息子たちに家のトイレで立ちションするよう命じた夫、掃除を拒絶した妻
 日本でも自宅トイレでは男性の座りションが増えてきたようだが、男性の中には、立って排尿するということにこだわる人がいるようだ。

 だが、立ってすると、座ったときよりも、便器や床などが汚れる。目に見えなくても、飛沫は便器に飛び散るからだ。その後のトイレ掃除をする人は、不快に感じるものだ。

 海外のある女性は、夫が小さな息子たちに家のトイレで立っておしっこをするよう言って以来、トイレが汚れまくったことから、今後のトイレ掃除を拒否したという。

 言い出した夫が掃除すべきだ思っているのだが、自分が間違っているのかどうかを、SNSの人気のお悩み相談スレッドに相談した。

自宅では子供たちに座っておしっこをさせている女性

 夫と3人の息子たちと住む投稿主の女性の家には、トイレが3つあるという。
寝室のバスルームは、基本的に私が使用しています。私の使用するものはすべてそこにあり、トイレもそこでします。

私の夫は、歯を磨いたり、コップ一杯の水を飲んだり、真夜中にトイレに行ったりする以外は、そのバスルームを使いません。

夫と子供3人は、メインのバスルームを使用しています。息子たちにトイレトレーニングをした後、私は息子たちが座っておしっこをしているかどうかを確認し続けました。

子供たちはまだ小さいので、座っておしっこをすることを本人たちは気にしていません。外出先では、小便器を使っています
help-stay-ln2J1t5zGYo-unsplash
image credit:Unsplash

義兄の言葉で子供たちの習慣を変えようとする夫

 子供たちに座っておしっこをさせることに、子供たちも女性も何の問題もなかったのだが、その習慣は先月やってきた義理の兄によって変わることとなった。

 義兄は男の子は立っておしっこをすべきだと夫に話したという。
義兄は、長男がトイレにいるのを偶然見ました。息子たちがトイレを使用しているとき、バスルームのドアには鍵をかけません。

以前に子供の1人が閉じ込められてパニック発作を起こしたので、以降は子供たちのために開けたままにしてあります。

義理の兄は、トイレの便座に座っている息子の姿が見えたので、排便をしていると思ったようです。

臭くないね、と冗談を言うと、息子が「今おしっこをしている」と返しました。

どういうわけか、義兄は、息子たちが座っておしっこをしていることについて腹を立て、夫に「立ってさせた方がいい」と言いました。

すると、夫は息子たちに、「おしっこするだけなら立ったほうがいい」と言い始めたのです。
2
画像はイメージです。photo by iStock

汚れたトイレの掃除は夫がすべきだと主張した妻

 女性は、これまで寝室の備え付けのトイレを使うことに固執していたが、数日後に夫と子供用のバスルームに思い切って入ってみた。
トイレは、とても汚れていました。
 立っておしっこをするよう父親に言われた子供たち3人は、それなりに立ったままの排尿に順応しようとしたのだろう。

 だが、周りを汚さずに集中して便器の真ん中にすることは難しかったようで、床だけではなく壁にまで飛び散っていたという。
夫が帰宅すると、私は新しい家事を始めなくちゃね、と言いました。

夫は今、子供たちが使用しているトイレ、トイレの床、壁を掃除しなければなりません。

夫は自分がやったんじゃないと主張しました。

でも私は、子供たちが立っておしっこをするよう言ったのはあなたなんだから、その結果にはあなたが対処しなければならないと言いました。

最終的に、夫はトイレ掃除をしましたが、私が一方的にこの決定を下したことに腹を立てています。

でも、息子たちに立ってするよう決めたのは夫です。
filmreal-studio-2mpKOHm_4J0-unsplash_e
image credit:Unsplash

ネットユーザーらの意見は?

 女性は、このことを海外掲示板の人気のスレッド、「私って嫌なやつ?」に投稿し、夫にこのように言うのは間違っているかどうかを尋ねた。

 すると、ネットユーザーの多くが、立ってするなら掃除もするべき、子供に掃除を教えるべきと投稿した。
・私たち女性も男性に干渉しないよう求めることがある。なので立ちションが男子の習慣というなら、父親が、立っておしっこを上手にできるよう指導し、その後のトイレ掃除の方法を教えるべきだと思う。

・私は夫に、トイレと床についたおしっこを、今後50年間は絶対に掃除しないって言ってやったわ。それ以来、夫はずっと座っておしっこをしているわよ。もう1年以上になるわ。

・大人の男性でも、家庭のトイレでおしっこをするときは、ある程度のはね返りがある。他人の家で立小便するのは失礼だと思う。他人のおしっこの飛沫を喜んで掃除したい人はほとんどいないのだから、家でも座ってするように習慣づけるべき。

・親として、投稿主はこの問題を共通の課題として捉えて、息子たちに片づけてもらうよう教えるべきよ。自分の行動に責任を感じると、その後、適切に(おしっこの)目標を定める意欲が高まると思うよ。

・投稿主の夫は、兄の男らしさの理想を妄信しすぎ。逆にそれが人間としての価値を下げている。なぜ、彼らは立ってすることにそこまでこだわるの? 私の彼氏は座ってしているわ。身長が高いし、排尿の音や飛沫を考えたら立ってするのは愚かだと言っているわ。

・旦那さんが問題を起こしたのだから、掃除して解決するもの旦那さんじゃなきゃ。

・あなたの夫が子供たちに立ってするよう言ったのだから、夫が散らかったものを片づけるのは当然のことです。私には、自動的に父親の真似をして立ちションする息子が2人いたの。でも、そんなに汚されたことは一度もなかったけど。

・私には成人した3人の息子がいるけれど、汚したら本人が片付けてます。息子たちは、小さかったころ、小便器は立って使用するもので、普通の便器は座って使うものと学びました。なぜ、立ってすると男らしいという概念があるのでしょう。飛び散らすことがそんなに男っぽいのでしょうか?私にはわかりません。

・私の義母は息子たちに、臭いおしっこに頭を下げさせて狙いを定めるように、汚したら自分で綺麗にするように教えていたわ。

・自分は男ですが「男は立っておしっこをしなければならない」という考えに取り憑かれている人を見るたびに奇妙に思っていました。人の解剖学的構造によって、立ち小便が可能だからといって、それのどこが男らしいのでしょう。私は42歳ですが、おそらく8歳か9歳の頃以来、立ちションをしたことがありません。必然的に汚くなり掃除するのが嫌いだからです。 座っていれば(ほとんどの場合)必要な場所に確実に進むことができます。座ってただ休憩するのが嫌いな人はいないでしょう。

・ご主人にこの意見を見せてください。あなたは立ちション問題よりも夫の問題を抱えています。
 ということだったけども、みんなはどう思う?

References:Mom refuses to clean the bathroom after her husband tells their sons to pee standing up / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
男性の座りション大国ドイツ、その背景にあるもの。そして日本は?


洋式トイレで立ちションをした場合、どれくらい尿は飛び跳ねているのか?ライトで可視化したらすごいことに!


物理学者が試行錯誤を重ね、一番おしっこが飛び散らない小便器の形を導き出す


これはあかんやつだろ!観光地に設置された「立ちション用便器」に住民が激怒(フランス)


お花畑尿。立ちションから花を育てる公衆トイレが登場(フランス・パリ)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:05
  • ID:zLRGG1i90 #

海外だと男子トイレの大便用少ない問題&大便笑われる問題は無いのかな
少なくとも人の家では飛び散るから止めた方がいいぞ
公衆トイレは比率次第だね

2

2. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:06
  • ID:xsKFj6J40 #

立ちション派の男は絶対に自分で掃除をしない奴
これはガチ

3

3. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:13
  • ID:fw7tdyNl0 #

掃除しない奴は平気で汚す
掃除する人は汚さないように努力する

4

4. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:13
  • ID:On3U1FNu0 #

記事の中にあった寄せられた意見
>自分は男ですが「男は立っておしっこをしなければならない」という考えに取り憑かれている人を見るたびに奇妙に思っていました。人の解剖学的構造によって、立ち小便が可能だからといって、それのどこが男らしいのでしょう。私は42歳ですが、おそらく8歳か9歳の頃以来、立ちションをしたことがありません。必然的に汚くなり掃除するのが嫌いだからです。 座っていれば(ほとんどの場合)必要な場所に確実に進むことができます。座ってただ休憩するのが嫌いな人はいないでしょう。

ここに行き着くような気がします
加えて公共、自宅問わず男性用の小便器を世の中から無くすことで無駄な設置スペースも設置コストも不要になってメリットしかないと思いました

5

5. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:14
  • ID:GkE.LEd90 #

世界中のアイデアを集めて「飛び散らない便器―1グランプリ」を
マジで開催したほうがいい。一度自由な発想で便器の設計から
トイレの個室の広さも見直した方がいい。「永久脱毛でヒゲ剃り時間に
サヨナラ」出来る感じで永久トイレを発明すれば一人当たり年間
8700時間以上費やしてると言われるトイレ掃除の時間を無くせる。

6

6. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:16
  • ID:Ni.67VBc0 #

小便も座ってするようになったらトイレが全然臭くなくなった

7

7. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:17
  • ID:CNWRCELv0 #

トイレに跳ね返るのはともかくさ、自分のズボンに跳ね返るのが嫌。

意味の分からない人は、裸で立ってしてみましょう。

8

8. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:20
  • ID:G1zpZnuZ0 #

「最終的に、夫はトイレ掃除をしましたが、私が一方的にこの決定を下したことに腹を立てています。」

腹を立ててもトイレ掃除してるならいいやん
以上

9

9. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:20
  • ID:x.vsVrkh0 #

立って小便できないと学校や社会で困ることになるんだが

10

10. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:38
  • ID:2MTwmSxc0 #

昔アフガニスタンに行ったとき、男の中の男といった風体の人たちがみな座りションをしていた。それを見て男は立ちションというのはしょせん狭い世界の文化に過ぎないのだと知った。

11

11. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:39
  • ID:7sJ47tyZ0 #

飲食店でバイトしてた時、男子トイレの掃除がマジで憂鬱だったから奥さんの気持ちわかるわ
入った瞬間のアンモニア臭が女子トイレと全然違うから

12

12. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:43
  • ID:PEnB2fn10 #

立って小便してますか?と通院してる病院で聞かれた
なぜかと問うと便器の内側に触れてしまうらしく菌に感染する人が増えてると言う
座ってする人は終わったあとに先っぽ洗えよww

13

13. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:46
  • ID:9yGCKW7e0 #

自己中で周りのことを考えないこういう馬鹿な男(夫)はたくさんいる

14

14. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 19:56
  • ID:MNjnH6Zu0 #

実際にこの世の男性用トイレは小便用と大便用に分かれていて、小便用は立ってするように作られているのだから
訓練の意味でも立ってしなさいと教えるのは理に適ってる
掃除は夫「だけ」がすべきと主張するこの妻の考えがちょっとおかしい

15

15.

  • 2023年08月15日 20:05
  • ID:vmHsT3UP0 #
16

16.

  • 2023年08月15日 20:12
  • ID:RUqBnnnc0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 20:13
  • ID:u7LKTJe50 #

まあこれは夫側が掃除すべきだね
少なくとも座って用を足すようにしつけを済ませ、その際の汚れはこれまできちんと掃除をしていた妻側の仕事ではない

18

18. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 20:29
  • ID:2PWVderO0 #

>>14
>>14
自宅に大便器と小便器を兼ねた洋式のものと小便器と両方ある家はどれくらいありますか?
特に日本は賃貸物件を中心に一家に一据だと思うんですが
勿論二据あるお宅もあると思いますが、一般的には洋式のものが二据じゃないでしょうか

そして、言い出したのは夫で自分は別のトイレを使ってそれを掃除してるなら、立ち小便用は言い出しっぺにさせれば良いって別におかしくもなんともないかと
この方は自宅にトイレは3つあるそうだしトイレ掃除も骨が折れそう

19

19. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 20:33
  • ID:F00OXsym0 #

体の構造上男の人は立って用足しした方がいいらしいが、それで汚れるんだからトイレ掃除を男がやるのはごく当然のことかと
この父親はやぶ蛇だったね

20

20. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 20:56
  • ID:FkiF7Bth0 #

>>14
自宅のトイレは小便器じゃないし、外出先では小便器で使い分けられてるんだからなんの問題もなかったのに、夫だけのせいで起きた余計な負担は夫だけがおうべき
責任取らないのに余計な口出しするのを許容しろって方がおかしい

21

21. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 20:58
  • ID:7TkKUO330 #

座りションすると生理機能が…
水の所はだいたい自分が掃除してるし…

22

22. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 21:05
  • ID:POUsgarv0 #

>>9
できるできないの問題ではなく
するしないの話

23

23. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 21:06
  • ID:wpW1o6Hh0 #

立ちションしたいなら家に立ちション用の便器作って使ってる人だけで管理したら良いと思う

24

24. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 21:06
  • ID:ZnCk.02x0 #

>>12
これはマジやで
自分も尿道炎になった

たぶん座ると一息ついちゃうのが気にくわないんじゃね。
小便くらいサッと済ませて頭は仕事モードのまま、ってのが男らしいに繋がる感覚?
小便くらい、って意識が根底にあるから、小さいことで騒ぎやがって、と苛立つ。
ついでにそういう人は女はいちいちトロくさいとも思ってるだろうから、トロくさい癖にいちいち煩いな、と夫婦仲が悪化していく。

まあ関係壊したくない方が折れればいいんじゃないかな。

25

25. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 21:19
  • ID:JKPGP2LU0 #

立ってやったら掃除までセットで教えればいいのでは?
掃除めんどくせで座るようになったら自分の選択だし、それ以上強制してはダメ

26

26. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 21:33
  • ID:1Q92jxf30 #

お尻のセンサーが怪しい人は座りションをお勧めします
屁をこいたら具がってときにも安心ですぜ

27

27.

  • 2023年08月15日 21:37
  • ID:tXxOAXCE0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 21:40
  • ID:OC7FgGnA0 #

トイレ掃除は女性だけがするもの、みたいな前提が変だなぁと思うのは私だけだろうか

29

29. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 21:43
  • ID:5fmHN6oL0 #

>>14
外では小便器で用を足していると言っているんだから訓練の必要は全くないのでは

30

30. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 22:27
  • ID:Dcy6PW470 #

うちは立ってションベンする為に立ちション用の便器を設置したよ

31

31. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 22:28
  • ID:4oOEdTJD0 #

男性陣が立ってする家庭のトイレは臭いでわかる
見た目きれいに掃除されてても確実に尿臭い

32

32. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 22:36
  • ID:21TEdbyT0 #

和式洋式問わず、立って用を足すと便器から外す事もあるしね、酔っ払うと特に・・・。

ただ座ってやるようになると、自分の竿が邪魔でなぁ・・・
トイレメーカーさんには男性でも気楽に座って用を足せる便器を開発していただきたい。

33

33. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 22:37
  • ID:atdZ.0W30 #

>>12
はさんでしないの?便器につくことを恐れない人がそこそのいるのびっくりした笑

34

34. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 22:41
  • ID:Ih6ci.GO0 #

>>8
いやいやいや、なんの罪もない人に怒った態度取るのは良くないでしょ、夫婦なら特に、亀裂が入るよ。

まあ、でも、この夫婦だめかもね。過去、夫は認識してなかった、ってことは、自分で掃除しないのが当たり前だったわけだからさ。

妻は、結婚時に夫にさせるべく、夫専用トイレにして自分の撒き散らすものを認識させておくべきだった。甘やかしたのちに自分でやらせるのが妻の対応の間違いかな。

35

35. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 22:44
  • ID:atdZ.0W30 #

外ではちゃんと(小便器なら)立ってしてるみたいだし訓練とか言ってる意味わかんない
しかも仕事増えるねみたいな言い方する旦那性格悪くない?自分のせいやん笑なんで腹立てるの

36

36. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 22:44
  • ID:Y1IqdZnx0 #

言っておくが
慌てている時やナニの角度等により、便座と便器の間もしくは便座の上から盛大に前方に飛び出しベシャベシャになる事が有るからな。

たまに公衆トイレで何故か床が濡れている事が有るだろう、特に二つに割れてない丸い便座は浅く座るとナニが乗っかってしまう事があり要注意だ。
男はシレッと適当に拭いただけで黙ってるからな。

37

37. 匿名処理班

  • 2023年08月15日 22:57
  • ID:WoJHNxiB0 #

ヒトの雄と言う生物としては立ってのほうが長いから、座るのは自然ではないので影響はあるだろうね。
ネットで見ても、残尿感があったり、EDに影響したりという記事もあるし。

38

38.

  • 2023年08月15日 23:33
  • ID:G6s2n0uB0 #
39

39.

  • 2023年08月15日 23:34
  • ID:DDblOdeW0 #
40

40.

  • 2023年08月15日 23:47
  • ID:OPfnvj.l0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 00:13
  • ID:LQYWw59o0 #

そこまで立ってしたいなら毎日でも自分で掃除して清潔にしてりゃ文句も出ないんじゃないの

42

42.

  • 2023年08月16日 00:18
  • ID:.gfUmOKA0 #
43

43.

  • 2023年08月16日 00:27
  • ID:QysKSQH.0 #
44

44.

  • 2023年08月16日 00:41
  • ID:W3vmk8im0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 00:47
  • ID:npmNC7me0 #

>>37
どんな眉唾な健康法もやるのは自由だし、旦那か子どもが責任もって自分で掃除するなら別にそういう意見を支持してもいいとは思うが……

完全に健康的な被害があるならもっと医者や国が止めるだろうし、正直それなりに現状維持のバイアスかかった実験結果なんじゃないかなって思う……

和式トイレと洋式トイレなら、和式トイレの方が身体に良い、って説もあるけど、かといって「これが日本の伝統文化だ」「健康だ」って和式トイレに回帰するとは思えないし……

46

46. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 00:54
  • ID:qWK.gKyp0 #

>>4
男子トイレって少ないんよ…
必然大便器は座りション派と💩緊急マンで取り合いになる
あと男は皮下脂肪の関係で腹壊しやすいともいう
自分は座りション民なんで結構ション難民になる

47

47. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 02:28
  • ID:dt90BA.B0 #

蛍光剤入り立ち放尿実験でトイレの天井までしぶきが飛んでいるのは事実なので、
立ション派は放尿中にアクビをしてはならないw

48

48. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 07:51
  • ID:f6Dhha.N0 #

>>12
ウォシュレットに新機能が要る 先っぽ洗浄

49

49. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 08:22
  • ID:03YCU.n90 #

>>37
こういう輩を作ってしまうからエセ科学は罪深いんだ。その記事は精査された論文?違うでしょ?「ネットでみた」ってなんなんだよなんの根拠もねえだろ

50

50. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 08:37
  • ID:UAvTgf9D0 #

他家の躾に口出しをした義兄が諸悪の根源かと思う。
もちろん一般常識内の躾のことですが。
『男はこうあるべき』は視野を狭くする。

51

51.

  • 2023年08月16日 09:33
  • ID:1L8VZUhu0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 10:37
  • ID:93595kv10 #

>>36
これ。油断すると便座や床だけでなくズボンやパンツまで小便まみれになって、大掃除する結果になる。

53

53. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 10:45
  • ID:1Ywi9TKv0 #

大学で家出るまで母親が掃除してたから
無頓着だったけど
自分で掃除しなけりゃならん立場になれば
自然とそうなるよ
家事の工程をいかに省くかだからね

54

54. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 10:48
  • ID:dONbeUrA0 #

小便器が汚くて、ハエの絵を描いたら、みんなそこを的にするようになって汚れが減った話が好き

55

55. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 11:17
  • ID:rKu.nvmy0 #

座っておしっことか女の子みたいだな

56

56. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 12:04
  • ID:lwVizFTt0 #

>>4
便所の利用目的は大半が小便。男性用の小便器は無駄どころか設置スペースも設置コストも使用効率も大便器に比べたらかなり有利だぞ?サービスエリアの便所を見れば分かるけど回転率も男性用の方が圧倒的に早い。立ちション憎しで物も見ずに適当に批判するなよ。

57

57. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 15:39
  • ID:QiAHSc120 #

座って小便は無理だな
残尿感とか尿のキレ恐ろしく悪くなるしパンツ履いた瞬間にじゅわっと滲むのが最悪

58

58. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 16:07
  • ID:ykTnXnuU0 #

>>57
それはそれとして立ち小便するなら零れた分は自分で処理しましょうよというお話
掃除は誰かがやるから自分が立ち小便でいくら汚そうとも気にしないという開き直りが誰かを不愉快にさせている

59

59. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 18:47
  • ID:f6Dhha.N0 #

>>58
ゴメンね これはね、女性には分からない尿道の構造の違いなのよ。追っかけ漏れっていうヤツ

60

60. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 19:01
  • ID:.e.c5EoM0 #

家族とトイレ分けてて、普段使わない方のトイレにたまに入ると床がベタっとしててこれ全部立ちションで飛んだ尿か…と戦慄する
掃除はたまにしてるみたいだけど、床一面汚れたトイレは自分は絶対使いたくないわ

61

61. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 20:45
  • ID:w8Mt.hsZ0 #

>>10
そうなんです。中東の男性はウェスタンスタイルといって和式と同じような便器でしゃがんで使います。便器自体は男女とも同じ型 男らしさと排尿スタイルは何の関係もありません。

62

62. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 21:07
  • ID:.IqYnYwn0 #

経験的に大人のほうが出口が広いし高さがあるから飛散しやすいと思う

63

63. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 23:06
  • ID:w35a4qUA0 #

壁紙も尿臭くなるから張り替え費用も負担でお願いします。

64

64. 匿名処理班

  • 2023年08月17日 03:17
  • ID:QgmLnQWT0 #

汚い話だけど便器に座ったらチンが便器の中に当たっちゃうんだよ
大の時は角度を変えて保持すれば当たらないが小の時にはそれはできないから座り小便とかできない

65

65. 匿名処理班

  • 2023年08月17日 09:56
  • ID:djU66EdW0 #

>>59
おっさんそれ尿道のせいじゃない
腹筋足りんだけや
男で座りションすると残尿感が〜追っかけ漏れが〜って言ってる奴は全員腹筋が衰えてるだけ
最後に下腹に力入れていきんだらすっきり出る
若い時は自然に出来るけど中年越えたら意識していきめ
出来ないのは高齢者か腹の出たメタボおっさんや

66

66. 匿名処理班

  • 2023年08月17日 10:03
  • ID:.BDY2JQ.0 #

公共の男子トイレもすべて個室にするべきだよなあ

67

67. 匿名処理班

  • 2023年08月17日 12:50
  • ID:cw4JSaPu0 #

清掃の事を考慮して自宅では「必ず座る」!
外出時は、TPOで好きな方を選ぶでいいよね!
我が家はそうしてます!

68

68. 匿名処理班

  • 2023年08月17日 16:21
  • ID:P0RW9s8d0 #

昔の家で、和式トイレの床や壁の下半分がタイル張りで排水口があったのは水で洗えたからなんだな
サッと水かけて洗ってしまえばそんなに面倒でない
多分、今の家は業者さんが面倒でそういうトイレにしないんだろうな

69

69. 匿名処理班

  • 2023年08月17日 22:39
  • ID:lpQBk4YA0 #

>>59
いや、そうでなく
尿道の構造の問題ではなく、立ち小便での排尿後の行動の問題なんだけど
立ち小便が非難されているけど致し方ないんだよ許して!みたいに論旨をすり替えようとしているのは何故?
残尿感のことで謝られる意味は分からんから好きにしたら良い
立ち小便するならしたで、用を足して汚した時は自分で掃除してください

70

70.

  • 2023年08月18日 14:20
  • ID:qSlmrs8T0 #
71

71. 匿名処理班

  • 2023年08月19日 04:49
  • ID:H.rCIxpG0 #

自分で汚した分は黙って自分で掃除しろ。これに尽きる。
チンチンが便器につくとか残尿感がどうとか立ち小便しなきゃならないのっぴきらない理由があるのはよーくわかったよ。
だからって何で女に掃除させるの?男は汚したら掃除するっていう機能が備わってない生き物なの?

72

72. 匿名処理班

  • 2023年08月19日 22:20
  • ID:siobN7dw0 #

一週間に一度、トイレマット洗濯するけど、例えば梅雨時など洗濯しなかったりすると途端に臭い出す。おしっこくさくなる。TVなどの実験でも、壁等にまで広範囲撒き散らしてたりする。

立っておしっこするにこだわる人は、自分で掃除すれば良い。便器だけでなく、壁紙も毎日掃除しろよ。それができないなら座っておしっこすれば良いでしょ。

73

73. 匿名処理班

  • 2023年08月22日 04:03
  • ID:CZ3HRR940 #

>>71
そういうこと言う人に限って勝手に細かいところまで掃除したら自分の拘り通りじゃないってキレるんだろうな
「男は汚したら掃除しない」

74

74. 匿名処理班

  • 2023年08月22日 04:04
  • ID:CZ3HRR940 #

>>71
「女に掃除させる」「男は汚したら掃除しない」
あなたは全人類の家にトイレがある家庭のトイレを男性が掃除しているかいないかを調べた上でそう発言しているトイレ学の権威なのかな?
そうでないならただ印象で男性を罵倒してるだけですよ

75

75. 匿名処理班

  • 2023年08月22日 13:06
  • ID:G4xbBXPU0 #

そのわりには高速とかでトイレ渋滞を起こすのは女ばかりなのはなんでだろうね

76

76.

  • 2023年11月05日 13:54
  • ID:RUaYap8E0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links