. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 22:41
  • ID:M8hiw.2S0 #

勘違いだったとしてもこんなボロボロにさせる意味わからん

67

67. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 22:52
  • ID:k2e5ay7S0 #

>>6
住宅街でそこそこ毛並みが良い懐こい猫を拾って連れ去るなら近隣住民に一言あってもいいと思うなあ、日々住民と接している配達員だし
この盗んだ人は首輪が付いていてもリボンが付いていても、チャンスさえあれば盗んだと思う😿

68

68. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 22:54
  • ID:k2e5ay7S0 #

>>11
猫にとっては一週間ってかなり長いと思う…

69

69.

  • 2023年09月22日 22:55
  • ID:ho2xMhx70 #
70

70. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 23:00
  • ID:k2e5ay7S0 #

>>28
色んな国、色んな考え方、色んな習慣、環境がありますよね
それを鑑みずに自分達のやり方こそが正しいって声高に言うのはいかがかなと思います

…って、こんな事をわざわざ言うのもちょっと恥ずかしいのですが。

71

71. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 23:09
  • ID:Yw9svwIx0 #

いや、別の猫を返したに一票

72

72. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 23:36
  • ID:eLlzlhbN0 #

>>2
この猫は、一度配送センターに連れて行かれて返品手続きをしてたんだろう

73

73. 匿名処理班

  • 2023年09月22日 23:58
  • ID:R8ac1Fcm0 #

盗んだ人もっと調べた方いいよ
飼い主さんに直接話も謝罪もしないし猫の状態が悪いなんて怪しすぎる

74

74. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 00:40
  • ID:bBwghzwo0 #

こんな行きずりの配達の人にも愛想をふりまいてくれる
気立てのいい幸せな猫だったのにと思うと胸が痛む

75

75. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 03:44
  • ID:lRRMrRaY0 #

>>28
日本も今は室内飼いが一般的になったけど、20年ぐらい前は放し飼いも多かったよ

海外だと猫を自由にさせるのが自然だって考え方もまだ根強い


オーストラリアも放し飼いが当たり前だった結果、野良猫増えすぎて自然の動物が減っていき
野良猫を殺すのを政府が奨励しだした

ただ飼い猫を間違えて殺されないか心配なんだよね…

76

76. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 04:18
  • ID:Nf12kNzO0 #

勘違いだろうがせめてしっかり世話しとけよ…

77

77. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 04:44
  • ID:9n.Wu2OO0 #

>>63
言葉の意図を汲み取れてないよそれは

78

78. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 04:47
  • ID:9n.Wu2OO0 #

>>50
まず家猫では無いし自然環境に影響を与えるのはそれが野生で増えるから
去勢手術をしていれば影響はないし、そもそも猫は野生が強いから
突然人間が消えても生き残れると言われている
全部思い込みではなしてるね、そういうところだよ束縛が強そう

79

79. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 05:14
  • ID:9n.Wu2OO0 #

>>54
それを言うなら責任の取り方も国によって違う事を学ばんとな

80

80. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 10:23
  • ID:cR5Y.hCh0 #

>男性は、荷物を届けて戻って来た同乗の女性配達員に、「この猫、友達の行方不明になった猫にそっくりだ」と話しかけている。
ここがよくわからない
まず監視カメラには録音されてないはず
同僚女性が聞いたことを語って、それを聞いた上司から飼い主に伝えられたものなのか?
なら「本当」なのか「最初から嘘」(同僚を騙して盗むつもり)のどちらか

81

81. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 10:25
  • ID:zFZ4c6Q90 #

これカメラ無かったら・・・こわー

82

82.

  • 2023年09月23日 11:13
  • ID:VLFGsPNl0 #
83

83. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 15:25
  • ID:2Pb4bAjq0 #

たった1週間でこんなになるのかよ…

84

84. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 15:32
  • ID:inY6VA9y0 #

たった一週間ガリガリに痩せ衰弱している→一週間まったく餌をあげてない、水をあげてない
瞳孔が大きく光を眩しがる→長時間暗い場所に閉じ込められていた
足をひきづる→暴行されたもしくは身動きできない狭いゲージに長時間閉じ込められ筋力が落ちた
飼い主を威嚇する→虐待などでよほど怖い思いをして人間不信に

絶対ルームメイトの猫〜のくだり嘘で虐待目的で連れ去ってるだろ

85

85.

  • 2023年09月23日 15:41
  • ID:h0lGCYKq0 #
86

86. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 15:45
  • ID:azTXwz910 #

1週間でこんなボロボロになるようなどんな目に遭わされたのか、今いる猫は本当にパイロなのか、犯人の言う「ルームメイト」は本当に存在しているのか?
全くもって訳がわからない…続報あったらお願いします。

87

87. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 16:03
  • ID:z19B55EH0 #

エサを与えられなかったのではなく出されてもくわなかったのでは?
後アメリカではまだ外がいは認められてるの?

88

88. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 17:12
  • ID:CEmtI84V0 #

猫が大好きだ大切だと言いながら放し飼いする人達は信用出来ない
敷地内であっても自分の目に届かない範囲で何かあったら助けられないんだよ
連れ去られて虐待される。野良猫と喧嘩して傷を負う。その結果看取ることも出来ずに1匹で最後を迎える可能性があったらどうするんだろ

89

89. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 17:34
  • ID:GU.7aPRr0 #

マイクロチップで個体の同定はできてるだろうけど

90

90. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 18:01
  • ID:.wqBRCAy0 #

酷い
一週間で何したんだ

91

91. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 18:04
  • ID:.wqBRCAy0 #

>>87
ヨーロッパの国だったかは健康な猫は外に出られるように推奨されてるはず

92

92. 匿名処理班

  • 2023年09月23日 20:32
  • ID:pAxdRA9x0 #

ルームメイトの猫を逃してしまったのを似た猫で誤魔化そうとしたんじゃないかな
後から衰弱した本物を見つけたものの正直に言えずそっちを連れて来た気がする
それかどちらでもない第三の猫

93

93.

  • 2023年09月23日 21:45
  • ID:Bn9s.AtE0 #
94

94. 匿名処理班

  • 2023年09月24日 02:02
  • ID:tO5s1r5D0 #

哀しい事にこういう事する心無い人いるんだよね。猫を満足に飼育できるレベルの理性がないのに、世間の猫の評判を聞いて猿真似して飼おうとする人。猫には口先は通じない。良い魂だけが猫と友達になれる。

95

95. 匿名処理班

  • 2023年09月24日 09:06
  • ID:MiittXou0 #

>>11
元々倫理観ない人みたいだから、連れて行ったパイロに何かあって、また似た猫を捕まえて渡した…くらいのことなら平気でしそう…

96

96.

  • 2023年09月24日 09:17
  • ID:GnjSBbnK0 #
97

97. 匿名処理班

  • 2023年09月24日 13:01
  • ID:qnWr.Vld0 #

>>88
その価値観は日本でもここ20年くらいのものだよ
30年も前になると完全室内飼いをするのは血統書付きでもなければ奇人の類いとされ、特に推奨もされていなかった
今は勿論違うけど、外国でも日本と同じ常識が同じペースで浸透するわけではないし、する必要があるかどうかも違う
ついでに言えばアメリカでは猫の完全室内飼いは爪の除去手術がセットという価値観もあり、敢えて外猫にしている場合もある

98

98. 匿名処理班

  • 2023年09月24日 21:56
  • ID:9HnfQ.Vp0 #

>>28
犬は比較的従順だから散歩に連れて行くことができるが、猫はそうは行かない。
その上で犬も猫も一日に数kmくらいの距離を歩く運動をしないと不健康になる生き物。
なので、室内飼いで充分な運動量を確保できないなら外に放すのは昔から一般的な飼い方だったんよ。
少なくとも本邦においては猫が大陸から持ち込まれた1000年前からね。
海外だと猫が飼育され始めた3000年前からずっとそう。

99

99. 匿名処理班

  • 2023年09月26日 01:11
  • ID:IA9sFWOP0 #

>>20
先進的?だから野外に放置された個体に対しては厳しいのだろう、当たり前の事だけどね

100

100. 匿名処理班

  • 2023年09月26日 01:12
  • ID:IA9sFWOP0 #

>>41
人間の子供とは全く違うだろ

101

101. 匿名処理班

  • 2023年09月26日 03:10
  • ID:JzW6A7SV0 #

まず放し飼いはこういう事があるからダメなんだよ。外でトイレして迷惑かけてるかもしれんし、交通事故に会う危険性もある

それ以外はひたすら同情するね。

102

102. 匿名処理班

  • 2023年09月26日 09:07
  • ID:vs4.VPsF0 #

現金では無くAmazon ギフトカード
つまり自分の所で金を使わせるケチな上にクズな対応
現金なら額面通りのマイナスになるが、自社内なら3割以上負担を減らせるもんな

103

103. 匿名処理班

  • 2023年09月26日 09:09
  • ID:vs4.VPsF0 #

>>9
防犯カメラという決定的な証拠を情報が少ないと?
過去に自分も同じように窃盗をしたが逃げ切れた経験から語ってるな

104

104.

  • 2023年09月26日 09:10
  • ID:vs4.VPsF0 #
105

105. 匿名処理班

  • 2023年09月26日 13:08
  • ID:fMkzXlG80 #

>>37
日本で放し飼いに厳しい地域に住んでるのかもしれないけど、これはアメリカの話だよ

106

106. 匿名処理班

  • 2023年09月27日 19:36
  • ID:ERFHxXsG0 #

アマゾンはもう利用しません

107

107. 匿名処理班

  • 2023年09月29日 10:58
  • ID:.vgdViDT0 #

タマじゃないのか?

108

108. 匿名処理班

  • 2023年09月30日 12:16
  • ID:rerq2vFN0 #

>>103
荒唐無稽

109

109.

  • 2023年10月12日 15:05
  • ID:LtHO9seS0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links